メインカテゴリーを選択しなおす
【他人本位が健康に良い】ここ2年は体調不良理由で会社休んでない
以前は、残りの有給消化数を心配しながらの生活で 片側顔面麻痺で入院したことで、会社の残りの有給が2日になったこ
【臭い玉 膿栓】喉の奥から出る臭い困ったもの【自然に近い生活のすすめ】
皆さんは、喉の奥から、突然出てる 臭くて困った白い物体をご存知だろうか。 自分は時々でるのだ。 正式には【膿栓
【悲しくないよ?】片側顔面麻痺で涙が出る。それはリラックスの合図
片側顔面麻痺になってから5年経過しているが、後遺症はまだ結構残っている。 なりたてホヤホヤの時から比べたら、ず
【ピンチはチャンス】瀕死はスーパーサイヤ人になる課程でもある【楽あれば苦あり、窮地を楽しむ】
体調不良MAXの時に、追い討ちをかけるように、片側顔面麻痺が起こりました。 初めて気づいた時は、歯を磨いている
豚スペアリブのフォー メンタル落ちてたのがほぼ復活しました底まで落ちた時は本気で心療内科にかかろうかと思ったけれど悩みが何かもはっきりしてるし悩みで凹むのは自然な事なんで。。。薬で治そうとは思わないので余程仕事家事などに支障が出ない限りは(自宅徒歩圏内に4つもあります心療内科、そしていつも混んでます それだけ心がお疲れな人間が多い現代なんでしょうか。oO)休む癒すごまかす逃げるで生き抜く所存です:苦笑植物や動物は癒しには多大なる貢献をしてくれますありがたやということで、平常運転で 毎度アブラムシに悩まされていたベランダ菜園救世主現る!トルシー羽の付いたアブラムシの来襲を防御してくれて今年はアブラムシで葉っぱがやられないかもしれないと控えめに言って感動しておりますこうなると俄然やる気青じそや何やらも撒こうか...料理したもの
軽軽なペーパー素材のクロシェハットを形が気に入ったので色買いしましたチューリップハットまではいかないけれど、ノッポさん風?かぎ編みで自分で編んでみるっていうのも考えたけど材料費と時間、サイズ調整のちょっとした細部の施しを考えるとこの夏は買いました:苦笑そんなに高価ではないけれど、涼し気だし気分が上がるので何だかんだ言って帽子が好きなのかもしれません(※過去記事)(自覚はそんなにないけれど)新島あたりで地震が続いてるのが気になりますこれから雨降り時期で地盤も緩むし。。。怖いので最近エレベーターを使わずマンション住まい、階段で上り下りでふくらはぎパンパンですまぁ夏だし運動という事で。oO 雑記
【足つぼ変態現る】階段登る時、角に土踏まずを当てて登ると気持ちが良い【腎臓反射区を押すことのススメ】
階段、それは、自分の健康状態を意識するためのきっかけとなるもの。 【今から階段で4階まで行かなければならない】
何週目か数えるのも億劫になって来た週末養蜂日記。デッドラインかなー・・・と思っていた5月中旬に突入しても待ち箱は空箱のまま・・・。以降、日本蜜蜂さんの入居決定までは投稿を減らして、ネタがある時に更新の形になると思いますのでご承知ください。無
2号は母の日に特別な思い出はありません。まーったく気を遣う事もなく数十年を過ごしていた訳です。そんな2号が『母の日』に何かしら行動するようになったのは自分が結婚してからのこと。それは、2号嫁が母の日にプレゼントを贈ると言うので『良いんじゃな
【一生懸命書きました】自律神経の乱れを解消できた方法【超おすすめ】
【自律神経】 体調が悪くなるまでは、全く意識しなかった、謎なもの。 【自分の体は健康で無敵だ】としか思っていな
半身浴中の有効活用!集中力が上がっている。本を読んだり、勉強するのもオススメ【冷えとり】
半身浴中は、本読みや、勉強をするのに適している。 リラックスしているが、頭がクリアで、頭にどんどん入ってくるの
