メインカテゴリーを選択しなおす
#生地
INポイントが発生します。あなたのブログに「#生地」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
38cm×35cm ランチョンマット 小学校
38cm×35cmのランチョンマット甥っ子へランチョンマットを作りました小学校での指定サイズは38cm×35cm表をオックス生地、裏はシーチングを選びました間に入れている接着芯は今回はいれません。使った生地テラゾー柄 大理石柄と言われている
2022/11/13 16:53
生地
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
角がまあるいランチョンマットの作る手順
ランチョンマットの作る手順表と裏2枚の生地を重ね、間に接着芯を入れた1枚で作った時よりもちょっと安心しっかりとした厚めのランチマットです。幼稚園、保育園・プレ保育の入園準備に。離乳食のお食事マット。1歳、2歳、3歳のお出かけ用に。小さくコン
2022/11/11 13:10
いただいた生地で、息子の柔道着を入れる巾着袋を作りました。
ミシンを譲っていただいた叔母様から「片付けしていたら昔買った生地が出てきてもし使ってくれるようなら送るわよ。」と電話が。ありがたく使わせていただきます!!さっそく送っていただきました^^タータンチェックの生地
2022/11/11 09:55
布でできたカトラリーケースの作る手順
布でできたカトラリーケース。お箸入れ。好きな布小物の1つです。子供が小さい時お出かけする時、離乳食のスプーンやフォークを持ち運びできる入れ物を作ったのがきっかけです。幼稚園、保育園のお弁当や給食の時、ひとりでお支度ができるように留めるところ
2022/11/10 23:12
同じ形、同じサイズで作品を作るためにを考える
同じ型紙、同じ手順で作っていても蓋の長さが数ミリ違う。ここの幅が左右で長さが違う。ということが出てきました。初めは端から○cmのところを縫う。初めは端から○cmのところを縫う。この手順でミシンを縫っていました。抑えの端に合わせる。ミシンの板
2022/11/10 13:44
もみの木柄の生地で、Ugly Christmas Topsを作る準備
こんにちは、うさ三郎です。先日、JOANNでもみの木柄の生地を発見したのです。もちろん買いました。リアルもみの木柄の生地も売っていましたが、こちらの方がゴールドメタリックな雪の結晶が付いていて、華やかで美しいです。もみの木の葉は、グリーン数種類
2022/11/10 02:18
そろそろ冬支度⛄️
布ナプキン製作中 + この時期の優先的事項。 昨日は布ナプキン:防水シート入り5層を仕上げしていました。 → 布ナプキン製作中 + この時期の優先的事項。 昨日は布ナプキン:防水シート入り5層を仕上げしていました。
2022/11/09 05:26
minneフォロワーが400人になりました
ハンドメイドサイトminneフォロワーが400人になりました。やっぱり,,,とても嬉しいです。数ある作品の中よりショップ、作品をご覧いただき本当にありがとうございます。作品は大切に大切に1つ1つ制作しております。生地を準備する、カットする。
2022/11/08 17:41
「パターンアレンジで21のデザイン」Cのかぶって着るブラウス 縫いはじめ
おはようございます、うさ三郎です。今日は朝早くからバタバタです。娘が、いつもよりご飯をたくさん食べたいと言うので、スクールバスをパスして車で送ってきました。アメリカで初めて免許を取った私にとって、真っ暗な道はかなり怖かったです。スクールバスのありがたみを
2022/11/03 21:18
フレアスリーブのワンピース
タイプライター生地でフレアスリーブのワンピース✨ 先月購入したタイプライター生地でフレアスリーブ → タイプライター生地でフレアスリーブのワンピース✨ 先月購入したタイプライター生地でフレアスリーブ
2022/10/27 12:29
帆布や播州織などの生地が届きました♪
こんばんは!えたまこです 先日、ポチッた生地が届きました メインで欲しかったのは、9.5号の帆布たち厚みも固さもバッグにちょうど良く、いつもの縫い方…
2022/10/25 22:15
生地が届きました
いつでも使えるように、サイズを測り、パッケージにして作業棚に収まります。 おはようございます。 昨日1日、お腹が痛かった、節々もかなり痛くてうろうろするばかりです。 今朝になってもお腹が痛い。熱を測ると久々に7.5度。だいたいこんな時は風邪ですね。しかしコロナウィルスも疑らないといけないかしら。 今日はいちにち様子見です。 ほとんど人に合わない隔離生活のようなものですから、じっと、ビデオでも見ながら贅沢な時間を過ごします。 私は長年勤めていましたけど、常々いつか一日中寝て過ごしたり、趣味に時間を使えたら、どんないいだろうと思っていましたが、快適です。まだ、時間が足りない、週に2、3回は寝るのが…
2022/10/19 10:07
ロハスフェスタ東京
「みんなの小さなエコを大きなコエに」をテーマに2010年から開催されているロハスフェスタ東京が3年ぶりに光が丘公園で開催されました。東京ドーム13個分の一角にある芝生広場には最終日なので開場前から何百人も並んでいました。ハンドメイドのお店やワンちゃんの洋服のお店など総出店舗数は約350店。私と友だちの目的は生地。レースを買って次のお店はこの紙袋に詰め放題で500円。半分づつ分けて私はこの綿ジャージ3着分。どこ...
