メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、みなさま。 今年もバレンタインがやってきましたねー。 私は毎年楽しみにしている大好きなケーキ屋さんが作るチョコレートブリュレがあるんですが、今年は買い逃してしまい、もう来年まで食べられないというのがわかってちょっと凹んでおります…。(バレンタインにしか売ってない…) さておき。 今年のバレンタインはちょうど他に買うものがあったので行った、わんこのご飯やさんに売ってたBOXを買いました。 自分で作ったらもちろんラッピングはしないのですが、こちらは買ってきたものなので可愛いラッピングがしてあり、翌日のバレンタインまで置いておこうと冷蔵庫にしまいました。 そしたら、それを見つけた旦那が(…
こんにちは、みなさま。 世の、もふもふ犬と暮らしているみなさん…静電気すごくないですか? もふもふでも、しっかりとアンダーコートがあって、毛も艶があるタイプなら マシらしいんですが、てんすけはマットなふわふわ綿菓子系、さらに乾燥しがちで 毛が細いので、もう静電気がすごい。 自分で顔をカイカイしたあと前足に顔の毛がくっついたり、ゴロンゴロンしたあとはサイヤ人みたいに頭がボッサー。 笑かすな 私が背中を撫で撫でして手を上に上げたら毛が付いてくる(;^ω^) もちろん、洋服を脱がせるときはバチバチ。 静電気が起こると本犬も不快だし、肌がより乾燥してしまうし、これは良くないな~と思って、 グルーミング…
こんにちは、みなさま。 お正月そうそうコロナにかかった私ですが、 その後の回復がなかなかすっきり終わりません…。 匂いがしないのは徐々に治ってきてるんですが、かる~いめまいが 治らないんですよね。 普通に生活はできるんですが、前みたいに長時間てんすけと一緒に 公園を歩き回る、とかがしんどい。 ちょっと小走りでもすると息が切れる。 なんかもーすっきりしないのでモヤモヤします( ‘ᾥ’ ) そんな中、短い散歩だけであまりたくさん遊べていないてんすけがかわいそうで でも長時間散歩するのがしんどい…となると、ドッグランだな!と思い、 去年の11月にオープンしたばかりのドッグランに行ってきました。 ht…
みなさま あけましておめでとうございます。 旧年中はたくさんの人に読んでいただき、ありがとうございました。 今年は年始早々コロナにかかり、お正月休みが吹っ飛ぶという 波乱の幕開けでしたが、やっと回復してきました…。 また改めて記事にしますね。 みなさんもお体にはくれぐれも気をつけて お過ごしくださいね。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは、みなさま。 うちがお出かけするときは、基本的に犬OKのお店を調べてから そこに行く予定を入れて行きます。 行った先で犬と入れるお店がないと困るからです。 でも、希望のものが食べられるとは限らないですよね。 基本的には犬だめなお店がほとんどなので、選択肢が少ないですし。 かなしい… ある日、出かけた時、旦那がどうしてもお蕎麦が食べたいと言ったんですが、 お蕎麦屋さんで犬OKのお店ってほとんどないんですよ。 というか麺類のお店でわんこOKのところ自体が本当に少ない。 多分、毛が入ると困るからじゃないかなと推察されますが…。 ですので、普段はそういうの諦めているんですが、この日はたまたま…
【犬漫画】琵琶湖のペット遊泳エリアに水遊びに行ってきました。
こんにちは、皆様。 暑かったですね………………。 本当に今年は暑かった……。 こんだけ暑いと散歩も短時間になってしまう。 やっぱり夏の運動は水泳だ! ということで、今年も水遊びに行ってきました。 でも、毎年行ってた吉野は、今年はやめておきました。 理由は…クマとレプトスピラ。 どちらも万が一のことがあったらてんすけの命に関わる…ということで うちでは今年は川に行かないことにして(ビビリすぎですが) じゃあ、ということで 毎年一緒に遊んでくれてるお友達が琵琶湖にお誘いしてくれました。 (∩´∀`)∩ヤッター ペット遊泳OKエリアの狭い範囲で遊ぶなら安全だろうということで喜んで参加。 わーい来ちゃ…
