メインカテゴリーを選択しなおす
桜の季節がやってきましたね。 一気に暖かくなり、開花したと報道があったかと思いきや、今週末が見頃とは 桜を見れる期間が短い、、、 お散歩や通勤などで、できるだけ桜を見たいなと思っています! さてさて、桜色の刺繍生地でかわいいものがあったので、ティッシュケースを新しくしました! ...
昨日の暖かさからは一転 今朝は冷たい雨です。 体を冷やされない様に皆様お気をつけてお越しくださいね さて、本日は生徒様の作品のご紹介です。 リボン刺繍のミニティッシュケースです。 何年かぶりに刺繍を刺すという事でしたが 元々几帳面なN様、あっという間に感覚を取り戻して、無言で(笑...
毎日寒いですね。 寒すぎてお家から出ない日もあり(笑) そんな時は、少しずつカルトナージュで お部屋の中をカスタマイズしています。 今日は久しぶりのコロコロケースのご紹介です。 今までカルトナージュらしく紙でケースを作っていましたが、スタンダードプロダクツで見つけたケースに生地...
明けましておめでとうございます。 1月も半分以上経過してからのご挨拶もどうかなと思いますが(笑) 新しい年が始まり また今年も新年の目標7つを掲げ、 良い一年になるように頑張ってまいります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて本日は生徒様の作品のご紹介です。 N...
ティルダが25周年を迎えられ、行われた Tilda 25周年キャンペーン Handicraft Competition にて、カルトナージュ部門の入賞をいただきました! 大好きなティルダの昔の生地を使い メリーゴーランドのお馬さんがついた 時計です。 昔、中学生の時に、ゴール...
ゴミ箱って、汚れますよね。 でもなかなか変えない、、、 ふと気がつくと、結構汚れている、、けど、忙しい時はまた今度考えようと後回し(笑)。 今回は少し時間のある時に、ゴミの入れ替えの際、汚れに気がつき、ゴミ箱を全部一気に捨てました。 カルトナージュは紙と布だから、潰して燃えるゴ...
朝夜肌寒い時がありますね。 今年はワインカラーのニット欲しいな そろそろ秋冬のお洋服の衣替えしないといけませんね。 さてさて、今日は生徒様の作品です。 猫ちゃんのグッズを入れるための箱だそうです。 いざというときにサッと取り出せるように 蓋や手前の壁なしの箱です。 N様の生地選び...
白金も、夜は虫の声が聞こえはじめました。 秋の気配、きてます きてます さてさて、今日は生徒様の作品です。 珍しい引き出し型のティッシュケースです。 N様は本当に生地選びが絶妙で いつも可愛く仕上げていらっしゃるんです! 生地はかわいいティルダです! 控えめカラーですが、ジワジ...
秋の三連休も終わりましたね 少しゆっくりする時間ができたので 球体のティッシュケースを作ってみました。 SNSでとても人気の丸いティッシュケースはグッドデザイン賞も受賞していて、とても気になっていたのですが、 何せカルトナージュは図面にできなければ作れない。 しかも球体作るの、め...
夏休み恒例の、作り方付き 課題の工作シリーズ 今回はダイソーのフリーザーバッグの空き箱で作る 自立するペン立てを作ろう!です。 工程が多いので、大変かもしれませんが かわいいペンケース、親子でぜひ作ってみてください。 材料はこちら ダイソーのフリーザーバッグの空き箱 1番上の面...
夏って、汗で色々汚れがち いつも持ち歩く携帯カバーは特に 長い時間手に持っているし、革を使っているので、汗や油を日々吸収していて、ある日 え?汚いっ!となります(笑) そして急いで作成(笑) この夏は白です! (なぜ汚れやすい白?) だって、かわいいんだもん(笑) 内側はグレー...
またまた出ました(笑) ハギレの活用法! 今日はダイソーのグッズを使ったヘアゴムの作り方のご紹介です。 準備したのは ヘアゴム ハギレ 発泡スチロール のみ ダイソーのヘアゴム(くすみカラーっていうのがありました!) もちろん手持ちのゴムでも大丈夫 作り方 ・まず生地を10セン...
皆様 こんばんは。 梅雨明けした日から、セミが大合唱。 暑い夏が始まっております。 さて、今日は恒例のハギレの活用法シリーズ めっちゃ簡単なやつ(╹◡╹) ダイソーのマグネットキットを使った マグネットを作りました。 準備するのは ダイソーのマグネットキット、生地、厚紙のみ ダイ...
