メインカテゴリーを選択しなおす
冷蔵庫のドアポケットの中で切れてしまった調味料ウスターソースにとんかつソース は廃棄今度から 割高だけど 小さいサイズにしましょう 賞味期限のやばい 粉類だしてきて いつもの 炊飯器でケーキ小豆は昨年買って 今年春のお彼岸に ぼたもち 作れなかったので 餡子つくろう~ きな粉も残ってたので あんこは中に包んできな粉のぼた餅 お仏壇のご先祖様 五月人形にお供えして いただき...
あらら…良い食べっぷり〜スタッフYさんがお彼岸にぼたもちを手作りして提供されましたあんこともち米の合わせ技でこんなにも美味しくなるのかと感心します取り合いには…
あれれ今日は彼岸明けじゃないですか!スーパーの入り口に掲示されていた春のお彼岸 ↑これの掲示物を見て気が付きました。そんなことではダメなんですかね?まるっきりダメでも!ぼたもちは食べたい…買ってきたものより家で作った甘すぎないぼたもちはおいしいんだよね。家庭の味ちょっといびつな形の手作り感があるものが。あ~食べたいねぇそんなことよりお彼岸ってどういう日か知っているの?ぼたもちやおはぎを食べる日じゃ...
ようこそ ここのところ甘いモノちょっと続いていたのでこのお彼岸牡丹餅(おはぎ)無しでもいいかなぁ〜と心の片隅で朝のご挨拶がっかりしている様に見えた写真の祖母…
今日は春分の日ですね。やっと昼の時間が長くなってきて、ホッとしている最近の私です。お彼岸と言えばご先祖様のお墓参り。ご先祖様とまでは言いませんが、雪が溶けたらどこかで父のお墓参りに行かなきゃ。私の父が亡くなって10年以上経ちましたが、お墓ま...
あずき 栗あずき きなこ 青海苔 ごま 去年の今日 お墓参り重 4年前 8年前の今日 夫が言い出して、横手のお墓参りに行ったら 雪で、お墓まで辿り着けなかった。 お墓も雪の中。 義姉に (横手では)3月のお彼岸にお墓参りなんてしない、できないって言われた。 夫は知らなかった...
ぼたもちの日だよねもち米を入れてごはんを炊きましたあんこ税込み500円でごはんを包み完成甘くて美味しいねぇ😃お店で購入すると大きいので1個高額お米ですが5キロ購入してきました税込み2900円・・安いテレビで4000円以上とか言ってたような?クーポンで値引
こんにちは♪ 三寒四温。今日は、春の天気ですね。 今朝目が覚めたらまだ5時前で祝日なのでちょっと起きるの躊躇したら次に気づいたら7時~~~ 洗濯機を回して着替…
2025年春のお彼岸は3月17日(月)〜23日(日)まで。お彼岸の由来やお供えする食べ物をご紹介します。祖先供養で家族の幸せを願い、ぼた餅を食べて災厄を祓いましょう!
ぼたもち こし・きなこ 新商品・おすすめ商品 商品・おトク情報 ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜 こしあんときなこが1個づつ入ったアソートタイプのぼたもちです。 発売日不明。 本体価格158円(税込171円)。 販売地域全国 。 内容量2個。 100g当たり熱量 こし261kcal・きな粉252kcal。 製造者(株)五条庵。 新発売であることは確かだけれども、いつ発売になったのかはどこにも書いていない。 おはぎはこれと[つぶあん] [つぶ・きなこ]の三種類が同時に発売になっているようだが、一人で食べるワケだしこれ一個だけを購入。 ..
今月のおやつ屋さん。ぼたもち。そういえばそろそろ春のお彼岸ですねー。今年は3月17日(月)~3月23日(日)だそうです。写真左上から時計回りに・きなこ:小倉餡・小倉:小倉餡・よもぎ:小倉餡・梅:しそ入り白餡・ごま:こし餡美味しゅうございました~。そういやさっ
週末いかがお過ごしでしたか?私は久しぶりに夫が札幌に戻ってきたので、ひたすら夫と用足しに明け暮れていました。そして今日夫が赴任先に戻ったので、ひと息ついているところです。そんな用足しの合間でもしっかり忘れなかったのが、六花亭のおやつ屋さん。...
