メインカテゴリーを選択しなおす
クレソン マンションの大規模修繕でベランダに出られないので しばらく室内で水耕栽培 主に料理で使うハーブ類を育ててます 水生植物だけあって水耕栽培に適してるのか はたまた今時期が適温なのか はじめて種から撒いたクレソン、ただいま繁殖力旺盛に成長 ちょいちょい摘まんでは、サラダや付け合わせに 茎から根が出てるので、挿し木で増やせるかやってみます かつおのたたきの薬味にも良かったです ランキング参加中gooからきました
プティ フール フリアンディーズ 4月はお祝いが重なってのいろいろ AU BON VIEUX TEMPS オーボンヴュータンのフリアンディーズ 小さくても省略されていない美味しさ そして美しい 洋酒がきいてるので大人向け ちょっと前NEWSでてたよつ葉バター 我が家の最近購入したやつが回収対象だったらしく 購入したところからメールが来た 箱のまま未開封であったけど とっさに思ったのは、クールの返品めんどくさいし食べちゃうわと 返品のめんどくささが勝った まぁ混入した物が金属線じゃなかったら また違う風に思うんだろうけどね
Ecovita 編み物講座を受けていたので、もう何年も刺繍をしてないそろそろリハビリするか樋口愉美子さんの熱狂から、今だ心ときめく作家さんには出会えません世の中はどこもかしこも騒がしくてかなわんがきれいな色と針と糸で、静かに英気を養おう DMCエコビータ1本で、25番糸3本分と同じ太さのウール刺繍糸ふっくらしたウールの質感と草木染の優しい色合いを愛でよう 刺繍
2025お誕生日ケーキ 怒涛の4月前半はなんやかんや慌ただしくお疲れ状態でケーキをつつく2025春疲れた体に苺のショートケーキが沁みますわひさしぶりにホールのケーキ次はひなたのお誕生日有給をとったので、のんびりひなたと過ごそうと思います♪ 今年の桜出不精な主人が何を思ったか、有名な権現堂へ行こうと言い出したやる気をつぶしちゃいけないと(私は午前中仕事があったので遠慮したかったが・・・)午前中は仕事して、午後から車に飛び乗って出発ものすごいお花見渋滞につかまり、駐車場にもたどり着けず見事撃沈⤵(私とひなたは後部座席でうだうだしてるだけなので問題ないけど言い出しっぺの主人が一番ショックを受けておりました:苦笑)まぁ私とひなたはドライブして楽しく過ごせましたけどね 翌日は私もお休みだったので家にこもりたかったが...雑記
【雑記】今週のお題「思い出の先生」について!!高校の合唱部時代の先生が最高だった!!みんなで家に泊まりに行ったり、泳ぎに行ったりしてたなぁ♪
☆今週のお題「思い出の先生」☆ はいはいはぁ~い!! ネタがいまいち思いつかないけど、なんとなくブログ書きたい気分の時はぁ~。 はてなブログさんのお題記事で間違いナッシングゥゥゥゥゥゥ!!! さてさて、今週のお題はぁ~? 「思い出の先生」について!! ですっ。 僕が育った昭和の時代には、今よりコンプラが緩かったこともあっていろいろと個性豊かな先生がいらっしゃいましたね~。 体罰ありまくりで、竹刀でぶったたかれるとか日常茶飯事(にちじょうちゃめしごと)でしたわ。 今では考えられないですがね(;^ω^) ソッコー親が怒鳴り込んで、教育委員会沙汰になっちゃう案件がごろごろありました。 インパクト強い…
ハマナカラプックス 編み本の表紙になってた靴下の色が可愛くて同じ糸で靴下を編みますハマナカさんのラプックス≪マルチカラー≫502ですここのところ刺繍の方がとんとご無沙汰やりたいなと思っても時間がねじりだせない・・・が何気にまた樋口さんの本を眺めていたら刺したくなってきた 自分の誕生日は4月の上旬、ちょうど入学式の頃と重なるので子供の頃から、卒業式のお祝いやら入学祝やらと一緒で良いよね~とズバリ自分の誕生日を特別に祝ってもらう!という感じがないたしか弟も4月生まれなので弟の誕生日によせて合同だった気がする(まぁ母親があまりイベントを楽しもうってタイプの人じゃなかったしね:苦笑)大人になった今も、自分の誕生日は大概お仕事同僚のお子さんの入学式ラッシュだしまず休みだったことはない でも自分が生まれたこの季節は気...編みもの