こんにちは、みなさま。 犬が家族の間で序列を作るというのは古い考えだというのが最近の定説になっているようですが、序列はなくても区別はある気がしている私です。 あると思うよ! というのも、てんすけは私に対してと旦那に対してでだいぶ態度が違います。 私がちょこっと部屋を出て、戻ってきたときは大歓迎。 いなくなろうものなら、戻ってきたとき連続パンチ。 対して、旦那が帰ってきても顔も上げずに寝たまま。 旦那がいなくても平気。 ( ̄ー ̄)ふふ… そういう感じで態度が違うんです。 ちがうんだなー で、家の中でおやつを欲しい時に私のそばに来たり、トイレに行ったりしてアピールしてくるとき、ちょっと首を傾げたり…
こんにちは、皆様。 毎年この時期カイカイになるてんすけ。 草なのか虫なのかわかりませんが、病院に行くと「毎年この時期に来てるね」 と言われました。 トリマーさんが発見してくれた背中の赤み。 見えにくいけど真ん中あたりかさぶたになってます どうやら自分で掻いたり噛んだりしててできた傷のようでした。 とりあえず消炎剤を処方してもらったのでこれでカイカイの時期を乗り切れるかなあと思いますが… わんこにお薬をあげるのって大変ですよね。 なんの問題もなくパクっと食べてくれる子ならいいんですが、 てんすけは絶対ペッと出します。 suzumetengu.hatenablog.com ↑この頃はピルポケットと…
こんにちは、皆様。 イベント告知以降この話ばっかりですみません。 なにせ初めてのことなのでちゃんとシステムが出来上がってなくて 試行錯誤している途中なので…。 もうしわけない… 慌てて作ったGoogleフォームに色々不備があったりして送れなかった方もいらっしゃったようで本当にすみません。 先日、会場のホテルに行ってヒアリングの練習をして、フォームに足りないところを教えてもらって直したりして調整しました。 その日、てんすけは長い間私にほったらかしにされていたのですが、 ホテルのパパさんが遊んでくれたり、事務所に入れてもらったりして 普段はしない遊びに興奮していました。 看板犬ちゃんと すごく楽し…
【犬漫画】てんすけの似顔絵を描いてもらってしまった【奈路道程さんレコードジャケット展】
こんにちは、皆様。 てんすけの古いお友達で、元保護犬のわんこNくんがいました。 子犬の頃に出会ったとき、体の大きいその子は、じゃれつく子犬のてんすけが遊びやすいように体を伏せてくれて、思い切りワンプロに付き合ってくれて本当に優しいお兄ちゃん。 私にもとても懐いてくれて、私も旦那もNくんが大好きでした。 超フレンドリーな可愛い子 もちろんてんすけもずっと仲良くて一緒に走り回ったりワンプロしたりたくさん遊んでくれました。 そんなNくんがお空に行ってしまったあと、もう4年が経ちました。 寂しいね そして、先日、散歩しているときに偶然Nくんのパパが通りかかり、 今ギャラリーをやっていて、よかったら来て…
こんにちは、皆様。 前回の記事で腰を傷めてしまったお話を書きましたが、ようやく散歩に行けるようになりました。 とはいえ、完全回復とまではいかず、まだ色々気をつけないといけない感じです。 元々若い頃に一度ぎっくり腰になりかけたことがあって、それ以来ずっと 腰が弱い私。 しかも段々と酷くなってる気がする…。 久しぶりに朝の散歩に行ったら、犬友さんたちがとても心配してくれました。 特にるぅちゃんのママさんはもう何年もお付き合いしているので、私が 何回も腰をやってるのを知っていて、色々と気にかけてくださいます。 おばちゃん大丈夫なのかしら(るぅ 今回寝込んだ時も、体を温める飲み物や食べ物を差し入れてく…
こんにちは皆様。 先週の水曜日に、夜中にふと目が覚めて何気なくてんすけを見ると どうも様子がおかしい。 いつもみたいに寝ていなくてフセの状態。 (●・θ・)「どうしたの?」とそばに寄ると震えていました。 (⊙ө⊙)「えっどうしたの!?怖いの??」 思わず抱き寄せよるとてんすけも自ら腕の中に上がってくる。 腕の中で震えるてんすけをヨシヨシしながら撫でていると だんだんと落ち着いてきました。 理由は分からず でも、何が原因かわからない。 どこか痛いのか、苦しいのか?? 見る限り体のどこを触っても痛がらないし、息も荒くない。 表情は不安そうだけど目線が泳いだりもしていない。 なにか怖がってることだけ…