2022/10/05 22:44
久しぶりのソーイングで、枕カバー作成
こんにちは、うさ三郎です。うさ三郎、なぜか真夏はソーイングしないのです。手汗かきながら編み物はできるのに、なぜかソーイングする気になれない。パターンのトレースとか、裁断とか、細かな作業が多いからでしょうか。10月になって涼しくなり、一気にソーイン
2022/10/04 23:37
シンサレートは安いからといって侮ってはいけない
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 『Thinsulate』この文字を目にしたことがある人は多いと思います。 冬用のアウターの中綿に使われていたり、コンビニやスーパーで1000円くらいで売られているようなニット帽や手袋にもつかわれている素材です。 ワークマンではシンサレートのニット帽が500円以下で手に入るようです。 安く販売されているので軽くみられがちですが、実は侮ってはいけない立派な高機能中綿素材なんです。 シンサレートとは?簡単に言うと何? シンサレートを詳しく解説 シンサレートの構造 シンサレートの歴史 開発している会社は シンサレートの種類 スタ…
2022/10/04 01:18
自分の 採寸の時の 苦悩
母のコートのサイズは「前 作ってくれたのでいいから」 と言ったので、寒冷紗で仮縫いの準備して着るてもらったら・・・ ぱつんぱつんでした。 いや、サイズ大きめに…
2022/09/23 00:01
ウィリアム・モリスや帆布と、しみじみした北欧柄♪
こんばんは!えたまこです 先日、ポチッた生地が届きました まずは、北欧風ノルディコガーデン以前購入したものとは、花のデザインが微妙に違うのですが、…
2022/09/21 19:17
ネックストラップ用ミニ移動ポケット
IDカードをぶら下げるネックストラップに取り付けるミニ移動ポケットを作りました✨ 仕事で印鑑を持 → IDカードをぶら下げるネックストラップに取り付けるミニ移動ポケットを作りました✨ 仕事で印鑑を持
2022/09/16 05:33
夏のカジュアルシャツ
こおはようございます。やっと秋の気配を感じています。まだまだ暑い日が続いてますが、真夏の暑さに比べれば、日差しが弱くなりました。 この夏は、30年間キープしていた体型が激変。7kgも太ってしまったため、着る物に事欠く始末で慌てました。 私の外出は、病院とスーパーに出かけるくらい。明日は通院日となると、すぐに着られる服がないと焦ります。 そこで、急遽ブラウスを作って凌ぎました。 もう、これは究極に簡単。 布にチャコペンで製図します。サイズが合うシャツを布の上に置いて丁寧に写し取ります。 襟ぐりを狭くしたり、広げたり、襟をつけたり、1時間かかりません。 正式に作れば、まず見返しが必要です。ダーツも…
2022/09/15 09:23
購入した生地達
随分涼しくなってきましたね。 日が沈むのも早くなりましたね。 先日デパートに行ったら、もうニットやコートが売られていました。 秋の服かあ、そろそろ衣替えですね。 深い秋色欲しいな。 モコモコニット欲しいな。 と久しぶりに物欲出ました。 さてさて、今日は先日少しだけ買った生地達を...
