ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カーテン。
暑い全国的に暑いようでございますが皆様ご無事でしょうか。本州から見ると全然とはいえ札幌も例外ではなく毎日汗だくで出勤。汗をかく→冷房で冷える→疲れる、となり昼休みは猛烈な睡魔に負けお昼寝タイムとなっているここ数日でございます。こないだの週末は予報で「猛暑
2025/07/07 23:37
そこ忘れるモン?
ども繁忙期だったり体調崩したり実家の様子見に通ったりエアコン工事のあれこれだのなんだのでしばらくup遠ざかってました。どっかで書いたかな(もう分からん)自宅のエアコン取り替えるんですよ。今まで頑張ってくれてたエアコン16年目。ナショナル製。パナソニックでは
2025/07/05 13:49
眼圧。
いつからだったかはっきり覚えてないんですけど多分一週間くらい前?から会社着いてPCに向かうとなぁんかモニタが見えにくいんですよ。老眼進んで眼鏡合わなくなったかなーくらいであんま気にしてなかったんですがここ数日、急に右目だけ視界が白く曇るように。しかもその曇
2025/06/24 12:12
扇風機。
会社用の扇風機を買いました。【10000mAh電池内蔵】FreeFly 充電式クリップ扇風機 卓上扇風機 直径約10CM羽根 14cm大型ファン搭載 風量3段階調整 Type-C・USB-A端子搭載 スマート急速充電対応 360度角度調整 デスク・リビング・野外などオフィスはもちろんエアコン完備。基本
2025/06/20 23:40
父の日。
昨日は父の日でしたねー。実父&義父ともとっくに故人なのでいつもお供え兼ねた両母好みのお菓子(最終的には母’sが食べるし)を送っていましたがここ数年は長崎の同じ店のカステラを送っています。日持ちする、栄養ある、軟らかい、食べやすい、消化にいい、と、高齢者に
2025/06/16 12:35
一か月の空白。
母から電話がありました。開口一番おっしゃるのは『リモコンどこに置いたの?』は?リモコン?リモコンって何?何のリモコン?『あらあれってリモコンって言わないの?』『何て言ったらいいんだろう?』『あのー寝室の電気点けたり消したりする…』それはリモコンです。まず
2025/06/12 12:58
黒×黒。
車検でした。ディーラーへ車を持って行った相方が乗って帰って来たのは今乗ってるやつの最新車種。相方曰く「…買えってことかな」(笑)まだ胃腸炎でふらふらしてて出かけられなかったんですけどせっかくの最新車種だし見たいなってことで駐車場でちょっと座ってみたんです
2025/06/10 12:51
2025年6月のおやつ屋さん。
今月のおやつ屋さんは冷たいお菓子の詰め合わせでした。写真左上から時計回りに・ほうじ茶みつ豆 ほうじ茶シロップにほうじ茶寒天&赤えんどう豆・白いプリン 牛乳と生クリームのプリン&キャラメルソース・冷やし抹茶しるこ 抹茶しるこに水羊羹&お餅・チーズプリン ク
2025/06/09 12:02
お薬手帳。
今回の胃炎で受診するのをきっかけにこちらを開封しました。おくすり手帳とカバー。ずいぶん前に梅田の阪神百貨店で期間限定出店していた兵庫のローカル局『サンテレビ』のキャラグッズです。♪おっサンテ~レビっ♪というCMのジングル的なそれは一度聞いたら何年経っても耳
2025/06/09 08:59
胃腸炎。
体調崩してました。『ました』というかまだ完全回復はしてないんですけど。8割方回復…ってとこかなぁ。多分。2週間くらい前からなぁんか胃腸の調子が100%じゃないな、という自覚はあったんですけど神戸で呑み食いしまくったから疲れてんだろうな、くらいに思ってたんです
2025/06/08 15:19
沸き立つ煩悩。
スキレットが欲しい。結構前から欲しいんですけど・直径12~3センチくらいの小型・日本製の条件で躓いてなかなか見つからず。家でアヒージョしたいなぁっていうのが目的だったんですけど最近『焼き立て餃子を鍋のまま出せる』ことに気づいて(゚∀゚)アヒャヒャウホホホホ タノシソウー♪♪♪に
2025/06/03 12:53
神戸で雑貨@東京インテリア家具。
ヘトヘトでIKEAを出て疲れたからもう帰りたかったんですが相方「せっかくだからこっちも見て行こう!」IKEA神戸の真向かいでございます…。『東京インテリア家具』前回IKEA来た時に知って(というかIKEA出たら嫌でも目に入る真向かい)その時も「寄るか?」ってなったんです
2025/05/27 22:15
神戸で雑貨@IKEA。