【雑記】夜に食べるピザポテトは罪の味・・・。誘惑に抗い続けるある初老の闘いの記録を、中村文則風に綴る。
昨日、私はピザポテトを拾った。 あるいは買ったのかもしれないが、私にはよくわからない。 これ程美しく、食欲をそそられるものを、私は他に知らない。 あのような日々の中で、ピザポテトに出会ったことは何かの啓示だったような気がする。 神を信じない私がそう思うのは理屈に合わないが、今思い返してみても、やはりそんな気がしてならない。 いつもより、仕事が早く終わった夜。 ジムで汗を流した私は、帰宅前にドン・キホーテに寄った。 ブルーノ・マーズが脳内で「ドンキイクヨ?」と囁いている。 ジムから自宅の中間にドン・キホーテがあり、ジム後にドン・キホーテに寄る誘惑を振り切ることは難しい。 ドストエフスキーが『賭博…
桜餅今年もそろそろ桜ですね去年桜餅を作ったころはぶん太がいなくなった直後で寂しくて深酒お酒の量が増えてしまうので結局そのあと1年ほど断酒してましたほぼ1年飲まなかったねそろそろ飲もうかしら:苦笑まぁ飲まなければ飲まないでいられる ちなみに桜の葉飽和食塩水につけて衛生的に長期保存して見たもの熟成して色こそ茶色になっているけど何だか最初に食べた3年前より食味が良くなっているんですけど・・・さすがに今年使い切って終了としましょう・・・桜餅、桜の花びらを思わせる淡い色あいに今年は、ひなたと一緒に桜餅作り季節も何事も巡って行くもんだ意味なんか考えてる暇があったらどんどんやったらいいわ お散歩へ~出発したらチャリンコのおばあちゃん軍団に早々につかまり熱烈!!可愛いコールを頂いたひなちゃんでしたあたたかいを超えてちょっ...料理したもの
☆次男氏が小学校を卒業しました!!☆ 今日は次男氏の小学校卒業式でした。 いやー、ついこの間ピカピカの1年生だと思ったら、もう卒業っすっかぁ!? 光陰アローの如しですね!! 思い起こせば、いろいろな思い出が・・・。 入学式では代表で挨拶を任され、このままスター街道を突き進むかに思われた次男氏ですが。 2年生の時には、登校してたと見せかけて、部屋に隠れて、靴も隠してズル休みしたりとか。 まあ、なんやかんや問題起こしたりとかしました。 塾に通いたいって言ったので通わせてみたら、先生と馬が合わずに話しかけられてもシカトして、結局辞めたりとか。 フィギュアスケートは頑張ってクラブ生になって、怪我もあっ…
水耕栽培パクチー マンションの大規模修繕のベランダ周りが終わる頃には夏なのでベランダ菜園は不可能もう一つは何回かやってみたけど我が家のベランダは日当たりが良すぎて夏は暑すぎて猛暑だと真夏は青じそくらいしか元気に育ってくれないということで夏時期のベランダで植物を育てるのはやめることにして水耕栽培にシフトチェンジして挑戦中何が育てたいって料理で使うちょっとしたハーブ類スーパーに売ってるのは萎れてるのに高いし欲しい時にあるとも限らない。。。(特にフォーに添えるパクチーを量産したい:笑)撒いた種はパクチー/バジル/ミント/クレソン/ルッコラ/レタスミックスパクチーをあと二株くらいとパセリも増やそうと思う。oOミントはスゴイ繁殖力なので1株だけ種まきしたのだけどこまめに剪定して小さくしないといけないくらい大きくなる...雑記
【雑記】「行きたい場所」について!!イタリアとか、スペインとか、フランスとかに行ってみたい!!
