メインカテゴリーを選択しなおす
『漢方内科受診、置き鍼と悩みの癖に漢方薬処方』『夜になるにつれて頭痛が酷くなってきた』『作業所235日目、三者会議、家族から離れた方がいいと言われた』『寒暖差…
今日は家族みんなゆっくりする日!と決めて朝からダラダラしてます。 とはいえそんな日に限って早起きをしてしまうワタクシです。 只今午前10時30分。 旦那氏も息…
職探しして、意味分かんなくて、登録とか職務経歴書とか 高校卒業してから、、、何してたかなぁ パッパラパーだよヾ(*´∀`*)ノキャッキャ 懐かし↓昔ゲームばっかしてたよ。FFのレベル上げ好きだった 【中古】[PS]パ
今年、5月くらいから 今よりも、体調を良くしたいと思い (日々、疲れやすいくて、疲れが取れないため) 食事や運動を見直しし始めました。 食事は、白米から玄米に パンは、なるべく全粒粉のものを たんぱく質を取りすぎない 特に動物性のものは。 お菓子類は、極力少なくする 油、バ...
私がおすすめする健康本5冊をご紹介!私も30代の前半はとにかく体調が悪かったです。しかも原因は不明…でも、たくさんの本から知識を得て実践していくことで少しずつ改善することができました。
おはようございます。珍しくこんな時間に、今月最後の投稿です。 気づけば今日で1年の4分の3が終わろうとしています。1〜4月何か覚えていることはあるかと聞かれると最初にでてくるのが仕事で…ただた
半信半疑のカウンセリング。本当に効果があるのか分からないけれど
菓子パンの甘さに驚いた昨日は自分でも驚くぐらい体調が良かったので迷いつつも思い切って菓子パンを食べました。数か月ぶりの菓子パンです。ここで油断したらまた逆戻りという不安もありますがどうしても食べたくて、先にご飯を少量食べて胃をガードし、その後で菓子パンを半分程度食べました。美味しかった~。でもすっごく甘過ぎる事に驚きました。この数か月間、ほとんど甘い物を食べていなかったのでこうして久々に食べてみる...
【LOH症候群10】男性ホルモン(テストステロン)補充療法7か月(注射10回目)
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 働きたくないビジネスマン、仕事したくないサラリーマンの皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は働きたくないショボい事務職のオッサンです。 約3年前に過労とパワハラで休職し、それ以来ずっと仕事行きたくない病に苦しんでいます。 精神科に駆け込んで診断書を書いてもらい半年間休職。 その後復職しましたがずっと精神科に通っています。 さて、男性ホルモン(テストステロン)補充療法を始めて早くも半年が過ぎました。 ホルモン注射ができるのは精神科ではありません。泌尿器科です。 5週間に1回注射を行っています。先日10回目を実施しました。 注射は臀部か腕に行…
今日は お天気で、 部屋の中が 明るくて 気分がいい 日によって、 気分がよかったり イマイチだったり。。 そういうのは 昔からあったけれど、 更年期に入ってから そういう 浮き沈みが 激しくなったような 気がする それに伴って、 体も 軽くなったり 重くなったり。。 けれども、 年々 女性ホルモンが 減ってるんだから、 しょうがない 自然現象の一つだと考えて、 自分なりに 対処してくしかない ちょっと前に、 うつ病の対処法として 男の人と 女の人では ちょっと 違っていて・・ 男の人は 筋トレを、 女の人は 美容をするのがいい という話を聞いた 特に、40代後半ともなると お互いに どんどん…
夫は白人の典型的な朝食が好きなのでたまに付き合って朝食を食べに行くと エッグベネディクトを頼む、私はメニューの中で一番あっさり目なのを選んだとしてもBLTサンドくらいがいちばん軽いものになてしまうのだからこういった朝食はやはり日本人の体質には合わないので毎日の習慣にすると様々な病気になりやすくなるのだろう こちらに来てからアジア系スーパーやセイフウェイというスーパーで 2度ほどカニカマを買ったが、日本で売られているカニカマの味とは味も食感も違っていて美味しくない ぱっと見はカニカマなんだけれど、食感が日本のカニカマよりもぐにゃっとしているし 味も形容しがたいけど、とにかく美味しくないのだ 初め…
整腸剤を飲み続けたらイライラなど精神の不安定が少なくなり、笑いも増えたという話を聞いたことがありますか? そんな簡単に改善するはずがない…と思うかもしれませんが、実は最近私が体験したことです。
シャンプーしなくなった中学生 その利点いろいろ・・・わが家の場合 in ドイツ
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。うちには中学生の息子がいるのですがここ5ヵ月ほどシャンプーをしていません。・・・ちょっと引きますよね。…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 今回はドイツでの「持ち寄り」について。 子供の通っている学校の行事や所属しているクラブ活動の試合や発…
10/8(日)オンライン受講の締切【自分で使いこなす アロマの救急箱 10/22(日)開催】
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 10月のアロマ講座自分で使いこなす アロマの救急箱オンライン受講の締切は10/8(日)です。 自分や…
