メインカテゴリーを選択しなおす
あれれ今日は彼岸明けじゃないですか!スーパーの入り口に掲示されていた春のお彼岸 ↑これの掲示物を見て気が付きました。そんなことではダメなんですかね?まるっきりダメでも!ぼたもちは食べたい…買ってきたものより家で作った甘すぎないぼたもちはおいしいんだよね。家庭の味ちょっといびつな形の手作り感があるものが。あ~食べたいねぇそんなことよりお彼岸ってどういう日か知っているの?ぼたもちやおはぎを食べる日じゃ...
にほんブログ村の文字をクリックしてランキングの応援をして頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村2024年春の彼岸の入りは3月17日彼岸明けは3月23日ですね3…
今日は春分で春のお彼岸の終わりの日です。仏壇には椿と樒とお菓子をお供えしていました。まだ寒い日もあるけど、これからもう春になっていきます。先に逝かれた、本当の意味で私と伴侶を守ってくださってる方達。天国にいるのか、彼岸にいるのか、生まれ変わってるのか、そこら辺を浮かんでいるのかわかりません。でもどこにいても、明るく楽しく健やかに過ごしていてください。...
今日は彼岸明けです午前中に実家へ行きお花の水替えとお供え物を片付け・・ついでに鉢植えの草取りをして1時間ほど仏壇の前でテレビを見て過ごして来ました♪今日は寒い! 朝から雨ですお昼過ぎに夫が宇都宮から帰って来ましたお土産は宇都宮餃子ラーメンも買ってき
今日でやっと彼岸が明けます。エア仏壇のお花に手を入れたり、お供えをおろし始めたり。3月に人が亡くなると年度末の締めや人事の異動と重なって結構大変でした。(まだ終わってないけど)
私の住まいは兵庫県の田舎町~~のどかな田園風景が広がります。草深い裏山に赤い彼岸花が咲き、村のお祭りが近づくと秋のお彼岸がきます。 はじめてのご訪問の方は…
本日は、大阪市内よりご両親の霊界施餓鬼一粒萬福法要でお参りに来られました。また、本日はお参りに参加できませんでしたが、施主様の夢に、祖母様が出てこられて「四家先祖供養の感謝と、霊界施餓鬼一粒萬福法要を楽しみにしている」というお話されたそうでございます。霊界施餓鬼一粒萬福法要で、一度施餓鬼の施しを受けられた故人は、皆様同様にご自分も施餓鬼をする側に回りたいと言われるそうでございます。霊界施餓鬼一粒萬福法要を受けられた故人様は、供養を受けられた瞬間から霊格が上がるのです。また、餓鬼道の霊たちも施しを受けた瞬間から、餓鬼道を抜け出し、霊格がワンランク上がると言われております。南無大師遍照金剛本日、彼岸明けの霊界施餓鬼一粒萬福法要を