メインカテゴリーを選択しなおす
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
「言っても無駄」そう思ったことはありませんか? かつてサラリーマンだったころ、上司を前にして何度そう思ったことか。今朝、起き掛けに「上司が聞く耳を持ってくれなくて不満がたまる」と言っていたので、昔自分もそう思っていたっけ、と改めて思い出したのです。 当時、こいつには言っても無駄だな、と思ったのは事実でしたが、それって自分が勝手に思い込んでいた、ということもまた事実。プロジェクトが赤字になるから、残業をつけるなと言われた時は、何を言ってもダメだなと判断しました。で、堂々と残業を正確に入れたもんだから、そのプロジェクトは赤字になったわけで、当然あとで怒られました。その当時のことを思い返してみると、…
1997年公開の映画の紹介です監督は、ロバート・ゼメキス。カール・セーガンの小説が原作の、SF映画です。主演・出演は、ジョディ・フォスター、マシュー・マコノヒー、ジョン・ハート、ジェームズ・ウッズ、ウィリアム・フィクナー、ロブ・ロウ。(あらすじ)8歳のエリーは、アマチュア無線の会話がどんどん遠距離になることを楽しみ、父とそのうち宇宙と交信できるかもと話します。父はエリーに、「こんな広い宇宙に地球人だけはもったいない。」と話すのです。----------------------------------------プエルトリコ、アレシボ天文台。SETI(地球外知的生命体探査)プロジェクトの一員のエリーは、宇宙の生命体と接触する探究を続けていました。ある日知り合った男性・パーマーが父と同じ言葉を使い、エリーは親...「コンタクト」
「蔡國強 宇宙遊一<原初火球>から始まる」別の展示ルームにて、「蔡國強氏といわき」と題した写真・映像の展示いわき回廊美術館や蔡國強氏のいわきでの歩みをまとめている。6月26日に実施された大規模なインスタレーションの写真も展示されていた。2023年6月29日(木)~20
次の記事は、定年後の働き方についてであるが、年齢にかかわらないことがある。それは、”仕事をプロジェクト単位で請け負うのなら始めやすい”定年後の働き方は再雇用…
腐食をちょっとでも防ぐために現場レベルでできるアナログな対策 乾燥・清掃・塗装・防食材
"腐食"をちょっとでも防ぐための現場レベルの対策を紹介します。化学プラントでは多数の腐食性薬液を扱います。鉄やステンレスの材質の設備や配管を巧みに使い分けるのが、機械系のエンジニアの仕事。知識体系としては学問的なアプロー
プロジェクトの予算管理について解説します。オーナーエンジニアの小型プロジェクトや毎年配賦される予算の管理を対象にしています。ある程度は決まった業務になるので、数回実践すれば習得できるものです。ただし、習得を早めるには相当の意識をしないといけ
化学工場で建設プロジェクトで理解しておきたい建屋の構造計算・耐震基準の考え方 法的対応と実際の設計
日本に住んでいたらほぼ避けることのできないのが地震。地震から身を守るために住宅等の建築物の強度は絶対に必要となります。この話は構造計算や強度計算として有名です。一昔前に偽装事件で話題にもなりました。化学プラントの建屋も"構造計算&
【2~5年目】化学プラントの機電系エンジニアリングを一通り体験するまでの長く苦しい道のり
化学プラントのユーザーエンジニアとしての私の経験を紹介します。今回は入社2~6年目くらい。6年くらい経ってようやく一人前感が出てきました。そこまでの期間はとても苦労した記憶が残っています。1年目も苦労したのですが、2~6年目はもっと苦労しま
社内のちょっとしたプロジェクトを達成したエンジニアが勘違いしやすい7つの誤解【中堅向け】
化学プラントの機電系エンジニアが、社内プロジェクトを数回経験したときに起こりやすい勘違いを紹介します。いわゆる天狗状態になりがち。人のふり見て我がふり直せということで、私が実施してしまった間違いや、他の人の間違いをまとめて7つ紹介します。担
2019年公開の映画の紹介です監督は、キム・グエン。実話が元になっている、カナダ・ベルギーのドラマ映画です。主演・出演は、ジェシー・アイゼンバーグ、アレクサンダー・スカルスガルド、サルマ・ハエック、マイケル・マンド。(あらすじ)投資会社に働くヴィンセントは、投資家にプロジェクトをもちかけます。「エヴァ・トレスにではなく?」-----------------------------------------2011年。NY。トレス&サッチャー社。勤務するヴィンセントは、同じく勤務する従妹のアントンを誘いある人物を紹介します。以前ケーブルを引くことで功績をあげている人物・マークで、ヴィンセントは計画について話します。カンザス州とニュージャージー州を直線の地下ケーブルで繋いで、投資にかかる時間を16ミリ秒で利益を...「ハミングバード・プロジェクト0.001秒の男たち」
まさかの「のりた」🤣wと、こんなネーミングの輸入品は良く見るわけですが今年の初めからタイや中国の国境が一部解放された事でこのようなアイテムは徐々に入荷し始めています😊ですがこの辺のアイテムでもやはり安いとはいえ以前の2倍の値段となっているのは確かです🤔それもそのはず😅現在あらゆる製品の物価の高騰が世界的に問題となっている昨今、ミャンマーは現状の情勢から煽りを受けないわけがありません💦外貨(特にUSドル)の出...
