メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は1日雨、午前中は曇ってましたがお昼過ぎに出掛けようと思ったら青空綺麗な空、と同時に空気が爽やかで気持ち良くて空気は伝えられないけど空だけでも、、と思って撮って載せてみました春の空というより夏空に近
週明け月曜日一週間のスタートですが『おつかれさん』です...母に付き添って銀行へここ数年、毎年この時期の恒例イベントになってます『娘さんも一緒に来て頂けますか』近年はお客さんが高齢者の場合後々相続問題で銀行が巻き込まれるケ
実家の庭で色んな花が満開です隣のおばちゃんが『綺麗やねぇ 色とりどりで お花見させてもらお』少し前まで閑散としていたのに。表面には見えなかったけど花を咲かせる準備は着々と進んでた“その時”を待っていたのだと
ちょっと危うい気持ちを書いてしまいましたが自分くらいは自分の本当の気持ちを受け止めてあげないとな。と今日思いました少し落ち着いたからかもしれませんが。昨夜の夢にはボスちゃんが出てきました...『なんだよー やっぱり無事やん!』めっちゃ
枝垂れ桜ですまだ満開ではない時に撮りました花言葉は 優美 下を向いている姿から、ごまかしという花言葉もあるみたいです桜は桜ですが、今年は枝垂れ桜の方が切なさがマシかなぁ“ごまかし”の方
母への誕生日プレゼント用にお揃いで作りました何気なくネットショップで見つけたチェコビーズに一目惚れして“お守り”になりそうな気がして即決しました結構前に作ってあったのですが、誕生日に渡すことにしました
今日はお花見日和でした早朝まで雨が降り、午前中も曇り空でしたが昼前から一気に好転陽射しが少し強くなったのを感じながら暑くも寒くもなく、皆さん外に出たくなる気候ですねお昼時に実家近くの公園には今日は子供
実は近しい親族が今入院しています先週から急に大変な事態で。うちから遠いので電話やLINEしかやり取り出来ずわたしも母も、もどかしい気持ちで過ごしていますお互い元気な時はそんなに連絡を取り合う事もないのですがこういう時、こんなに心が
右がよっちゃんの糸ようじ左がわたしの糸ようじやっぱりよっちゃんは小林製薬かーなんかよっちゃんらしいわたしは最初に買ったのがこれだったので何となく同じのを使ってます洗面台の下に入ってるよっちゃんの歯
今日実家近くの池の傍を通りかかるとおカルガモさん🦆いっぱい居ました真冬にも居たけど見るだけで寒くてあまり見ないようにしてました🤭でも今日は心なしか嬉しそう 楽しそう
だいぶ先だと思ってたのに日本での開幕戦で大谷選手が帰国されてますね『来年の春が楽しみですね!』と皆が言っていたワクワクな大イベントがもう来たんだ...この試合のチケットを手に入れて、『楽しみを糧に頑張ります!!』と言ってた人達終わってしま
これも実家のパンジーピンクも可愛いですね寒波の中でもよく咲いていましたが、やっぱり暖かい日の方が見てるこちらもホッとします今のわたし、『だらしないなぁ』と思います片付けとかも後回し、後回しで部屋の中散らか
朝イチで歯医者さんに電話しました昔からあれこれ考えてるうちに『あーもーいいや!』となる性格院長先生にお願いしたいと言いましたかなり昔だけどこの歯はそもそも院長先生に治療してもらった歯だし。受付の方は『院長もお歳なのでね... 徐々に診察時間