☆今週のお題「行きたい場所」☆ はてなブログさん、今週のお題はぁ~? 「行きたい場所」でっす!! いやー、行きたい場所だらけだらけですが、時間もお金もないっすわ!! 僕はまさに、貧乏暇なしという言葉を体現しているような男ですよ!! というわけで、妄想上でも行きたいところについて語ってみようという今回の記事です。 ちなみに、ヒロ氏は海外にも行ったことがありません。 ミスタードメスティックとは俺のことよっ!! 大学の時とか、行っておけば良かったな~。 新婚旅行は北海道だったしな~。 「人生は後悔の連続」ってちびまる子ちゃんのお姉ちゃんが言っていましたが、まさにその通りの人生を送っております!! 大…
ケーブル編みの帽子 完成!サイズもちゃんとゲージ編んで調整したのでばっちりでした主人用に編んだのだけど、編みあがったらとりあえず自分でかぶってみた使いやすいシンプルベーシック暗めグラデーション糸なのでケーブル自体があまり目立たないから無地感覚、でもちょっとよく見るとケーブルだぜという感じ編み方は難しくないので糸の色や質感を楽しみながら編めるマルティナさんレシピでしたかぶるのは来年。。。だな同じものを自分用にも編みたくなったなUNIQLOでヴィンテージっぽい赤がよくて主人用に購入(たまに自分も貸してもらうつもりの主人用)バックプリントのロゴもシンプルで良いと思う編みもの
鶏むねの塩こうじ 塩麹に漬けた鶏むねを焼いてスライスサラダ菜に巻いて塩味がついたお肉なのでそのままでもOKだけど甜面醤とチリソースとナンプラーなエスニックなたれで食べてみた鶏ハムってこんな感じ?(サラダチキンも鶏ハム食べたことないからわからん)塩こうじ初めてだったけど肉魚にもみ込んでつけて焼くだけで美味しいお弁当に入れる鮭なんかも良い塩梅になるこれはちょいちょい作ると思う春餅を焼いて北京ダックのように食べてもいいかもね。oO春菊しょうゆ 笠原将弘さんレシピの春菊しょうゆ春菊のジェノベーゼソースといったところソース仕立てなので、そのまま麺に和えたり和え物炒め物の味付けにと春菊の香りほんのりでなかなか乙なレシピでしたパスタに和えたもの→ バレンタインチョコはあげなかったけどついででお菓子もらった可愛いマフィン...料理したもの
カツサンド 今大規模修繕真っただ中工事音が今とてもすごいサンダーやらドリル外壁タイルの接着剤とかように穴をあけたり塗装し直しように削ったり高圧洗浄の機材自体の出す音もとにかく振動を伴なった爆音なのできついきつい・・・まぁ工事するのに必要だから仕方ないんで諦めるしかないですねひなたがいるので、騒音自体はどうにもしてあげられないが一人で耐えるのはかわいそうなのでとにかくできるかぎり平日昼間に家に人がいれるように工夫しているもうちょっとすれば山を越えるだろうからそれまでは。。。 たまにハンバーガーのテイクアウトはあるにせよほぼほぼ朝昼晩エブリデイ自炊な我が家(私自身はコンビニでもスタバでもコーヒーを買ったことがまだない・・・)外食がない分、冷凍庫には揚げるだけ食材や肉魚、冷凍野菜はそれなりストック有難いことに知...料理したもの
LADUREEホワイトデーが近くなると駅にやってくるラデュレ高いね、自分ではよっぽどじゃない限り買わないお品(どうしてもマカロンを買うならダロワイヨで妥協すると思う)マカロンってきれいな色の視覚とギュッと凝縮した味とフレーバーが命だと思うのでそれを求めるとなかなかの手間家で自分で作るには至っていない一度くらいは作ってみたい気もしないでもないけど。oO 我が家は、主人以外はみんな春生まれなのでこれから誕生日ラッシュなので、バレンタインデーに何かあげたとしてもホワイトデーのお返しはいらないことになっておる(すぐに誕生日がくるからね) それでも我欲に負けて買い物好きな主人が引っかかりポップアップで単品でマカロンを買って帰ってきたラデュレは、パッケージが立派なのでその分もしっかりお代に反映されてるのでしょうな。o...おいしいもの