午後からはちょっと足を延ばしてポートライナーで移動。IKEA神戸へ。家具見るのは好きなんですけど自分で組み立て…う~ん…っていうのとそもそも札幌にはIKEAがない。店舗は大抵郊外にあるので旅先にあっても時間ナイ&めんどくさい、でずぅっと行ったことなかったんですけ
2025/05/27 12:26
神戸で雑貨@サノヤ。
前夜、最終便で神戸入りからの翌朝。10:00の開店を待ってまず向かったのは三宮本通り商店街。『陶舗サノヤ 三宮店』『神戸 三宮 器』でググったらTOPでヒット。オンラインショップ覗いたら結構好みの物が多かったので買う気満々で寄ってみました。小じゃれた器というより
2025/05/27 08:55
神戸行ってきました。
3泊4日で神戸へ行ってきました。目的は遊び。昼は買い物におやつ、昼寝。夜は酒呑んで美味しいものを食す。ただこれだけの旅。日常からの逃避旅です。ええ。元々どっか行こうかと言ってた時に親の入院が重なってそれどころじゃなくなってたし退院後のフォローもひと段落し
2025/05/25 15:50
ハシゴ疲れ。
昨日の日曜日。前日の病院ハシゴ疲労によるダメージが意外に深くてサクッと早寝した割には眠い。もう今日はダメだな…掃除も簡単に済ませてゴロゴロしよう…と思っていたんですがー。今年、エアコンを買い替える予定で設置業者さんにも依頼済み。混みだす前に機種決定して見
2025/05/19 12:52
ハシゴ病院。
外耳炎になりました。AI概要によると外耳炎は、耳の穴(外耳道)の皮膚に起こる炎症で細菌感染が主な原因です。耳の痛み、かゆみ、耳だれなどの症状が現れます。耳掃除のしすぎ、水泳、イヤホンの使いすぎ等が原因となる場合があります。・症状 耳の痛み/かゆみ/耳だれ
2025/05/18 23:55
おいてる間。
シャンプージプシー中です。加齢とともにヘアケア製品に求めるものも変化。ワタシの場合、以前は「ダメージ補修」「湿気・うねり対策」「好みの香り」だったんですが最近は「はり」「こし」「つや」「加齢臭抑制」人間素材そのものに対するフォロー的なもの。…劣化って悲し
2025/05/15 12:55
次の糸着。
で。届きました。次編む予定の糸の一部。ええそうですこんなこと書いてたのに。手芸屋さんにも行かなかったというか行くヒマなかったから安心してたのに。今は、ポチッで買えてしまうのですよ…意志の弱さな…今回はハマナカのアメリーL(極太)をメイン糸にする予定。色は
2025/05/12 08:55
グラニースクエアのフードカーディガン(11)
大きいパーツ全て編み終わりいよいよ組立開始。まずは後ろ身頃と前身頃を引き抜きはぎから。前立てのモチーフ分幅狭いから目数少ないし楽勝!と思いきや。あのですね。実は今回の糸、編み始めから思ってたんですけど糸割れがすさまじいんですよ。撚りが緩いというか。それと
2025/05/12 08:45
焼きプリン。
余った牛乳を使い切りたくて初めて作ってみました。焼きプリン。型から外す時、縁がちょっと欠けちゃったのが惜しい(雑)。初めて作りました。バットにお湯張って~ってのはYOUTUBEのお菓子作りの動画で見たことあったんでああ、これがそうか、と(笑)カラメル大好きなんで
2025/05/09 12:45
2025年5月のおやつ屋さん。
今月のおやつ屋さん。おだんごでした。写真左上から時計回りに・醤油だんご・三余~トラ豆入り求肥&きな粉・黒ごまだんご~黒ごまだれ&すり黒ごま久しぶりにきな粉食べたけど美味しかったなぁ。相方がきな粉苦手なもんで家では出さないんですよねー。ワタシは大好きなんだ
2025/05/08 23:55
coダメ、絶対。
制作中のグラニースクエアのフードカーディガン、編み作業がほぼ終了しました。最後に縁編みする予定ですが棒針編みパートは全て完了。後は組立作業を残すのみ。グラニースクエアモチーフの糸始末&ブロッキング&アイロン&つなぎ。各パーツのブロッキング&アイロン。全体
2025/05/07 12:55
連休矢の如し。
気づけばGW最終日でした。休日終わるの早い。もうカレンダーで次の祝日探してますけどそういや6月って年間で唯一祝休日のない月でしたね…これから夏に向けて仕事量が増える一方なので気分が重いです…ワタシは後半実質5連休みたいなもんでした。とは言っても人混み大嫌い
2025/05/06 14:28
あさんぽ。
※振り返り後日upです。連休後半初日。あさんぽがてらモーニングでも食べるか~と朝から駅前を散策。赤レンガ。さすがに連休だけあって朝結構早い時間だというのに観光客の方が結構いらしてました。(以下写真は全て加工で人消してます)…あれ。そういやいつの間に外側の工