今日は美容院でした母の予約もいつもわたしがネット予約して実は同じ担当美容師さんなのです今回、二人とも同じ時期に行く事になり二人分の予約をしたりキャンセルして予約し直したりしてるうちに同じ日を予約した事に後から気づきました。し
先日わたしのコート、鞄と一緒にお見送りましたよっちゃんの帽子たち...の中の闘病中に買った帽子これまでにも少しずつ処分してたのですが、残っていたのを全部いきました結構あったのですよね 病気が分かってから
98円シクラメンさんわたしたちが約3週間ほど荒波と格闘してる間もちゃんと自力で生き延びてくれてましたむしろ凛とした感じですピンクのシクラメンの花言葉は憧れ 内気 はにかみ
パンジーは冬でも元気春の花のイメージですが、、花好きの人の家にはこの時期たくさんパンジーがある咲く花が少ないけど寒くても花を見ていたいそんな人の救いに思えます冬っぽくない華やかさや優しい雰囲気もあり
朝起きたら雪が積もっているかも。寝る前に外を覗いた時には降ってもいなかったけどと今朝起きてカーテンを開ける...前に漏れてる光で晴れてるのを確信しましためっちゃいい天気雲も少ないし昨日より風も弱いこ
バレンタインは終わりましたがチョコの写真わたしの好きな森永のクッキーシリーズこの前安かったのでチョコチップクッキーにするかホワイトチョコチップクッキーにするか悩んでいたら...えぇっ!!!😮ダブルチョコチップ
今が一番の耐え時少し暖かくなっても戻りはドカンと真冬の寒さ今日もミゾレから普通に吹雪いてる時間帯も。何かが春をはね除けてるのでは、と思うくらいでも確実に春が勝つ日が来るからわたしたちは自然に抗うのではなく耐えるとき
月曜日に退院した上の甥っ子 今日から登校まさに最強寒波とともに始まり通り過ぎましたしばらく通院は続きそうですが、離れ離れだった兄弟揃って仮面ライダーごっこ家で一緒に過ごせるとお互い元気にな
ちょっと前に買ったすでに苺のお菓子が見切り品になっていましたそして代わりに売り場はわたしの待ちわびていた抹茶尽くめになってました早い早い次々と移り変わっていくので追い付けませんでもよく考えたら同じパタ
結果が出ましたー\(^_^)/わたしはこういう身体や健康面では昔から大抵良い結果なので今回もそうじゃないか?と思ってたんですけどネットでは検査でつくれないと判明したという口コミが多
今年は水仙の咲く時期が遅れましたいつもお正月によっちゃんコーナーに置くのですが。遅れてでも咲いてくれるだけでいい写真を撮りづらい位置で咲いていて身体を捩りながら精一杯撮った写真です
今冬は感染症が流行るだろうとは言われていましたが予想以上のようですね甥っ子たちも、下の甥っ子が回復し始めたら上の甥っ子が発熱高熱ですがインフルもコロナも陰性だったようで。まだ“この世の
今日で阪神大震災から30年どのテレビ局も特番を放送していました毎年この日が近づくと特集が増えます当時を知る人は『30年か』と思ったのだと思います当時、10歳だとしてもまだ40歳です家族や家、大切なものを失った痛みを抱えながら30年も生きてき
結局昨日、微かにあった雪も夕方のミゾレで跡形も無くなり今日は午後から晴れ間が広がりました久しぶりに信号待ちで『温か...』とほっこりいつもは急ぎ足で帰るけど、立ち止まって日向ぼっこしたくなりま
一昨日から続いていた悪寒、昨日の夕方もまだ続いていてこれはヤバい方の寒気 熱が出るかも。と思っていたら18時30分頃にスーッと治まった😮変化がめっちゃくっきりでした後で考えたら、美容院から帰って16時くらいに飲んだ葛根湯が効いたんじゃないの?