自着性弾力包帯 ひなた用にお買い物ケガの時の包帯としてもさることながら足裏に巻けば災害時の靴代わりになると聞いて購入どうやって包帯を巻くのかはこれから動画とかみて飼い主勉強します・・・震災の時部屋のガラスが割れた所があったのでぶん太を抱っこして部屋を歩いた記憶があるからね ぶん太とホットケーキを色よく焼く焼き色研究会を開いてたけど2025年、ひなたも入会㊗されました今日はぶん太の命日ぶん太が空に昇って、ひなたが我が家に来て1年か雑記
ケーブル編みの帽子う~寒い・・・編み直した靴下、本日も活躍中貧血でしんどくなる前に終わらせようと3月入ったら税務署しごとに、愛犬ひなたシャンプーめんどくさいけどやらなきゃリストを順に片付けてつつとりあえず一休み今月はマイナンバーカードの更新手続きもしないとなのでなるべく早く役所に行かねば・・・靴下を編み直したのも完了次はケーブル模様のニット帽(主人用)を編んでますたぶん編み終える頃には春実際に使うのは来年の冬ということで編みもの
気が付けば3月に入り春も近くなったこの頃。週に何度も『ぶーちゃんばあばの畑』の投稿が頭に浮かぶものの、後回しにして閉じてる最近の2号です(笑)。投稿内容がどうしても日記的な物になりがちで、そちら方面の投稿については別のブログ(メディアプラッ...
初WHOPPER ひなたの月一動物病院からのドライブ&お散歩去年から更地になったはずだと早速行ってみたもちろん犬は入れないのでTAKEOUTで購入してる間、私とひなたは知らない道を適当にお散歩でぶらぶらうろちょろしてると、バーガーキングから老夫婦が出てきて自転車で帰りしな、ひなたを見つけてワチャワチャしてくれた春らしい日差しの良いお天気の日夫婦連れだってチャリでバーガーキングいい感じ~と思ったりこの店舗、この辺に住んでる弟もきっと来てるな会わないようにしなくちゃと思いながら:笑 主人も休みだったので夫婦で初WHOPPERワッパー・・・やばいねハマりました:笑大宮そごうのバーガーキングはいつも混んでるから行かなかったけどちょっとしばらくはファストフードは、ワッパー一択になりそう。oOポテトも美味しかったしダ...おいしいもの
【雑記】次男氏、フィギュアスケートのアイスショーに出演して、TVで取材される!!
☆次男氏、スケート場のアイスショーに初出演!!☆ 最近、クラブに所属しているフィギュアスケートをだいぶガチで頑張っている小学6年生の次男氏。 始めて2年ですが、怪我などもあり、いまいちやる気がみられなかったのですが、年末ぐらいから突然熱心に練習をし始めました。 今年は、初めて大会にも出場するし、頑張ってほしいものですね。 次男氏が通っているイヨテツスケートクラブは、愛媛県唯一のスケート場「イヨテツスポーツセンター」がホームグラウンド。 残念ながら2年後にはこのスケート場も閉鎖になってしまい、愛媛にはスケート場がなくなってしまうのが悲しいところなのですが(;^ω^) このスケート場で、日曜日にち…
編み直しと余り糸 編みあがって1週間履いたけど(初Opal毛糸)どうにもつま先があまって履き心地が悪い洗濯してからほどいて小さく編み直し ちりちりの麺のようになった毛糸スチームアイロンをかけて直してみようと思う。oOどうせ編みあがったらすぐ履いてしまうのでそんなにしなくともいいかもしれないけどこれもチリチリ毛糸の再生方法をお試しということで余り毛糸で「べんりバンド」首に通せばネックウォーマー、頭にかぶればヘアバンドちょうど洗顔する時に使ってるヘアバンドがへたってきたので丁度よいタイミング毛糸で編んだヘアバンドは締め付けが穏やかで前髪にあとがつかなくて洗顔時に重宝してます♪レシピ:しあわせを編む魔法の毛糸/梅村マルティナさんP.20「べんりバンド」から 普通に2目ゴム編みなのだけど指にかける作り目ではなく「...編みもの