Standing sushi bar 縁戸 女満別空港店(北海道網走郡大空町女満別)
▲縁戸で握り鮨🍣天然ひらめ活ほっき天然ブリうに真鱈白子炙りキンキ追加写真撮り忘れた出すの早すぎる食べるの早すぎかぁ▲Standing sushi bar 縁戸…
みやき町に素晴らしいお菓子があります。その名も綾部のぼたもち。一般的なぼたもちとは形が異なりますが、とても柔らかくおいしいです。
おつかれさまです。 お彼岸は、老舗和菓子店「志ら井」のおはぎを食べました。 東京都大田区蒲田にある「志ら井」は、1848年(嘉永元年)創業、江戸時代から続く老舗和菓子店です。 「志ら井」の大福と団子がすごくおいしくて、ずっと食べてみたかったんです。 www.koshikakeol.com www.koshikakeol.com おはぎは170円。 こしあんとつぶあん、ごまもあります。 つぶあんとこしあんを購入。 ちょうどよいサイズ感。 「志ら井」のおはぎはお米が潰れていないタイプのおはぎです。 お米が潰れている方が好きなのですが、「志ら井」は使っている米が良いのがこれもあり!と思いました。 あ…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,600名以上の実績逢うだけで運…
【有名店】他の追随を許さない圧倒的にうまいおはぎ・・・仙台市「さいち」のおはぎ
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…
7月の大雨被害に負けない!ぼたもちの専門店・・・戸沢村「戸沢のぼたもち」
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…
無性に、あま〜いぼたもちが食べたい気になったのですが 甘い物は依存になるのでやめときます。 それは、どんなものでも依存になってしまうと そこから抜け出すのがかなり辛いからです。 私は、ワインが好きでチリ産のワインをよく飲んでいました。 安いのに美味いのです。 ところが、こういう薬物はどんどん飲む量が増えていくもの。 このままではアルコール依存症になってしまうと思い 断酒することにしました。 タ...
いつも応援ありがとうございます。 京丹後市 いととめの ぼたもち 京丹後市にあるスーパーいととめとはかれこれ25年以上 仕事でお付き合いがあった。 だいぶ前にいととめの方から「いととめのぼたもちがマツ...
お彼岸に恒例のお墓参りに行きました。雨が降りそうでしたが、なんとかセーフ。無事にお線香をあげてくることができました。ランチに洋麺亭に行き、おいしいパスタを満喫。夕食にはぼたもちを食べて大満足な1日でした。
⚾️ ようこそ ⚾️お彼岸ですのでぼた餅を!手作りするとなると山盛り出来上がる何せ 二人暮らしなものでねー何日も食べ続けるなんて拷問買いに行く注文すると…
こんにちは! 春分の日の午後皆さんいかがお過ごしですか? 我が家は夫は外で雪山崩し娘はお友達と通話でキャッキャしています 無印良品に行こうと思っていた…
今日はお彼岸の中日です。 お彼岸の中日に、忙しくないんだろうか?同年代なのに… てな友人からの長電話があって、こんな時間になりました。 これでも、途中で断ったのよ、お墓参りに行くからって言って。 今日のお弁当 小豆あん こしあん(苺埋めて苺ぼた餅)おいしそー!自画自賛 ゴマ...
昨日は 有志でお寺の掃除さっぶい日でしたなんか 舞ってるけど あれ花粉?いや あれ 雪やで なんと 小雪が舞っておりました今年は 冬用のタイヤ交換が まだ出来ずにいますなんてこった 週に一度は babaさまの面会にところが またまた 面会中止になりましたなんてこった20日の彼岸の中日は お天気が崩れるようなので本日 totoとお墓参り ”ぼたもち” のお供えです昨日のうちに 餡子を炊いて 本日 ”...