こんにちは、皆様。 もうだいぶ過ぎてしまいましたが、お正月の話です。 遠方地に住む兄の家に去年、パピーがやってきました。 年末に1歳になったばかりのポメシバの男の子。 黒柴じゃないんだよ てんすけと実家わんこと会わせたい、と今回のお正月に その子を連れてくることになりました。 新幹線の駅から犬連れでタクシーに乗ることができないので うちの車で迎えに来てほしいと言われ、 てんすけを連れて行くと初めて会った犬と車内で過ごすのも不安だし スペース的な問題もあって、お留守番させることにしました。 私達が上着を着だすとソワソワして周りにまとわりつくてんすけ。 いよいよ出ていきそうだとなったら立ち上がって…
こんにちは、皆様。 今年のクリスマス、早い目にモコちゃんたちとクリスマスランチ会に 行ってきたので、うちでは特に何もしませんでした。 前回の記事↓ suzumetengu.hatenablog.com ブヒゴンさんでたくさんご馳走食べたから 毎年手作りしてたクリスマスディナーはもういいかなぁ(●^θ^)と。 ところが…。 奇跡が起こりました…。 そうなんです! クリスマスの日にPEPPYcafeさんのクリスマスイベントがあって、 行ってきたんですが、ラストオーダーギリギリに行ってしまったので もうほかに誰もいなくて、私達だけでした。 ワンコ用ミニケーキと人間用チーズケーキ そして、ガラガラ抽選…
【犬漫画】今年のクリスマスはモコちゃんたちと豪華ランチ(犬用)
こんにちは、皆様 ちょっと早いですがメリークリスマス! 今年は、るぅちゃんの妹ちゃんのモコちゃんのママさんから お誘いいただいて、ドッグカフェブヒゴンさんのクリスマスプレートを 食べに行きました。 maps.app.goo.gl こんなに豪華なプレート 僕の!? 当初写真を見た時はこんなにたくさん食べられるかな~? と話していて、るぅちゃんのママは 「余ったらこころちゃんにお土産にしようね~」と話していました。 そしていざプレートを目の前にするとてんすけもるぅちゃんも 目の色が変わり…。ω☆)キュピーン (というかてんすけは作ってる間から匂いで厨房ガン見だった) いただきまーすとなった瞬間、…
【犬漫画】元野犬の保護犬ちゃんが懐いてくれるようになりました。
ご訪問ありがとうございます。 てんすけのお友達わんこには何頭か同じ元保護犬ちゃんがいます。 その出身は様々で、保護団体さんだったり、元の飼い主の飼育放棄だったり 個人の保護だったり。 その中で、元野犬ちゃんのお友達わんこがいます。 子犬のときに兄弟とともに保護され、産んだおかあさんわんこも野犬。 しばらくかかったけれども、最終的にはおかあさんわんこも保護されたそうです。 子犬のときに今のお家にもらわれてきたのですが、 私が出会った時はもう体が大きく、1歳ぐらいだったと思います。(推定) ビビリ期 初めましての時は飼い主のお姉さんの後ろに尻尾を丸めておすわりしていて とても緊張してたので、しゃが…
こんにちは、皆様。 てんすけはお留守番が長時間(と言っても2時間以上が基準) になりそうな時は、お友達んちにお預かりしてもらうことがあります。 普段はあまり留守番させないようにしてるのですが、 先日私がどうしても遠出しないといけない日があり、 初めてのお友達んちに預かってもらうことになりました。 お友達自身は前々から仲良しで毎日のように公園で会っているんですが、 お預かりは初めて。 年上のフレブルちゃん 以前いぬのきもちの連載にも出てもらったことがあります。 dog.benesse.ne.jp お友達わんこは年上の男の子なんですが、何故かてんすけのことを とても気に入ってくれて、仲良くしてくれ…
こんにちは、皆様 今回は犬のお話じゃなくてすみません。 先日、私がめまいがしたお話です。 いつものように朝の散歩に行ったあと、しばらくしたら 突然まっすぐ立てなくなりました。 例えると頭の中にあるボールが大きく揺れ動いて、そのために 頭も大きく振られる感じ。 じっと座ってるとどうもないんですが、寝た状態から立ち上がったり 振り返ったりするとグラッと。 どうした? 私は偏頭痛持ちで、時々頭痛薬を飲まないといけないぐらい頭が痛くなります。 そのせいで、「めまいがする=脳の病気かなにか」では…? と考えてしまって怖くなり、連休中でも開いている脳神経外科があったので 行ってみました。 とつぜんいなくな…