【雑記・お題】『10年前の自分』~拝啓三十七の君へ!!とにかくワインを飲みまくって、子供のたちと遊んでいたあの頃~
☆今週のお題「10年前の自分」☆ はいはいはぁ~い。 今週のはてなブログさんのお題はぁ~? 「10年前の自分」ということで、10年前を振り返ってみました。 漠然と10年前つっても、えっ何してたっけか?って感じになりそうなので、2015年スマホの写真をもとに当時を振り返ってみようと思います。 しっかし、若いころは10年というと果てしない年月のように思えたものですが、初老ともなると「ちょっと前」ぐらいの感覚になりますね。 そりゃ、17歳の10年前が7歳だと激的な変化ですが、47歳の10年前の37歳ってそんなに違わないっすもんね(笑) まさに10年一日の如くなこの10年でありました。 まず2015年…
ばあばが認知になってから、意図せず経験させてもらう事が多くなった昔ながらの家庭料理。おはぎ、稲荷寿司、鉄火巻や年末にはお餅や昆布巻き。その他にも『蕎麦を打ってみたい』とこね鉢を補修して、日本蕎麦を打ったりするようになった2号です。そして、今...
昨年骨折した足の関係で、今日から数日入院な2号。ポルトとプレートの除去手術。お世話になっている病院の先生とに日帰りの相談すると『日帰り?無いでしょ。。。』と言うので仕方なし。例によって最大の敵は、持て余してしまう大量の空き時間。仕方ないので...
なんの気兼ねもなく生活の記録を記す場が欲しくて作りました。今まではスマホに記録していたのですが、容量とか画像整理が大変で毎回バックアップストレスで瀕死に🤤整理整頓苦手なのでね・・・ そんで画像がサーバー
じつはここ以外にもちゃんと攻略メモとかを記してしっかりめに運用しているサイトがあるけど作ってしまった笑 私はくだらない事をだらだらと綴るのが結構好きなんだけど、もう一つ運営している方のブログで投稿画面をしょーもない話で埋めていくの
好きなゲームシリーズを語るだけの投稿その1。王道だけどFFシリーズっすね〜・・・好きなんだよね〜。初めてプレイしたFFシリーズは4です。イージータイプ版の。今思うとイージータイプだったの良かったかもしれない笑これでちょっと慣れ親しんで、FF
こんにちは、ぽふです。 今年の秋口にお参りにいった、近くの小樽の神社をご紹介します。 小樽市春香町にある張碓稲荷神社です。 17世紀に創建された歴史ある神社で、御祭神は、保食神と豊受大神になります。 1985年、和宇尻稲荷神社と合祀された際
こんにちは、ぽふです。 20代の頃にリピートして聴いていた名曲をご紹介します。 スガシカオさんの「黄金の月」という曲。 これは色あせない名曲ですね。 それぞれの感じ方があると思いますが、自分がつらい時、励ましてくれた曲のひとつです。 スガシ
皆様お疲れ様です。fu-koです。 今日は昨晩が夜勤なので非番でした。 朝5時半に夜勤が終了したのでそのまま職場を退勤し、健康のために2駅ほどウォーキングをして家に帰宅しました。 ...
皆様お疲れ様です。fu-koです。まだまだ寒い日が続きますね 昨日は平日休みのため家にいました。 休みがカレンダー通りじゃないので月曜日に休めるのはなんだか得した気分です。 そんな...
前週は関西~中国地方と西日本方面に滞在していた2号。出張そのものは珍しくもないけど、仕事以外の行動が多かったのは珍しい(笑)。遊んでいた訳じゃないけど、新幹線からの富士山や京都タワー。出雲大社などを久々に見る事の出来た2号でした。ただ、週末...