スーパーゼラニウム:リラ今年もほったらかしのスーパーゼラニウムがどんどん咲いてきましたこれだけのエネルギーを消耗するのだからと、液肥を追肥 水耕栽培で失敗したパクチー種が残っていたので種から育ててプランターで育てはじめました結構順調に育ってますが何せ植物にはそんなに良くない環境のベランダなのでいろいろな虫ちゃんにに悩まされること必須ですこれからどうなることやらバジルとローズマリー、パセリも一緒に細ネギは買って来たネギの根っこを植えてたらこんな感じに。。。害虫よけの黄色い粘着紙、トルシーなるものを使ってみてます青色の方がアブラムシに良いのかな。oO無事に育つかな。oOバジル/ローズマリー/細ネギ/パセリ雑記
体調絶不調の時にかじりついて見た、「冷えとり温ちゃん」のブログ
体調絶不調の時に藁をもすがる思いで、100回以上見に行ったサイト 冷えとり温ちゃんのブログ リンクフリーとのこ
【体調悪化している人必見】何気に辛い!ホットフラッシュは直る!暑くなってきたので熱中症にご用心
一気に暑くなってきました。😅 車の温度も30℃になり、いよいよ夏到来☀️ 一番代謝が活発になる季節ですが、「ホ
久しぶりにシュークリームシュー生地だけ残ったのを冷凍保存しておいた残り物4個リベイク(パンを焼き温める感じで)してこの日はクリームだけを作って絞り詰めての分業カスタード強めのむちっとコシ強めディプロマットクリームでもこもこ膨らむシュー生地を焼くのはたまに焼くと楽しい アイスコーヒー大好き人間が家にいる為暑くなってくると、朝のコーヒーを多めに淹れて冷めたコーヒーをアイスコーヒーに20年選手の冷蔵庫が壊れ、新しい冷蔵庫になった今年の夏は氷が自動で出来る。。。楽だなぁと。。。 最近のぶん太くん暑くても元気です老犬なのに:苦笑後ろの水色のは、冷感触感のマットトイレシートみたいにみえますがなんだかんだいって目に暑苦しくないブルーで良しとします。oOぶん太さんは、購入早々気に入って寝転がってくれました触るとちょ...料理したもの
【雑記・お題】『おとなになったら』~子供の頃に描いていた未来予想図Ⅲと現在のギャップがわりとエグい件について~
☆今週のお題「おとなになったら」☆ 拝啓、子供の頃のヒロ様。 15歳のあなたの瞳には45歳になった僕がどう映るのでしょうか? 泥酔して、盗んだタイツで走り出しそうなこの僕を・・・。 いまだにドラゴンボールとガンダムが好きだったりするこの僕を・・・。 そこはかとなく、人並み以上にスケベなこの僕を・・・。 こんなはずじゃなかった・・・。 海に出るつもりじゃなかった。 しかし、気付いたら想像もしなかった場所にいつの間にか流されてしまっている。 もう陸地も遠く、流されるままに大海へと運ばれていってしまう。 それが人生というものなのでしょう。 いや、でもだいぶ子供の頃に想像していた45歳とは違っちゃって…
冷えとりの本を、片っ端から買っては読んでます。 寝室には、常に何冊か置いてあり 寝る前にリラックスしながら読む
会社の新人歓迎会があった。 前回行ったのがコロナ前だから3年ぶりである。 今回は、ある程度会社の経費で飲めると
ここ一週間位、フケの出る量が増えてきた。 乾燥した感じのフケだ。 健康に意識してから、毎年夏の始めである、今の
柿の木の葉が強く色づき始めるこの季節。今年もゴールデンウィークがやって来て、あっという間に過ぎ去っていきました。一応、3連休+単発二日の休みを取った2号も家族キャンプでは、30年数年ぶりというバンガローを満喫するなど不満はあれどレジャーも楽
WEBサイトを公開して運営していると『他の人はどうなんだろう?』と気になる事が時々ありますよね。良くあるのは、WEBサイトへのアクセス数・PV数・ユーザー数。その他にもAdSense等の広告運用やアフィリエイトプログラム等を行っているなら、
【雑記・お題】GWは何して遊ぶ?社畜で家畜なヒロ氏が放つ魂の24時間の軌跡!!
