メインカテゴリーを選択しなおす
【独自】「生地屋マルイシ」さんで生地サンプルを購入。14種類をレビューします
洋裁初心者の方、または洋裁を楽しくなってきた!方も、服を作るスキルも大事だけど、それと同じくらい生地選びが大事なことを実感してる方も多いのではないでしょうか?服作りにちょっと慣れだしてきた著者、生地は手芸店で購入しつつも、最近はネット通販から購入することも増えてきました。ネット通販で購入できる布・生地屋よくオススメの布として見かけたのが、「生地通販のマルイシ」さん。▼生地のマルイシさんについて詳しく>>有限会社丸石織物について「どんな布なんだろう?」とっても見やすそうな手元に置いておきたくなるような、生地サンプルが販売されていたので購入してみることに。手元に届いた生地サンプルと、実際に触れた布の質感や感想につい綴っていきます。
いつもザ・台湾ナイトマーケット★YACHIA★を応援いただき、ありがとうございます! パイナップルケーキは台湾の有名な伝統的なお菓子です。特徴はサクサクの生地と甘くて香り高い内餡です。パイナップルケーキの内餡にもさまざまな種類と味があり、選択肢が多くあります。今日は、いくつかの一般的なパイナップルケーキの内餡を比較し、その違いと特徴をご紹介します。 まず最初に、伝統的なパイナップルケーキの内餡を見てみましょう。伝統的なパイナップルケーキの内餡は主にパイナップルを使用します。通常は新鮮で熟したパイナップルを使用し、皮をむき繊維を取り除き、細かく切り、煮込んで甘くとろみのある餡にします。この内餡の特徴は酸味と甘味のバランスがよく、パイナップルの香りと食感が非常に際立っており、独特の風味を楽しむことができます。 もう一つ一般的なパイナップルケーキの内餡は蓮蓉(レンヨウ)です。蓮蓉は蓮の実をすりつぶして煮込み、なめらかで緻密な食感と蓮特有の甘い香りが特徴です。この内餡は一般的にパイナップルケーキの生地と組み合わせて使用され、両者の食感が互いに調和し、パイナップルケーキ全体の味わいが豊かになります。蓮蓉の特徴は香り高く甘みがあり、蓮が好きな人に人気です。 伝統的なパイナップルと蓮蓉の内餡以外にも、現代のパイナップルケーキの内餡にはさまざまな新しいバリエーションがあります。例えば、マンゴーを追加したパイナップルケーキの内餡は、食感のレイヤーと新しい風味を加えるために作られています。マンゴーとパイナップルの甘さが絶妙に組み合わさり、パイナップルケーキ全体がより爽やかでフルーティーな味わいになります。 また、様々な創作的なパイナップルケーキの内餡もあります。例えば、ドリアンやピーナッツ、クルミなどを使用した内餡などがあります。これらの新しい内餡は多様性を提供し、パイナップルケーキの選択肢を増やし、口味の体験と楽しみをさらに豊かにしてくれます。近年、一部のメーカーがコスト削減のためにトウガンを起用します。トウガンは水田の休耕期間中の輪作作物の一つで、豊富であるばかりでなく、非常に経済的ですし、味は緻密で歯ごたえがあります。 まとめると、パイナップルケーキの内餡はさまざまな選択肢があり、それぞれ異なる特徴と食感があります。酸味と甘味のバランスが取れたパイナップルの内餡、なめらかな蓮蓉の内餡、創作的なフレーバーコンビネーションなど、自
Labor Dayセールで買ったもの2 秋を感じる生地と大きなアレ
こんにちは、うさ三郎です。Labor Dayセールで買ったものが、ようやく届き始めました。やはりたくさんの人がお買い物したようで、どのショップからも配送が遅れ気味でした。配送業務に携わる方々には、本当に感謝しかありません。ま、たまにボッコボコにへしゃげたダンボール
朝、いつものように散歩したらそこからはイベントラッシュまずはお墓参りその後、鳥取コナン空港へ楽しみにしていたジャパンコーヒーフェスティバル6店舗のコーヒーを飲…
9月の楽天スーパーセールで購入したもの。今回はバッグ資材が多めです♪ バッグの内布用にキルト生地やファ → 9月の楽天スーパーセールで購入したもの。今回はバッグ資材が多めです♪ バッグの内布用にキルト生地やファ
今日は妹と母に会いに行ってきましたたった15分の面会だけど元気な顔を見ると安心する年齢を聞くと相変わらず22歳って答えますまた会いに行くよ先月の終わりに買ったシュナの生地で作ったポーチわんこのワクチン接種証明書が入るサイズドッグランなどで必要な時があるので作
ドイツは生地の宝庫!生地の買取代行バイトをしてみたら楽しかった話
コロナの時期に仕事量がゼロになった時期があったので、その時期に生地の買取代行バイトをしていました!ドイツでは日本で手に入らないようなデザインの生地が沢山売られているので、手芸が好きな人はぜひこの記事を参考に調べてみてくだ ...