2025/05/03 09:30
チシマザクラ。
※振り返り後日upです。連休の中日、有休取ってお花見に行きました。寒地土木研究所のチシマザクラ。日本で唯一の寒冷地土木技術の試験研究機関。もちろん普段はむやみに立ち入ることはできませんが毎年、桜の季節だけ開放、一般公開されています。花の咲き始めはピンク、満
2025/04/30 23:55
2025.04.28のお弁当。
今日のお弁当。・長芋のコロッケ・だし巻き卵・菜花のおひたし・ミニトマト・筍ご飯・わかめのお味噌汁長芋大量消費推進スタート(笑)丸ごと1本使ってコロッケ作り置きしたついでにお弁当用のちっさいのも。作り置き用はデッカくてワタシの手のひらくらいあるんだぜ…1個
2025/04/28 12:35
グラニースクエアのフードカーディガン(10)
首の爆弾がくすぶりかけたため編み物お休みしてたんですけど思ったよりひどくならなかったので再開です。左前身頃。写真で後40段くらいかな?ポケット口のゴム編み終われば棒針編みパートは全て完。随分編みました。左上、まだ結構な枚数残ってるグラニーモチーフは前立て
2025/04/28 12:25
その口でそれを言うか。
ちらっと書いてたんですけど実家の母が先月末から入院しておりました。詳細は伏せますが命に別条のない外科系。夜半の激痛により救急車で運ばれそのまま入院。今手帳見たら約一か月前でした。そんなに入院してたのかー。ご時世柄、病院立ち入りにはモロモロの規制あり。面会
2025/04/25 12:55
筍。
今年も京都の知人から筍が届きました。(穂先と姫皮は別タッパで保存)京都→筍札幌→初夏:アスパラガス 年末:カニ爪の、物々交換的なやりとりを始めてからもう20年近くにはなるかなぁ。札幌で京都の筍なんざ入手できるワケもないので大変ありがたくいただいております
2025/04/25 12:27
あんみつ。
ようやく美容室行きました。カットカラー。前回はなんと1月31日。・・・・・。一応言うと、特に女やめようとしていたわけじゃなく行こうとはしてたんですよ。ええ。でも予約が全然取れなくて。超人気店!ではなくフツーに繁盛しているお店なんだけどコロナ時の密回避で重
2025/04/21 08:45
グラニースクエアのフードカーディガン(9)
母の入院が長引いたり仕事が思うように消化できなかったりした上に酒呑んだ後は編み物しないようにしてるので(間違えて大手戻りになる…)残り少しなのになかなか進まず。右前身頃編み終わってポケット口付けました。普通にゴム編みorかぎ針縁編みで迷ったけど結局フツーに
2025/04/17 12:25
箱とパッケージ。
よつ葉乳業の製品回収ニュース→☆対象商品はどこのご家庭にも必ずありそうなバター。こりゃオオゴトですな…。これ見た時、一瞬ギクッとしたんですけど基本、雪印チョイスなのでセーフ。でもね。思った。製造管理番号がどうとか書いてあるじゃないですか。箱…皆さん使い終
2025/04/16 08:55
グラニースクエアのフードカーディガン(8)
昨日、windowsのアプデ&再起動かけて帰宅したんだけど今日来たらフォントがおかしくて違和感ハンパない。勝手にフォント変えんでくれ…とブツブツ言いつつ設定いじるついでに色んなフォント試してこれ可愛いなー♪とかひとしきりやったんだけど最終的には無事、一般的なフォ
2025/04/10 08:55
2025年4月のおやつ屋さん。
今月のおやつ屋さん。焼売でした。おやつの定義?まぁ美味しいからいいのか(雑な人間)。上段3個・焼売(生姜):豚肉&エビ&生姜 生姜のしぼり汁ときざみ生姜トッピング下段3個・焼売:豚肉&エビ 中札内美術村→☆内にあるポロシリというレストランで 人気のメニュ
2025/04/09 23:55
2025.04.08のお弁当。
今日のお弁当。・鶏胸肉のマヨ揚げ・だし巻き卵・人参のグラッセ・ちくわと豆苗の辛子醤油和え・わかめのお味噌汁お弁当記録久々…(笑)毎日作ってるんですけどね。朝は写真を撮る時間の余裕がなく昼は思い出した時にはもう食べていたりしてしばらくUPサボってました(笑)
2025/04/08 12:58
グラニースクエアのフードカーディガン(7)
後身頃終了。それでなくても平日はまとまった編み時間が取れないのに実家の母が入院したり(命に別条ない外科系)して週末もなんやかんやで予定IN。すっかり時間かかってしまいました。後身頃は今回のパーツの中で一番大きいためメリヤス砂漠感ハンパなかった…。約160段ひた
2025/04/07 12:42