2022/09/15 08:22
9月SS 購入生地続き
楽天スーパーセールで購入した残りの生地も到着。 ウォール柄や森柄到着。柄物もテンション上がります。 一目惚れの → 楽天スーパーセールで購入した残りの生地も到着。 ウォール柄や森柄到着。柄物もテンション上がります。 一目惚れの
2022/09/13 18:01
JOANNで買った生地で、ワンピースを縫う準備
こんにちは、うさ三郎です。先日のレイバーデーセール中に、JOANNで生地を買いました。Keepsake Blue Green Thumb Prints。ちょっと大柄の、絵の具で重ねたようなドットプリント。白地に濃いめのブルー、グリーン。爽やかで、大人っぽいデザインです。ド
2022/09/12 05:20
クッションカバー3種
45㎝✖︎45㎝クッション用カバー おはようございます。 クッションカバー! これだけで部屋の印象が変わってしまう。色やデザインで統一感をさりげなく演出できるけど、まずは45㎝四方の端切れがあれば、クッションカバーに、またはサイズに合わせて枕カバーにしておけば、あとで使えます。 生地はなんでもいいけど、オックスフォードがしっかりしていて扱いやすいかな。 クッションカバーは、ぐるりと、ほつれぼうしのジグザグミシンをかけたら45㎝の面を裏表分2枚つまり、90㎝と出し入れする部分の重なり部分の10㎝✖︎2+縫代3㎝。 ファスナー無しで作りましたから、50㎝✖︎115㎝あれば十分なサイズのクッションカ…
2022/09/11 09:58
ニット生地を 地縫いする 糸について
洋裁長年されてる方があるとき 「ニット生地、スパンで地縫いすると着用時 糸が切れて うんたらかんたら・・」 「それ、下糸ウーリーでも、だめだったのですか?」と…
2022/09/10 16:42
接着芯の糊で 生地が汚れた時の対処法
洋裁されてる方で 接着芯を貼った後、染み出た糊で汚れててしまった アイロンで うっかり生地をプレスして べったり生地に糊がついた経験をされた人少なくないと思い…
2022/09/10 16:41
洋裁 生地の地伸しについて
生地の地伸しについて 私流ですが書いていこうと思います。 まず 綿、レーヨン混紡、麻混紡 などは 私の場合、洗濯ネットに入れて 洗濯してしまい 乾燥機にかけ…
2022/09/10 16:40
今日もスィーツ
こんにちは、最近コロナ太りと言うのでしょうか、7kgも体重が増えてしまいました。20歳頃から60過ぎまでずーっと同じ体重だったのに。 いったいいつのまに……。 めげずに、今日も移住までの目標に向かって頑張っています。そうそう、人口2千人の離島に行ったら、ケンタッキーのデリバリーは来ないし、深夜にケーキが食べたくなったり、モスバーガーだって食べられなくなります。 きっと帰りたいと叫ぶはず。いや大丈夫、私はこれまでだって、人口5千人にも満たない村の山の麓で暮らしたり、山中湖で暮らしていたり、寂しい所で、自然を謳歌したのだ。 そんなこんなで、今日はバナナ蒸しケーキを作りました。もう半分食べちゃったけ…
2022/09/10 11:55
9月購入生地 第一便着
スーパーセールで購入した生地の一部が到着 まずは手芸と生地の店 いすずさんの生地が届きました✨ → スーパーセールで購入した生地の一部が到着 まずは手芸と生地の店 いすずさんの生地が届きました✨
2022/09/08 13:46
今月の布ぽち記録
楽天のスーパーセールで布を大量購入💦 楽天スーパーセールが始まったので布をぽちぽちしてしまって → 楽天のスーパーセールで布を大量購入💦 楽天スーパーセールが始まったので布をぽちぽちしてしまって
2022/09/05 16:12
秋色帆布と北欧風木の実の柄♪
こんにちは!えたまこです 先日ポチッた生地が届きました まずは、8号帆布厚みのあるしっかりした生地なので、えたまこのバッグには必須のアイテムですダ…
2022/08/31 17:10
生地と針の関係
