メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、うさ三郎です。今、ホワイトが熱いです。私の中で。生成よりもオフホワイト、オフホワイトよりもホワイトが似合います。自分でもそう感じていたところ、今年受けた16タイプパーソナルカラー診断で、ブルベ ウィンター ビビットと診断されました。だから何?では
こんにちは、うさ三郎です。今日は、裁ちばさみに関するお話をします。ちょっと長いので、興味のない方は飛ばしてくださいね。17年ほど使い込んだ裁ちばさみが、先日のソーイングを最後に切れなくなりました。それはもう、命尽きました……みたいな終わり方。
完成!「MAGALIの大切に着たいワードローブ」Iのギャザーブラウス
こんばんは、うさ三郎です。ママ友とのお出かけに着ていきたい!と、トレースから本縫いまで2日で終わらせました。過去最速かも?「MAGALIの大切に着たいワードローブ」Iのギャザーブラウス、完成しました。楽天で買ったばかりの80ローンの生地が、可愛いブラ
「MAGALIの大切に着たいワードローブ」Iのギャザーブラウス
こんにちは、うさ三郎です。はあはあ……ただいま息切れしております。今朝早くから、ソーイングの準備をしておりました。近々、久しぶりにママ友と出かけるのですが、そのときに着ていくオシャレな服がない!と気が付きまして。過去に作った洋裁服はあります。
完成!kokochi pattern「カシュクールワンピース・エプロン
こんばんは、うさ三郎です。編み物の合間に、ちょこちょこ縫っていたものがあります。kokochi pattern「カシュクールワンピース・エプロン」。以前パターンを購入したことを記事にしました。あれからしばらくして、裁断を済ませたのですが、そこからがなかなか進まなくて。苦
「ハンドメイドのかんたん子ども服 2023夏」フレアギャザーキュロット作りはじめ
こんばんは、うさ三郎です。スマホポシェットを出品し終えて、ちょっぴり抜け殻になっているところです。編み物でも縫い物でも、なにかを必死に作り上げたあとは、いつもしばらくこんな感じ。でも、何もせず過ごすのは、それはそれでモヤモヤする。そんなときは
完成!「ハンドメイドのかんたん子ども服 2023夏」フレアギャザーキュロット
こんにちは、うさ三郎です。10日ぶりのブログ更新となりました。私生活のバタバタと、心のモヤモヤが重なって、今何かを発信すべきではない、と内にこもっていました。ブログを書くことが好きな私を取り戻しつつあるので、今日からまたのんびり更新していきます。
VOGUEソーイングパターン買いました!V2079とV2087
こんにちは、うさ三郎です。久しぶりに、海外のソーイングパターンを購入しました。アメリカ在住のときから利用している、Simplicity.comからメルマガが来て、これだ!と衝動買いしてしまったのです。いいのですよ、べつに在庫が増えるわけじゃないから。だってP
こんにちは、うさ三郎です。冬になって、風邪をよく引くようになった娘。夜に咳が出て不安だからと、私の部屋で眠るようになりました。それが、昨年の11月くらいだったか。ベッドフレームを運び入れることはできなかったので、娘のベッドマットを直接床に敷いて、
こんばんは、うさ三郎です。突然、娘から頼まれたのです。「ハンカチを入れるポーチを作ってくれない?」と。娘が日本の学校に通い始めて半年。毎日ハンカチを持たせていたものの、ポケットが無い、もしくは小さいため、ランドセルに入れてきました。使いにくいに決まってい
完成!「メルちゃんのきせかえ お洋服&こもの」赤毛のアン・エプロン
こんにちは、うさ三郎です。忘れていました。メルちゃんの洋服、もう1枚縫ったことを。前回、娘に頼まれて縫った「赤毛のアン・ワンピース」。こちらと対になる「赤毛のアン・エプロン」が完成していました。ワンピースが完成した日の夜、娘が眠りについてか
図書館で借りてみた「MAGALIのノスタルジックなワードローブ」
こんばんは、うさ三郎です。またまたソーイング本を図書館で借りました。MAGALIさんの人気著書ということで、予約をしてようやく借りることができました。私の次にすでに貸出予約が入っているので、速やかに返却しなければ。「MAGALIのノスタルジックなワードロー