こんにちは、皆様。 先日、暑さ対策に日除け服を作りました。 suzumetengu.hatenablog.com しばらくこれを着せていたのですが、最近は更に暑くなって 散歩の時間が早くなり、もはや避ける日が登ってる時間に歩けなくなりました。 そうなってくると日よけの服を着てる意味がなく、 むしろ蒸し暑くなってしまうので使えない。 ふと見ると他のお友達わんこたちは、濡らして着るクール服を着ています。 なるほど、この素材で作ればよいのか…。 と、思って前に使った布やさんで、接触涼感かつ速乾性の布を見つけ、 前と同じくオリジナルプリントができることを発見。 「作るプリント生地」接触冷感 DDDメッ…
こんにちは、皆様 暑いですね…。 あまりにも暑いので今現在は早朝に散歩に行っているので 今回のことは少し前のお話になっております。 描くのが遅くて時期がズレてしまいました…。 (;´Д`) てんすけが怖がる音については今までも何回か描いてきましたが、 代表的なのが雷と花火。 特に打ち上げ花火の怖がり方は異常でした。 suzumetengu.hatenablog.com suzumetengu.hatenablog.com suzumetengu.hatenablog.com 今回漫画に描いた工事の音もこれに似ていて、遠くから響くような ドオーン…という音。 おそらく何かを高いところから落として…
こんにちは、皆様 去年、一昨年と最近毎年作っている、てんすけの日除けマント。 毎年新調している理由は、繊細な生地かつ素人が作ったせいもあって、みすぼらしくなってしまうためです。 毎日の散歩のときは多少ボロくてもまあいいやと思って着せているんですが、 お出かけとなるとやっぱりちょっと汚いマントを着ているのがかわいそうで 今年もまた新しく作ろうかなと楽天を覗いてみました。 いつも同じお店の遮熱生地(シャダンという名前)を買っているんですが、今年見てみるとオリジナル生地を作れるプリントサービスが追加されていました。 【エントリーでポイント7倍!】「作るプリント生地」遮熱・UV・吸水速乾 シャダン ブ…
こんにちは、皆様。 てんすけには色々異名があります。 (うちでしか呼ばれていませんが) その中でも最近良く呼ばれるのが「逆張りのてん」。 逆張りというのは、相場のトレンド(流れ)に逆らった投資法のこと。 相場環境や市場人気を読み、上げ相場の時に売り、相場環境が悪化し、人気がなく、値下がりしているときに買うこと。 逆張り|投資の時間|日本証券業協会 …というのが本来の意味ですが、ネット用語として使われるのは、世間一般で多数派の意見や流行に対して否定的な意見を唱える行動のこと。 うちではこの使い方に近い意味で「なんでも逆をやりたがる犬」という 感じで使っております。 なんか悪口言われてる? つまり…
皆様こんにちは。 今回は前回お話した、大型犬パピーちゃんと仲良くなりたい郵便屋さんの続きです。 さて、郵便屋さんはパピーちゃんと仲良くできるようになったのか? ____ うちに郵便屋さんが来た次の日、お散歩で大型犬パピーちゃんに遭遇しました。 おうちにあそびにいかせてもらった そこで、うちにその郵便屋さんが来た話をしたら、ママさんが 「そうなのー?うちには来てくれへんのやけど、会うとうちの子を 可愛い可愛いって言ってくれてねえ」と嬉しそう。 そこで漫画に描いた、おやつをあげてもらおうと手渡しそうとしたら 断られ、「自分で買って来ます」と言ったエピソードをお話してくれました。 郵便屋さんなりに、…
皆様こんにちは。 郵便屋さんって、毎回同じ人が持ってきてくれますよね。 うちの地域の郵便屋さんは、とても淡々とした人です。 基本的に宅配や郵便屋さんって余計はことは言わず、荷物を渡したら すぐ帰る人がほとんどだと思います。 この人もそうなんですが、なんというか話し方に特徴があって ちょっと印象に残る方なんです。 歌うような、少し高めの声で「スズメ天狗(本当は本名)さんーお荷物ですー」と言って私が受け取ると「どうぞー♪」と去っていきます。 ぼくはふしんしゃだとおもってます。 その時にまっすぐ私の顔を見て行くので、嫌でも顔の印象が残る。 他の宅配業者さんも何人か顔を覚えている人はいるのですが、郵便…
