メインカテゴリーを選択しなおす
【サンブレイク】期間限定「なりきり冰龍シリーズ」をゲットしよう
ガルクがイヴェルカーナになれる! 次のタイトルアップデート第4弾「ver.14」で冰龍イヴェルカーナと傀異克服バルファルクがくる事が確定しましたね それも楽しみですが今真っ先にやっておか
一番最初にこのブログを書き始めた時にも書いたのですが (宜しければ「#0 初めまして」をご覧ください。) 自分はメインでは服作りをしております。 主にレディース服でワンピースを主体に制作をしております。 ナチュラルテイストの服が好きでその雰囲気の物を打ち出しているのですが、 それと平行に最近(2022年12月現在)より少し前からイラストの方もやってみようと言うことで始めていました。 実は前々からこのブログとは別にもう一つの商品全般メインのブログにもちょこちょこと記事の飾りとして壁紙みたいな感じで絵を載せたり 商品を買っていただいたお客様にお礼を込めましてイラスト入りの 年賀ハガキ
中学校の頃、家庭科の授業でエプロンを作った事があった。 家にはミシンは置いて無くて多分その時初めてミシンを踏む事になったんだけど とにかく凄く苦手だった思い出が。 糸の掛け方すら分からなくて何度も何度も先生に聞いたりしてたなぁ。。。 おっかなびっくり扱うものだからミシン目もガタガタで真っ直ぐ縫え無い。 半泣き状態の自分に見かねた先生が放課後に補習として教えてくれたっけ。 「もう、こんな授業嫌だ!」なんて当時は家庭科の授業が嫌で嫌で仕方がなかった。 それからウン10年。 そんな不器用な自分がまさか、ミシンに携わる仕事をする様になるなんて。 今はすっかりミシンをかけるのが当たり前で当時の
ハサミの歴史は意外と古くて深い。 普段気が付かないけど今では生活の中でなくてはならない物になっているんじゃないかなって思う。 勿論、触る機会がそれほど無い人もいるかとは思いますが 自分自身洋裁の仕事をしているのでそれこそ一日一回は必ず触れると言っても良い位身近で大事。 そんなハサミ。その歴史は意外と古くて深い。 確認出来うる世界最古のハサミというのは紀元前1000年頃まで遡るというのだから驚きです。 主に羊の毛を刈る為に使用されていたという事で という事は もうその頃には羊毛産業とまではいかないにしろ 羊の毛を使った何かしらの物は作られていたという事になるのでしょうか。。。 日本
こんにちは。 そして 初めまして。 この文を書いているのは真夜中の遅い時間帯、、、、、 でも読んでくれるのは恐らく昼間なのかなぁ?を想像しまして 「こんにちは。」で初めてみます。 夜中のパソコン作業はやっぱり自分にとって良くない。 キーボードを打ってると眠くなってくる。 もしかしたら、文章もハチャメチャになっていないかなぁと心配です。 夜中に書く文章は時に変なテンションの時があって 朝見ると恥ずかしくて破りたくなる、かのラブレターみたいな物になってたりする事もあったり無かったり。 お団子食べながら書いてます。 腹持ち良いからね、お団子。 この後記事書いたらすぐ寝
遅くなってしまいましたが23年があけましたねっ 私はと言いますと天気も良いので家でゴロゴロ・・・ では無く掃除に洗濯、その他諸々年末にできなかっ…
はぁ・・・・ 普段何気なく出来てた事がふとした瞬間から出来なくなる。そんな事は日常のあるある。あるある過ぎて「いつかはそうなる」だろうと事前準…
先日のこと。 久しぶりに一緒になった同僚に、 「髪型を変えたんや!」と声を掛けたところ。。。 「暖房を節約するのに、家では帽子を被っているの」と。 確かに、 ウェービーだった髪が ストレートっぽ
大分寒くなってきましたね。。。 日中はまだ暖かいなぁ・・・むしろ暑い!って感じる事もあるのに、夜は寒くて寝る時気をつけないと風邪引きそうな位です。…
寝過ぎた! 涼しくて、よく眠れる。。。布団の中が心地良すぎて現実の世界へと戻れなくなる。。。こんな日が多くなるんだろうなぁ、これからは。 衣替え…
ポカポカ・・・ すっかり涼しく・・・むしろ寒くなったこんな季節の楽しみは暖かいお風呂に浸かる事だったり。肩まで浸かって温まれば1日の疲れもストレ…
寒くなってきましたね。。。 空気が乾燥してるからなのか空が澄んで青い。この写真は曇ってるけど。その、真っ青な青さが寒さをより深めている様に感じる…
少し前に風の強い日があって次の日外に出たら一面、桜の「葉」が落ちていた。季節的に紅葉が始まっていたからなのか落ちている葉っぱも緑、黄色、赤、茶色と様々。 朝…
ブラウスを重ね着しているように見える 着ぶくれしないインナー。