こんにちは、うさ三郎です。無事に夏祭りに間に合いました。「手作りしたい みんなの浴衣と甚平」掲載の甚平とフリルスカートを合わせた、甚平ドレス。甚平を縫ったのははじめて。難しくはありませんでしたが、衿元のカーブが少し汚くなってしまいました。
こんばんは、うさ三郎です。久しぶりにソーイングするぞー!と意気込んだはいいものの、愛するソーイング本はまだ船の上でした。もちろん、アメリカで買った生地も。船便の到着まで、早くてあと1か月、遅ければあと2か月ほどかかります。そこまで待てるうさ三郎で
完成!「踊りだしたくなる女の子の服」ラウンドヨークとフリルがポイントのブラウス
こんにちは、うさ三郎です。完成しました。「踊りだしたくなる女の子の服」ラウンドヨークとフリルがポイントのブラウス。完成写真は、前回とあまり変わりません。袖や裾を処理した程度なので。予定では、袖にゴムを入れてぷっくりふわっとさせる予定でしたが
「踊りだしたくなる女の子の服」ラウンドヨークとフリルがポイントのブラウス 進捗状況1
こんにちは、うさ三郎です。やってしまいました。久しぶりにミシンをカタカタしたところ、時間を忘れて作業してしまいました。気付けば、ランチタイムはとっくに過ぎていました。大急ぎで納豆ご飯とキムチをかきこんで。糸くずを捨てて落ち着いたところです。
こんにちは、うさ三郎です。引っ越し屋から荷物の見積もりしてもらうまで、生地を買うなと夫に釘を刺されたうさ三郎ですが、買いました、生地。正確には、釘を刺される前にオンラインで購入していて、今日届いた、です。なので、反抗して買ったわけではありません
こんばんは、うさ三郎です。なんでも早めに準備したいうさ三郎。本帰国はまだ3か月先ですが、ギリギリになって焦るのが嫌なので、すでに少しずつ準備を進めています。昨日今日と、手芸部屋を整理しました。まずは入念に掃除機をかけて、部屋の隅っこにペストコン
LaLaDress「踊りだしたくなる女の子の服」ラウンドヨークとフリルがポイントのワンピース 製作開始
こんにちは、うさ三郎です。久しぶりにソーイングをしようと、準備し始めました。日によっては初夏の陽気のジョージア州ですが、来週また涼しい日があるようなので、娘のための長袖ブラウスを作ります。「ラウンドヨークとフリルがポイントのワンピース」を、チュニ
織りのコットン生地 Black & Neutral Plaid Brushed Cottonを買いました
こんばんは、うさ三郎です。前回、ブログ記事の冒頭で、左耳が大変になっていることを書きました。翌日、ホームドクターに診察してもらったところ、なんと帯状疱疹でした。そりゃ、耳は痛いは水疱はできるは、リンパが腫れて顔が変形するわ……です。今は笑い
母への本帰国のお土産 ハンドブロックプリント生地を買いました
おはようございます、うさ三郎です。この金曜日土曜日、大変でした。突然、下からピーが止まらなくなり、最高39度の発熱。水を一口飲むだけで出てしまうので、脱水症状が出てフラフラになってしまいました。もっと早くスポーツドリンクを飲んでおけばよかった。
ネットで買った生地がダメダメだったので、JOANNでマットサテン生地を買い直し
こんばんは、うさ三郎です。ブラックフライデー期間中に、ずっと気になっていたマットサテン生地とサテン生地を購入しました。商品到着まで、とても時間がかかって、開封するときのワクワクも絶頂に。……ところが。その生地、なんとオイル染み?のようなシミが
こんばんは、うさ三郎です。もういくつ寝ると、クリスマスですね。クリスマスは子どもたちのイベントですが、今日は私が楽しめるイベントに参加してきました。それは、クリスマスズンバです。定期的に通っているズンバクラスで、クリスマスっぽい格好をして踊るイ
Netflix「Wednesday」のコスチュームを自分サイズに3
こんにちは、うさ三郎です。ハロウィンコスチュームを着る用事ができたので、大急ぎで仕上げました。Netflix「Wednesday」Nevermore Uniform Costume、自分サイズにリフォーム。じゃじゃーん!どうでしょう。ぱっと見は、あまり変化がないように見えるかも
Netflix「Wednesday」のコスチュームを自分サイズに2
