メインカテゴリーを選択しなおす
ブログサービス終了などの記事を読み、はてなブログはどうなるのかな?と気になります。 おそらく、ブログよりYouTubeの時代なのでしょうね 広告にも辟易し、アドセンス収益も難しい それなら無料ブログに変更しようと思ってはいるのですが、 無料ブログは無くなる可能性も高そう 私にはやっぱりやめ時なのだろうと感じ ますますブログを書くことから遠ざかりそうです が ちょっと良かったお買い物があるので 記事にします リネンの生地です 生地の森というショップで買いました 一緒に同封された生地サンプルもありました 他に興味がある、有料のサンプルも取り寄せました 生地の名前とオンラインショップの画像だけで判断…
ぬっくマルシェでyukiちゃんにオーダーしたワンピースが届きました✨ → ぬっくマルシェ、ありがとうございました!夜で写真が暗くなってしまうので、開封するのを迷いましたが早く見たい!が勝って開封!そしてさっそく試着💕拭いたはずなのに鏡に汚れが…😇かわいー!😆😆😆オーダーの時に一番最初に希望したのが背中のリボン🎀昨年のオフ会で、紀歩さんが着ていたのが可愛くて、yukiちゃんに最初にオーダーするなら、バック🎀と決めてい...
夏仕様のリビングへ | またまた新しいクッションカバーをリネンで
以前、夏用にクッションカバーを作りました。▲その時の記事です。 この時は一部しか作らなかったので、その後改めて残りのクッション用にカバーを作りました。今回...
プレミアムリネンとは東京ベーシックのプレミアムリネン100%のベーシックタンクトップ混じりっ気なしのリネン100%はプレミアムに爽やかで涼しい。和歌山のメリヤス工場でゆっくりと丁寧に編みたてて作り上げたカットソー素材のプレミアムリネン。リネンならではのサラリとした風合いで素肌に着るととても心地よい。吸放湿性に優れ汗をかいても爽やかさが持続します。風通しも良く真夏でも蒸れにくく非常に涼しく着用できます。「着...
リネンのキッチンクロスと出会ってから その吸収力や乾きやすさに惚れてしまいました。 それ以来、リネンのクロスを愛用しています。 ただ、リネンのクロスはお値段がちょっとお高めです。
久しぶりにエプロンを縫ったことを昨日のブログに書いたら、2年ぶりのミシン仕事 「みやこの手作り懐かし~! リネンのエプロンて 憧れるけど高いよね。 自分で…
娘たちが小さかった頃は、子ども服やバッグなどの小物までずっとミシンを使い続けていました。 だけど最近では、すっかり縫い物をしなくなってしまった私。 目…
こんにちは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師活動しながら 長年の趣味の延長でオリジ…
こんにちは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師活動しながら 長年の趣味の延長でオリジ…
こんばんは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師活動しながら 長年の趣味の延長でオリジ…
こんにちは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師活動しながら 長年の趣味の延長でオリジ…
全てわたしが作ってます。そしてわたしがいつも心がけている事は♡
こんにちは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師活動しながら 長年の趣味の延長でオリジ…
GWで準備万端!40代メンズファッションの気になる2023年春夏のトレンド&コーデ
40代メンズファッション春夏2023&コーデ ゴールデンウィーク真っ最中ですが、いかがお過ごしですか?^^今年はゴールデンウィークの真ん中あたりは暑くなりそ…
最近、カメラを取り出すのは...出来上がった刺し子作品を撮るタイミングくらいしかありません。あまり外にも出かけてないからね。そんなことを思いながら、久しぶ...
ふと気になって。。。物入れを覗く。「あ、もうこれはいいかも」「あの箱の中身も、もう一度見てみようかな...」そんなことを数日繰り返しながら、ここのところは...