以前フェリシモでIEDIT まるでブラウスを重ね着しているみたい! 衿付きカットソーインナー〈オフホワイト〉を買いました。普通にブラウス+ニットを重ね着すると滑りが悪くてひっかかりますがこれは見えない部分がカットソーなのでするっと着られます。 「スポンサード
アラン編みニットとか、 ケーブルニットとか言われる もりもりのジャガードニットで シャーリングのある タートルネックのトップス 作ってみました。 当初はレ…
ブログに来ていただきありがとうございます。まだ出番は少ないですが、部屋着のネルシャツやニットチュニックもスタンバイです^^ボトムスは今年4月に購入したホワイトデニム風パンツです。薄過ぎない厚過ぎない素材です。夏には暑いの?と思ったら、肌に張り付かず暑くな
ブログに来ていただきありがとうございます。華金という言葉は古いのかな?昔は『今日は華金』と思える時もありましたが、主婦になると時々金曜日は華ではない予定が重なります💦多数決でも地域行事の準備だったり、会議は金曜日の夜が多くなります。・・・今日はちゃんとイ
夏物SALEで買った半袖ワンピースが今の時期の重ね着に大活躍中です。実は、重ね着って苦手意識がありました。重ねるほどに窮屈というか…でも、服の種類や重ね方によっては、意外と快適だとわかったのです。2022年ハニーズ七分袖ボーダーTシャツ。2018年DANTONダントンインナ
皆さん、こんにちは。 最近のヴェネツィアは最低気温は大体13℃最高気温は大体22℃... 全然寒くないですし蔦の紅葉もまだまだ始まったばかり。 ただ、昨日…
ブログに来ていただきありがとうございます。主婦の衣替えは、やはり部屋着から始めています。肌寒くなりましたね。部屋着にこのシャツも加わりました。そして今こそと思い、春に買ったニットベストも着たりしています。バッグに、ペタンとなる位柔らかいベストです。ジャン
昨日の続きのポケット付チュニック仕上げられました。残り布でトートバッグ二人分とスヌードが取れました。スヌードも仕上がりました。重ね着が出来るので色々な着こなしが出来ますね。お昼からの生徒さんが 用事が出来てすぐかえられたので、オーダー
秋服何着る?羽織れるワンピの重ね着コーデで50代のこなれ感を狙ってみる
寒かったり暑かったりする秋の気温。気温変化に対応できない50代の私にぴったりな重ね着コーデですが、ちょっとおしゃれに見せたいときはロングのシャツワンピースをコート風に羽織っています。ワンピースをサッと羽織ったコーデはこなれ感が出て、大人のコ
ブログに来ていただきありがとうございます。残暑なかなか厳しいですね。荷物が多い月曜日、久しぶりに水筒持たせるのを忘れました。娘は、水筒を取りに戻ってこなかった…💧焦らずゆっくり部屋着のまま学校へ水筒を持って行きました(*´-`)まだまだたっぷり水分補給している
○ 9/8(木)、10/1(土)、10/2(日)は臨時休業です こんにちは、しましまです 10/1(土)、10/2(日)はお休みを頂く予定ですが・・・ いつもお世話になっている
先月のユニクロ感謝祭ではまだ値下がっていなくて見送ったメンズのパックTシャツが、先週はついに底値になっていたので喜び勇んで購入してきました♪最近はパックに入ってないのね。商品名はドライカラーVネックT(半袖)同様にドライカラークルーネックTもあります。今年は
ブログに来ていただきありがとうございます。昔はボーダーの洋服も多過ぎたのかな…と、振り返って思います(*´-`)私もそうでしたが、ボーダー離れがおきたら、カラーを変えてみたり、袖やデザインを追ってみるのもいいですね。 部屋着ボーダーカットソーです。昨年、夏休み
寒い冬を乗り切るための『防寒の極意!』【効率的な重ね着とは】
防寒の極意は、『空気の層』を上手に作ることのようです!空気は熱の伝導率が小さい為に、空気の層を作ることで、冷気を遮断し、保温できるようになります。 この原理は、様々な場面で応用されています。例えば、魔法瓶では、ステンレスなどを2重にしてそ
ブログに来ていただきありがとうございます。コロナオミクロン…はらはらしますが、どうにか学級閉鎖にならず登校しています。そんな中、そこそこ寒い日に💧朝の見守り旗当番でした。子ども達は元気ですね^^「耳痛くない?」って聞くと「大丈夫」って、 すごい!私はやはり
ブログに来ていただきありがとうございます。言葉だけでも立春と聞くと春が待ち遠しいですね。でも、まだまだ寒いので体調にはくれぐれもお気をつけ下さいm(_)m妄想の為に、久しぶりにグリーン薄手ニットをごそごそと出してみるなんて、、、シャツワンピースは昨年部屋着とし