暑い日が続いていますね。 水分補給と、睡眠、休憩、食事、皆様気をつけて夏をお過ごしくださいね。 さて、そんな暑い中レッスンに来られたN様の作品です。 お家を建て替えられて(お若いのにすごい!)インテリアを素敵にコーディネートされていますが、この素敵な3部作はな、なんとトイレの収...
先日、友人と横浜に遊びにいきました。 中華街でランチをして、横浜の港の見える公園から赤レンガ倉庫、横浜ワールドポーターズ、みなとみらいを散歩したのですが、ハワイ風のお店があり、そこでハワイ風のバッグに一目ぼれ。 ちょうどカゴバッグ的な物が欲しいなと 思っていたので、簡単なバッグ...
夏はウェットティッシュを頻繁に使います。 汗の季節だし、レジャー多いし ちょっと夏っぽいの欲しいなと思い作ってみました。 以前ドラッグストアで見つけたウェットティッシュケースが、フランフランとシルコットのコラボで、カラーがなんとグレージュ! ボタン部分はホワイト! 台座の部分は...
あっという間に7月になりました。 梅雨の季節、皆様どう過ごされていますか? 今年の梅雨は短くて激しいらしいです。 雨の日は、ぜひお家でカルトナージュを楽しまれてください(╹◡╹) さて、今日は久しぶりにお見えになられた N様の作品のご紹介です。 お家を新しく、とても素敵に変えら...
あっという間でしたが、ゴールデンウィークは断捨離をして少しスッキリしました。 片付けをしていたら、微妙な大きさのレザーが出てきたので、何か作れないかと模索。 携帯ケースには足りないけど、捨てるにはもったいない。 これならいける!カードホルダー! ということで作りました。 なるべく...
季節の変わり目、花粉もすごい季節です。 さて、前回、新幹線の中で作ったリボン刺繍をご紹介しましたが、今回は新幹線の車内で作ったリボン刺繍第2弾 ミニミラーです。 バッグを小さくして、荷物をできるだけ軽く小さく少なくしたい。 そこで手のひらサイズの折りたたみミラーから、ペットボト...
新幹線とか、飛行機に乗ってる時、何してますか? 最近、関西へ用事があって年に3回ほど出かけるのですが、新幹線の中での時間の使い方って、①仕事する②寝る③携帯を見る④読書 私はまあ、ほぼほぼ携帯を触ってる(これと言ってする事はない)がほとんどですが、無駄な時間だなと思い、先日は針...
街のクリスマスイルミネーションが始まりましたね。 夜の街が1年で1番綺麗な季節。 クリスマスなんて、もう何もしないけど(笑)街のキラキラは気持ちが少し上がります(╹◡╹) さて、先日朝に表参道を歩いていたら、 Diorの季節限定のショップが出来ていて それがとっても可愛くて 今...
すっかり涼しくなってきましたね。 今年もそろそろ部屋の片付けをしないと、 と思い作品や生地の整理をしています。 でもやっぱり生地のハギレをポイっと捨てるのは気がひけるので、今年もまたハギレの活用法を。 ダイソーのハンドメイドコーナーのものを 使ってピンバッジを作ってみました。 ...
9月も後半になりましたが、まだまだ暑いですね。 最近は本当に日差しが強くて 先日も30分ほど歩いていたら熱中症のような症状になってしまいました。 日傘は手がふさがるから 帽子にして 体力を奪われない様 軽めの荷物にしないと という事でボディバッグを作りました。 最近ユニクロのボデ...
友人へのプレゼント 今日は暑い中 久しぶりにお越しになられたK様の作品のご紹介です お誕生日を迎えるお友達にプレゼントを ということで 磁石でひっつくティッシュケースです。 会社で使う際に デスクの引き出し横 足を入れるスペースに 磁石でぴったり貼れる ティッシュケースです。...
携帯ケースって、ふと気がつくと汚れていませんか? しばらく、ま いっか で過ごすのだけどある日 もーダメ。作らなきゃってなって バタバタ作りなおすパターンめちゃくちゃ多い(笑) 毎日使うから、案外汚れるんですよね。 新しくすると気分もリフレッシュするし なんだか手に取るのも嬉しく...
