メインカテゴリーを選択しなおす
いつも応援ありがとうございます。 恐怖の歯医者さん(夫の場合) 夫と私は別々の歯医者さんにお世話になっている。まずは朝9時ころ、歯の痛い夫が出かけて行った。 予約無しだったので、他の人の治療の合間にし...
年末のSALE時期に注文した毛糸が、年明けのんびり到着本は購入してないはずが、1冊手芸本が入っている???お店に問い合わせたら手芸本1冊プレゼントキャンペーン中だったそうな。。。全然知らなかった。。。誤配送なら黙って使うのもなんだか気分も良くないしわかってスッキリ返すなら汚しちゃいけないと思ってよく見てないのでこれからゆっくり。。。 先日、脂肪種(良性)の手術をしたひなちゃん術後数日して脂肪種をとりだした所が、ぷにぷにと膨らんでボコ~ン(脂肪種があった時より大きくボコっと膨らんでます)でも傷跡は赤みも腫れもなくキレイなのでたぶん脂肪種をとってできた空洞に体液が溜まっているのだと思われます通常なら傷が治ると並行して体液も自然に吸収されて落ち着くだろうともう何日かしたら通院するつもりでいた日まで経過観察後で症...雑記
制作自体は楽しかったすね。いつもの事ですが、計画性を持って時間に余裕があれば、もっとずっと楽しかったのではないでしょうか(笑)。嫁用のプレゼントとして内緒にしつつ実家の工作室で制作していため、平日に進める事が出来ないのが最大の難点でしたが何...
【雑記】ヒロ氏の正月!!あけおめっす!!ことよろっす!!令和7年ものらりくらり生きていきたい所存にございます。あっ、ちなみに年男なんですわ。
☆楽しかった年末年始が終わっていく・・・☆ もう1月5日ですが、そういえばまだブログ上で新年のご挨拶がまだだったような気がしましたので、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 たぶん、1月7日ぐらいまで使用可能でしたよね? 奇跡の9連休など言われて大盛り上がりだった年末年始も、あと数時間足らず。 今日のサザエさんのEDテーマは多くの日本国民の心に重く鋭く突き刺さりそうですね。 サザエさんはぁ~愉快だなぁ~♪ 嗚呼、サザエさんシンドローム。 僕はというと、大晦日、正月は仕事で、2、3日は休みで、4日は出勤で、5日の日曜日は休みみたいな、休んじゃ出ちゃみたいな、ヒット&ウェ…
ぶん太ありがとう!大好きなクロワッサンを君へ 8日に日帰りで足の手術をしたひなた嬢おばあちゃんの知らせか?ぶん太の知らせか?何故か足の微妙なふくらみに気づきもしかして悪いヤツ・・・と血の気の引く思いをしましたが結果は、良性の脂肪種でとにかくホッと安堵ひなたをみて口から出るのはしばらく、良かった~ホント良かた~ばかりです※ブルーの曲線な感じで滑らかに膨らんでた これね、こうやってっまっすぐ立ってる時注意して見れば、あれ?ちょっと膨らんでるかもって思う程度のふくらみちょうど関節の所で、腫瘍も柔らかくなめらか(ボコっとしてない)曲げたり座ったり動いてる時は、ほぼわからないと思う矢印のような小さな白いイボは、体の何か所かにはあるのは確認してたけど見つけてそこ目がけて確認するように触ると皮膚の下にぷよぷよした何かあ...雑記
2024年12月中旬から、例年より太い大根を干していた2号。最終的には、年明けの連休最終日にやっと漬け汁に投入する事が出来き完成いたしました!例年より約1週間ほど長い期間を干す事に使った大根さんですが、漬けこむ前の状態は割と良い感じ。昨年は...