こんにちは、うさ三郎です。気付けば、ハロウィンは目前に。アレコレ忙しく過ごしていたら、ハロウィンコスチュームのリフォームが間に合わない!Netflix「Wednesday」のNevermore Uniform Costume。今日は時間を作って、衿の形を変えました。元は、衿の左側
Netflix「Wednesday」のコスチュームを自分サイズに1
こんにちは、うさ三郎です。ここ数日、とあるコスチュームのサイズ変更に勤しんでおります。そのコスチュームとは、Netflix「Wednesday」のNevermore Uniform Costume。販売されている1番小さいサイズがSサイズ。日本ならそろそろLサイズを着ることになるであろ
こんにちは、うさ三郎です。先日、「ラクしてきれいに見える服」ウエストゴムワンピースを、ギャザーワンピースにリメイクしました。本日は、その着画を撮りました。いつもスマホで着画を撮るところを、今日はデジタル一眼レフで撮ってみました。初っぱなから写っ
こんにちは、うさ三郎です。1か月前に、Etsyでインド綿を購入しました。ついにインドから直接購入したのです!納期がかかるとショップ概要に記載があったので、2、3か月かかってもいいようにと購入したのが、先月9月初旬。そして届いたのが、9月下旬。はやっ!想
リメイクしました!「ラクしてきれいに見える服」ウエストゴムワンピース→ギャザーワンピースに
こんばんは、うさ三郎です。今年2月に作った、「ラクしてきれいに見える服」ウエストゴムワンピースを覚えているでしょうか?作ってから半年、ほとんど着ることがありませんでした。ごくたまにあるんです。とても可愛い!と思って作って、とても可愛くできた!
完成!「MAGALIの大切に着たいワードローブ」レースのジレ
こんにちは、うさ三郎です。ついに完成しました。「MAGALIの大切に着たいワードローブ」レースじゃない、レースのジレ。大満足の紅葉ジレ。もう秋!私は秋を着ています!!という感じになります。デザインとしては、前開きのパターンが好みなのですが、柄が
「MAGALIの大切に着たいワードローブ」レースのジレ 進捗状況2
こんにちは、うさ三郎です。この1週間は、家族でキャンプをしたり、娘と散歩に出かけて虫を探したりと、アウトドアで楽しく過ごしました。子どもの秋休みも、あと2日で終わります。待ちに待った1人時間は、余すところなく使い切りたいと思います!「MAGALIの大切に着たいワ
こんにちは、うさ三郎です。最近お気に入りで利用している、パターンショップSimplicity Patterns。しょっちゅうセールをしているので、気になるPDFパターンをちょこちょこ買っています。今回は、McCall’s「M7948」を購入しました。シンプルなティアードワンピースです。ス
Labor Dayセールで買ったもの3 デニムカラーのハンドブロックプリント生地
こんにちは、うさ三郎です。少し前に届きました。Labor Dayセールで買った、インド綿のハンドブロックプリント生地。肌なじみのいいデニムカラー。オンライン画像で見たものより、少しくすみのあるデニムカラーです。めちゃくちゃ使いやすい色。白くぬけた花柄が可愛いです
「MAGALIの大切に着たいワードローブ」レースのジレ 進捗状況1
こんにちは、うさ三郎です。先日、ワンピースを完成させた勢いそのままに、作りはじめたものがあります。「MAGALIの大切に着たいワードローブ」レースのジレ。素材はレースではありませんが、レースのジレのパターンを使用しています。秋をそのまま生地に閉じ込
こんにちは、うさ三郎です。ついに完成しました!McCall's「M8312」のワンピース。今年最高に難しくて、今年最高に美しいワンピースができたと思います。こちらのワンピースは、Gilded Threadshopで買った、ハリと厚みのあるポリエステル生地を使いました。裁
Labor Dayセールで買ったもの2 秋を感じる生地と大きなアレ
こんにちは、うさ三郎です。Labor Dayセールで買ったものが、ようやく届き始めました。やはりたくさんの人がお買い物したようで、どのショップからも配送が遅れ気味でした。配送業務に携わる方々には、本当に感謝しかありません。ま、たまにボッコボコにへしゃげたダンボール
こんにちは、うさ三郎です。もう少し…あと少しで完成しそうです。McCall’s「M8312」のワンピース。完全に、生地選びに失敗したなと。旅行にも持って行くことができるように、シワにならないポリエステル生地を選んだことで、縫いにくい、アイロンで押さえがきか