☆今週のお題「何して遊ぶ?」☆ ん? 何ですか? えっ、ゴールデェンウィィィィク? なんでウィークがゴールデンするのですか? 僕のウィークは全くゴールデンしておりませんよ? いや、よくわからないなぁ・・・。 ちょっと責任者を呼んでもらっていいですか? GWとか何とか言い出したそんな輩をね・・・。 ええ、まぁアレです。 そんなわけで、毎年憂鬱な時期がやってまいりました。 何もかも憂鬱な夜に昼にです。 U2もビックリです。 祝日とか関係ないんですよ!! こちとらよぉ!! ゴールデン、ゴールデン言いやがってこんちくしょう!! お前もゴールデンにしてやる!! 絶対にな!! 絶対だ!! でも、俺もさ・・…
基本のアランセーター 初夏のような陽気もある今日日季節外れの暑いセーターですみませんGWも仕事なので、かなり遅れて地震を知りましたがこれ以上被害が拡大しないことを願います他人事ではないです地震は 初セーター完成なんとかはじめての袖付けも完了糸は初心者なので本の指定の糸で編もうと思ったのですがどこもその色だけ売り切れなので同糸色違いのメランジブラウン系で編みましたところどころネップなどあるので目を数えずらい所もありましたが結果、ニュアンスがあって良い雰囲気に仕上がったのは糸のお力サイズは、8号針→10号針にあげて編んでゆったり目編みあがってから、本を読みかえしていたらネックのゴムどめをキツく編むと首が通らない場合があるのでお気をつけと書いてあってあせって着てみましたが、普通に伸びて着用できました 初心者なの...編みもの
連休中ずっと空白だと雑記帳としても予備の記録としても間が空きすぎるのでここ数日のどうでもいい事。 (5月1日 PM)昼寝してたら、隣の部屋から壁伝いに「きもち…
【雑記】『風雲!たけし城』~懐かしの昭和のバラエティが34年の時を経て令和に復活!!~
☆『風雲!たけし城』って知ってますか?☆ 昭和世代なら誰もが夢中になった痛快バラエティ番組『風雲!たけし城』を知ってますか? 1986年~1989年の3年間で放送された伝説的なバラエティ番組で、数々の伝説を生み出し、海外でも人気を誇る『風雲!たけし城』 内容は、ビートたけしが城主をつとめるたけし城に、毎回一般公募で集まった100人の攻撃軍が挑戦するという内容。 SASUKEのようなアトラクションをクリアしながら進んでいくのですが、たけし軍団や手下の芸人たちが行く手を阻み、脱落者続出。 たけしを倒したものには100万円が与えられるという内容でしたが、超難関でクリア者はなかなか出ず、127戦中8勝…
ドーナツマド いつものマドレーヌ生地をドーナツ型で焼いたドーナツマド焼きドーナツって感じです形が違うと、なんだか違うものを食べている気になるから不思議穴のあいた形は、妙に癒し そんな事より、病み落ち思い出してしまった嫌な記憶に底の底までどうしようもなく沈みはじめておりますどうしよ~どうしよ~やばいやばいと焦りながらどう心を切り替えたらいいもんかとネガティブ渦にぴゅーっと吸い込まれそう。。。:苦笑嫌な記憶を思い出してしまった瞬間頭のてっぺんから地面についた足先まで、不快な線がゆっくり貫通する感じ力からやる気から全部失せて砕けるもうね自分ではどうしようもないどうしようもない事もあるのよ寄せては返す波のように、通り過ぎるのをじっと待つしかない心の護り方は人それぞれ無理に忘れようとすると余計辛い よりによって世間...雑記
パプコーン模様のネックウォーマー 途中だったパプコーン編み 、やっと編みあがりスキマ時間でちびちび編み進めたので安定のこの遅さ:苦笑かぎ編みで途中で糸を継ぎ足したりした事がなかったのでそれのやり方などなどそれなりに得るものがありました 愛犬ぶん太の月一動物病院体重は、9.9kg辛うじて10kgをきりました(祝)ー100gでもすごいうれしい飼い主ですMサイズのフィラリア薬の体重の範囲は~11.3kgまでだったみたいで10kgにこだわる必要はなかったか。。。がやっぱりこれから暑くなるしんどい季節9.0~9.5kg位が理想太らないように気を付けながら、調整していきますただね、13歳で呼吸器系の問題で調子が悪くなって以来出来ることはあれこれやってきて今現在(15歳)、すこぶる健康毛艶も良くなってきて覇気があるので...編みもの
【雑記・お題】この春から変わったこと。長男氏高校生になる。次男氏スケートにハマる。ヒロ氏ジム通いを再開する。
☆今週のお題「変わった」☆ さてさて、今週のはてなブログのお題は「変わった」ですね。 皆さんは、春から何か生活上の変化はありましたでしょうか? 20~30代くらいまでは、4月になるたびに進級・進学したり、引越ししたり、一人暮らしを始めたり、就職したり、結婚したり、子供が産まれたりとかいろいろありましたが、40代くらいになると、段々と変化に乏しくなってきます。 まだ子供がいるうちはそれでも進学やらなんやらありますが、自分の立ち位置はあんまり変化がなかったりするように思います。 そんな中でも、最近あったビミョーに「変わった」ことを書いてみます!! って、大体過去に書いてる記事の焼き直しだけどなっ!…
小学生になって新品の革靴を買ってもらったけど、泥だらけにして帰ってきた。その時のお父さんの反応は…?