東京の桜は満開を過ぎて、 あとはハラハラ桜吹雪となります。 東京は雨ばかりでしたので、今年はなかなかお花見にいけなかったのですが、 皆様はお花見、楽しまれていますか? お花見といえば、宴会(笑) 今年は宴会も解禁になり、3年ぶりにお花見ができるので、張り切ってお弁当を作りました...
リバティの柄で時々めちゃくちゃハマる柄があります。 もちろん普通の花柄も大好きだけど、 可愛くてムズムズする柄あるんですよ 例えば、鹿とリスとウサギのナンシーアニマルとか メリーゴーランドのマイリトルペースとか バラ柄のフローティングフローラ リボン柄のジェニーズ•リボンズ 色々...
新しい一年が始まりました。 今年は健康で、平和で、笑いがたえない一年になりますように。 本年もみなさまどうぞ宜しくお願い致します。 今年はうさぎ年、 癸卯(みずのとう)という事で、努力が実を結び花開く年になると言われていますね。 今まで、コツコツと頑張ってきた方は 何か素敵な事が...
街ではクリスマスソングのオンパレード! 12月もあと3週間 そろそろ来年の準備しないと。 皆様準備はされていますか? 私はアナログ人間なので、予定管理はアプリではなく、手帳派なんですが、 手帳カバーを作ると ああ1年終わるな と実感します(笑) 今年の恒例の来年の手帳作り 1番...
11月23日 は勤労感謝の日です。 いつも一生懸命働いている皆様を そして自分をいたわってあげましょう! また、この時期は小雪を言われています。 「わずかに雪が降る時期」という意味で 本格的な雪が降る前のこの時期、そろそろ寒さも本番で 厚めのコートを我が家も出したばかりです。...
先日、観光ついでに、とある神社にお参りに行きました。 海沿いのその神社は朱塗りの鳥居がキレイな女性の病気等にご利益があるという神社 お参りが終わり、おみくじ等を売っている場所のすぐ隣に一本の柱がありました。 これは紀国屋文左衛門の使用した船の帆柱であるといい、柱に穿たれた穴をく...
年末まで、あと2ヶ月と少し 引越し魔の私が、珍しく10年も今の場所に 居続けて、物も増えてきました。 そろそろ断捨離で、溢れ返る物を処分し 新しい作品をまたたくさん作らなくては。 と思っています。 生地なんかも格安で販売したいと思っていますので、よろしくお願い致します。 さて、...
今日は連休最終日ですね。 今日の午後には、東京も雨が上がるらしいです。 今日はスポーツの日らしいので、 少し運動してみようかな(╹◡╹) さて、今日はティルダのハギレで作った ウェットティッシュケースをご紹介です。 布好きの皆さんは多分ハギレを捨てられず 貴重な少しの生地を持て...
昨日、銀座に行きました。 既に、レザーのスカートやブーツを履いている方をたくさん見かけました。 いつの間にか、もう秋モード。 まだ衣替えしてない。⊂((・x・))⊃ 急がなければ。 さて、今日はオーダーを頂いたティッシュケースを プレゼントでお渡しするティッシュケースとの事 少...
東京では最近コロナ感染者が少しずつ落ち着いてきています。 でもまだまだレッスンは難しいですが うれしい事にオーダーをいくつか頂いています。 今日はY様からのオーダー 携帯ケースです。 以前オーダー頂いた携帯ケースが汚れてきた、との事。 今回は優しいピンクの革で作りました。 前回...
8月も後半になりましたね。 暑さももう少しと思うと、あとちょっと頑張る気にもなりますね。 さて、今日はオーダーを頂いた折り畳みミラーをご紹介します。 いつもオーダー頂くY様 同僚の方にプレゼントとという事で 美容系のお仕事だから、両手が空く様に折り畳みミラーをとのこと。 お友達...
鏡って1日何回見ますか? 私は朝のお化粧の時間と、お昼の歯磨き時、夜に顔を洗う時位 マスク生活になってから、グンと減りました(笑)帰ったら、眉毛消えてた、って事もよくある(笑) ダメダメ。 そういえば人って意識しないと、筋肉が緩んだり、緊張感のない顔になるって聞いた事あります。...
8月も後半に入りました。 お子様が夏休みの工作、何にしようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか? RUBAN恒例の夏休みの工作シリーズ 今回は牛乳パックで作る縦型のティッシュケースです。 テーマはSDGs 2015年から2030年まrでの15年間で、17つの目標を達成するこ...