Labor Dayセールで買ったもの1 JOANNのフランネル生地
こんにちは、うさ三郎です。先日のLabor Dayセールで買ったものが、続々と届いています。うさ三郎はセールで何を買ったのか、大公開しちゃいます(需要ないって?)。Labor Dayセールは、ブラックフライデー&サイバーマンデーの次に値下げ率が高いセール、だと思っ
こんばんは、うさ三郎です。今日は久しぶりに、JOANNに行ってきました。前回行ったのが、なんと5月。日本に一時帰国する前です。日本で物欲を発散したので、しばらくはJOANNを欲していなかったのですが。もう、我慢できない!いろいろと必要なものができたので
こんにちは、うさ三郎です。ついに縫い始めました、MacCall's「M8312」のワンピース。過去最高に薄くて、ツルツル滑る生地。裁断中も生地がズレて、ボツにしなければならないパーツが出たほどです。幸い、ノンストレッチの生地なので、滑りを抑えることができれば
こんばんは、うさ三郎です。久しぶりに、ソーイング・プロジェクト始動です。パターンや生地を集めるだけ集めて、縫う気力がわきませんでした。そろそろソーイングしないと、旅行のときに着るオシャンな服がないので、気合いを入れて縫いはじめようと思います。ま
海外のソーイングパターン、McCall'sのPDFパターンが使いやすい!
こんにちは、うさ三郎です。毎日暑いですね。ジョージア州よりも日本のほうが暑いようなので、本帰国してから生きていくことができるか不安です。特に、娘。私に似て、暑さに弱くって。毎年この時期は、サブのプールに通って夏を満喫しています。日本だと、市
こんばんは、うさ三郎です。オリムパス 一目刺しの花ふきん「クロスつなぎ」、斜めを刺し終わりました。反対側(?)の斜めを刺せば、完成!思いのほか早く進められた気がします。空き時間にずっと刺してたからかな。ここまで刺し進めると、使用糸の量が増
こんにちは、うさ三郎です。ついに夏休みが終わり、娘のスクールイヤーが始まりました。ということは、つまり……自由だーーー!!ようやく集中して、手仕事に打ち込むことができます。あれこれやりたいことが多すぎて、少しパニックになっているので、手始め
アトランタ・ブレーブスの試合を観戦するためのユニフォーム作り
こんにちは、うさ三郎です。7月31日、アトランタにある野球場「Truist Park」にて、ロサンゼルス・エンゼルスVSアトランタ・ブレーブスの試合が行われました。お目当てはもちろん(?)、大谷翔平選手を拝むこと!なのですが、一応ブレーブスのファンという体で観戦
やっちまった!海外のソーイングパターン、MacCall's3種類まとめ買い
こんにちは、うさ三郎です。やっちまいましたよ、ええ。先日、海外のソーイングパターンを初めて買った話をブログにアップさせていただきました。でね、まだそのパターンで服を縫っていないにも関わらず、新たにソーイングパターンを買ってしまったのです。
海外のソーイングパターン買ってみた! VOGUE Patterns V9076
こんにちは、うさ三郎です。ずっと欲しいと思っていたものを手に入れました。海外のソーイングパターン!JOANNで買おうと思ってオンラインを見てみると、Simplicity.comのほうが種類が豊富。さらに気になるパターンがセールになっていたので、今回は本家HPで購入し
こんにちは、うさ三郎です。なかなかハンドメイドの時間が取れない夏休み、妄想だけが膨らみ続けています。8月に、JapanFest Atlanta 2023が開催されます。昨年は、親子揃って浴衣を着ていきました。気分も盛り上がってとても楽しかったのですが、いかんせん子連れ
こんにちは、うさ三郎です。今年の一時帰国では、娘の工作用品や、私の手芸用品をたくさん買いました。100均で毛糸を買おうと思っていたのですが、思いのほか刺し子用品に出費してしまったので、今回は我慢。来年春に本帰国の予定なので、今年はアメリカの糸を楽し
こんにちは、うさ三郎です。一時帰国に備えて、小さめのエコバッグを作りました。私が日本に住んでいたときは、レジ袋はまだ無料の時代。エコバッグが必須になったことをすっかり忘れて帰国した昨年は、レジ袋に課金しまくりました!今年はしっかりエコバッグを携