メインカテゴリーを選択しなおす
ちょっと待って!!記事書く前に。あなたのブログ『特化型』?『雑記』??
「よし!」 「ブログの設定もできたし早速記事を書こう!」 ちょっと待って!!! その気持ちは凄くいいんだけど、その前にあなたのブログって 『特化型ブログ』? それとも 『雑記ブログ』?? 「えっ?なにそれ??」 と思ったあなた。 ブログを始める目にこのどちらにするかを決めるのが結構重要。 特に 〇収益化を目指している人 〇たくさんの人に読んでもらいたい と考えている人は本当に重要です。 <特化型ブログと雑記ブログの違いとは?> かんたんに説明すると、 ■『特化型ブログ』は、専門的なブログ。 例えば、カフェ好きな人が行ったカフェのお店やメニュー雰囲気について書いたり、 読書好きな人が読んだ本の感…
雑記ブログと特化ブログでは稼ぎやすいのはどっち?超特化、ハイブリッド型も含めて徹底比較
ブログは、情報発信の手段として多くの人に利用されています。個人の趣味や専門知識をシェアするため、あるいは副業として収益を上げるためなど、その目的はさまざまです。しかし、ブログを始める際に最初に悩むのが、「雑記ブログにするか特化ブログにするか
雑記ブログと特化ブログどっちがオススメ?【メリット・デメリットも解説】
この記事で分かること 雑記ブログのメリット・デメリットは? 特化ブログのメリット・デメリットは? 雑記ブログと特化ブログどちらがおすすめ? 収益化できる雑記ブログの始め方 こんなお悩みにお答えします。
雑記ブログと特化ブログどっちがオススメ?【メリット・デメリットも解説】
この記事で分かること 雑記ブログのメリット・デメリットは? 特化ブログのメリット・デメリットは? 雑記ブログと特化ブログどちらがおすすめ? 収益化できる雑記ブログの始め方 こんなお悩みにお答えします。
雑記ブログを成功させる! 運用していく時に気をつけたい5つのポイント
雑記ブログは、特定のテーマに縛られずに様々な情報を発信できる自由度の高いブログ形式です。しかし、自由度が高いが故に、方向性を見失ったり、停滞してしまうこともあります。そこで今回は、雑記ブログを成功させるために、運用していく時に気をつけたい5
複数運営するブログサイトにおける雑記ブログ(雑居ブログ)の役割 ジワっと効くSEO対策
こんにちは、暖淡堂です。 ブログサイトを複数運営しているのですが、最近思うことを少々書いてみたいと思います。 ブログやwebサイトのSEOのテキストを読んでいると、特化ブログの方がGoogleに評価されやすく、検索結果の上位に表示される、と書かれています。 その結果、サイトに来てくれる人が増えやすい。 実感として確かにその通りのようで。 中国の古典を中心に書いている以下のサイトと多摩丘陵地区の暮らしや通勤について書いているサイトの検索流入が増えています。 sanboku.blogspot.com dantandho21.blogspot.com どちらもGoogleのBloggerでサイトを作…
ブログのE-E-A-T 雑記(雑居)ブログだけどSEOを学んでみる
こんにちは、暖淡堂です。 SEOの勉強を続けています。 で、今回はE-E-A-Tのこと。 E-E-A-TとはGoogleがWebサイトを評価するときに重視しているもの4つの頭文字です。 E: Experience (経験) E: Expertise (専門性) A: Authoritativeness (権威性) T: Trust (信頼) 経験、専門性と権威性が合わさって信頼につながるので、これらは信頼を中心に相互につながっています。 で、これらの評価を上げようとすると、サイトの工夫だけでは足りません。 個々に見ていくと、以下のようになります。 Experience:経験 お店や観光地の紹介…
こんにちは、暖淡堂です。 2023年も今日で終わり。 コロナによる制約が緩められたので、今年は去年とは随分と生活時間のパターンが変わってしまいました(肯定的な意味で)。 基本、暖淡堂ブログは朝活で作業していますので、出勤しても、テレワークでも、基本的な部分はあまり変わらないのですが、それでも出勤した日は作業時間が短くなります。 来年以降はさらにブログ関連に使える時間が短くなりそうです。 効率的に作業をするか、どれかに集中するか。 いずれにしても、さらに変えていかないといけないですね。 この変化を、自分から進めていくのがよいのだろうと、これまでの経験上、思っているところです。 年末年始に、戦略と…