汚れた靴や服よりも遊んできた証拠が大切よヘレン・ケラー新品の赤い革靴の運命は小学校に上がったあかりこれは、彼女が経験したある一日の出来事についてのお話です あかりは、幼稚園から小学校に上がり、新しい『赤い革靴』を手に入れましたそして、友達と
今年も豆ごはん 近所の八百屋さんでたっぷり容量のグリーンピース今年もやりましょと豆ごはん豆ごはん/けんちん汁/塩サバ/竹の子の煮物/トマト ↓翌日のお弁当豆ごはんをおにぎりスープポットにけんちん汁前日の労が、翌朝の楽になり平日休みの我が家、本日食材の買い出しへなんだか天気予報は25度越えの夏日で朝からぴか~んと晴れてるので人が出てきそうですな。oO卵が値上がってるけど、買わなきゃ卵屋がつぶれてそうなったら永遠に値上げか、さらに値上げかね料理したもの
毎度のピザもどき 画像はピザの様相のフラットブレッドですピザ生地じゃないけどピザの様にして炭酸とピザを食べたいな~とおもったら作ります比較的短時間でできる生地なので、ピザが食べたくなったらこの生地でば~んと焼く食べる ずっとご無沙汰だった映画や本また再びスターウォーズのシリーズ(公開順にみています)を見終えるべく。。。最近みたよんだ映画本・死刑にいたる病 ・セントフランシス ・フェアウェル・スターウォーズ/フォースの覚醒 ・ローグ・ワン/スターウォーズストーリー・ブラックバード ・ザリガニの鳴くところ/イシグロカズオ(本) 死刑にいたる病をみて、最近阿部サダヲさんが殺人鬼にみえてしまうhako-6です怖かった:苦笑ずっとタイトルが死にいたる病だと思っていてキルケゴールのあれと関係してるんだと思...~2023みた映画や本
『SPY×FAMILY』11巻で描かれたビリーの過去と人間性に迫る!物語から伝わる感動とメッセージとは?
感動必至の物語!悲しみや怒りから生まれる希望と愛情が描かれた『遠藤達哉』先生の作品。テロリストとして描かれた「ビリー」の人間的な一面や、娘のビディが示す自己肯定の力に心打たれる。家族と描かれたコマには平和への願いが込められています。
人生において、過去の出来事や選択に後悔を抱くことは誰にでもあるものです。しかし、過去を変えたいと思っても、その選択が現在の幸せを手に入れることができるとは限りません。なぜなら、自分が思う最良の選択が必ずしも正しいとは限らないからです。本文では、この理由について詳しく説明していきます。
【雑記】4月のある晴れた朝にプールに出かけることについて。村上春樹っぽく綴ってみる。
☆4月のある晴れた朝にプールに出かけることについて☆ 朝から降り続けた雨はいつもまにか上がり心地よい静寂と夜気で満たされていた。 ぼくは自室でハイ・ボールを飲みながら、村上春樹の新刊を読み耽っていた。 休みの前の日に好きな作家の新刊を読みながら、酒を飲むのはこの世にあるいくつかの至福のひとつだろう。 あるいは、あなたは美女と食事を楽しんで、そのあとにベッドを共にすることが至福だと言うかもしれないが・・・。 時折、長男の部屋から聞こえる奇声を除いて、完全な静寂が部屋を包んでいた。 しかし、静寂は破られる。 痩せこけた死神のような足音が近づき、ノックもなしに出し抜けにドアは開かれる。 「明日はプー…
ぶーちゃんばあばの畑は、ブロッコリーと長ネギ、そしてトウモロコシが主力の生産野菜。その中でもブロッコリーに関しては、品種を変えて年に複数回の植付けと収穫があるので、生産者にとっては安定した収入源にもなっている感じ。2号はお手伝い程度でしか関
基本のカンパーニュ~staubストウブでパンを焼くから~ やっと以前購入した本のレシピに挑戦へぇ~といいながらちょっと感動鍋ごとオーブンにいれて焼くと蒸気が逃げずにしっとり、かつボリュームもあるしクープも良くひらくなかなかどうして面白いしばらくこの本で焼いてみよます■レシピ使用本:「ストウブでパンを焼く/池田愛実」料理したもの
【雑記・お題】『メモ』について!!サッカー観戦メモ!!『メモの魔力』について!!