ミシンの付属品に11号から13号の針が付属しています。普段ほとんど気にしてなかったけど、ちょっと調べてみました。 針は数字が大きいほど太くなります。 細い ← 9番 ~ 11番 ~ 14番 ~ 16番 → 太い ポリエステル糸 / 60 ~ 90綿糸、絹糸 / 50 ~ 809 ~ 11細かいぬい目(1.8 ~ 2.5) あーなるほどね。家庭で縫う布地ならこの範囲で、生地の厚さで考えればいいってことでいいのかしら。 普段は60番の絹糸で11号の針を使っていますが、デニムなどの厚手の生地は針のサイズを変えてみることにしました。はい! 今更です。 ちなみに、脳梗塞を患い、少し右半身に力が入らないの…
2022/08/31 12:45
秋生地を裁断していて、気が付いたこと♪
こんばんは!えたまこです 今日は裁断デーでしたちょっとスローペースですが… マスタードイエローの北欧風マーガレットに、北欧風ブラックリーフ、エキ…
2022/08/07 18:34
子連れファミキャンのテント選び。テントの素材についての話。
テントはキャンプの快適さを左右する重要なギアです。テント選びの際の不安解消を目的に、こちらの記事をまとめました。テント素材について、生地やフレームに使われる素材の特徴や我が家が実際に使用してみた感想をまとめています。
2022/08/04 12:48
手芸屋さんでお買い物してきた
制作中のアラウンドザワールドのタペストリーですが。トップが完成して、よっしゃー!キルティング準備するぞ!って思って用意をしていたところ、なんと裏布のサイズを計算間違いしていて、足りないことがわかりました💦。それでネットで追加で購入しようと思
2022/08/03 14:12
北欧風花柄を裁断♪
こんばんは!えたまこです 今日は北欧風花柄を裁断しました 1つは、北欧風オリーブグリーンシックなオリーブ色をメインに、山吹色のめしべが印象的なダイ…
2022/07/17 17:15
デニムや北欧風など、ブルーを裁断しました♪
こんばんは!えたまこです 先日の裁断デー 北欧風ブルーグレーリーフと東欧風ポタリ―のスカイブルーを裁断しました夏に向けて、大好きなブルー祭りですよ …
2022/07/07 18:40
ポチッた布や資材と値上げのお知らせ…
こんばんは!えたまこです 先日ポチッた、資材や布が届きました まずは、布たちから。最近気に入っている、北欧風フォレストのネイビーベースの色がネイビー…
2022/07/04 13:51
夢日記 ~ うどん作り機 ~
私は、高さ2mほどの巨大な謎の装置を使って、うどんを作ろうとしていた。その装置に生地を設置してスイッチを押すことで、うどんが完成するしくみであった。 私は、さっそく生地を装置に設置した。しかし、設置したあとで生地をよく見てみると、生地の中に信じられないほど大量の糸くずのようなものが練り込まれていることがわかった。私は、気持ち悪さを感じながらも、そのまま装置のスイッチを押した。すると、どういうしくみになっているのか不明だが、うどんの生地と糸くずがどんどん分離されていった。そして、これまたどういうしくみになっているのか不明だが、分離した糸くずはまとまって、布きれのようになった。しかも、できあがった…
2022/07/02 18:41
オークションで購入したニット生地使い切り
オークションで購入した生地を使ってカットソーを作りました。使い切るって、気持ちがいいです。 オークションで布を購入しました 去年の9月ごろだったと思います。オークションで布を落札しました。 今回使った
2022/07/01 09:04
ドルマンプルオーバー2作目(ラメ入り)
ラメ入り天竺でドルマンプルオーバーの2作目を作りました✨ 生地は 布地のお店 ソールパーノ さん → ラメ入り天竺でドルマンプルオーバーの2作目を作りました✨ 生地は 布地のお店 ソールパーノ さん
2022/06/29 06:05
夏至 と ティピー完成
Grazie🌺 オリーブ畑の風景に、ネイティブアメリカンのティピーが加わる。日曜日に行われた、ワークショップ。ティピープロジェクトが発動した時、ティピーという名前さえ知らない人たちばかりだったので、これまで自分たちのティピ利用経験から、少しばかりではあるけれど、知っていることをお伝えした。ポールの直径は最大で5cm。ティピの直径の3/1分、長いポールが必要。(6m直径だと8mのポール)ティピ生地には、...