2025年1月室内に入れたミニトマトグリーンだった実は、落果せずにほぼ真っ赤に色づいて収穫できそうなかなか新たにそれなりの大きさに実が成長できるかは難しそう成長した脇芽をさし木にして、発根させてみたりもしたし株自体が元気に維持できてるので今後が楽しみですさぁ今朝は朝から、愛犬ひなたは朝ごはんなし(いつもの時間にご飯がないのが不満そうだけど吠えるわけでもなく落ち着いてる所は性格なのか、今までの経験値なのでとってもおりこうさんである意味どっしりとした大物感)手術の為この後、病院へ預けにいきます入院はなしの、簡単な日帰り手術だけど心配 去年の年末、お墓の掃除にいって終わるとまた帰り間際に卒塔婆がカタカタ風もないのに鳴るので(毎回風もないのに掃除が終わると鳴るのよ主人も不思議がってます:笑)おばあちゃんだな~と思...雑記
あけましておめでとうございます当blog、2025年も気楽にふらっと寄っていただけたらと思います♪私は年末年始はいつも通りの生活+お正月だったのでまぁバタバタでございました。。。 実っている緑のミニトマトなんとかダメにせず収穫したいとベランダにあった巨大な鉢を室内に入れたらどんどん緑のトマトが赤く色づいて上手くすればこのまま株自体も越冬して春にはまた復活してくれるかも?しれません 1/1水耕栽培してるルッコラと完熟したミニトマト↓ 穏やかなお正月だね~と思いながら仕事から帰宅目の前に仁王立ちする愛犬ひなたを見た瞬間??右前足?ボコってなってない?と膨らみを発見近寄って手に取ってみたらば、柔らかいボコっとをしっかり確認・・・何かがある・・・タイミングよくその日からかかりつけの病院が診療スタートだったのでざわ...雑記
【雑記・お題】今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」について!!リレー小説、坊っちゃん文学賞の小説を書いてみた話!!
☆今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」☆ 寒冷の候、皆様におかれましてはますますご健勝のことと存じます。 いや、寒いねっ!! クッソ、寒いねっ!! EHMは南のほうだし、暖かいんだろうとか思われているかもしれませんが、フツーに寒いから!! 身も心も冷え切っているので、両面で温めてくれる女性を募集しております。 閑話休題。 はい、今週のはてなブログのお題はっ、と。 「読んでよかった・書いてよかった2024」です!! 今年読んでよかった本とか、漫画とか、書いてよかったブログ記事とか、文章やらかんやら。 徒然なるままにづつってみようと思います。 ☆書いてよかった2024!!☆ 書いて…
お題「ささやかな幸せ」 お題でささやかな幸せがあったので自分の幸せについて考えてみます。 自分の幸せとは 自分の幸せってなんだろう....🤔 私にとっての幸せは、日常の中にひそむ小さな瞬間です。 特に、アニメを観ることやスカイリムのようなゲームを楽しむこと、そして何よりも寝ていることが、心を満たしてくれます(笑) アニメ まず、アニメ。 色とりどりのキャラクターたちが織りなす物語に没頭することで、現実のストレスから解放されます。 感動的なシーンや笑える瞬間に触れることで、心が豊かになり、また新たなエネルギーを得ることができます。 ゲーム 次に、スカイリムのようなゲーム。 広大なオープンワールド…
【雑記・お題】2024こんな年だった・2025こんな年にしたい!!
☆今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」☆ はいはいはぁ~い。 今週のはてなブログさんのお題は「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」です!! 年末年始っぽくてよいですね~。 まあ僕は大晦日も元旦も仕事なんですがね(笑) いや、でも年末感は好きですし今夜は寿司食いながら紅白で、人並みに年越しを楽しみたいと思います。 2024年を総括すると、まずは仕事中心の1年だったかと思います。 いろいろあったな~。 まあ、働き盛りなんで来年もバリバリ働きたいっす。 そのためにも心身の健康には気を付けたいっすね!! プライベートでは、初のフルマラソンの愛媛マラソンへの参加が…
こんな感じでブログで日記を綴るのは初めてで、これでいいのか不安でいっぱいですけど今日の出来事について書きます。(*´∀`) ブログ構築 今日は朝から、はてなブログの作業に没頭しました! まずはSEO対策に挑戦。どんなキーワードを使うと読者に届くのか、いろいろリサーチしました。検索エンジンで目立つために、記事のタイトルや見出しを見直すのはちょっと大変だけど、効果が出るまでコツコツやっていければいいな... その後は、トップページの作成に取り掛かりました。 無料版だから固定ページが使えなくて、ちょっと工夫が必要でした。プライバシーポリシーや問い合わせページもトップページにまとめるのが大変でしたが、…
30日迄は職場にいる2号。そして、仕事を納めた後は31日昼過ぎまで実家に入り、大掃除と餅つき、車の清掃が毎年の恒例になっています。嫁と2-1号は一足先に嫁の実家に入り、実家の対応を終えたら2号も移動して年越し蕎麦を打ち、終了となるのです。そ...