おはようございます😃珍しく朝からブログ書いてるうれこです♪重たい遮光カーテンがどうも気になりはじめ 思い切って自分で手作りしようとリネンの生地を5mネットで…
委託販売をお願いしているフローラさん(大阪市西区・地下鉄九条駅徒歩2~3分)に納品するトートバッグを、製作中。内側はこんな感じ。可愛いのが出来そうーー。自分でも楽しみ~~。まだ生地が有るので、違う大きさでも作る予定。ランキングに参加してます。→にほんブログ村可愛いのが出来そうだ
一番最初にこのブログを書き始めた時にも書いたのですが (宜しければ「#0 初めまして」をご覧ください。) 自分はメインでは服作りをしております。 主にレディース服でワンピースを主体に制作をしております。 ナチュラルテイストの服が好きでその雰囲気の物を打ち出しているのですが、 それと平行に最近(2022年12月現在)より少し前からイラストの方もやってみようと言うことで始めていました。 実は前々からこのブログとは別にもう一つの商品全般メインのブログにもちょこちょこと記事の飾りとして壁紙みたいな感じで絵を載せたり 商品を買っていただいたお客様にお礼を込めましてイラスト入りの 年賀ハガキ
中学校の頃、家庭科の授業でエプロンを作った事があった。 家にはミシンは置いて無くて多分その時初めてミシンを踏む事になったんだけど とにかく凄く苦手だった思い出が。 糸の掛け方すら分からなくて何度も何度も先生に聞いたりしてたなぁ。。。 おっかなびっくり扱うものだからミシン目もガタガタで真っ直ぐ縫え無い。 半泣き状態の自分に見かねた先生が放課後に補習として教えてくれたっけ。 「もう、こんな授業嫌だ!」なんて当時は家庭科の授業が嫌で嫌で仕方がなかった。 それからウン10年。 そんな不器用な自分がまさか、ミシンに携わる仕事をする様になるなんて。 今はすっかりミシンをかけるのが当たり前で当時の
ハサミの歴史は意外と古くて深い。 普段気が付かないけど今では生活の中でなくてはならない物になっているんじゃないかなって思う。 勿論、触る機会がそれほど無い人もいるかとは思いますが 自分自身洋裁の仕事をしているのでそれこそ一日一回は必ず触れると言っても良い位身近で大事。 そんなハサミ。その歴史は意外と古くて深い。 確認出来うる世界最古のハサミというのは紀元前1000年頃まで遡るというのだから驚きです。 主に羊の毛を刈る為に使用されていたという事で という事は もうその頃には羊毛産業とまではいかないにしろ 羊の毛を使った何かしらの物は作られていたという事になるのでしょうか。。。 日本
こんにちは。 そして 初めまして。 この文を書いているのは真夜中の遅い時間帯、、、、、 でも読んでくれるのは恐らく昼間なのかなぁ?を想像しまして 「こんにちは。」で初めてみます。 夜中のパソコン作業はやっぱり自分にとって良くない。 キーボードを打ってると眠くなってくる。 もしかしたら、文章もハチャメチャになっていないかなぁと心配です。 夜中に書く文章は時に変なテンションの時があって 朝見ると恥ずかしくて破りたくなる、かのラブレターみたいな物になってたりする事もあったり無かったり。 お団子食べながら書いてます。 腹持ち良いからね、お団子。 この後記事書いたらすぐ寝
遅くなってしまいましたが23年があけましたねっ 私はと言いますと天気も良いので家でゴロゴロ・・・ では無く掃除に洗濯、その他諸々年末にできなかっ…
はぁ・・・・ 普段何気なく出来てた事がふとした瞬間から出来なくなる。そんな事は日常のあるある。あるある過ぎて「いつかはそうなる」だろうと事前準…
大分寒くなってきましたね。。。 日中はまだ暖かいなぁ・・・むしろ暑い!って感じる事もあるのに、夜は寒くて寝る時気をつけないと風邪引きそうな位です。…
寝過ぎた! 涼しくて、よく眠れる。。。布団の中が心地良すぎて現実の世界へと戻れなくなる。。。こんな日が多くなるんだろうなぁ、これからは。 衣替え…
ポカポカ・・・ すっかり涼しく・・・むしろ寒くなったこんな季節の楽しみは暖かいお風呂に浸かる事だったり。肩まで浸かって温まれば1日の疲れもストレ…
寒くなってきましたね。。。 空気が乾燥してるからなのか空が澄んで青い。この写真は曇ってるけど。その、真っ青な青さが寒さをより深めている様に感じる…
少し前に風の強い日があって次の日外に出たら一面、桜の「葉」が落ちていた。季節的に紅葉が始まっていたからなのか落ちている葉っぱも緑、黄色、赤、茶色と様々。 朝…
床を隅から隅まで自分の手で拭き掃除した後は。。。(一つ前の昨日の記事参照)豪快に布地も広げられます(≧▽≦)取り出して来たのは、大好きすぎてずっと使えなか...
日付が変わった真夜中のこんばんは~数日前からソーイングが続いていてきょうもバッグが完成しました。フランス社の花柄生地とグレーのリネン生地を土台に柄布やレース、チャーム、釦などを使った大人可愛い、巾着トートバッグです。口布の絞り具合でトートバッグとしても♪シックな色合いなので、年齢を問わずお持ちいただけるバッグです。本日より こちら の各ショップサイトにて販売中です。<ショップだより>~その他、販売中...