ブルーベリーの焼き菓子 2024年のクリスマス後からず~っと時間に追われてる気がする:苦笑仕事と同時進行でお正月&親、ひなたの手術、朝のお弁当作りもスタート年明けからマンションの大規模修繕定期の設備点検数件も重なり怒涛の雑務に追われていたらもう1月下旬貴重な一日休みも、ベランダの片づけと部屋の片づけで終わりそう・・・救いなのは、ひなたの癒しと職場の人間関係にストレスがないこと いかんせん40代後半、もうほぼほぼ50といっていいお年頃体力が。。。最近仕事や家事、こなせる量に衰えをすごく感じる軽くこなせた量がこなせない若い時は健康第一!何て言われてもぜんぜん響かなかったけど40すぎるとその意味を、身が染みて理解結局、体力がないと気力も続かないし時間に追われるようになると心もだんだんカサつくおかげさまで我が家は...料理したもの
いつも応援ありがとうございます。 恐怖の歯医者さん(夫の場合) 夫と私は別々の歯医者さんにお世話になっている。まずは朝9時ころ、歯の痛い夫が出かけて行った。 予約無しだったので、他の人の治療の合間にし...
年末のSALE時期に注文した毛糸が、年明けのんびり到着本は購入してないはずが、1冊手芸本が入っている???お店に問い合わせたら手芸本1冊プレゼントキャンペーン中だったそうな。。。全然知らなかった。。。誤配送なら黙って使うのもなんだか気分も良くないしわかってスッキリ返すなら汚しちゃいけないと思ってよく見てないのでこれからゆっくり。。。 先日、脂肪種(良性)の手術をしたひなちゃん術後数日して脂肪種をとりだした所が、ぷにぷにと膨らんでボコ~ン(脂肪種があった時より大きくボコっと膨らんでます)でも傷跡は赤みも腫れもなくキレイなのでたぶん脂肪種をとってできた空洞に体液が溜まっているのだと思われます通常なら傷が治ると並行して体液も自然に吸収されて落ち着くだろうともう何日かしたら通院するつもりでいた日まで経過観察後で症...雑記
制作自体は楽しかったすね。いつもの事ですが、計画性を持って時間に余裕があれば、もっとずっと楽しかったのではないでしょうか(笑)。嫁用のプレゼントとして内緒にしつつ実家の工作室で制作していため、平日に進める事が出来ないのが最大の難点でしたが何...
【雑記】ヒロ氏の正月!!あけおめっす!!ことよろっす!!令和7年ものらりくらり生きていきたい所存にございます。あっ、ちなみに年男なんですわ。
☆楽しかった年末年始が終わっていく・・・☆ もう1月5日ですが、そういえばまだブログ上で新年のご挨拶がまだだったような気がしましたので、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 たぶん、1月7日ぐらいまで使用可能でしたよね? 奇跡の9連休など言われて大盛り上がりだった年末年始も、あと数時間足らず。 今日のサザエさんのEDテーマは多くの日本国民の心に重く鋭く突き刺さりそうですね。 サザエさんはぁ~愉快だなぁ~♪ 嗚呼、サザエさんシンドローム。 僕はというと、大晦日、正月は仕事で、2、3日は休みで、4日は出勤で、5日の日曜日は休みみたいな、休んじゃ出ちゃみたいな、ヒット&ウェ…
ぶん太ありがとう!大好きなクロワッサンを君へ 8日に日帰りで足の手術をしたひなた嬢おばあちゃんの知らせか?ぶん太の知らせか?何故か足の微妙なふくらみに気づきもしかして悪いヤツ・・・と血の気の引く思いをしましたが結果は、良性の脂肪種でとにかくホッと安堵ひなたをみて口から出るのはしばらく、良かった~ホント良かた~ばかりです※ブルーの曲線な感じで滑らかに膨らんでた これね、こうやってっまっすぐ立ってる時注意して見れば、あれ?ちょっと膨らんでるかもって思う程度のふくらみちょうど関節の所で、腫瘍も柔らかくなめらか(ボコっとしてない)曲げたり座ったり動いてる時は、ほぼわからないと思う矢印のような小さな白いイボは、体の何か所かにはあるのは確認してたけど見つけてそこ目がけて確認するように触ると皮膚の下にぷよぷよした何かあ...雑記
2024年12月中旬から、例年より太い大根を干していた2号。最終的には、年明けの連休最終日にやっと漬け汁に投入する事が出来き完成いたしました!例年より約1週間ほど長い期間を干す事に使った大根さんですが、漬けこむ前の状態は割と良い感じ。昨年は...