【犬漫画】夏に役立つクールネックを100均のアレで作ってみました【ハンドメイド】
こんにちは、皆様。 雨続きで梅雨まっさかりのてんすけ地方。 雨が続くとお散歩の予定が狂って困りますが、気温が低いのはちょっと助かります。 雨さえ止んでくれれば昼間や夕方に散歩にいけますからね。 でも、これが明けたらいよいよ夏がやってきます。 真夏は早朝と夜中しか散歩出来ないし、それでも暑い…。 わんこたちの暑さ対策が必須の季節。 もちろん真夏の昼間やカンカン照りの外を散歩させることはしませんが 早朝でも暑い時期はクールネックが役立ちます。 こういうの↓ ペティオ ネッククーラー カモフラ ブルー Sサイズ(1枚入) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピン…
こんにちは皆様。 だんだん暑くなってきたので、夏場の遊び場をどうするか 検討中のてんすけ家です。 そんな中、広い室内ドッグランが出来たという情報を聞き、 暑い時に室内で走れるのは良いなと思い、早速行ってみました。 greenfield.dyplus-pet.com ただ、てんすけが走るのはボール投げの時だけ。 他の子(お友達ではない子)と走ったのはもう何年前のことか…。 だから走らないかもなーとは思っていました。 初めは膝から降りないてんすけ もしかしたらすごく気が合う子がいて、ワンチャン誘ってくれて走るかも (無理か) と思いながら着いた室内ドッグラン。 とてもきれいな新しいビルの地下にあり…
こんにちは、皆様。 すっかりおなじみになった、てんすけと仲良しのトイプードルるぅちゃん。 公園でも良くてんすけのあとを追いかけてきてずっといっしょに歩いてくれたりして とてもかわいい子なのです。 そんなるぅちゃんと、自転車でちょっとお出かけをする機会がありました。 るぅちゃんのママと家の近くで待ち合わせして、それぞれ自転車のかごに 乗せられた状態でレッツゴー。 ぼくのてんすけ号 てんすけは自転車でお出かけするのに慣れているので、いつものてんすけ号の かごにすっぽりと収まって伏せておりました。 るぅちゃんは普段はあまり自転車でお出かけしなくて、ちょっと落ち着かない様子。 でもママと二人だけで走っ…
こんにちは、皆様。 前回の記事でてんすけの筋肉が落ちてきたことを心配して 筋トレに励んでいるというお話をしました。 今回はそれの効果が出たかどうかのご報告をしたいと思います。 てんすけが階段の途中から降りてしまった日から筋トレを始めて 約1ヶ月立った頃、散歩している時、てんすけが何気なく 「杭乗り」をしました。 杭乗りっていうのは、私が勝手に名付けている行動なんですが 公園の入口にある細長い円柱。 そこにジャンプして乗ることです。 乗ったよー 過去にてんすけはあちこちでこの杭乗りをしていました。 これは私が教えたわけじゃなくて、もともと高いところに飛び乗ることが 好きだったてんすけが勝手にチャ…
皆様こんにちは。 朝は社交とパトロールのため、夜は運動のための散歩をしている我が家。 どちらも1~2時間かかる(たまに3時間近く…)ので散歩にかなり時間がかかるようになってきました。(それで漫画が描けないって言いわけではないんですが(;^ω^)) 子犬期~3歳ぐらいまでは毎日とにかく走らせて、お友達とワンプロ、基礎体力を付け、4~5歳以降はストレス解消と運動、筋トレのためにほぼ毎日ボール投げをしていました。 ボール投げって呼んでますが投げてるのはおもちゃ それが最近人間が忙しくなったり、万年の気の緩みもあってボール投げを週に一度するかしないかになっていました。 いかんいかんと、久しぶりにボール…