グラニー編みの教科書。
前から気になってた本をポチッ。グラニー編みの教科書:楽しく編みながらマスターする今、グラニースクエアモチーフと棒針編みのフードカーディガンに挑戦してますけどこれが楽しい!次何編もうかなーとか考えながら編んでるんですけど(編みあがってからにしろw)かぎ針編み
2025/04/02 08:55
新年度。
4月1日になりました。新年度スタート。ワタクシ社会人36年目の春。もちろん新鮮さなんざ皆無。フレッシュ感出す余力があるなら仕事に回したい繁忙期スタートでございます…。○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○弊社にも新人入りました。仕事で直接絡む
2025/04/01 12:45
グラニースクエアのフードカーディガン(6)
後ろ身頃に入りました。モチーフの数と全体のサイズが違うだけで後は袖と全く同じメリヤス砂漠。全体的にストンとしたシルエットにしたくて今回は全体的に目減らしなしの真四角いパーツばかり。前身頃のポケットにちょっとあるくらいなのでひたすら真っすぐのメリヤス砂漠…
2025/03/31 08:55
続・色々色々。
怒涛の4日間でした。先日書いたこれ。実母の病院付き添いが木曜日。朝から実家行って病院やら院外薬局やらでお昼。痛みのために買い物に出ておらず冷蔵庫が空っぽだ、というので帰りにスーパー寄ってカート上下山盛り買い出し。からの実家帰ってお喋りの相手。解放されたの
2025/03/30 14:44
グラニースクエアのフードカーディガン(5)
家にあるとじ針が微妙に太くて使いにくかったので週末、買いに行きました。編み物はずっとやってるから必要な用具は一通り揃ってるんで買い足すことってほとんどなかったんですよ。なので超久しぶりに用具売り場を覗いたんですけどえ?こんなのあるの?うわ!すっごい種類あ
2025/03/24 12:41
色々色々。
幼稚園・小学校・中学校・高校・専門学校とずっと地元なんですが・高校:近隣高校と合併。 相手方の校舎&名称使用(のちに改名)のため実質消滅。・専門学校:校長病気で逝去により卒業約10年後に廃校。と来て今回まさかの幼稚園:閉園。ニュースで見てΣ(・ω・ノ)ノ!ってな
2025/03/24 08:54
グラニースクエアのフードカーディガン(4)
平日、頑張っても編み物に確保できる時間は家事を全て終えて後は寝るだけ状態からのせいぜい一時間ほど。なので大きな変化はないけど進捗状況(笑)袖丈の折り返しまできたので寸法測ってみましたら案の定。幅はOKなのに丈足りない。雑ゲージゆえに(笑)最初に起こした編み
2025/03/19 12:00
グラニースクエアのフードカーディガン(3)
グラニースクエアモチーフ48枚編み終わりました。内訳は・袖口5枚×2=10枚・フード12枚・前身頃~前立て10枚×2=20枚・後身頃6枚ここからは糸始末してブロッキングしてつないだら棒針で目を拾ってひたすらひたすらメリヤス編み。…飽きそう。一般的に多色遣
2025/03/17 12:17
よもぎぶっかけぼたもち。
やっと買えました。よもぎぶっかけぼたもち。380円。発売日直後にお店へ寄れたんですが夕方だったため既にsoldout。そこから何度か空振りを繰り返してのようやくgetです。いやいつの間にこんな人気商品になったんだよ…。販売当初は普通の白いもち米ver.と2種類ありましたが
2025/03/17 08:45
グラニースクエアのフードカーディガン(2)
ポチった毛糸が2玉届きました。が。年またぎのロット違いを甘く見過ぎていました。この写真ではカケラも伝わっていないのですが全部色が違うんですよ(笑)前々回残りのラベルなしが一番古いロットなのでそこだけ色が浮くかなーくらいに思ってたんですけどなんと前々回残り
2025/03/12 08:46
グラニースクエアのフードカーディガン(1)
かぎ針の練習がてらなんとなく編み始めたこれですが。前回のupから9日間の間にここまで編みました。28枚。29枚目で糸切れです。この糸を買った店へ金曜日に行ったら欲しい色だけ見事にピンポイントで欠品中でした。春糸との入れ替わりの時期なのと輸入糸なのも理由らし
2025/03/09 16:01
2025年3月のおやつ屋さん。
今月のおやつ屋さん。ぼたもち。そういえばそろそろ春のお彼岸ですねー。今年は3月17日(月)~3月23日(日)だそうです。写真左上から時計回りに・きなこ:小倉餡・小倉:小倉餡・よもぎ:小倉餡・梅:しそ入り白餡・ごま:こし餡美味しゅうございました~。そういやさっ