こんにちは、暖淡堂です。 雑居ブログのカテゴリーを独立させたり、過去に立ち上げたブログサイトを維持したりで、結構たくさんブログを書き続けています。 暖淡堂ブログファミリーと呼んでもいいくらいの数になっています。 今回は、そんな暖淡堂ブログファミリーに最近投稿している記事を紹介したいと思います。 <スポンサーリンク> (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 安心感の研究 by 暖淡堂 このブログは当雑居ブログです。 自分のこれまでの暮らしを振り返ったり、興味のある書籍や古典、好きな音楽の紹介などをしています。 時々、日記も書いています…
ブログと日記の違いは?初心者が収益化ブログを始めるための3ステップ
こんな疑問に分かりやすくお答えします。 SNSで「ブログ収益化」と聞いたことがあるかもしれませんが、ブログ=日記のイメージで始めてしまうのは危険です。 収益化させたいなら「ブログ」を書く必要があります
2023年8月14日から8月20日 お盆休み明けも暑い暑い!! 【近況、今週の振り返りと次週の予告】
こんにちは、暖淡堂です。 お盆休みに帰省された皆様、お疲れ様でした。 今年のお盆の移動は大変でしたね。 高速道路は渋滞、新幹線や飛行機は台風の影響。 なかなか思い通りの移動はできなかったかも。 この週末は、ご自宅でのんびりしている方も多いかもしれません。 また仕事ですね。 頑張っていきましょう。 まだまだ暑い日は続きそうです。 近況 今週の振り返り 8月14日(月) 8月15日(火) 8月16日(水) 8月17日(木) 8月18日(金) 8月19日(土) 8月21日から8月27日までの「還暦記:暖淡堂」の予告 近況 山の日(8月11日)に家族でドライブに行きました。 山梨県の甲府市まで。 久々…
2023年8月7日から8月13日 台風6号の影響を受けるのが長いなあと思っていたら、台風7号発生! 【近況、今週の振り返りと次週の予告】
こんにちは、暖淡堂です。 やっと遠ざかりつつある台風6号。 で、ちょっと安心かと思ったら、すぐに台風7号。 お盆の時期は、なんだかずっとこの台風の影響を受けそうです。 予想進路が、日々変わりますね。 今後の動きに要警戒です。 我が家は遠出を先に済ませました。 この後は、雨に警戒、かな。 近況 今週の振り返り 8月7日(月) 8月8日(火) 8月9日(水) 8月10日(木) 8月11日(金) 8月12日(土) 8月14日から8月20日までの「還暦記:暖淡堂」の予告 近況 山の日(2023年8月11日)から僕はお盆休みです。 8月17日(木)に一日だけ仕事をして、その後は金土日と三連休にする予定。…
2023年7月31日から8月6日 いつまでも居座り続ける大目玉のせいで、暑い暑い! 【近況、今週の振り返りと次週の予告】
こんにちは、暖淡堂です。 暑い日が続いていますね。 それに、台風がずいぶんと長く居座っていて、影響を受けています。 被害を受けられた方、お見舞い申し上げます。 台風のせいか、関東の暑さもキツいですね。 いつ頃まで続くのかな。 週間予報では、関東も台風の影響を受けて、来週は雨が降ったりしそうです。 大雨など、あるのかな。 出勤する時に大雨だと嫌だなあ。 まあ、ボチボチ、マイペースでやっていきましょう。 近況 今週の振り返り 7月31日(月) 8月1日(火) 8月2日(水) 8月3日(木) 8月4日(金) 8月5日(土) 8月7日から8月13日までの「還暦記:暖淡堂」の予告 近況 叔母からメロンを…
2023年7月24日から7月30日 暑い暑いといいながら、もう7月も終わり 8月になってしまう(肯定的な意味で) 【近況、今週の振り返りと次週の予告】