2025年1月室内に入れたミニトマトグリーンだった実は、落果せずにほぼ真っ赤に色づいて収穫できそうなかなか新たにそれなりの大きさに実が成長できるかは難しそう成長した脇芽をさし木にして、発根させてみたりもしたし株自体が元気に維持できてるので今後が楽しみですさぁ今朝は朝から、愛犬ひなたは朝ごはんなし(いつもの時間にご飯がないのが不満そうだけど吠えるわけでもなく落ち着いてる所は性格なのか、今までの経験値なのでとってもおりこうさんである意味どっしりとした大物感)手術の為この後、病院へ預けにいきます入院はなしの、簡単な日帰り手術だけど心配 去年の年末、お墓の掃除にいって終わるとまた帰り間際に卒塔婆がカタカタ風もないのに鳴るので(毎回風もないのに掃除が終わると鳴るのよ主人も不思議がってます:笑)おばあちゃんだな~と思...雑記
あけましておめでとうございます当blog、2025年も気楽にふらっと寄っていただけたらと思います♪私は年末年始はいつも通りの生活+お正月だったのでまぁバタバタでございました。。。 実っている緑のミニトマトなんとかダメにせず収穫したいとベランダにあった巨大な鉢を室内に入れたらどんどん緑のトマトが赤く色づいて上手くすればこのまま株自体も越冬して春にはまた復活してくれるかも?しれません 1/1水耕栽培してるルッコラと完熟したミニトマト↓ 穏やかなお正月だね~と思いながら仕事から帰宅目の前に仁王立ちする愛犬ひなたを見た瞬間??右前足?ボコってなってない?と膨らみを発見近寄って手に取ってみたらば、柔らかいボコっとをしっかり確認・・・何かがある・・・タイミングよくその日からかかりつけの病院が診療スタートだったのでざわ...雑記
【雑記・お題】今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」について!!リレー小説、坊っちゃん文学賞の小説を書いてみた話!!
☆今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」☆ 寒冷の候、皆様におかれましてはますますご健勝のことと存じます。 いや、寒いねっ!! クッソ、寒いねっ!! EHMは南のほうだし、暖かいんだろうとか思われているかもしれませんが、フツーに寒いから!! 身も心も冷え切っているので、両面で温めてくれる女性を募集しております。 閑話休題。 はい、今週のはてなブログのお題はっ、と。 「読んでよかった・書いてよかった2024」です!! 今年読んでよかった本とか、漫画とか、書いてよかったブログ記事とか、文章やらかんやら。 徒然なるままにづつってみようと思います。 ☆書いてよかった2024!!☆ 書いて…
お題「ささやかな幸せ」 お題でささやかな幸せがあったので自分の幸せについて考えてみます。 自分の幸せとは 自分の幸せってなんだろう....🤔 私にとっての幸せは、日常の中にひそむ小さな瞬間です。 特に、アニメを観ることやスカイリムのようなゲームを楽しむこと、そして何よりも寝ていることが、心を満たしてくれます(笑) アニメ まず、アニメ。 色とりどりのキャラクターたちが織りなす物語に没頭することで、現実のストレスから解放されます。 感動的なシーンや笑える瞬間に触れることで、心が豊かになり、また新たなエネルギーを得ることができます。 ゲーム 次に、スカイリムのようなゲーム。 広大なオープンワールド…
【雑記・お題】2024こんな年だった・2025こんな年にしたい!!