2025/03/08 23:55
グラニースクエアのカーディガン(予定)
最近、こんなのを始めました。グラニースクエア。初心者向けの簡単に編めるかぎ針モチーフ。編み物自体はずっと続けていたんですけど編んでいる時間が週末の数時間しか取れないのに加え老眼の進行で暗い色の糸はお日さまのあるうちしか編めなくなり(見えない=編み目が拾え
2025/02/28 12:55
時代と現実。
会社から帰宅した際、マンションが見えてくるかこないかくらいで聞こえてくる子供の鳴き声。あ、これウチかも?と思いながら敷地入り口の門を入るとビンゴ。ウチのマンションは門入って手前と奥の2か所にエントランス(集合玄関)があるんですけど奥のエントランス前で3~
2025/02/27 23:55
2025.02.27のお弁当。
今日のお弁当。・ハンバーグ・ジャガイモの煮っころがし・椎茸チーズ焼き・小松菜のおかか和え・ミニトマト・あおさ海苔のお味噌汁このお弁当箱に(詰めること)もようやく慣れてきましたが同じもの×2人分ってのもあり洗うパーツが多くて地味に時間食うのがネック(笑)
2025/02/27 12:25
2025.02.26のお弁当。
今日のお弁当。・鶏モモ肉の白だし竜田揚げ・チーズオムレツ・人参のグラッセ・小松菜のおかか和え・あおさ海苔のお味噌汁○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○昨日の水筒ですが。帰宅後、即センサーを取り外しまして普通のお安い(お得な)水筒になりました
2025/02/26 12:33
2025.02.25のお弁当。
今日のお弁当。・鮭クリームコロッケ・大根と人参のおかか煮・小松菜のおひたし・ミニトマト・あおさ海苔のお味噌汁土曜日の宅呑み肴用に作ったホワイトソースがちょうど1回分くらい余りまして。この連休中に使い切ってしまおうとこうなりました。大きめにしたのを強引に詰
2025/02/25 12:45
スマートタッチボトル。
三連休中、ワインの試飲で北大へ。いつ行っても観光客はもちろん、普通に散歩してる地元民もいて常にある程度賑わってるんですけど二次試験の直前だったな、と気づいたのは門のところで『合格祈願』と書かれた紙を渡されそうになったから(爆)恐らくは近隣の学生向け賃貸物
2025/02/25 12:01
7年目突入。
『雑念days』も今日で満6年を迎えました。7年目に突入します。そんなにやってんだ?!というのが率直な感想。んでもそれを言うなら前身の日常blogをOCNのブログサービス『ブログ人』(現在は終了)でスタートしたのが2005年ですからもう20年もblogやってんですよねぇ。我な
2025/02/22 11:11
六年。
『雑念days』七年目に入ります。よろしければ今後も何卒。
2025/02/22 00:01
2025.02〜鹿児島・福岡旅
久々にちょっと長めの旅をしてきました。昨年12月に新橋演舞場で観た歌舞伎NEXT『朧の森に棲む鬼』博多座公演に合わせて鹿児島2泊、福岡2泊、4泊5日の九州旅。観劇以外はなんか食べてるか酒呑んでるかなのでいつもだと呑み旅=甘露daysの方にupするんですけど今回、写
2025/02/20 12:55
固定電話解約。
固定電話を解約することにしました。もともとは相方が一人暮らしを始めた際に契約したもの。当時はスマホどころかストレート型携帯を持っている人さえ珍しかったのでまだ自宅に固定電話引くのが一般的でした。ミニテープの留守電だったそれを結婚を機にロール感熱紙のFAXに買
2025/02/19 12:14
Rollbahn 2025/2026。
9日ぶりのupですちょいと旅行に出たりしてました。現在旅行記録を作成中。完成次第upしますのでよろしくお願いします。○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○2/7の発売日にショップGOしてきました。ここ数年愛用のRollbahn Diary 2025/2026。3月スタート版で
2025/02/17 23:45
2025.02〜鹿児島・福岡その8
5日め。最終日。チェックアウト後、マイングでお土産を少々購入し博多空港へ。駅から空港まで地下鉄数駅ってホントうらやましい。札幌だとJRで何分だ今?30分強?それも雪だの動物と衝突だのでバンバン遅れるしさぁ…ってそれはともかく。あらかじめ決めていた職場へのお土
2025/02/16 16:00
2025.02〜鹿児島・福岡その7