こんにちは、暖淡堂です。 暑い暑いといいながら、7月が終わって、もう8月になってしまいます。 「なってしまう」というのは肯定的な意味ですね。 国のトップの見解なので、したがいましょう。 それはそれとして。 7月があっという間の気がします。 もしかしたら8月もあっという間に終わってしまって、9月になってしまう、と、肯定的にいうときがすぐにきてしまうのかも。 日々を大切にしないといけないですね。 近況 今週の振り返り 7月24日(月) 7月25日(火) 7月26日(水) 7月27日(木) 7月28日(金) 7月29日(土) 7月31日から8月6日までの「還暦記:暖淡堂」の予告 近況 身体に疲れが溜…
2010年2月下旬 家族の引っ越しが近づいてきて、バンコクのざわつきが気になり始めた頃【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】
2010年の2月下旬。 タイでは乾季の終わりが近づき、時々激しい雨が降るようになっていた。 家族のタイへの引っ越しは3月下旬。 それまでの、残り一月ほどの単身駐在となっていた。 その頃、会議などでバンコクに行くと、所々で人々が集まってデモをする様子を見かけた。 タクシン派、反タクシン派、それぞれが集まっていたようだった。 この頃はまだ、大きな騒動にはなっていなかったが、それでも街中はザワザワとした感じだった。 www.jetro.go.jp 現地のスタッフからは、デモには決して近寄らないように、と言われていた。 紀伊國屋書店のあるショッピングセンターの周囲も、人の集まりがあった。 もしかしたら…
2023年7月10日から7月15日 猛暑と豪雨 どちらも身の危険を感じます 【近況、今週の振り返りと次週の予告】
こんにちは、暖淡堂です。 梅雨はそろそろ終盤。 驚くくらいに暑い日もありますね。 そして記録的な大雨。 もう少し穏やかに日々が過ごせないかと、ついつい願ってしまいます。 もう少しで夏ですね。 よい夏にしたいものです。 近況 今週の振り返り 7月10日(月) 7月11日(火) 7月12日(水) 7月13日(木) 7月14日(金) 7月15日(土) 7月17日から7月23日までの「還暦記:暖淡堂」の予告 近況 7月になってからGA4に変更された方も多いのでは。 暖淡堂は年初め頃から切り替えていたのですが、なんだかPVやユーザー数が合っていないような感じがしていました。 7月になってから、その「合っ…
雑記ブログと特化ブログはどっちを選ぶべき?メリット・デメリットを解説!
収益ブログの形態には大きく雑記ブログと特化ブログがあります。どちらを選ぶべきなのか、メリットとデメリットを比較します。
特化ブログの始め方・作り方を解説!ジャンル設定や記事の書き方について
特化ブログを作りたい・始めたいという方に、ジャンル選定や記事の書き方・運営のポイントについて詳しく解説します。
2023年6月19日から6月25日 まるで商店街のような雑居ブログ、今年中にもう一つくらい一人立ちさせるとしたら?【近況、今週の振り返りと次週の予告】
こんにちは、暖淡堂です。 「還暦記:暖淡堂」は雑居ブログです。 最近は他のブログの整理も兼ねて、記事を移動させたりしているので、ますます雑居の程度が増している感じです。 雑居ブログは広告主さんのことをあまり意識していないので、アドセンスのクリック単価は低くなるとのこと。 そうでしょうね。整理しないと。自分の書きたいことと、広告主さんのことを考えて書くべきこととのバランスをいつも考えていないといけないですね。 記事が溜まってきているカテゴリーは百人一首と著作権関連。 次は著作権かな? はてなブログで独立させるか、Bloggerへの引越しをするか。 まあ、もう少し考えましょう。 近況 今週の振り返…
ブログ半年では稼げないの?3ヶ月目に引き続き、2回目のブログ運営報告です。WEBライターとしては4年目ですが、ブログは人生初。初心者ブロガーが運営するSEO集客ブログの半年目のPVや収益、ブログの状況
2023年5月29日から6月3日 気持ちのよい初夏というのはもうないのでしょうか【近況、今週の振り返りと次週の予告】
こんにちは、暖淡堂です。 週末になって台風が通過。その影響の大雨で、被害も出ているようですね。 金曜日、僕は雨の中、出社して、やばそうだったので早めに帰宅して、ニュースを観たりブログをチェックしたりしていました。 雨は土曜日の午前中まで続きましたね。 こんな時、地震が発生したりすると、土砂崩れも増えるかもしれません。 皆様どうぞご安全にお過ごしください。 川の様子を見に行くなんてことはやめましょうね。 近況 今週の振り返り 5月29日(月) 5月30日(火) 5月31日(水) 6月1日(木) 6月2日(金) 6月3日(土) 6月5日から6月10日までの「還暦記:暖淡堂」の予告 近況 京極夏彦さ…
