メインカテゴリーを選択しなおす
一人息子を亡くし、お二人様になり老後が不安なアラフィフです。現在、訳アリで一人暮らし中過去のことを振り返ったり、リアルタイムな暮らしも書いてます。 ↓…
【5/9】業スー&牛乳/あおぞら銀行の解約手続き【4,112円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】業スー&牛乳【4,112円】商品名価格(円)分類ホクレン大豆538常備ブラジル産鶏もも1,078主菜冷凍ほうれん草5218主菜アップルサイダービ348調味料IQF菜の花5
私、服を作ろう!と思い立ったところから出来上がるまでの工程の中で、裁断が一番苦手です。数年前に、「私が知らないだけで、実はみんながコッソリ実践している裁断の隠れ技があるんではないか」と思い、自分の属していたFaceboo...
1枚目の単衣が完成したので、和裁教室は卒業になりました。これからは、わからない時だけ単発レッスンを受けるかたちに。うぅ。。。通うのが楽しかったし、引き続きレッスンを受けたいんだけどなぁ他の教室に通う事も考えたけど、先生の人柄&教え方が好きなので、他のところだと不安で💦先生は「どうしても運針ができなかったら、自分が縫いやすい方法で」「2枚目からは、自分が良いと思う方法で。ミシン併用でもOK」という考え。背縫いとか見えないところだしね~~でも、先生のレッスン終了後、他の教室に行った人が「ミシン併用でしたい」と講師に言ったら、「はぁ?何言ってるの?」っと冷たい返事がきたんだって習い事って、レッスン料も気になるけど、講師との相性が1番優先されると思うわ~~とりあえず、まだ記憶にあるうちに、2枚目にチャレンジする事...2枚目の単衣の仕立てに挑戦①(湯通し&裁断)
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ ワンピースを縫うための生地が届いたので 型紙を乗せて、生地の裁断を2日ほどかけてやりました。 あせると雑になってしまうのでゆったりマイペースで。 しかし、
【完成】夏の準備でキャミソールをたくさん縫いました オークション ニット生地 大量
夏の暑い時期は下着をこまめに取り替えます。先日オークションで購入した薄手のニット生地がまだ余っているので、キャミソールを縫いました。 型紙は前に自分で描いたものがあるので、それで作りました。画像はスト
ピンタックのシャツを縫っています。タックを縫ったので、前立てを作って裁断しました。 ピンタックの処理(縫糸を裏に通して、2回ほど縛ってから縫い目の下に通して糸を切る)作業をしていたら、あっというまに1
ピンタックのシャツを縫っています。前立てを縫おうとして間違えに気が付きました。 ピンタックのシャツ スタンダードなシャツを3枚縫ったので、次のシャツを作ります。ピンタックのシャツです。練習をたくさんし
素材によっては出来ない生地もありますが 洋服の裏地とか織りが細かな生地ならたいていはこの方法でカットしてます。 カッティングマットとカッティング定規カッターナ…
OLFAのA1カッターマットとロータリーカッターでハンドメイドが快適に
こんにちは。以前ロータリーカッターの記事を書いたのですが、その時に専用のカッターマットを使うと刃が長持ちすることを知りました。ロータリーカッターの刃の交換方法:裁断の時短におすすめの道具-リヌーの手仕事ノート(linuu-note.com)
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有ります<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆☆:゚*こんにちわぁ☆.。.:*昨日は雨でしたが今日は朝から...
真夜中に更新眠れませんお昼寝‥いや、夕寝をガッツリしてしまい全く眠れません(笑)眠れないのでミシンを低速でなるべく静かに作業していました。冬バージョンの帽子。…
おはようございます寒いですねぇ夏からひとっ飛びで冬??秋🍂はどこに隠れたの?秋服着るのを楽しみにしていた方は『えっ?いつ着るの?』ですよね。そして日中と夕方の…
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有ります涼やかクールマスクとってもお安くご奉仕価格で出品しています💛<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆...
こんにちは。 8月も終わり、今日から9月。秋ですね! 秋は色々と目白押しですが、今はこの季節の一番気になる事というか、心配事が台風ですね…。 大体今までの記憶から、15号以降の台風被害が酷い気がしますが、最近はそうとも限らないようなのでなんとも言えませんね…。 ...
余った布が出てきました。もしかしたら、もう一着裁断できるのでは? 水通し 今 縫っているものがそろそろ仕上がりそうだから、次のニット生地の準備をしておこうかな。今日の洗濯の前に水通しすれば、一緒に浴室
今日は北風冷たく((´・ω・`;))とても寒い一日でした。日当たりがよい部屋で生地の裁断しました( ̄^ ̄)ゞ伸び止めテープ、芯地貼りも済み後は縫製\(^o^)/花柄なのですが横に並んでいるので横ストライプと同じで裁断時柄合わせが必要でした。裁断後はパターンに生地を貼っています。後々役に立ちます。この洋服を作成したのだと直ぐに思い出せるからですo(^▽^)o来週中ごろは記録的な寒波になるそうです。皆様お体にお気をつけてお...