4日め。ある意味、この日がこの旅の「目的」だったんですけどまぁ写真がないったら(爆)何してたっけな…って思い出すのにややかかりました(笑)ゆっくり起きて何をするでもなくまったり。開店時間の9:30を待ってホテル一階に入ってるこちら→☆へ。相方が狙っててリサー
2025/02/16 15:50
2025年2月のおやつ屋さん。
今月の六花亭おやつ屋さんはバレンタインということでチョコレートケーキでした。写真左から・ザッハケーキ ~アプリコットジャム&チョコガナッシュ・チョコバナナシュー ~クッキーシュー&バナナとチョコクリーム&チョコチップ・ショコラフィーユ ~アーモンド粉末入
2025/02/08 12:45
山親爺 ゆきだるま。
昨日の日曜日。大雪の中、どうしても出なければならない用事があり出たついでに駅前で買い物。ビックカメラへ行こうと地下入り口から東急へ入る時右側の千秋庵をチラ見。人気の『やわ餅』の1回目発売直前だったのでそちらの行列がすごいなぁ、と思っていたら…ゆきだるまが
2025/02/03 12:03
恵方巻。
同僚に言われて初めて今年の節分は2月2日だと知りました。節分=2月3日だと思い込んでましたが節分=立春が関係してくる影響で動くんですねぇ。これも今回初めて知りましたわ。ちょうど買い物があって駅前まで出たので六花亭でいつもの恵方巻。バニラ×イチゴ。相方はコ
2025/02/03 08:45
脱・手帳型。
思い立ってiPhoneのケースを新しくしました。落とした時の傷が怖くて6Sからずっと手帳型ケースだったんですけど今回超久々の!クリアケース!脱手帳型!!ONES HD超透明 iPhone14 超強磁性MagSafe対応 ハードケース 米軍MIL規格 エアバッグ 超耐衝撃 レンズ保護 画面保護 「
2025/02/02 15:44
2025.01.30のお弁当。
今日のお弁当。・鶏もも肉の竜田揚げ・ちくわとししとうのおかか煮・にんじんのグラッセ・玉子焼き・岩のりのお味噌汁ここ2、3日は食べ終わってから撮り忘れに気づく日が続いてました(笑)朝作り終わってすぐ撮ればいいんだろうけどそんな余裕は皆無でございます…。
2025/01/30 12:05
不気味なCM間。
こないだの日曜の夜、晩酌時。さて食べますかーとなった時相方「これ観たいんだけどいい?」と点けたのが某トークバラエティ番組。セパ各チームのプロ野球選手が集まる回。オフシーズンによくやるその番組はワタシも好きだったので観て笑いながら呑んでたんですが。…CMな
2025/01/28 12:54
カラメルリンゴパウンドケーキ
食べ忘れリンゴ救済第二弾。カラメルリンゴパウンドケーキ→☆(※DELISH KITCHINのレシピに飛びます)レシピはグラニュー糖でカラメルなので茶色く焦げた感じが分かるんでしょうけどウチはきび糖なもんで最初から茶色くて(笑)カラメルのあんばいが見た目で分からず(笑)
2025/01/27 08:45
恐怖。
会社のテナントビルは最近よくある『メディカルフロアがある』タイプ。歯医者や皮膚科、耳鼻科等いくつかのクリニックとそれらの処方箋を受け付けてくれる薬局が入ってます。仕事の合間にサンダルのまま行けるし混んでるようなら処方箋出すだけだして後から取りに行けばいい
2025/01/26 15:39
転倒。
※痛そう&ちょいグロな話です。□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□膝の肉がめくれました。札幌は暖かい日が続いていて1月だというのに中心部は雪がありません。滑って転倒からの怪我に怯えているワタシにとっては非常にありがたい状況なんですけど…油断
2025/01/25 23:55
返礼品第一号着。
2024ふるさと納税の返礼品、第一号が届きました。厚岸と言えば!牡蠣!牡蠣の燻製オリーブオイル漬けです。今までは意識して道外の納税先をチョイスしてましたが今回初道内。あと海産物も初。フルーツとかお菓子ばっかだったんで。生牡蠣は今でも苦手なんですけど燻製とオリ
2025/01/22 08:38
2025.01.21のお弁当。
今日のお弁当。・つくね甘酢あん・オムレツ・にんじんのグラッセ・小松菜のおひたし・岩のりのお味噌汁仕切りのレタスを使い切ったら色味が地味過ぎる(笑)
2025/01/21 23:55
2025.01.20のお弁当。
今日のお弁当。・チキンカツ・大根の煮物・人参のグラッセ・ミニトマト・岩のりのお味噌汁カツが大き過ぎてお弁当箱みっちみち(笑)
2025/01/20 12:58
りんごのパウンドケーキ。