仕事などで、資料を読んだ内容を理解しようとすることがあると思います。この記事では、そうした時に役に立つちょっとしたヒントについて書いています。
本日はDiscordのPJ(プロジェクト)参加方法について解説します。 まずは上の画像を見てください。 Discordは図のような構成で作られております。 ①:PJ一覧 自分が参加しているプロジェクトのアイコンが一覧で表示されます。 10以上のPJに参加すると画面内に収まらないので、上下にスクロールしましょう。 ②:PJメニュー PJアイコン(①)をタップすると、そのPJのメニューがここに表示されます。 メニューには、お知らせ部屋、チャット部屋、ツイート部屋、画像部屋などなど、たくさんの部屋(チャンネル)が存在します。 ③:部屋 PJメニューから選んだ部屋の中がここに表示されます。 チャット部…
JAXA(宇宙航空研究開発機構)による宇宙飛行士の選抜試験で、 過去最多の4127人の応募者の中から、 倍率2000倍を超える難関をくぐり抜けた男女2人がいました。 国際機関に勤める男性、諏訪理さん(46歳) 外科医の女性、米田あゆさん(28歳) 選抜試験は応募条件が大幅に...
いくつかのアイディアの中から良いものを選択するためにブレストを行うことがあると思います。この記事では、通常のブレストとは少し違うやり方について書いています。
この情緒に流されずに正しく判断する力こそがいまの時代も必要なのであり、本来、教育とはそういった部分を伸ばしていくべきだと僕は考えています。そのためには、たとえば外国の学校現場で取り入れられているようなディベートを重視し、プロジェクトの企画から完成までを行
【体験談】アート・美術関係者に必見!クラウドファンディングで成功するためには?
都内の展示のためにクラウドファンディング で、28万円集めた経験あるAYAです。美術・アート関係者向けにクラウドファンディング で成功するポイント&やり方をわかりやすく紹介します。
『かくれ家』プロジェクト2023が始動いたしました。すでに苔盆栽プロジェクトはプロジェクト第一弾として進行中。次に「『かくれ家』の香りを作ったらど…
今取り組んでいるプロジェクトがありまして。 詳細は多分来月にはお知らせできるかと思うのですが。 今日はその取り組み中に感じたことから。 これ片付けで…
図書館の貸し出し期限いっぱいの2週間かけても3分の2しか読めませんでした。今年一緒にお仕事をした、公立小学校の元校長先生の、今年一番のおすすめ本です。遠い声をさがして 学校事故をめぐる〈同行者〉たちの記録 [ 石井 美保 ]価格:2970円(税込、送料無料) (2022/12/15時点)2012年7月 小学校のプールで失われた命。学校事故をめぐる10年の記録を、文化人類学者である著者が、〈同行者〉の目線で書いた本。元校長先...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 オーストラリアの心理学者カレン・ジェーンの研…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 「アライン」とは相手と肩を並べるとか、歩調を…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションです(^^)この記事は、アラサー男が初めて一人暮らしをして、一年が経過するまでを書…
はい!昨日の続きこと後編でございます😁前入りということもあり、会場では音響設備等の準備を皮切りにしっかりタペストリーなどの掲示物やフォトブースなども設置😊そして中にもこんな風に展示してました✌️そしてカウンターも……ちなみにこの日はコラボカクテルということでグループ名を冠したオリジナルカクテルを販売してました🍸最初はAquaBlueのイメージカラーでもある青がベース☺️そしてこれを混ぜ混ぜすると……🙃このようにヒプノ...