☆今週のお題「メモ」☆ まー、あんまメモとか取んない人間でした。 昔は記憶力に自信がありましたし、毎日暗記パン食べてるんじゃないかレベルでしたよ。 そんでも、40超えたらもうアカンですね。 アカンタレブーです。 たぶん酒を飲んで記憶を飛ばしまくったせいもあると思うのですが、ここ5年ぐらいは急激な記憶力の低下に見舞われています。 そうなると役に立つのがメモ、ですね。 脳みそのメモリがいっぱいいっぱいなら、外付けHDを増設するしかありません。 元々はマメではない正確なのですが、仕事でもなるべくメモを取ったりするようになりました。 いや、もう自分の記憶力が信用ならない。 その意味でも、メモを取ったり…
無印良品新・旧ボタンダウンシャツ いい加減ロングコートやら冬物が転がった部屋を片づけねばと重い腰をあげ、断捨離&服の整理をしておりました・・・一度、服の土砂降りのように全てぶちまけているorいらないで断捨離収納のレイアウトを変えつつ掃除もしつつとやって本日、終わりが見えてきました:苦笑 上写真は、何年か前にユニセックスか婦人用か?忘れたけど(5年以上前か?)無印良品の白のボタンダウンシャツ着用したら、夜な夜なお風呂に入る時襟元だけウタマロ石鹸で予洗→一晩そのまm漬け置き翌日、洗濯機で洗濯していたので、まだ白さを保ってます着ていくうち、しっかりめのオックスフォード生地が徐々に柔らかく購入時より、着心地&肌なじみもよくなってきて適度な厚みがあるので、透けなども気にならず1枚で着られて気に入ってますという事で今...雑記
鍼灸は東洋医学から東洋医学は東洋哲学から哲学は人の本質を知る事あなただけの哲学が導いた治療施術それは『オンリーワン』の治療施術伝えたいことが心につまっている皆さんは、誰かに伝えたい『想い』や『経験』はありますか?もちろんありますよねコロナへ
東洋医学が考える『春』とは。桜の時期が終わり、チューリップなどの花々が一斉に咲きだしました。皆さんも気持ちがウキウキしてませんか?でも、『春』は注意深く過ごさないといけない季節です。そんな『東洋医学』の考え方の豆知識を皆さんにお伝えします
【雑記】次男氏11歳のお誕生日&長男氏の高校入学祝いで昼から泥酔した話。
☆ってなわけで、昨日はお祝いでした☆ 4月9日は次男氏の11歳のお誕生日でした。 ちょうど、日曜日で僕も休みだったので、家族揃ってお祝いすることができました。 いやー、めでたい。 そして、ブログに書こうと思ったら1枚も写真を撮っていないことに気づき、愕然としました。 なんでやねん!! ぉおぅ、なんでやねぇぇぇぇんんんん!!! 悲しい色やねん!! まぁ、昼から泥酔してたからなぁぁぁ。 そんなわけで、8年前の3歳のお誕生日の写真を貼っておきます。 何故かパジャマの次男氏。 ☆お祝いの準備に右往左往するヒロ氏、そして宴が始まる・・・☆ 休日の朝も7:30ぐらいには目覚めるヒロ氏。 あんまり長く寝られ…