こんばんは、うさ三郎です。今日は久しぶりに、JOANNに行ってきました。前回行ったのが、なんと5月。日本に一時帰国する前です。日本で物欲を発散したので、しばらくはJOANNを欲していなかったのですが。もう、我慢できない!いろいろと必要なものができたので
Labor Dayセールで買ったもの1 JOANNのフランネル生地
こんにちは、うさ三郎です。先日のLabor Dayセールで買ったものが、続々と届いています。うさ三郎はセールで何を買ったのか、大公開しちゃいます(需要ないって?)。Labor Dayセールは、ブラックフライデー&サイバーマンデーの次に値下げ率が高いセール、だと思っ
こんにちは!えたまこです 先日、ポチッた生地たちが届きました 大好きなリーフ柄は、秋から本番って感じ今回はシックだけれど、どこか楽し気なツリ…
よく行く生地屋さんのインスタで1~2ヶ月前に見たシュナウザーの生地めっちゃ可愛い欲しいーーーーでもその時は買いに行く事ができなくてネットショップでも販売してなくて諦めていたら先日、別のネットショップで販売してたから即、全カラーをポチっとしましたこの色ではア
こんにちは!えたまこです 先日ポチッた布たちが届きました ホワイトとグレーの帆布たちサコッシュを作っている途中で、在庫が切れてしまい…
今回はちょっと変わった柄のシート生地を貼ります(^^) 画像では分かりづらいですが表面がデコボコしてます♪ 質感があり感じの良い柄です(^^) 色や柄…
本日の作業は3つ 一つ目はマリメッコ生地鶏柄 1973年のもの。 コーラルピンクの鶏の生地を裏地につけてみました 華やか 2つ目の作業 サラワッツの生地のマットのパイピング完了 パイピング生地は真夜中の花園をイメージしたもの。黒字にグレーのシックな小花柄。 裏表どちらも使え...
黒部市生地の花火!最前列の大迫力!「第37回 くろべ生地浜海上花火大会2023」
2023年7月29日、第37回 くろべ生地浜海上花火大会2023を見に行く。 今年の花火、舟見・滑川・水橋と見てきたが、舟見以外は遠くから。 生地は水中スターマイン、尺玉の投げ込…
暑かった。やっと帰宅。 午前中、注文した生地が届くまでなんか面白い生地ないかなと在庫をあさったところ、ユニークなものが見つかった。 夜空が美しい森の風景。 蛾と兎、鷺、虎。よし。このはぎれで何か作るべし。 モスグリーンにメタリック加工がされた美しい生地。サラワッツの作品。 ...