【雑記・お題】買ってよかった2024!!今年はスポーツギアの買い物が多かったでごたるなぁ・・・。
☆今週のお題「買ってよかった2024」☆ さてさてさてさてさて。 クリスマスも終わって、いよいよ歳の瀬も押し迫って参りましたこの昨今。 今年の総括の記事なども多くなる時期でございますが、はてなブログさんのお題記事を書いてみましょう!! 今週のお題はぁ?????? 「買ってよかった2024」です!! まあ、今年は車とか、冷蔵庫とか、洗濯機とか高額な出費もなく、地味な買い物に終始した1年だったかと思います。 Amazonと、ヤフーショッピングで買い物をすることが多いのですが、こんだけしか買ってないんかーい、ってな感じであまり買い物しなかった1年でしたね。 そんな中でもスポーツギアの買い物が多かった…
トウアップの引き返し編み靴下編み途中 年の瀬新年、大晦日や新年はお休みしたい人が多いので私はどうでもよい28日にお休みをいただきました主人は9連休だそうだ9日もぼけぼけ家にいたらふやけてしまいそうその辺は、ひなたにビシっと監督をお願いしました親関係は、仕事がおわってから接待に行くといった感じ:苦笑みんなが休みの時は働く、そしてみんなが働きだしたらゆっくり休みますもし9連休もあるならどっか旅行でも行きたいね~ 合間のお休みトゥアップで引き返し編みの靴下映画でも見ながらちびちび編み進め。。。 そんなお休みの今日の朝聘珍樓の豆沙包(中サイズ)寒い朝にあつあつのあんまんとコーヒーあんまんと深炒りのコーヒーは、なかなかの相性です♪ ひなちゃん、月一動物病院体重測定今月もぴったりんこの7.0kgベスト体重を維持してお...編みもの
焼く前ラザニア クリスマスは食べたいものを作ろうと思い今年はラザニアいつもお菓子やパンの保存にも使ってる野田琺瑯のレクタングル浅型L(ざっくりW.30×D.22×H.6cm)容量は見た感じ2L以上ありそうたっぷり4~5人くらい?ですかね 私が牛肉があまり好きではないのでミートソースは豚ひき肉で野菜(玉ねぎセロリ人参)も多めチーズも入れるのでミートソースもホワイトソールの塩分も控えめラザニアのシート状のパスタは水漬けして茹でずにINソースチーズパスタを交互に重ねいれ最後にチーズ、パン粉を散らして180℃で20分焼成あとは切り分けて食べたいだけ召し上がれ焼き上がりラザニア市販のラザニアより全体の塩分控えめなたくさん食べても胸やけしないのでメインでラザニアに、赤ワインとサラダでお腹いっぱい 大量に作って翌日以降...料理したもの
クリスマス直前の日曜日、例によって2号の調理でディナー的な物を開催しました。内容はこんな感じ!生牡蠣とグリルした海老のマスタードソースマグロとモッツアレラのミルフィーユ白身魚の金柑ソース神戸牛のポワレ 焼きトマトソース午前中はじーじとばあば...