こんばんは!えたまこです 先日の裁断デーでは、北欧風ブルーグレーリーフや帆布などを裁断しました 落ち着いたニュアンスカラーが上品で、シルエットリー…
こんばんは!えたまこです 寒波の予報が出ていますけれども、ハンドメイドで作るものは春を意識したものです というわけで、先日の久しぶりの裁断デーは…
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 コートをお仕立てし始めました。 製図からスタート。 日付とコートの名前を書いておきます。 後から、あれと同じものとかご注文いただいた時に便利です。 日付がかなり重要。 生地からお客様から送って頂いた、ハチの巣模様の薄手の生地です。 「ハチの巣模様がしっかり見える方を表にしてください」とのご依頼でした。 左側でしょうが、メールで画像をお送りして再確認しました。 失敗がないように、慎重にです。 ドキドキの裁断。 裁断の時に必須のアイテム3点を紹介します。 ちっちゃい定規 古くなってガタガタになった定規をちっちゃく切ったものです。 ロータリーカッターを使ってカットする時に布を抑える役目。良いですよ。 元の定規はこちらです。 ウチダ 洋裁方眼定規 30cm 014-0128 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ウチダ 洋裁方眼定規 30㎝ 014-0128 私の大好きな定規です。艶消しになっていて、黒っぽい生地の上でも見やすいですよ。 ロータリーカッター OLFA(オルファ) ロータリーカッター28mm 233B posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 私が使っているのはOLFAのロータリーカッター 28mm刃 233B 小回りが利いて使いやすいです。 生徒さんでは、クロバーのを使われてる方も多いですね。 【◇メール便4個まで】◆ロータリーカッター28mm (3038) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon これこれ。 文鎮 ウチダ 製図用文鎮 丸・小型 直径46mm 合金、350g posted with カエレバ 楽天市場 Amazon またまたウチダ 製図用文鎮 丸・小型 直径46mm 合金 350mg 合成皮革に包まれていて、紙の上でも滑らずに、製図の時にも重宝します。 少なくとも2個は欲しいです。1個だとずれます。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!
縫い代付きパターンのしるしを付ける方法★いいカッター見つけた
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 オーダー頂いた服を裁断するところ。 生地はお客様お持ち込みのフリース。 パターンは私が作った物です。 今回は、縫い代付きにしています。 縫製の時に役に立つ、合印を付けています。 ノッチを付けているところ。 ノッチとは、切り込みを入れてしるしをつける事です。 私が使っているのはこちらです。 OLFAのテクニックナイフです。 扇型の刃が付いています。 ギリギリのキワからしるしを付ける事が出来て重宝しています。 ボタンホールの切り込みにも使っています。 でもこれ、廃盤なんです。残念。 だけど、似たようなカッター見つけました! 【障子紙ナイフ D-005】曲線丸刃使用!ぬれた紙も破れずよく切れます!posted with カエレバ楽天市場Amazon 扇型の丸刃で一緒の形状ですね。 これ良いと思います! OLFAのテクニックナイフが手に入らなくてがっかりしていた生徒さん達も、試してみてはいかがでしょうか? ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。 フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内 月曜日~日曜日 10時~18時 不定休 自由教材でお好きな時間に予約できます。 お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね!⇒オーダーメイド作品&参考価格
こんにちは!えたまこですいつもと違う時間に、失礼します 先日の裁断デーは、グレーに囲まれていました 北欧風ワイルドフラワーのグレーに、北欧風ブ…
こんばんは!えたまこです 12月も1/3が過ぎてバタバタしていますが、何とか裁断しました 北欧風ノルディコガーデンと北欧風グレージュリーフ最近…
こんばんは!えたまこです 先日の裁断デーでは、北欧花柄と帆布をカットしました 季節に合わないかな~と思いつつ、でも、華やかな布小物を作りたいと…
こんばんは、白水です。 前回書いたブログで、私は「部屋を片付けるぞ宣言」をしました。 ↓「自分が嫌い」を脱したくてhttps://mediocre-everyday.seesaa.net/article/494096003.html
こんばんは!えたまこです 今日は裁断デーでした 北欧柄や帆布、綿麻キャンバスやストライプ、花柄などなど切っては接着芯を貼り、また切って…を繰り返…
午前中は 昨日の続きのサコッシュ もう一点追加で作られました。私はオーダーのハイネックT仕上げました。届いた生地早速に注文頂きました。午後からご注文頂いているオーダー品にやっと取り掛かりました。忙しかったのが少し落ち着いて
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有ります<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆☆:゚*こんにちわぁ☆.。.:*昨日までのお天気は小休止午前...