2023年5月22日から28日、なんだかざわざわと落ち着かない週でした【近況、今週の振り返りと次週の予告】
こんにちは、暖淡堂です。 なんだか落ち着かない週でしたね。 ヘリコプターが自宅の上を飛んで行ったり、見覚え、聞き覚えのある地域がテレビのニュースで映されていたり。 特に首都圏では昼間の強盗事件が時々あって。 一人暮らしされている方などは不安かと思います。 地域での防犯活動が効果的になることが期待されるようなご時世に「なってしまいました」(これはネガティブな表現です) 近況 今週の振り返り 5月22日(月) 5月23日(火) 5月24日(水) 5月25日(木) 5月26日(金) 5月27日(土) 5月29日から6月4日までの「還暦記:暖淡堂」の予告 近況 そうではありましたが、暖淡堂はボチボチと…
雑記ブログ化したサイトの記事を整理する 2023年の連休後にボチボチやっていること
こんにちは、暖淡堂です。 連休中に、当ブログサイトから「易」関連記事を切り分けました。 新しく作った「易の言葉で穏やかに暮す」は、立ち上げた翌日からいくつかの記事がGoogleでindexされていて、検索で来ていただく方が多いので、安心しています。 読者登録も多くの方にしていただけて、そこそこ好調なスタートを切れています。 ありがとうございます。 ekilife.hatenadiary.com この新しいサイトでのアドセンスの申請ですが、特に修正などなく、そのまま通りました。 サイトを立ち上げて一週間目くらいで申請して、その後二週間ほど待っていました。 夜にメールで「広告掲載の準備ができました…
こんにちは、暖淡堂です。 易関連のカテゴリーの記事がまとまっていました。 六十四卦表のすべての卦辞の説明が終わっていたので、カテゴリーを一つのブログにまとめて独立させてみました。 雑居ブログから特化ブログへの、独り立ちです。 連休前から準備を進めていて、連休に入ってから集中的に作業を進めました。 新しく作ったのが以下のブログになります。 ekilife.hatenadiary.com すでに訪れていただいている方もたくさんいます。 ありがとうございます。 カテゴリー独立の作業での覚書を作っておきます。 同じような作業を予定されている方の参考になれば幸いです。 記事単位での移動はとても手間がかか…
東洋医学が考える『春』とは。桜の時期が終わり、チューリップなどの花々が一斉に咲きだしました。皆さんも気持ちがウキウキしてませんか?でも、『春』は注意深く過ごさないといけない季節です。そんな『東洋医学』の考え方の豆知識を皆さんにお伝えします
美しい宝石たち。女性の方だけでなく、男性すらも魅了します。宝石彫刻士は、その原石に伝承、美意識、技術、経験のすべてをつぎ込んで磨き上げます。そこで生み出される『究極の美』。その『美』には東洋哲学の『陰陽』すらも受け止める奇跡の存在なのです。
家族一緒にくらしていると、毎日、いろいろな事が起こりますよね。家族みんなが笑顔で楽しい毎日なら良いのですが、距離が近いだけにいろいろな事が起こります。時には嵐の航海となる事もあるでしょう。そんなとき、お父さんの責任は重いというお話です。
『特化ブログVS雑記ブログ』雑記ブログのメリット・デメリットと稼げない理由
これらの疑問にお答えします。 なお、当ブログは雑記ブログです。そのため、雑記ブログに主軸を当てて解説します。 特化ブログは逆になります。 これだけです。 と思われるかもしれませんが端的にメリット・デメ
「雑記ブログは稼げない」と一般的には言われています。 ブログを始めようにも も多いのではないでしょうか? 今回は雑記ブログについて解説しますぜひ最後まで読んでプロフェッショナルな雑記ブログの書き方を学びましょう。 雑記ブ … "雑記ブログとは?収益・書き方・諸々解説!" の続きを読む
【初心者向け】雑記ブログは記事が増えてきたらサイト型デザインに移行すべき!?