サラダと麻婆豆腐丼 eneryday飯炊きは、淡々と年末も続くが、手を動かすこと料理すること嫌いじゃないので疲れれば手を抜き、余裕があれば楽しみをねじ込んで楽しむ昨日は、愛犬ひなたをシャンプーして力尽き簡単にサラダと丼物 水菜とりんごにペコリーノ・ロマーノ(羊のチーズ)のスライスを散らしたサラダ麻婆丼料理したもの
ポトフ 寒くなってスープとパンが食べたくなって近所のパン屋さんでバタールとプチフランスを購入(ついでにシュトレンも)さっそく前の晩仕込んでおいたポトフと共にココナベの一人鍋で料理大量に作っても飽きてしまうことが多いし冷蔵庫にある少量も野菜でもできるしで、食べきりサイズの最小単位パンにオリーブoilつけつけ、スープ旨っご近所パン屋さんで買ったことがなかったので今年はご近所パン屋さんのシュトレン地味目なラインナップなパン屋さんだけどとにかく生地が美味しい新しくできた所やオシャレなパン屋に浮気しても結局ここに戻ってくる クリスマスのお菓子とか冬ドライフルーツやナッツ、チョコが入ったものが多いけど愛犬ひなた用にも、食べられるケーキをちょこちょこ焼成作り出して完成片づけが30分以内でできるのも楽々そして小さなカップ...料理したもの(+おいしいもの/+犬ごはん)
【雑記・お題】「今年の目標どうだった?」はてなブログ今週のお題!!
☆今週のお題「今年の目標どうだった?」☆ さてさて~。 今週のはてなブログのお題はぁ~? 「今年の目標どうだった?」です!! ・・・。 あれ? 今年の目標なんて立てたっけか? 全然、覚えてなかったのですが、年始のブログ記事見たらありました。 目標というか、「2024年にやりたいこと」というテーマで記事を書いてました。 すっかり忘れてたわ!! hiro0706chang.hatenablog.com えーっと、これによるとヒロ氏は2024年のテーマは「OUT OF THE HOUSE」でした。 我ながら頭悪そうなテーマですね(笑) ずーっと、コロナで家に引きこもっていたので、外に出て活動的に行こ…
シュークリーム(AndMerci) 最近食べたおいしいもの久しぶりに生クリームと固めのカスタードが別々に入ったシュークリーム出回る時期が短い洋ナシのタルトどちらも美味しい。。。洋梨のタルト(洋梨自体がが最高に美味しかった)帰りに美容室でマッシュショートにカット黒髪からハイライトいれつつ全体の髪色が明るくなったしイメージ通りな仕上がりに大満足ということで頭も心も軽やかだけど、ショートカットは首が寒いね。。。ネックウォーマー持っていって良かったぁ。oOいよいいよ今年も終盤だけどまだ終わってはいない:苦笑この時期、風邪はひかないと決めている休む時はしっかり休んで心も体も元気に働こう!!おいしいもの
11月~12月にかけて実家の野菜は盛沢山。出荷をメインに生産されるブロッコリーとネギ、他にも白菜・大根・キャベツ・里芋・ほうれん草とじーじとばあばの家にしては、野菜その物の種類が多い時期なのです。数年前に保存する場所がないという理由から、大...
2024/12/13ミニトマト いよいよ寒くなってきましたがベランダで緑のミニトマトがたくさん実っている何となく色づきが遅くなってきたいろいろ調べたら ミニトマトは、10℃以下(寒い)や35度以上(暑い)で成長が止まり霜などでも被害を受け、21~26℃くらいが適温だそうということでこのままベランダに出し続ければ枯れる運命かと・・・始末してしまうなんて、あきらめきれない:笑ということで背丈が2m程ありますが、室内の窓辺に入れてみた 苗購入時の札には、窓辺で日当たりが良ければ2月までいけると書いてある・・・室内に入れて虫の発生&未成熟のグリーントマトが落ちてひなたが食べる危険をどうにかリスクヘッジしていこうと思う。oOダメもとでやってみます全体が元気なので室内に入れても思いのほか視覚的にも美しかった緑のグリン...雑記