毎度のように食べ忘れたりんごを救済すべく家にある材料でケーキなんぞ。りんごのしっとりパウンドケーキ→⭐︎(※DELISH KITCHINのレシピに飛びます)ホットケーキミックスを使ったレシピです。サラダ油を無塩バターに置き換えて焼きました。ホットケーキミックス、急にケ
2025/01/19 15:06
アラン模様のハンドウォーマー完成。
いきなり編みはじめたハンドウォーマー。完成しました。過去に1つだけ編んだことのあるハンドウォーマーは細めの糸だったのもありぴったりフィットした感じの手袋っぽい着用感触だったんですけど今回は糸が太いせいか「ウォーマーっぽいな」という着用感想(誰にも伝わらな
2025/01/19 14:41
2024.01.17のお弁当。
今日のお弁当。・甘酢肉団子・ちくわと大根の煮物・ミニトマト・おひたし豆・岩のりのお味噌汁肉団子は揚げずに前夜茹でる&甘酢の材料も合わせておき当日の朝、焼いた肉団子に甘酢を絡めてます。
2025/01/17 12:19
2025.01.16のお弁当。
今日のお弁当。・ピーマン肉詰め・オムレツ・ほうれん草のおかか和え・ミニトマト・わかめのお味噌汁挽肉あるからハンバーグ…と思いながら玉ねぎ取ろうと野菜室開けたら残り物のピーマンと目が合いました。あ、肉詰め…と作り出したもののピーマン2個しかなかったので足り
2025/01/16 12:52
アラン模様のハンドウォーマー。
相方の帽子を編み終えてしまったのでなんか手がさみしい…そうだ、来月の旅行に来ていくコートの色に合わせてハンドウォーマー編もう!といきなり(笑)札幌だと冬は当たり前に手袋必須ですけど九州では暑いし邪魔になるんですよ。道中。そのくせ夜呑みに出たりすると意外に
2025/01/16 12:25
履くホカロン。
成人の日の三連休、まだ混んでいない開店直後を狙って大型ショッピングセンターへ。まずはDAISO。新幹線工事のため100円ショップが駅前から消えてしまったもんで日常消耗品とかめっちゃ不便なんですよねぇ。仕事帰りに寄れないから休日にわざわざ行かなきゃいけないという…
2025/01/15 23:55
耳当てつきキャップ。
ここ数年、年末年始は大抵相方の帽子を編んでます。年末年始くらいしかまとまった時間取れない、帽子なら数日で編み上がる、のが大きな理由だったんですけど最近それにローガンの進行で夜の編み物が厳しいイコール休みの日の昼間しか編み物できないから、というのが加わりま
2025/01/13 15:58
通勤バッグ選び難航中。
雪です@土曜日の札幌。積もりそうな降り方だな…。仕事中スマホに着信。電話帳に登録のない番号だったんで出なかったんですけど延々と留守電に吹き込んでるもんで切るに切れず。スマホ見ながら長いなぁとか思ってたら見慣れない『ライブ留守番電話』の文字が。なんだこれ、
2025/01/11 15:47
2025.01.10のお弁当
今日のお弁当。・トンカツ・大根ピリ辛煮・いももち・ほうれん草おかか和え・ミニトマト・豆腐とわかめのお味噌汁カツは薄切り肉を半分に折って粒マスタード挟んであります。ソース要らずで便利なんだけどどっちかっていうと肴向け(笑)(肴を弁当のおかずで試すなといつも
2025/01/10 12:45
ふんわりこっぺW ソフトカツゲン。
明日の朝のパンを買いに近所のスーパーへ寄ったらこんなのが。日糧製パン株式会社『ふんわりこっぺW ソフトカツゲン』カツゲンがパン?!朝食用のパンに菓子パン系は避けてるんですけど(カロリー&価格が理由w)つい買ってしまいました。今朝食べたんですけどね。カツゲン
Mama&Kids ハンドクリーム。
市販のハンドクリームはもちろん、最近流行りのオーガニック系も合わず使い続けると手の甲に発疹が出て皮膚科行き、を繰り返してきたワタクシ。人生でハンドクリームを1本使い切ったこと皆無。その結果、ネットでどんなに魅力的な商品が流れてきても店頭でどんなに惹かれるP
2025/01/10 08:42
2025.01.09のお弁当。
今日のお弁当。・鶏もも肉とパプリカのチャップ炒め・揚げのキャベツ詰め焼き・人参のグラッセ・ほうれん草おかか和え・わかめのお味噌汁ランチョンマット代わりのハンカチ忘れたー。いらないかと思ってたけどなきゃないで地味に落ち着かんもんですわ。
2025/01/09 12:20
助手席。
昨年末の話。インフルとコロナ感染が怖くて外呑みは極力出てなかったんですが道外からのお客様がいらしたため共通の友人夫妻とおもてなしでススキノへ。ひっさびさのススキノ。インバウンド、怖っ。外国人だらけ。むしろ場所によっては日本語聞こえない。なんなんあれ。駅前