2022/06/28 04:21
半幅帯を作るぞ~~ ① (花柄生地集め)
壁紙を張り替える計画なのに、おっさんレオの腰がなかなかあがらない~~(デカ尻だからか?)クロスは糊付きにする予定なので、購入後2週間以内に貼らないといけないんだよねぇ。ウダウダしてる間に、もう梅雨やんっ!!!この分じゃ、真夏にチャレンジする事になりそうじゃなんだかんだ言って、結局秋冬になるような気がするニャ~~~最近、チクチク熱を発症中の私。無謀にも【半幅帯】にチャレンジする事にいやぁ~~~いつもチェックしてるお店のIGを見てたらさ、めっちゃ可愛い帯びがあったのよ。半幅帯(リバーシブル)アンティーク柄っぽくて、めちゃ可愛いぃ~~(悶絶級だわよ)しか~~し。。予算オーバー絹だからかなぁ~~~カジュアルお出かけしかしないし、気軽に巻ける素材で花柄の帯が欲しいなぁ。。。って事で、作ってみるか~って気になりました...半幅帯を作るぞ~~①(花柄生地集め)
2022/06/23 08:56
マジックテープのほこりを取って接着力を復活•持続させる方法
「マジックテープがくっつかなくなってきた」「ほこりがたまってみすぼらしい」と感じることはありませんか? 実は身近にあるものを使って簡単にきれいにすることができるので試してみました。
2022/06/16 00:42
【文系でもわかる】化学繊維の作り方
化学繊維はどのように作られるのか?難しそうに感じますが、実はとてもシンプルで簡単でした。
2022/06/13 22:18
天竺到着(布買い記録)
引き続き天竺でトップス祭り🤗 「布地のお店 ソールパーノ」さんでぽちしてた生地が届きました&# → 引き続き天竺でトップス祭り🤗 「布地のお店 ソールパーノ」さんでぽちしてた生地が届きました&#
2022/06/09 12:12
外出できてホッとする
2022/06/04 18:52
色鮮やか!JOANNで買ったデザイナー生地
こんばんは、うさ三郎です。今日は娘と、JOANNに行ってきました。疲れた心には、JOANN訪問セラピーが効きます。買い物の目的がなくても、店内をブラブラするだけで疲れた心が癒やされます。あの広くて美しいハンドメイド店は、日本にはない開放感と楽しさがある気
2022/06/02 06:07
北欧ハウスや久しぶりの生地を裁断♪
こんばんは!えたまこです 今日は久しぶりに裁断デーでした 裁断したのは、北欧ハウスと北欧風オリーブグリーン、そして、北欧風モーネ(ラベンダー)特に…
2022/05/18 19:25
アパレルの生地や糸、繊維の種類や分類を知ると洋服選びが変わる
こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 これまで生地や繊維に関する内容をいくつか書いてきました。 それらは服というものを木で例えたとすると、枝葉の部分の説明です。 「もっと根幹の部分をわかりやすく説明したい」と思ってました。 簡単に理解できるものではないのですが、それだけに奥が深くて面白い。 何でもそうですけど、知識は螺旋階段のようなもので何かを理解するためにはその周辺のことも知っていかないと本当に理解はできないもんです。 一つの記事で全てを説明するのは難しいと思うのですが、「全体像がある程度わかる、ショッピングセンターのフロア案内みたいな感じで、どこがどうな…
2022/05/14 08:37
ブルー系の北欧柄、東欧柄や帆布を裁断しました♪
こんばんは!えたまこです 先日の裁断デーは、ブルー系でまとまりました 1つは北欧風リーフの森のネイビーで、もう1つは東欧風ポタリ―のスカイブルー東欧…
2022/05/07 19:37
次のページへ
ブログ村 251件~300件