味噌煮込みうどん 寒いので野菜と一緒に煮込みうどんこの日は赤味噌で味噌煮込み白菜ネギしめじに手羽中を入れて油揚げも欲しかったけどなかった。。。最後にたまごを落とせばありものでもなんか良いし火の通り加減だけは見逃さずにしたい長ネギは高いので青い所までありがたくいただいて翌朝はご飯を入れて雑炊を朝ごはんに温まりますぅ今年の冬もココナベさん活躍してくれることでしょう もらった銀杏をフライパンで炒ってみた電子レンジでもやったことあるけどなんか火が通りすぎることが多いので食べる分だけハンマーでヒビを入れてから缶ビールをちびちび呑み呑み(ちなみにビールも頂き物:苦笑)気長に10分ほどコロコロ炒りました素朴で美味ビールに炒りたて銀杏もいいもんだ今年は秋が短かかったね。oO炒った銀杏料理したもの
ちょっと遠い公園へ散歩へ行こう!と珍しくやる気を出した主人からのお誘いその日、私は午前中仕事してからダッシュで帰宅秒でスニーカーと汚れても良い散歩服に着替えお散歩BAGを引っ掴んでみんなでGO~まぁ森みたいな公園だというだけ聞いてたので平日の昼、利用料無料だしだだっ広い森のような公園人もまばらでそれはそれは静かで自然豊かな中森林浴できる所だと思って行ったのですが・・・ 駐車場について何やら何か雰囲気が違うぞ・・・人が多くザワザワと観光地のような雰囲気???なんか二人組で赤いベレー帽かぶった人いるよあそこ???外国の方の団体?飯能市だからムーミンバレーパークがあるからその影響なのか?となんだかわからないままとりあえず到着したので入り口に向かい「あけぼのの森公園」犬の入園はOKではあるのだけど人が多すぎて犬...雑記
粘土とモルタルでフィギュア(ジオラマ?)の作成にチャレンジ中。最後にプラモデルを作ってから、もう10年は経過している2号。それ以降は、木工や自宅の修繕で遊んでいましたが、数カ月前に2号嫁が購入したナウシカのウシアブフィギュアに触発され自分で...
週末田舎暮らしフォト【2024.11ギャラリー&無料写真:冬間近】
今年も秋の訪れが遅かった11月。初旬の2号は、バタバタする事ばかりで振り返ってみると画像を残す事もしておらず(笑)。中旬になって気温はともかく、秋晴れに誘われ昨年も訪問した神流湖の冬桜観察に出かけ、その時の写真がメインとなるフォトギャラリー...
最近、『ぶーちゃんばあばの畑』に対する更新がかなりおろそかな状態です。一番の原因はネタになる事が対してないという根本の問題(笑)。更に、PVの減少がなかなか改善しておらず、どうした物かと思案している時間ばかり続いている事。そして、そういった...
オーブン・ミトンオリジナルベイクドチーズケーキ いつ買ったかわからない賞味期限12/7だったクリームチーズの発見をきっかけに久しぶりのチーズケーキ焼成!!ф15cm丸型使用/湯せん焼き他材料はひなた用に買ってあったヨーグルトを水切りしてサワークリームがわりボトムの底生地は、タルト用の残り冷凍生地を使って砂糖・バター・バニラ・コーンスターチ・卵チーズ生地の配合のみ、ほぼほぼでオーブン・ミトンオリジナルの配合で ボトム生地のクッキー生地の、空焼き具合が甘く香ばしさに欠けたのは残念(タルトを作った時、焼き過ぎた不具合を引きずってしまった・・・)チーズ生地は、濃厚かつほろりとしてTHEチーズケーキって感じで、ド定番に美味しかったです次はボトムをショートブレッドタイプ&クルミ入りのレシピ通りにしっかり香ばしく焼き込...料理したもの
公園入口で歩く気まんまんのやる気の一枚久しぶりに2連休なので公園へお散歩に足元には落ち葉今年は何となく中途半端な秋な感じそれでもそこそこ木々は黄色に変わって快適飼い主も生き物らしい時間が過ごせた 私を置いて二人でさくさく先を歩いていくのだけど急に私がいないのに気づいて振り返ったかと思ったら走ってきてこの顔ずいぶん足の筋肉もしっかりして距離を歩けるようになったね⤴体重増えて、良質のお肉もついたし:笑帰宅したら雲行き怪しくなり曇り空一昨日、夜な夜な焼いておいたマドレーヌ(メープル味)と紅茶を淹れて一息 もうねTVだろうがラジオだろうがネットだろうがつければ、103、103、税金税金、偏った考えの押し付け人の不幸と不安を煽る言葉の連呼には辟易するわコロナの時のように、また間違った選択をするつもりなのか上手くいか...雑記