皆様、お久しぶりです💦本当にお久しぶりです😊最後の更新から約1ヶ月振りの更新でございます✨どこから話せば良いか分からない位様々な出来事が起こりすぎて正直かなりテンパっておりましたwアクアブループロジェクトしかり、コンテナ船しかり、治安状況しかり…そして私の体調の変化しかり🧏🏻こんな感じのラインナップ満載で再び更新していきます☝️もちろん個人的に思うことも沢山あるのでそれとシレッと書き綴って行きますね😁まずは...
プロジェクトマネージメントの手法をフル活用して開発を完成させる。
まさしく、独自の目的・目標をもった期限付きの「プロジェクト」ですので、世間一般で言われているプロジェクトマネージメントの手法を使う事になります。設計審査の体制例を上記のようにまとめました。全関連部署が参加し、情報共有を行い、アクションアイテ
皆さんは仕事に対して、どういう風に取り組みますか? それとも、取り組んでいましたか? お金のためと割り切る方もいれば、 まぁそこそこ、疲れない程度 魂をかけて…
さてさて!アクアブルーのオープンへ向けて様々な話し合いや準備を進めているわけなのですが、スピード感を持って話を進めていくのはもちろんですが、途中経過の確認であったり、各進行状況の確認は当たり前のように進めていってるわけであります…デザインしてもそうです☺️出来上がり待っていても修正箇所が多いとまたそれでタイムロスが生まれてしまうのでしっかりと中間での確認は怠りません😉例えば、こちらはVIPルームの内装案...
ヤンゴンのオシャレスポットとして有名なThe Centralも昼間は閑散としております……通常ならもう少し人がいるようなのですがそれもそのはず、今ミャンマーでは自国通貨のチャット(MMK)が暴落の一途を辿っており、市中レートは中央銀行の標準レート2100ks(1ドル辺り)を大きく上回る、3300から3600で推移しています💦数日前は4500まで下落してしまったこともあり、各飲食店やスーパーなどの小売店も大打撃を受けています😭当然生活...
今日は2月22日でにゃんにゃんにゃん(猫)の日ですね。まだまだ寒い日が続きますね。それは猫も同じ。でも野良猫は暖を取るところが無くて凍えてしまいます。そんな時は車のボンネットの中やタイヤの上に入り込んで寒さをしのんでいる事があります。そんな状態でエンジンを掛けてしまうと大変危険です。そのために、寒い時に車に乗る時はボンネットをバンバンと叩いて猫にこれから車を動かすよ、と教えてあげてください。猫バンバ...