こんにちは皆様。 てんすけはちょっとした台や高いところに乗るのが小さい頃から好きで、 いつも行ってる公園の切り株に乗るのが好きです。 てんすけが切り株に乗ると、他のわんこたちもわらわらと寄ってきて ちょっとした集まりになるので、それが可愛くて「切り株隊」と呼んで 記念撮影をしていました。 特にるぅちゃんはてんすけが切り株に乗るのを遠くから見つけるとダッシュで来てすぐ横にピタッとくっついて乗るので、私の中で切り株隊隊長はてんすけ、るぅちゃんは副隊長と思っていました。 常に横をキープ 世の中には切り株に乗るのが好きなワンコは他にもいて、 SNS上で見かけては「てんすけと同じだー」と(・∀・)ニヤニ…
皆様 こんにちは。 最近うちの近所では工事が頻繁に行われています。 家を解体したり、建てたり、道路を直したり。 そういう季節なんですかね。 てんすけの散歩コースの途中にも少し前にアパートが解体された空き地があります。 家を壊した直後はただの瓦礫の山だったんですが、片付けられて 草が生えだすと、てんすけにとって興味が湧くらしく 時々その空き地をクンクンしてから公園に行くというのが 散歩ルートになっていました。 ルンルン そしていつものようにその空き地をクンクンして行こうとしたときに、 ちょっとてんすけが奥に行こうとしてしまいました。 手前の草なら良いんですが、奥まで侵入するのは良くないので 私も…
皆様こんにちは。 てんすけが27日に9歳になりました。 お誕生日おめでとうー 8歳からあっという間に一年経ってしまった。 誕生日のプレゼントは最近毎年恒例になりつつある、 幼なじみのお友達わんこたちとのお出かけ。 今回は犬友さんに良い公園を教えてもらったので空いていて広い芝生が ある場所で楽しく遊ぶことが出来ました。 広い芝生ー この人達と会っているときのてんすけは9歳のおっさんとは思えない 無邪気な表情で走る走る。 ひゃっほー 私達だけでおでかけしてる時だと甘えてさぼってダラダラとした てんすけなのですが、年上おねーさんたちと出かけてる時は 「僕がんばってるでしょ!」って顔して たくさん走る…
こんにちは、皆様 てんすけには子犬の頃からのお友達わんこが何頭かいます。 シニア期に入ったてんすけですが、幼なじみわんこで 年上の子たちに会うと途端に「末っ子感」を出して 無邪気に振る舞います。 おねーさんたち大好き 私はその様子が可愛くて嬉しくて、幼なじみのわんこに会うのがとても好きです。 その中でも特に好きなおねーさんわんこのボーダーコリーちゃんが いるのですが、その子には同居犬の弟わんこがいます。 直接の姉弟ではないのですが同じ犬舎の子なので、親戚のようなもの。 おねーさんわんこよりちょっと機嫌にムラのあるタイプで、 仲良しになれる犬が少ない子でした。 でもてんすけはなかよし てんすけが…
こんにちは、皆様 家の中の音に敏感に反応するてんすけ。 様々なものにビビる様子をこのブログでも書いてきましたが ついにこんな小さきものにも…。 外だとここまでビビリじゃないんですが、家の中という空間では 少しの違和感でも怖いものなんですね、きっと。 だって怖いんだよ… 凍ったペットボトルが溶けかけるパキっという音 ゴミ袋の中のゴミが動いたガサッという音 家鳴り 立てかけておいたダンボールが倒れる 等、人間から見たらささいなことにビビりまくりです。 でも若い頃は震えるまではいかなかったのに 最近、ちょっと怖いことがあると震えるようになってきました。 トリミングサロンで先に来てた他のお客さんのわん…
皆様 こんにちは。 このブログに時々登場していた、バーニーズマウンテンドッグのココちゃんが その生涯を閉じました。 腫瘍が見つかってから2ヶ月でした。 初めて会ったときから、本当に優しい良い子で、吠えたり怒ったりしたのを見たことが一度もありませんでした。 てんすけと同じ元保護犬ですが、成犬で保護された繁殖犬だったので、 子犬の頃に保護されたてんすけと違って、ずっと辛い思いをしてきたと思います。 でもとても優しいママとパパに心から愛され、一緒に暮らす仲間が出来、 引き取られてからは本当に幸せな暮らしをしていました。 車に酔う子だったのに、献身的なママさんの努力によって克服し、 旅行に行けるほどに…