こんにちは!えたまこです 先日の裁断デーは、帆布を切りまくりました 8号帆布や9.5号帆布をおり混ぜて。帆布は固いので、膝をついて少し体重をかけな…
こんばんは!えたまこです 少し前、カッティングボードを買い換えました 実は…恥ずかしながら…今まで使っていたものは、切り割ってしまいまして… カッタ…
ユリトワ洋裁教室★教室風景ブラウスだったりジャンスカだったり
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室での生徒さんの様子をお見せします。 こちらは初めて洋裁する生徒さん。 ブラウスを作ります。 印付けは、2枚一緒に出来ちゃうチャコペーパーを使って印付けする事にしました。 使ってもらったチャコペーパーはこちらです。 NEWチャコピー 片面 白 30cm×25cm 同色5枚入 チャコペーパー 複写 図案 型取り パターン レシピ クロバー 24-141 (メール便可) ハンドメイド 手づくりposted with カエレバ楽天市場Amazon チャコピーの白です。 工房にはピンク、青、白が主にあります。 生徒さんにはその都度買ってもらうようにしました。 丁度、使いやすい大きさにカットした物を、小分けにして販売しています。 「先生、チャコペーパーください。」 「あれ、この間、あげたじゃーん?」 「なくしちゃいました~」 「全く~!何してんの~?」 なんて、怒られてる生徒さんもいらっしゃいます(笑) しるし付け 『Nソフトルレット 21-041』 Clover クロバーposted with カエレバ楽天市場Amazon 教室で使ってもらってる、しるし付け クロバーの Nソフトルレット 21-041 出来れば、こちらも用意してほしいアイテム。 力をかけてゴリゴリするので、みんなで使うとすぐ壊れちゃいます。 チェック柄。しかも方向がある柄で、上下もあります。 全く知らずに購入した生徒さん。 えーと、ちょっと待って、こっちは表で右が白で上が白?とか、二人でアワアワしながら裁断(笑) 何とか、形になるように裁断出来ました。 チェックといっても左右上下と違うものがあります。 こちらの生徒さんは、ジャンパースカートを作ろうと製図からしました。 ラメ入りのウールを裁断していきます。 とっても素敵な生地~。いいな~!と、羨ましがっていました。 ブログ村ランキングに参加中。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有ります<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆☆:゚*こんにちわぁ☆.。.:*バードテントの裁断がまだ終わ...
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有ります<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:**:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:*☆☆:゚*こんにちわぁ☆.。.:*朝8時くらいまではお天気も良く...
パターンもできやっと裁断できましたが最初のデザインと全然違う スタンドカラーになってしまった。もう 行き当たりばったり 形になるんでしょうか・・・ 本人にあ…
こんばんは!えたまこです 先日の裁断デーついに、「いちご泥棒」にカッターを入れてしまいました アメリカのモダファブリックの、モリスコレクション生地コ…
こんばんは!えたまこです 今日は久しぶりの裁断デーでした いろいろ考えながら、選んだ生地たち北欧風オリーブグリーンと北欧風グレージュリーフ穏やか…
こんばんは!えたまこです 先日の裁断デーは、ひたすら丸く裁断していました 北欧風木の実のマスタードブラウンと、北欧ゼブラ北欧風木の実は、エメラルドグ…
こんばんは!えたまこです 先日の裁断デーには、クラシカルな花柄も入れてみました ナデシコやコスモスのような、野の花が咲く北欧フラワーフィールド細…
こんばんは!えたまこです 今日は、久しぶりの裁断デーでした 北欧風オリーブのレッドや北欧風フラワーブルームのブラックなど秋冬になると、ひょっこり帰…
こんばんは!えたまこです いろいろな事情がございまして、最近は裁断しかできないえたまこ… えーん、ミシンに触りたいよ~とは思っていますが、泣いても何…
こんばんは!えたまこです 今日は裁断デーでしたちょっとスローペースですが… マスタードイエローの北欧風マーガレットに、北欧風ブラックリーフ、エキ…
こんばんは!えたまこです 先日の裁断デーは、華やかな北欧柄たちでした 北欧風オリーブのブルーと、北欧風サークルブローチのイエロー×ネイビーライト…
こんばんは!えたまこです 今日は北欧風花柄を裁断しました 1つは、北欧風オリーブグリーンシックなオリーブ色をメインに、山吹色のめしべが印象的なダイ…
こんばんは!えたまこです 先日の裁断デー 北欧風ブルーグレーリーフと東欧風ポタリ―のスカイブルーを裁断しました夏に向けて、大好きなブルー祭りですよ …
こんばんは!えたまこです 先日の裁断デー北欧風オリーブのグレーと東欧風ポタリ―のグリーンを裁断しました 北欧風オリーブは、ホントに久しぶりもう再販…