どうしてもパネル生地に合わせる生地が欲しくて 買い物に行ったら 余計なものまで欲しくなる🤣 ストライプ柄は欲しかったし 無地も購入予定 肉球柄は家にあるのに この色はないからって買
次の作品に使うため小関鈴子さんの生地を購入11種類・合計で7mも買っちまった小関さんの生地は人気で欲しいと思った時に買わないとすぐ売り切れちゃうんだよいつものカラフルは封印して作りま~す↓↓↓応援ポチっとしてくれたら嬉しいですにほんブログ村インスタはこちら↓
以前スカートを作った残り布でAラインチュニックを作ろうと思います✨ 前のVネックを広げる。 → 以前スカートを作った残り布でAラインチュニックを作ろうと思います✨ 前のVネックを広げる。
真っ白な羽織りが欲しくてポリ生地でボレロ風の羽織り作ってみた✨ 羽織りものが欲しくて以前 → 真っ白な羽織りが欲しくてポリ生地でボレロ風の羽織り作ってみた✨ 羽織りものが欲しくて以前
暑いですね。梅雨明けかなあ。雨が上がったら途端にジリジリと焼け付くような日差しが。だから皆んな麦わら帽子や美濃笠ようなものをかぶっているのね。早くゲットしなければ。 妹と姉にワークショップと、今後のやり方をさらりと話しましたが、妹は誰も来ないし、やる人はいないの一点ばり、相変わらずマイナス思考みたいよ。でも、人口1800人、妹が正かもしれません。 誰も来なくても、ひとりで物を作ったりするのは趣味のうち、まったく問題ないと思うけど、反対だけはしてくれるな。 姉はお店が定休日で、我が家の脇の畑に朝から来ていました。 暑いのに、モンペに長袖、首にタオルを巻き、完全武装の勇ましい姿。普段はおしゃれな装…
こんにちは、うさ三郎です。今年の一時帰国では、娘の工作用品や、私の手芸用品をたくさん買いました。100均で毛糸を買おうと思っていたのですが、思いのほか刺し子用品に出費してしまったので、今回は我慢。来年春に本帰国の予定なので、今年はアメリカの糸を楽し
この前買った真っ白な生地でドルマンスリーブの羽織を作ろうかな。 さらさらしてていい感じなんだけど もし → この前買った真っ白な生地でドルマンスリーブの羽織を作ろうかな。 さらさらしてていい感じなんだけど もし
生地について糸から手配したオリジナルの綿ポリダンガリー。普通地ほどの程よいハリと厚みで初心者の方でも縫いやすい布地です。透け感はなく、パンツや入園グッズ、エプロンなどにしても内布なしの一枚でお作りいただけます。家庭用のミシンで縫えることはもちろん洋裁初心者の方にも安心して縫っていただけるような生地厚、ハリ感を目指して企画しました。作る前の手軽さ、作った後のお手入れを考えてノーアイロンかつ水通し不要...
苦戦したマニッシュバッグ完成。頑張った甲斐あった!! ぬおぉぉっ!これはカワイイ😍(自 → 苦戦したマニッシュバッグ完成。頑張った甲斐あった!! ぬおぉぉっ!これはカワイイ😍(自
Plune.テキスタイル、初代公式アンバサダーに就任しました♪
こんばんは!えたまこです 数日前、ステキな水色の花柄が届きました クリーム色をベースに、スモーキーな水色でデフォルメされた花柄コロンとし…
5月、毎年車のメンテナンスのため千葉へ出掛けます。 千葉へ向かっているところ 千葉で車を預け、メンテナンスが終わるまでの6時間、時間を潰すために今年は日暮里の繊維街へ行くことになりました! コロナよりもずーっと前、たまたまバスで日暮里を通った時に偶然「繊維街」の存在を知り、ずーっと行ってみたかったのです! 前日は嬉しくて眠れませんでした🤭 首都高からスカイツリー。 扇大橋で降ります。 荒川沿いの首都高は怖かったです💧 ◻日暮里繊維街 日暮里駅南口徒歩3分の日暮里中央通りに約1kmに渡って生地織物の問屋さんが軒を連ねる「日暮里繊維街」のこと。 問屋さんなので安く布が買えます! 約1kmに渡って、…
3ヶ月半ぶりに布購入:今回は無地多め✨ ポリエステルのカーキは写真よりもっと緑っぽいカー → 3ヶ月半ぶりに布購入:今回は無地多め✨ ポリエステルのカーキは写真よりもっと緑っぽいカー
ちょっとお高めの素敵な生地modaのいちご泥棒のシリーズ一目惚れ🤩いろいろ使ってみたいけど、カーテンが気になります。にほんブログ村にほんブログ村
こんにちは。MIMOです。今日は、趣味で集めた生地の在庫整理をしました。私は、仕事を辞めてから、趣味でハンドメイドをはじめました。今年でハンドメイドを始めて約2年経ちます。その間に集めた生地が大量にあります。一部ですがこんな感じ。これ以外に
infinity~mirage (インフィニティ・ミラージュ)を現場で確認!アートはアートで撮る!
