メインカテゴリーを選択しなおす
2025年3月から、富士川楽座のプラネタリウム上映中アニメ「ゆるキャン△」シリーズ forプラネタリウム 星空キャンプにいこう!観に行ってきました。私達以外にお客さんいなくて、貸切でした(笑)Season3の大井川編のお話に、プラネタリウム要素を足した感じで、アニメ見てる感じで、とても楽しかったです。久々に、富士川楽座のプラネタリウム。システム忘れてましたが…4階に行ったら、各種割引は2階の窓口へということだったので…2階へ降りて…はい、チケット購入完了!!4階戻って、待ってたら、中が階段なので、エレベーターで、5階にどうぞ!とのことだったので、5階で待機。車椅子はこちらから、入ります。無事、…
信玄公祭り2025の記事、最後の記事です。すごく混み合う、信玄公祭りに車椅子で行けるか?行きやすいか?………………はい、行けます!行きやすいです!甲府駅周辺の道や、お手洗い情報は、前回の記事見てもらえると嬉しいです。屋台も、キッチンカーも、グルメフェスもありますし、甲府駅周辺のお店がテイクアウトできるように、外で販売してるところも多く、買い物しやすいです。武者行列見たくて行きましたが、障がい者優先観覧ゾーンがあるので、早めに行って、場所確保すれば大丈夫です。広めなスペースなので、安心だなと思いました。 歩道におけるシート、イス、三脚は禁止です。観覧席では大丈夫なので、早めに場所確保して、イスや…
今日は立秋だそうですまだまだ暑さが厳しく 秋の字が遠い感じがします💦🎆今日は少しだけ 気温が下がりましたオリンピック韮崎市出身の文田健一郎さんがレスリング🤼…
本を読みました。 市川沙央さんの『ハンチバック』 2023年の芥川賞受賞作品です。 著者の市川さんは、筋疾患先天性ミオパチーという難病があり そのため側彎症があり、人口呼吸器、電動車椅子を使用しています。 物語の主人公も、同様の疾患がある女性です。 薄い本ですが 物語やスト...
都内にあるスーパー併設のフードコートで1人過ごしていた時の出来事です。 80代のお婆ちゃんたちと隣り合わせになりました。 お婆ちゃんたちの会話がすごく盛り上がり、耳に入ってきてしまった内容が興味深いし、なかなか深く思う点がありました。 そんな高齢期のお婆ちゃんたちのモノの見方や悩...
先日から、フジテレビで昼間、名探偵(名刑事?)『古畑任三郎』の放送開始30周年記念の再放送がされている。(これは、どうも地上波の関東ローカルの放送らしくて、今…
【広島マツダ炎上】従業員が動画で障がい者揶揄か 社長謝罪も火に油「企業として恥の上塗り」
広島マツダの従業員が、電動車椅子に乗る障がい者を揶揄するような動画をTikTokに投稿。Twitterに転載されると拡散し炎上。同社の代表取締役社長が公式サイトで謝罪するも、動画の意図や撮影した経緯などの詳細は記されておらず、火に油を注ぐ事態に…。
33才になる娘ちゃんが、今では家事の大半を自らこなし、ワタシが脳卒中で倒れた直後から、スタッフさんを呼びに行き救急搬送される大きな助けになりました。娘の成長と…
「みんなの小さなエコを大きなコエに」をテーマに2010年から開催されているロハスフェスタ東京が3年ぶりに光が丘公園で開催されました。東京ドーム13個分の一角にある芝生広場には最終日なので開場前から何百人も並んでいました。ハンドメイドのお店やワンちゃんの洋服のお店など総出店舗数は約350店。私と友だちの目的は生地。レースを買って次のお店はこの紙袋に詰め放題で500円。半分づつ分けて私はこの綿ジャージ3着分。どこ...
お天気は変わりやすいし、車は無いし、感染者は多いしでずっと引きこもっていましたが先週ワクチン接種を予約していたので久しぶりに外出しました。歩いて行ける距離ではないのでタクシーGOのアプリをインストールして使ってみました。アプリを初めてインストールすると500円のクーポンが付きます。しかも今キャンペーン中とかで一度タクシーを使うごとにひと月3回まで3ヵ月間、500円クーポンがもらえるらしくラッキーでした。使い...