パティさんの編み物知恵袋 寒くなってきたと思ったらさっそく指の端がぱかっと切れたというか割れた慌ててハンドクリームを真面目に塗り塗り時すでに遅し、まぁなかなか治りません痛い。。。ヒビケアかな。oO 長らくかぎ編み講座の課題をやっていて棒針編みから遠のいて、編めるか不安だったけど使いまわしの糸で室内履き用に靴下を編んでみた引き返し編みやら三角マチやら段消しやら。。。「パティさんの編み物知恵袋」読みながらいろいろ復習から微弱ながらもステップアップでなるほど~とつぶやきながら編みたての毛糸の靴下は、気持ち良し♪ なかなか編み物とか刺繍をじっくりゆっくりする時間がないのだけどスキマ時間になんとかやりたいね編みもの
【雑記】愛媛県松山市が土砂降りで「まるで魚になった気分だよ」とか思ってたら、車が水没しそうになり、知らないおばちゃんに1000円もらった話。
☆珍しく松山市で豪雨!!車が水没するかと思ったぜぇ~☆ 台風21号がはるか南の海上に発生して、中国とかに進んでいて、あっこっちには来ないかなとか思っていたら直角カーブからのぉ~、熱帯低気圧にメタモルフォーゼしてぇ~、大雨を降らしやがったですね。 大雨の予報は出ていたのですが、今日の朝から降り始めた雨は、まさにバケツをひっくり返したような雨でした。 ザッツ・ドリフ・スタイル。 大雨が降るとフィッシュマンズ『Weather Report』を思い出します。 歌詞が繊細過ぎてもう、おセンチマックスやでぇ。 東京地方に大雨が降り続けて 部屋の中に居続けることもあるさ まるで魚になった気分だよ まるで水槽…
11月に植えた秋トマト寒くなったり暖かくなったりしている最近ですが枯れずに実をつけ、徐々に赤く色づいてきました花も咲きだしたので、結構なミニトマトが収穫できるかも。oO 我が家のベランダ夏は暑すぎるくらい良すぎる日当たり冬でも晴れて日差しがあれば、日中は暖房いらずの日も多い冷たい北風を避けて日が当たる場所に置けば寒くても、ミニトマトも色づいてくれるかな?と期待!! ししとうは片づけてしまったけどグリーンホルンはまだ実っていたので放置していたらまた新たに花芽がでて咲いて実がつきだしてどこまでいけるのかこちらは片づけずに放置中。。。 我が家の姫は寒くなってフワフワ毛布のとりこ散歩やお出かけ以外は、ぬくぬくしてますまぁ健康なら11歳はまだまだ見た目には若く見えるのだけど13歳に向かって徐々にあれこれ出てくると...雑記
出典:farm Kさんのnote 『farm k』さんは、都市部から岡山の古民家に移住された70歳を越えたご夫婦。 大規模メディアプラットフォームであるnoteのクリエイターさん(noteで投稿、記事を公開されている方をクリエイターさんと
週末田舎暮らしフォト【2024.10ギャラリー&無料写真:花と温泉と野良仕事】
地元の推しでもあるマリーゴールドの丘を訪問。 そして、残った稲刈りや畑仕事をぼちぼちと。 その後は、例年より少し早めの水沢観音参拝とやる事沢山の10月でした。 遅くなりましたがフォトギャラリー追加です。 満開のマリーゴールドと畑の様子 満開
【雑記・お題】「好きなパン」はどんなパン?パンへの愛を叫ぶ。
☆今週のお題「好きなパン」☆ はいはいはぁ~い。 はてなブログさん、今週のお題はぁ~? 「好きなパン」について、です!! 「わしゃ、日本人だから米しか食わん!!パンなど欧米の食い物は食べんのじゃ!!」とか言うサムライジャパニーズの方もいらっしゃるかもしれませんが、まあパン美味しいよね? 今は、オーソドックスな食パンだけじゃなくて、さまざまな種類の総菜パンや、サンドウィッチなどもあったりしますし、こじゃれたパン屋さんなんかも増えましたよね~。 ちなみに僕の好きなパンはぁ~? パンツです!!ギャルのパンツが・・・。 すみません、間違えましたパンの話でしたね。 アブねぇアブねぇ。 ☆好きなパンベスト…