お疲れ様です、こんばんは。8月も残すところあと1週間。今週はもうめちゃくちゃ忙しいのが目に見えているので初めての予約投稿…です。 今週棚卸月間で一番忙しい週なので今月も残り少し、毎日投稿を続け
実は昨日から他にもあったこと『身体中痛い、肩甲骨はがし』『今日はいつも以上に絡んでくる甥、自分勝手な母に腹が立つ』『姪の体調悪化で母にイライラ』『精神科通院日…
『昨日は偏頭痛、今日は喉がとても痛い』『倦怠感酷くてすぐ疲れる』『久しぶりにたくさん寝れた』いつも寝る前に飲んでる精神科のお薬は強いものらしいけど、連日起こさ…
【直観力向上!】朝食を控える時、身体から毒を出したがっている。【人間関係も良くなった】
久しぶりにうなぎを食べました。 うなぎ美味しいですね~ ごはんのボリュームも多く、沢山食べてしまいました。 そ
【消化器系能力】歯が黄色くなる好転反応?歯肉炎が無くなった【歯医者好きです】
たくちゃんは歯医者が好きです。 おそらく「チュイーーーン」と高い音で歯を削るのが嫌いな人は多そうですが、 歯ぴ
【生活習慣が最重要!】足つぼ強化で歩く姿勢が良くなった。【ウォークマットⅡ】
最近の足つぼ実践強化月間(官足法ウォークマットに毎日30分乗る)を一週間くらい実践して、わかってきた(しっかり
そもそも、波があるのは普通、下がった分だけ上がるのも大きくなる要素にもなる
人生山あり谷あり、体調に不安がある時、悪いことに目が行きがちで、良い点が、見えていないことがあります(助けてく
朝起きて、髭を剃る この誰もがやっている何気ない行動にも喜びがあります。 知人は、髭剃りが面倒くさいということ
【一生懸命書きました!】冷えとり後の良い変化【冷えとり本の内容と現在の身体の状態の比較】
今回は、進藤先生の本を参考にさせていただき、自分の現在の状態と比較したいと思います。 冷えとりを実施していくと
【生殺与奪の権を 他人に握らせるな!!】副鼻腔炎にならなくなくなった。【自然治癒力】は自分で高められる!
小学生の頃から、耳鼻科から離れることができない生活を送っていた。 すぐに鼻炎になって、鼻詰まり、黄色い鼻水が出
【直感力向上状態】長時間半身浴や、足つぼをしっかり押すと、眠くなる。だが、心身が最適な方に勝手に動いてくれる。【魔法はある?】
最近、ブログを書くことも意識して、足つぼをしっかり押して、5日間経過した。 基本的に、【半身浴を長くとる】【足
ここ数日さえりんの命日と様々な感情が渦巻いていつも調子がよくありません。さえパパも昨日が一番腰の具合も良くないようでずっとベッドで横になっていました。それでも昨日は豊田警察署からストラップの依頼
3日間、ウォークマットを1日30分位踏んでみた。 いつも以上に唾が出て、苦い唾の割合が多い感じ。 感情面として
【今、体調不良の人必見!無理はしない】やれるところから少しずつ【良いスパイラルへ矢印を変えるだけ】喪黒さんに要注意?ゴミ部屋の例え話
体調が絶望的に悪いとき、 身体が良いことをやっても、返り討ちになることがしょっちゅうあります。 それは、体調が
マル秘?1日の体調推移【足つぼしっかり】→【イライラ】→【口に血豆】→【イライラ解消&おしりつるつる】短期的な好転の道のり
タイトルは、昨日の夜から、今日の夜にかけた、1日間の体調改善までの推移である。 ①【足つぼしっかり】 21時お
【ダイエットにも最適?】良く噛むことで、玄米は美味しく健康的!【排毒作用】
玄米を食べ出して、3年以上になる。 最初は、食感が硬いと違和感があったのだが、 今では、白米が柔らかすぎて、白
血流改善の副産物!【姿勢を正すと健康になる🔺】【血流が良くなるから姿勢が良くなる⭕️】
姿勢を正すと健康になる。 整体に行った場合、姿勢が良くなるよう指導される。 鍼を使ったり、もみほぐしたりして、
【官足法】足つぼは、お金がかからない健康法【お金がかからない、良い情報は世の中に広まりにくい】病院2回分のお金で体調改善のきっかけ ウォークマットの話
資本主義では、お金がどうしても中心になる。 売れる製品は、物事は、お金があるから、宣伝を行い、集客をして、更に
雨の日やモヤモヤする日は何もやる気が起きないそんな時は体の調子に逆らわずにいることが一番。アジサイが綺麗に咲いていて思わずパシャリ。小さな幸せだけど、1つ幸せ…
【他人本位が健康に良い】ここ2年は体調不良理由で会社休んでない
以前は、残りの有給消化数を心配しながらの生活で 片側顔面麻痺で入院したことで、会社の残りの有給が2日になったこ
【臭い玉 膿栓】喉の奥から出る臭い困ったもの【自然に近い生活のすすめ】
皆さんは、喉の奥から、突然出てる 臭くて困った白い物体をご存知だろうか。 自分は時々でるのだ。 正式には【膿栓
【悲しくないよ?】片側顔面麻痺で涙が出る。それはリラックスの合図
片側顔面麻痺になってから5年経過しているが、後遺症はまだ結構残っている。 なりたてホヤホヤの時から比べたら、ず
【ピンチはチャンス】瀕死はスーパーサイヤ人になる課程でもある【楽あれば苦あり、窮地を楽しむ】
体調不良MAXの時に、追い討ちをかけるように、片側顔面麻痺が起こりました。 初めて気づいた時は、歯を磨いている
【足つぼ変態現る】階段登る時、角に土踏まずを当てて登ると気持ちが良い【腎臓反射区を押すことのススメ】
階段、それは、自分の健康状態を意識するためのきっかけとなるもの。 【今から階段で4階まで行かなければならない】