2025/01/09 12:15
2025.01.08のお弁当。
今日のお弁当。・メンチカツ・蓮根のきんぴら・ポテトサラダ・ミニトマト・小松菜のおかか和え・ジャガイモとわかめのお味噌汁夏場は傷む原因だから使わない仕切りのレタスが彩りはもちろん、フリルですきま間解消!のいい仕事をしてくれています(笑)
2025/01/08 12:45
2025年1月のおやつ屋さん。
昨年ラストのおやつ屋さんは東京遠征と重なり買えなかったんですよねー。からの今年一発目のおやつ屋さん。チーズケーキでした。上から・ベイクドチーズケーキ・レアチーズケーキ・フロマージュブラン(りんご)今朝朝食代わりにベイクドチーズケーキを食べてきました。ケー
2025/01/08 08:52
2025.01.07のお弁当。
しばらくぶりの『今日のお弁当』(笑)・鮭の漬け焼き・オムレツ・人参のグラッセ・小松菜のおかか和え・ミニトマト・大根とネギのお味噌汁先日ちらっと書いたんですが新年から相方も同じお弁当箱になったのでお味噌汁も毎日同じものじゃアレだなってのと(自分だけの時は乾
2025/01/07 12:16
無印良品 福缶2025。
昨年11月の初旬にメールで案内が来てた無印の『福缶』。今まで興味なくてスルーしてたんですが今回なんとなく、ホントになんとなぁく応募してみたところビギナーズラックか?で当たりまして。昨日受け取りに行ってきました。受け取る時「缶に傷がないか確認してください」っ
2025/01/06 12:58
シリコンボトルカバー。
ずっと欲しかったスープジャーセットのお弁当箱を買った、という話を秋頃書いたんですがね。毎日お味噌汁を入れていくワタシを見ていた相方、『お味噌汁は体にいいらしいから俺も欲しい』と言い出したもんでお試しにとワタシが前に使ってたスープジャーを数日持たせてみたん
2025/01/06 12:49
六花亭 福箱2025
福“袋“は過去に一度あったんですがそれ以降は予約期間に店舗に行けないでいるうちに予定個数終了してたり年明けに札幌にいなかったり年明けに初売りでごった返すデパート内テナント店(最寄り)へ行くのを渋ったり(人混み大嫌い…)しててしばらく手に入れてなかったんで
2025/01/03 17:13
ZENNHEISER ACCENTUM Plus Wireless
ただでさえ日常ネタてんこ盛りなのに年末ネタとか年末年始の六花亭お菓子ネタとかあー東京遠征も書いてないしその前の関西旅行も書いてない!ととにかく滞りまくってるんですけど年明け一発目なのでまずは今年ネタから(笑)□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2025/01/03 15:49
あけました。
あっという間に一年のスタートライン。気張らずぼちぼちやるとしますかー。
2025/01/02 23:55
おかげさまで年の暮。
年末のあれここれ山盛りあったので何度か書きかけたんですけど無理でした。忙しさハンパねぇ。平日は山盛りの仕事で余裕ないので週末にまとめてやっつけるしかないんですが週末は週末で別予定が入りまくり(主に呑み)結局、大掃除もほぼできず。年末年始と満杯になる冷蔵庫
2024/12/31 10:21
黒豆と栗のクグロフ
※過日更新です。毎度おなじみ、年末年始の手土産菓子。六花亭 黒豆と栗のクグロフ。販売は直営店のみ。去年から100円上がって1,700円でした。今年は12/28から販売ということでちょうど28に必要だったので電話で取り置きお願いしたんですが…いや、普通に販売してる?これ。
2024/12/28 23:55
メリクリ。
楽しい夜になりますように
2024/12/24 00:01
普通郵便で着。
以前書いたこの話ですが。先日、新しいカードが届きました。普通郵便で。帰宅してポスト覗いたらカード会社の封筒が。てっきり簡易書留で来るもんだと思ってたから普通郵便?え、なんか問題あった?ってなったんですけどね。封筒探るとカードっぽい硬い感触…やっぱカードっ
2024/12/19 23:55
パーソナル加湿器。
現在、隣接する部署からコロナ2名発生中。出所と思われる1名は今日から復帰してますが咳してて怖いです。そこの部署では他にも明らかに風邪の咳や鼻声が数名。実はこの週末、合同忘年会予定なんですよねぇ…行きたくねぇ…もうお店のキャンセル料かかる時期なので会費払っ
2024/12/17 12:38
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、すなくじらさんをフォローしませんか?