皆様こんにちは。 不定期更新になったのに甘えて、去年の10月の話をします。 (↑もう時系列に沿うのを諦めたやつ) いつものように散歩に行って、いつもよのように「もう歩きません」 と言われ、抱っこしたときのこと。 てんすけの背中にポコっと何かができてるのが手に触りました。 なんでしょ 毎日毎日全身触りまくってるし、抱っこしない日はないので 昨日まではなかったはず。 それなのにまあまあの大きさのポコに動揺した私。 周りの犬友さんにも触ってもらって「確かになにかある…、しかもまあまあ大きい」 と気のせいじゃないことを確認して、病院に駆け込みました。 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノせんせぇぇ せんせいにあいに…
てんすけと暮らし始めてもう8年経ちました。 おとなになったてんすけは、子犬の頃と違って言葉がわかるように なりました。 「こっち来て」「そこ座って」等は完全に通じるし、 「ちょっと待って」「じっとして」もわかってると思います。 えへ この間トリミングの日に、お迎えに行ったときのこと。 私を見つけてガラス戸の向こうで立ち上がって尻尾振って喜ぶてんすけ。 いつもはオーナーさんに開けてもらうためにドアをノックするんですが ふと、やってみたくなり、てんすけに呼んできてもらおうと思いつきました。 オーナーさんに見えない位置にしゃがんで、てんすけに向かって 「○○さん呼んできてー」と言ってみます。 (゚∀…
もう過ぎてしまいましたが、今回は今年のクリスマスのお話です。 今年は土日がクリスマスだったので、珍しくお出かけしようということになり、 天王寺公園でやっている「てんしばスケートリンク、略しててんスケ」とてんすけの写真を撮りに行くか…とやってきました。 the・逆光 てんスケと撮ったのは過去記事にも書きました↓ suzumetengu.hatenablog.com もうこの記事3年前か…(遠い目) てんしばをウロウロお散歩して、てんスケとてんすけを撮ったあと、ペットパラダイスの中にあったツリーと一枚。 きれいなツリー クリスマスらしい写真が撮れて満足な私。 でも、てんすけはご不満です。 だってど…
暑い長い夏を経て、寒い季節になってきました。 人間が上着を羽織って、指先がちょっと冷たくなってきたらてんすけのオンシーズン。 本格的に寒くなっても元気ですが、今の時期が一番元気かもしれません。 涼しい~ シニア期に入ったとはいえ、まだまだ元気な茶色い毛玉。朝散歩に行って、公園を一周してお友達とわあわあしておやつをもらって、程度では全然疲れません。 わかいもんには負けないよ 夏ならこれでももうぐったりだったんですが、この程度の軽い散歩を続けているとエネルギーが有り余ってしまって夜んぽで長々歩かないと足りなくなってきます。 夜んぽは時間がそんなに取れない時もあるのですが、そうなると朝んぽから帰って…
いつも読んでくださる皆さま。 すみません。 唐突に謎の高熱が出てしまい、今回ブログを描くのが間に合いませんでした。 一時40度近くまで上がったので、コロナかインフルエンザだと思ったのですが どちらでもありませんでした。 お医者さんによると、世の中にはたくさんのウィルスがあって、 ちょっとしたことでウィルス感染するのに、 高熱が出たらコロナかインフルエンザと報道されているから みんな誤解していると言っていました。 というわけで私の高熱もなんかのウィルスに感染したんでしょうねと。 てんすけは私の足元で寝たがり、散歩に行っても家の周り一周して 帰ってきます。心配してくれてるんだね…。 頑張れ私の免疫…
【犬漫画】寝込んでいる飼い主と手をつなぐ犬&今後についてお知らせ
前回は失礼いたしました…。 suzumetengu.hatenablog.com この4日間は高熱による全身の痛み&喉がとても痛くてあまりものが食べられず、 とてもしんどい日々でした。 てんすけは、私の布団の足元に登ってきて寝たり、時々顔を見に来たり、 心配してくれている様子でしたが、ある時顔のそばまでやってきて 布団の端っこをカリカリするので、かまってほしいのかなと思って よしよしとなでてあげたら、その手のひらに顔をスリスリして甘えてくるのです。 それが可愛くて嬉しかったんですが、さらにふと顔を上げたと思うと 前足をてん、と乗せて来てそこに顎も乗せてスリ…。 そのまま私の手と握手した状態で顔…