☆今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」☆ はいはいはぁ~い。 今週のはてなブログさんのお題は「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」です!! 年末年始っぽくてよいですね~。 まあ僕は大晦日も元旦も仕事なんですがね(笑) いや、でも年末感は好きですし今夜は寿司食いながら紅白で、人並みに年越しを楽しみたいと思います。 2024年を総括すると、まずは仕事中心の1年だったかと思います。 いろいろあったな~。 まあ、働き盛りなんで来年もバリバリ働きたいっす。 そのためにも心身の健康には気を付けたいっすね!! プライベートでは、初のフルマラソンの愛媛マラソンへの参加が…
こんな感じでブログで日記を綴るのは初めてで、これでいいのか不安でいっぱいですけど今日の出来事について書きます。(*´∀`) ブログ構築 今日は朝から、はてなブログの作業に没頭しました! まずはSEO対策に挑戦。どんなキーワードを使うと読者に届くのか、いろいろリサーチしました。検索エンジンで目立つために、記事のタイトルや見出しを見直すのはちょっと大変だけど、効果が出るまでコツコツやっていければいいな... その後は、トップページの作成に取り掛かりました。 無料版だから固定ページが使えなくて、ちょっと工夫が必要でした。プライバシーポリシーや問い合わせページもトップページにまとめるのが大変でしたが、…
30日迄は職場にいる2号。そして、仕事を納めた後は31日昼過ぎまで実家に入り、大掃除と餅つき、車の清掃が毎年の恒例になっています。嫁と2-1号は一足先に嫁の実家に入り、実家の対応を終えたら2号も移動して年越し蕎麦を打ち、終了となるのです。そ...
【雑記・お題】買ってよかった2024!!今年はスポーツギアの買い物が多かったでごたるなぁ・・・。
☆今週のお題「買ってよかった2024」☆ さてさてさてさてさて。 クリスマスも終わって、いよいよ歳の瀬も押し迫って参りましたこの昨今。 今年の総括の記事なども多くなる時期でございますが、はてなブログさんのお題記事を書いてみましょう!! 今週のお題はぁ?????? 「買ってよかった2024」です!! まあ、今年は車とか、冷蔵庫とか、洗濯機とか高額な出費もなく、地味な買い物に終始した1年だったかと思います。 Amazonと、ヤフーショッピングで買い物をすることが多いのですが、こんだけしか買ってないんかーい、ってな感じであまり買い物しなかった1年でしたね。 そんな中でもスポーツギアの買い物が多かった…
トウアップの引き返し編み靴下編み途中 年の瀬新年、大晦日や新年はお休みしたい人が多いので私はどうでもよい28日にお休みをいただきました主人は9連休だそうだ9日もぼけぼけ家にいたらふやけてしまいそうその辺は、ひなたにビシっと監督をお願いしました親関係は、仕事がおわってから接待に行くといった感じ:苦笑みんなが休みの時は働く、そしてみんなが働きだしたらゆっくり休みますもし9連休もあるならどっか旅行でも行きたいね~ 合間のお休みトゥアップで引き返し編みの靴下映画でも見ながらちびちび編み進め。。。 そんなお休みの今日の朝聘珍樓の豆沙包(中サイズ)寒い朝にあつあつのあんまんとコーヒーあんまんと深炒りのコーヒーは、なかなかの相性です♪ ひなちゃん、月一動物病院体重測定今月もぴったりんこの7.0kgベスト体重を維持してお...編みもの
焼く前ラザニア クリスマスは食べたいものを作ろうと思い今年はラザニアいつもお菓子やパンの保存にも使ってる野田琺瑯のレクタングル浅型L(ざっくりW.30×D.22×H.6cm)容量は見た感じ2L以上ありそうたっぷり4~5人くらい?ですかね 私が牛肉があまり好きではないのでミートソースは豚ひき肉で野菜(玉ねぎセロリ人参)も多めチーズも入れるのでミートソースもホワイトソールの塩分も控えめラザニアのシート状のパスタは水漬けして茹でずにINソースチーズパスタを交互に重ねいれ最後にチーズ、パン粉を散らして180℃で20分焼成あとは切り分けて食べたいだけ召し上がれ焼き上がりラザニア市販のラザニアより全体の塩分控えめなたくさん食べても胸やけしないのでメインでラザニアに、赤ワインとサラダでお腹いっぱい 大量に作って翌日以降...料理したもの