2023年5月30日、生地に近かったので、インフィニティミラージュを確認しに行った。 この辺りやったか?あのアンテナなのか防災の櫓なのか・・。
次回作はお気に入りの缶柄キャンバスを使ってマニッシュバッグを作る予定✨ RickRack → 次回作はお気に入りの缶柄キャンバスを使ってマニッシュバッグを作る予定✨ RickRack
3年位前から私は、ハンドメイドを趣味として始めました。最初は、自分好みの生地を購入しては、布小物を作っていました。最近では、自分の服や家族の服を作っています。数日前に、服作りの生地を購入するため、「ユザワヤ」さんに行きました。そこで、かわい
こんにちは!えたまこです 先日ポチッた生地や資材が届きました 今回は必要なものが多すぎて、ちょっと多め資材の在庫がなくなる時も、家電がダメ…
スコープ / Fabric of the day LEMON イエロー 気分はホテルライクなバカンス♪ 鈴木マサルさんによる デザインの新作LEMON🍋 カット部分にほつれどめの ロックミシンがかけられているので
先日、ブリスベンのJames Street (ジェームズ ストリート)辺りをブラブラしながら好きな生地屋さんに行った。 裁縫が得意なわけでは全く無いけれど、テ…
ゴールデンウィーク期間の東京はガラガラ。 まあ観光地浅草とかスカイツリーとかもろもろ は混んでいるだろうけど。 主人も休みだし連れて行ってもらいたい場所が あるんだよね~と頼み連れて行ってもら
ゴールデンウィークは布のカットをして終わった気がしますでもまだまだあるー💦パッチワークして形にするか?何を作ろうロータリーカッターはすぐ切れなくなりました�…
いつも🐾ありがとうございますお礼に伺いますね切れますかなり切れますどうしてこんなに我慢して使ってたのだろう一気に切れるんです何回も往復してたのにストロベリー…
クローバーのロータリーカッターを使っていましたが全然切れなくて!切れなくて力を入れるので肩も腕も痛くなりそれでも我慢して使っていました替え刃を買いに手芸店のカ…
こんにちは、うさ三郎です。2日連続でJOANNを訪問しました。JOANNファンならあるあるですよね!(え?)じつは昨日、オンラインオーダーした商品をピックアップしに行って、そのときにとっても素敵な生地を見つけたのです。セールにはなっていたものの、1ヤード9.
普段使いの食器で好きなのは益子焼のよしざわ窯今は公式ショップで手に入れやすくなったけど、以前はなかなか手に入れられなかったんだよねぇ。少し前に購入した器欲しい器があったりするけど、送料の事を考えるとなぁ~っと断念する事も多々あり少し前の事。好きな生地屋さんcoccaがよしざわ窯の作品でコラボ生地を販売!梅田阪急でコラボイベがあったので、行ってきたよ梅田に行くのは久しぶりっ。お目当ての生地を購入し、阪急内をぶらぶら~宇宙猫のイベントがあったので覗いてみたよニャンコさんは京都在住か~~(笑)巨大な作品だったわ巨大オブジェ②目ヂカラがすごいわーわぉ!ピカ~~光線がでてるみたいだわアマビエ猫もいたで~(笑)我が家の眠り猫洋服のフロアをちょこっと見たけど、欲しいモノがなかったのでスルーランチをして早々に帰りましたわ...よしざわ窯×coccaコラボ
こんにちは!えたまこです 先日、ポチッた生地が届きました夏が盛りだくさんな生地ですよ 1つは、フィンランドでデザインされた花柄生地しずくがネック…
小学校入学の時に作った防災頭巾カバー1年生のお気に入りの生地を選んで作りました。大変気に入ってくれて6年生になるまで使ってくれました。5年生が終わり春休み。持ち帰った防災頭巾カバーは穴があきボロボロ。。ちょうど椅子の背もたれが当たるところ手