マサラチャイ そろそろ寒くなるのかしらのチャイティー乾燥バジルがなくなったのでアメ横のスパイス屋さんでいろいろまとめ買いスパイスミックスがあったので迷わずゲット 最近は主人の定年やらひなたのドックランデビューやら初めて会う人が思っていたのと違ってショックを受けたり大々的な部屋の片づけをしたりとワチャワチャしておりました(カメラ忘れて写真なし、スマホで写真はあまり撮らん)疲れた~と思ったら今度は、闇バイトなど物騒な世の中におびえた母がセコムに入ることとなり。。。これから実家に行ってセコムうんちゃらですどうか今年の年末は、何事も起こらず穏やかに迎えられますようにほんと何事も起こらないで。。。(去年は年末から新年、疲れきってたので。。。) スパイス購入場所: アメ横大津屋スパイス・豆専門店品揃えが豊富でお手頃価...雑記
『ファザーファッカー』少女の生き抜く力に圧倒される自伝的小説
第110回直木賞候補作品です。 私にとって初の内田春菊作品。 内田春菊さんの顔も名前も知っていたけれど...今まで読む機会がありませんでした。 しかし内田春菊さんが昨年5月の『ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も』に出演しているのを見て、春菊さんになんだか興味が湧き、作品を読んでみようと思いました。 www.nhk.jp ファザーファッカー 感想 「私は、よく娼婦の顔をしているといわれる」というインパクトがある書き出しから始まる、内田春菊氏の自伝的小説。 ご本人がインタビューで「ほぼ実話」と答えている。(登場人物の名前は変えている。) 元々、機能不全家族だったように感じたが....養父と暮…
私は旅が好きなのですが、つい2年程前までは「旅=車or飛行機」でした。 子供が小さい頃は車の方が、周りに気を遣うことなく自由がきくし、私も夫も休みが少なかったので、遠くに行く場合は時間節約のため飛行機一択。 そもそも、私が住んでいる地方は車社会なので、免許を取ると「電車移動」という概念が薄れてしまいます。 そんな私ですが...今では電車移動が大好き。 特に1人旅では、好んで電車を使います。 その大きなきっかけは、娘の大学受験。 (一浪したので)大学受験は2年しましたが....受験の移動は、ほとんどの行程を電車にしました。 県を移動したり、スケジュールも結構タイトだった大学受験ですが、この移動で…
【ふるさと納税レビュー】長野県 喬木村から 南信州産落ち葉100% 天然熟成腐葉土が届きました!
ふるさと納税の返礼品をいただきました! 今回寄付した自治体は「長野県 喬木(たかぎ)村」です。 長野県 喬木(たかぎ)村ってどんなところ? 長野県の南部、伊那谷を南北に流れる天竜川の東岸に位置し、豊かな自然に囲まれ、北を豊丘村、東・南及び西の村境は飯田市に接しています。 内陸気候の特徴である気温の日較差が大きいことから、当地域特産の果物、市田柿等が、とても甘く彩り豊かに実ります。 四季の変化も明瞭で、鮮やかな新緑・紅葉が楽しめます。冬は比較的温暖で、雪が少ないのが特徴です。 www.vill.takagi.lg.jp いただいた返礼品レビュー そんな長野県 喬木村からいただいた返礼品はコチラ!…
以前、脇汗対策のために脇にボトックス注射を打ったお話を書きました。 happybooks.fun 仕事を辞めて家にいることが多かったので、しばらく脇ボトックスを打っていませんでしたが...9月初めに久しぶりに打ってきました。 理由は、10月に友人と旅行に行くことが決まったから。 きっと精神性発汗がない方は「10月なんてもう汗かかないでしょ?」と思われるかもしれませんが....暑いとか寒いとか関係ないのが、この精神性発汗。 むしろ、多くの人が汗をかく真夏は多少脇汗が染みちゃっても「暑いもんね~」で済みますが、暑くない時期に自分だけ脇汗びっちゃり....みたいな状態が本当に困ります。 しかも私にと…