IT屋の端くれなので、基本的にはプロジェクトベースでお仕事しています。 プロジェクトベースなので、その現場・立場によってはかなりハードになることもあり、燃え尽きちゃうこともあります。そんな時、次にどんなことをしたいかと問われても、おそらく疲れ過ぎていて、?となることもあった気がします。 最近の私はこういうふうにならなくなってきているので、最近、若手のエンジニアがそうなっていると言っていたのを聞いて、懐かしいなと思って聴きました。 いわゆるモチベーションが低くなっているということもあるのだと思いますが、一番にはやはり疲れている、と言うことに尽きる状態の場合。休めば思いつく時もあります。 が、会社…
化学工場の建設プロジェクトをちょっとでも早回しするために発注関係でできること 役割分担・標準化・リスト化・分割発注
建設"プロジェクトマネジメント"を上手にするための、機械エンジニア目線で可能な発注関係のコツをまとめました。杓子定規な仕事の仕方ではプロジェクトの工期はいつまで経っても変わりません。でも、意思決定は遅れ納期は延びていく方
0.6乗則を化学プラントのプロジェクト投資見積に当てはめてみる ラング係数との関係性
化学プラント建設(Plant construction)のプロジェクトでよく使う0.6乗則について解説します。これはラング係数とセットで設備投資の概算見積で大活躍します。その使い方を紹介しましょう。0.6乗則とは0.6乗則は、設備投資額がプ
日野自動車の不正問題にみる”プロジェクト”遂行の課題 化学工場に対して振り返ってみます
日野自動車の認証不正問題(fraud problem)の件は、みなさんご存じでしょうか。製造業に勤める人なら誰もが要約版、特に第6章と第7章は目を通しておきたいです。プロジェクトという点では化学プラントの各種プロジェクトも例外ではありません
自己紹介 はじめまして。真由美と申します。 現在は、コーチングや、中小企業向けのIT系支援、システム構築プロジェクトの支援などをお仕事にしています。 コーチングを受けたいと思われた方は、ご要望の擦り合わせがてらの体験コーチングをお受けしますので、右メニューの「このブログについて」をご覧になり、ご連絡ください。 客観的特性 自分での説明では説得力に欠けるので、診断ツール系の結果を載せてみます。 平たく言うなら、さっぱりした合理的主義な性格です。 (だいぶ極端なので、周りにもロジカルだよねと言われる場合がありますが、冷たいと言われたことはありません) ◆クリフトン・ストレングス・ファインダー 上位…
終わりが見えないほど大きなタスクに取り組むときはどういったことに注意したらよいでしょうか。この記事では、そうした大きなタスクに取り組む時のヒントについて書いています。
今月も後残すところ1週間あまり😚売りつくしスーパーセール(スーパーは後付け)も佳境を迎えており、ここに来てニッチなアイテムが売れ始めています😁例えば…しばらく在庫として残っていた浴衣類やレンジフード、乾季に備えてとの事で加湿器や布団乾燥機と言ったものまで💦しかしながらこれらの商品の売れ行きとは別にまだ目玉となっているものが残っているんですよ、はい🫡(ちなみにルンバさんはご予約分で取り置かせて頂いているもの...
表向きですが経済活動が戻りつつあるヤンゴン🏗うちの会社もセール期間に新規プロジェクトの立ち上げに、プロジェクト実行に向けてのリサーチとやる事は沢山あるわけですがそれも周りのスタッフに支えてもらって初めてできることだと痛感します😊そんな折、弊社スタッフにあるお願いをしてみました😁「串カツ作ってみない?w」「OK😚」そして…す、すげぇ…😂キチッと仕上がってます😄しかもソースまできっちり作って来たあたり流石ですよ👏...
マーケティングによく用いられるアメリカンジョークらしい。 とある国へ行くと、誰も靴を履かない靴であった。 これを見た靴のセールスマンは、「誰も靴を履いていな…
はい!7月です!毎月のように「1ヶ月早いんじゃ!」と思っていますが、そうも言ってられません😅日本語学校の授業スタートに新たな戦略の進行·····まぁたくさんの案件があるわけですが、1個1個片付けていくいくしかありませんな😏👍噂では様々な日本のビジネスマンが出張もしくは駐在でヤンゴンに戻ってこられるとの事💦現実を見極める意味でも是非見て欲しいですね✨そしてここミャンマーにおいてあらゆる物事が全て予想外の展開とし...
Grazie🌺 オリーブ畑の風景に、ネイティブアメリカンのティピーが加わる。日曜日に行われた、ワークショップ。ティピープロジェクトが発動した時、ティピーという名前さえ知らない人たちばかりだったので、これまで自分たちのティピ利用経験から、少しばかりではあるけれど、知っていることをお伝えした。ポールの直径は最大で5cm。ティピの直径の3/1分、長いポールが必要。(6m直径だと8mのポール)ティピ生地には、...
コンサル会社に長くいると、採用の面接官を担当することがあります。そして、転職希望者の話を聞くと上流工程に携わりたいって人が圧倒的に多いです。でも「上流工程って何?」って聞くと正しく説明できない人が多いです。