「ブログを始めるなら、雑記ブログと特化ブログのどっちがいいのかな?」「サイトのデザインにはブログ型とサイト型があるらしいけど、何が違うの?」ブログを始めると決めたはいいものの、調べれば調べるほど情報は出てくるし、いろんな先輩ブロガーがいろんなことを言っていて正解がわからない。初心者ブロガーの悩みはつきません。今回は、雑記ブログを運営する筆者が初心者なりに調べて「雑記ブログならサイト型」という結論にいたった理由について述べていきます。
ブログの収益をより上げるために。【雑記はダメ?特化にする?】
ブログで収益を上げるには雑記ブログではなく特化ブログがオススメです。僕自身雑記ブログを運営していたのですが、「ブログで5億円稼いだ方法」を読んで特化への転身を決意。その理由や移行のプロセスを紹介しています。
雑記ブログと特化ブログで迷ったら?ブログをはじめる目的で選ぼう
こんにちは、ぼんちゃんです!ブログを開設したものの「どんなジャンルやテーマで書こうかな‥‥」と悩んでいませんか?ブログのジャンルやテーマを決めるときは、雑記ブログにするのか、それとも特化ブログにするの
検索1位の競争を避け高ボリュームのキーワードでアクセス数を増やすブログ戦略
検索1位を狙うのはアクセスupのための王道ですが、検索順位がなかなか上がらない時には検索ボリュームの大きいキーワードを狙うのが効果的です。検索ボリュームの大きさがどれほどアクセス数に影響を与えるのか、実際の数字でシミュレーションしてみました。
質の高いブログ記事を書いても稼げない理由とは?検索1位の秘訣はグーグルへの発言力
ブログを始める人は昔よりずっと増えましたが、実際には一握りの人しかブログで稼げていないのが現実です。なぜ多くの人がブログで稼げないのか?「質の高い記事を書く」という言葉の落とし穴にハマっているのがその理由の一つだと考えられます。今のグーグル
ブログで稼げない原因がジャンル選びではなく情報格差である理由
副業やお小遣い稼ぎとしてブログを始める人が増える中、ブログで稼げないまま挫折する人も年々増えています。今も昔も、ブログで稼げている人は少数派です。稼げない理由は人によって様々ですが、挫折した人の声を聞くと、「ブログのジャンルを間違えて稼げな
【2つ目のブログ】開設するタイミングはいつ?メリットデメリット
2つ目のブログを開設するタイミングとメリットデメリットを紹介!1人で2つの運営を行うのは倍の作業が必要になるため時間も労力も必要です。そのため、1つ目のアクセス・収益が順調かつ、多少の手入れで維持ができる状態になってからがおすすめです。
初心者ブロガー向け!雑記・複数ジャンルで運営中のおすすめブログ13選【ブログ1年 Twitter企画】
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。ブログを運営する時に出てくる悩みの1つが雑記or特化問題!!こゆび当サイトは健康×お金×子育ての雑記ブログです。「特化の方が稼げそう」「でも1つのジャンルではネタ切れしそう」そう悩
特化ブログor雑記ブログどっちを選ぶか考えたことはありますか?ブログは「ジャンルを限定した特化ブログ」と「自由な内容で書く雑記ブログ」に分かれます。それぞれの特徴と、メリット・デメリットをご紹介。収益化するには?楽しく続けるには?それぞれの目的にあった選定をしましょう。
ブログを始めたのは2020年12月20日から ConoHa WING(コノハウィング) でサーバーの契約をしたのがその日だったから。 早いのもので1年1ヶ月が経ちました。 ブログで稼ぎたい!と思って始めたけれど、実際はどうだったのでしょうか
雑記ブログと特化ブログの違い①雑記ブログは自分を見直せる鏡である
なんだかんだでブログ運営を始めて早2年。 時の流れと言うものは本当に早いものですね。 ちなみに私がブログを始めた時期は、新型コロナウイルスが感染し始めた時期とほぼ一致しておりまして……つまり、新型コロナウイルス感染症が日本に広まってから早2年とも言えるわけですね。早く終息して欲しいものです。 さて、うだつの上がらない当ブログですが、PV数だけで言えば月間平均1万PVです。 裏を返せば、アクセス数があっても大した収益を稼げるわけではないことの証明でもあるのですが…… そんな今日、雑記ブログをやっていて良かったと思うことの一つに自分を見直せることがあると思いましたので、雑記ブログと特化ブログの違い…