2025年明けましたねいつもより意識せずに年越ししました紅白もミセスを観終わったら風呂に入りましたいつもは紅白最後まで観て年越ししてからお風呂なんですけどね~でもよっちゃんへの第一声はいつもの『今年も明けたね よろしくね』そしてそ
よっちゃんが居なくなってから冬に欠かせなくなった帽子毎日被るのでちょっとヨレッてきたかも。幾つかをローテーションしていますが、この時期はより温かいのを被ってしまうと限定されますいつも買う楽天の帽子屋さんが年末セールをしていたので買いました
ブレンディさんのメッセージ全部深くて刺さります...世の中は本格的に年末年始の休みモードですね株式市場は12/30が大納会なのでこの土日も普通の休みのような感覚がわたしにはありますが。でもわたしも大掃除や年末年始の買い出しにと
みなさん こんにちは今日はこのブログに関する内容です前回のババの月命日のブログにも書きましたが目覚めたら突然犬ブログは閉じる、終えるというささやき?感覚?が入…
写真を見せたら、マーガレット?かな~?と母が言っていました花なんていつでも見られるという感覚を持っていましたが雑草でなければ植えて育てて手入れしている人がいる冬になってみたら花があちこちに咲いてる訳ではない
ババとの思い出🐾毎月25日はババの日🐾ババがいなくなって1年5ヶ月が経ちます2023年7月25日〜この記事がババの最後の月命日の投稿になります今朝目覚めたら突…
皆さん、メリークリスマース🧑🎄世の中クリスマスムードで、クリスマスの話題もあちこちで耳にしていてカレンダーも頻繁に見ていて、孫からクリスマスケーキやチキンの画像が送られてきてたのに『あれ?明日クリスマスイブなんや?』母は昨夜ハッとした
まだうちの地域で今年雪は降っていませんが、明日から週末にかけて初雪あるかなぁ遠くに見える山には積もっていそうそこに見えてるけど世界が違うのだな...しみじみわたしはここの寒さで何とか生活してますがあそこでは無理。...“無理”なんて言ってる
妹が母の日に贈ったカーネーションずーっと咲いてるんですよね...いつ見ても咲いてる同じ一輪が一度も枯れてないように見える真冬にも咲くものなのか?と思って調べてみたけどやっぱり4月~6月が開花時期で秋に
週が明けて月曜日ですがどの報道番組でも中山美穂さんのニュースばかりです数日経ち、亡くなった事の衝撃からは少しずつ慣れつつありますが中山美穂さん 死去 という見出しがまだ違和感というか、似合わないというか、、文字にすると嘘みたい
リナとの思い出🐾11月27日 リナが旅立って5年が経ちましたサンクスギビングの時期=リナというイメージが私の中に定着してしまったな…いつものフレンチベーカリー…
先日、いつも行くスーパーの中のお花屋さんが閉店しました前もって知らなくてわたしにとっては突然の事でしたいつからあったのか思い出せないくらい長くそこにあったのに。とは言えそこを利用し始めたのはよっちゃんを亡くしてからです昔母の日とかに買
実家近くに咲いてるフジバカマ⬇️実家の庭に咲いてるフジバカマ⬇️白も綺麗だしピンクも優しくて可愛いだけどすーっごい虫が寄ってくる(^_^;)実家のフジバカマに蛾や蝶や虻や蜂や蝿🪰まで
旅行に出発する前にテレビでワールドシリーズの試合を観てましたドジャースが逆転した所までで行きの電車の中でスマホに優勝の速報が表示されて結果を知りました母と、うわー すごい 大谷さん夢叶えた と 感心ついに一番の夢を。感動じゃ
今年もハロウィン通過今年はいつもと違う過ごし方になりましたが“ハロウィンらしい”出来事はちょこちょこ起こりましたわたしたちの事、見てるでしょというか『そこに居るでしょ』あ
昨日は母の内科の診察予約日でした加えてコロナのワクチン接種も。わたしは2回打って2回とも3日間ほど高熱の副反応に苦しんだので、今のところもう二度と打つ気にはなりませんでも高齢者は副反応より罹患のリスクが高いですし祖母達がコロナで命を落とした
わたしの体調が悪くなったのはストレスとよく言われますよっちゃんを亡くした大きな悲しみのせいで死別のストレス、と言う人は大体『大切な人が死んでしまって悲しいから』寂しいからという意味なのだろうと思いますあまりに悲しくて身体がおか
昨日のブログを書いた後テレビをつけたら、ちょーど始まりました『青のミブロ』なんてタイムリー😱土曜日の夕方放送だっけ?しかも昨日が初回でした初っぱな沖田総司さん&土方歳三さんが登場クリアファイルがあるから親近感ありましたせっ
ほんっとーに綺麗夕方、母と空を見上げました母は飛行機をいつも探してます時代と共に色々変わって行くけど無くなったり消えたり居なくなったりもするけど空だけは一生なくならないよね??温暖化とか気候変動で無く
今朝母が散歩中に見つけました白い彼岸花この前載せた赤い彼岸花とやっぱりイメージが違う赤というのが何となく怖いのですかねそれとも彼岸花=真っ赤という先入観で白だと別の