staubカンパーニュ 涼しくなってきたのでカンパーニュを以前staubに入れて焼くあれ作業を2日に分けて作れるとこも長時間パン作りにしばられずに焼けるので作りやすいレシピ(■staubでパンを焼く)これに好きなチーズをただ挟んで食べるのが好きこの日は、全粒粉とライ麦粉が入った配合 今日はHalloween!ちょっと早めに近所の保育園児は、可愛く仮装して練り歩いてました 早めに仕事終わりで徒歩帰宅の道すがら何故か話すようになったお店で働くフィリピン人女性とちょっと雑談(フィリピンの人って英語上手いよね。。。日本語も話せるしすごい)ご近所店の前を通れば、店先に突っ立っていたオーナーもつかまり雑談お菓子いっぱい買っておかないとじゃないと言ったらば最近は、アレルギーの子供もいるから保育園からこのお菓子を渡して下...料理したもの
「雑記帳」を上手に使いこなそう – 日記からブログまで、便利に活用しましょう
「雑記帳」をお使いですか? 雑記帳は、日記やブログ、アイデアの整理、ライフログなど、様々な用途で活用できる便利なツールなのです。でも、ただ思いつきのままに書いていくだけでは、後々読み返しにくくなってしまうこともありますね。 この記事では、雑
今年も水沢観音&温泉ツアーの季節になりました(笑)。 すみません。 ほとんどの方が、何のことかも分からない内容であるのは承知なのですが、そのくらい2号にとっては定番化している年中行事なのです。過去、何度かこのブログでも取り上げている、稲刈り
【TRAIN TRIP】デジタルスタンプご紹介♪ JR 名古屋駅 取得日:2024年1月 TRAIN TRIP 愛知県:名古屋駅|JR東海 happybooks.fun ▼ 集めた STATION STAMP 一覧 ▼
最近、急に日曜だけポコッと休みが多い朝のお弁当の用意はあるので休みでも平常通りの起床時間ちょうど選挙なので、8:00には投票も済ませてきた 土日の雰囲気ってなんか慣れないね:苦笑ちょうどそろそろ暖房器具を出そうかなと思ってたのともし目の前にマンションの建設工事がはじまったら工事の音が日中大きくなるだろうからひなたがその間反対側の部屋に避難できるように部屋全体を大々的に片付けておこうと思いまして。oOやる気がある時がはじめどき 上画像の犬用のもモコモコベスト2着ぶん太の着ていたもの(XL)/新たにひなたに購入したもの(S)こんなにサイズ違った暖かいし肌ざわりやわらかで着心地が良かったのでひなたにも同商品でサイズ違いを ぶん太と過ごした最後の冬ほぼドックカート移動だったから着たままでも圧迫感なく眠れるような...雑記
20年をかけて18kg太った私は2024年春、人生最後の覚悟でダイエットを開始。 happybooks.fun 7月末までの途中経過はこちら▼ happybooks.fun 10月になりましたので、ダイエット開始から約6か月経った現在の途中経過を報告したいと思います。 最終目標 身長 :150cm体重 :48kg体脂肪:25%BMI :21 2024年4月(開始時) 体重:58.2kg 体脂肪率:39% BMI:25.8 2024年5月末 体重:56.7kg 体脂肪率:38.9% BMI:25.2 前月比 -1.5kg 2024年6月末 体重:55.1kg 体脂肪率:37.6% BMI:24.…
りんごと黄桃のスクエアケーキ今日は月一動物病院へ爪切りとフロントラインついでの体重測定は、安定の7kgキープで良きかな 毎度毎度のりんごのカントリーケーキの生地に夏の残りりんご1個と作って保存していた黄桃のコンポート3個分(6切れ)をスクエア型(30×30cm)で焼き込んだ(久しぶりに焼いたら、生地作りでバターを入れ忘れ型に生地を流し込んでから気づき:泣型からそっと生地を取り出して最後バターを混ぜ込んでからという荒療治を施してなんとか修正できた・・・) 薄力粉とアーモンドパウダーが同量づつ入るケーキ生地果物からでる果汁もしっかり生地が受けとめてくれるしっとり焼きっぱなしケーキもちろん、文句なく美味黄桃でも問題なくあり 角型30×30cmを、1/12sizeと1/24sizeに切り分けてたっぷり食べたい時1...料理したもの