おつかれさまです。 もうすぐ春の彼岸入り。 ということで、 今日は、東京のおいしいいおはぎを紹介します。 こし餡がおいしいおはぎ オニギリ感覚のおはぎ いろとりどりのおはぎ 違いのある3つのおはぎを選びました。 餅甚 おかめ おはぎ専門店 はた乃(旧:ももすず) 餅甚 餅甚は「あべ川餅」で有名な、享保元年(1715年)創業の老舗和菓子店。 「つぶあん」もあるけど、「こしあん」がおすすめ! その理由はあんこのなめらかさ! 絶対に感動するはず! 中のもち米は潰れているタイプで、食感が優しい。 今のところ、個人的に餅甚のおはぎが1番おいしいんじゃないかと思います。 店内には、あの“二刀流”のサインも…
今日は一時結構な雪が降った札幌ですが、気温がそこそこ高めだったので車で出かけたら道路はぐちゃぐちゃでした。気温の高さが春間近なのを感じさせてくれます。そんな今日は六花亭のおやつ屋さんの日でしたね。風邪を引いていてもおやつ屋さんの受け取りは忘
監修は井村屋株式会社、絵を桜田千尋さん。 「井村屋のゆであずき」には、60年の歴史があるそうです。 そのゆであずきを使った88種類のお菓子のレシピが掲載されています。 あずき、というと、 よくテレビでお見かけする安井友梨さんです。 「オール
日比谷→虎ノ門ヒルズ→新橋と歩いたけど歩数計は1日で14000歩。自宅から駅までの往復も含めてだから思ったより歩いてないです。その割には疲労感が、、、ちょ...
お彼岸になると我が家には「おはぎ」が現れる。 現れるというのは、自分で用意しているわけではないからだ。 お彼岸がいつなのかや、何を意味する行事なのかも今ひとつ分かっていないのだが、「おはぎ」が現れると「ああお彼岸なのか」と思う程度である。 お彼岸におはぎ お彼岸ってなんなのか? 彼岸(ひがん)とは、日本の雑節の一つで、春分・秋分を中日(ちゅうにち)とし、前後各3日を合わせた各7日間(1年で計14日間)である。この期間に行う仏事を彼岸会(ひがんえ)と呼ぶ。 Wikipediaより ちょっと難しくてよく分からないのだが、ご先祖様の供養と感謝を伝える日であるらしい。 お盆との違い それはお盆とはまた…
彼岸の入りは冬に戻ったかのような寒い雨。なんだかお墓参りはいつも雨模様。
お彼岸に入り、恒例のお墓参りに行ってきました。雨確率が高い我が家のお墓参り。今回選んだ日も、お彼岸唯一の雨っぽい感じ。気温も冬に戻ったかのような寒さで、夜にはお鍋を食べてました。
こんにちは、sioです。 お彼岸になると「おはぎ」または「ぼたもち」を食べるイメージがありますよね。 あまり気にしていま
札幌諏訪神社の2月の花手水とCOFFEE PICTURESのコーヒー
今日は日差しが暖かった札幌。午後からは湿り雪が降りましたが、気温が上がったので道路の雪解けが進んで大きな水溜りが出来ていました。なので運転する時は水しぶきを跳ね上げないよう神経を使います。
お彼岸のお供物の定番といえば、春はぼたもち、秋はおはぎですね。 おがついてる方がお上品だから、と言って、頑なにどちらも「おはぎ」で押し通す人もいますが。 いや、うちの親戚にいるんです。 「ぼた餅、のボタッ❗️ていう発音が下品だから嫌い」 とか言って😓 解説しても聞く耳もた...
「 ぼたもち が 食べたい♡ 」 だなんて 人生 で ほぼ 思ったことない のに 人間 って 不思議( ̄ー ̄)ふふっジャム子 ( 母 ) に 「 ぼたもち 作った! 」 と 言ったら 「 おもしろい! 」 と 言われたε-(´∀`; )我ながら おもしろかった ので 食べたい 衝動 のまま 家 に あるもので 作って すぐ 食べました♪♫٩( ᐛ )وいちご と あんこ って 合ーうーヾ(♥ó㉨ò)ノ♡春 の お彼岸 の ...
享保元年(1715年)創業の老舗和菓子店「餅甚」の『おはぎ』~「ぼたもち」との違いとは?~
おつかれさまです。 今日は、春のお彼岸の入り。 おはぎを買いましょ。 おすすめは、こちらのおはぎ。 「餅甚」 旧東海道、美原通り商店街にある老舗和菓子店です。 「あべ川餅」が有名ですよね。 大谷翔平選手のサイン発見! 突然ですが、 お彼岸ブログあるある。 「おはぎ」と「ぼたもち」の違いとは? のぼり旗も商品プレートも「おはぎ」と書かれてますが… よく言われているのは、 秋は「おはぎ」(萩)、 春は「ぼたもち」(牡丹)、 だけど、 「おはぎ」は、俵型 「ぼたもち」は、丸型 とか、 「おはぎ」は、つぶあん 「ぼたもち」は、こしあん とか、 諸説ありすぎて、 「にきび」と「ふきでもの」の違いくらい、…