メインカテゴリーを選択しなおす
5月14日いつもの公園散歩 今朝は地震警報警報が鳴ったらとりあえず、ハーネスとリード装着、玄関逃げ道確保ひなたが来てから地震警報のスマホが鳴ったのは初めてか。oOリードをつけて散歩に行けるとひなたははしゃいでわちゃわちゃしてたけどね大きな地震なんかこないで欲しいよ・・・ 上写真は、緑の季節真っ只中5月の中旬下草がタンポポからシロツメクサに前日の雨降りから一転快晴大型犬やスポーツドッグが好む広いエリアは、前日の雨で水没それを知っているのかこの日、犬連れが全然おらずいつも先客がいたレストコーナーもガラガラ気兼ねなくおやつ食べながらのんびりベンチを独占近くの老人ホームから老夫婦がお散歩中ひなたを可愛がってくれました私の事を、ママと呼んでいたのできっと老夫婦も犬を飼ってた時があったんだろうね。oOおじいちゃんは「...雑記
トウモロコシの収穫はめっちゃ朝が早い。 理由は畑のトウモロコシさん達が朝日を浴びて活動開始する前に収穫しなくてはならないから。 明るくなり、光合成を始めると蓄えていた糖分をエネルギーとして消費してしまうのです。 そのため、じーじとばあばも周
ミルク寒天とコーヒーゼリー 暑い季節になると朝、コーヒーを多めに淹れて置いて残って冷めたコーヒーはICEコーヒーにこの日はかんてんぱぱ粉末をさらに、残ったドリップコーヒーで溶かしてコーヒー感増し増しのコーヒーゼリーそこに、ミルク寒天(牛乳に、お砂糖と粉寒天を煮溶かした)も極ゆるめの飲めるようなゆるさの寒天具合でコーヒーゼリーに生クリームをトッピングすると一気にこってり感が出るのも良いけれど濃厚だけどあっさりと食べたい時は ふるふるのミルク寒天+コーヒーゼリーにすることが多い 寒天は常温で固まるのも使い勝手良いし何より歯切れのよい舌触りと時間が経つと少し離水して瑞々しく食べられるのもこれまた好きです ちょっと離水した極ゆるミルク寒天と濃いぃコーヒーゼリーミルク寒天とゼリーの間にコンデンスミルクを一垂らし仕込...料理したもの
【2024年 株主優待】フェリシモ株主優待品が届きました~♪
5月某日、フェリシモから株主優待品が届きました♪ 毎年、自社製品など個性的な優待品が届くのが楽しみにしている会社です。 www.felissimo.co.jp 株式会社フェリシモ 2024年株主優待品 ご紹介 例年は決まった優待品が届いていたのだけれど....2023年8月権利分から、カタログから好きな商品を選ぶ方式になりました。 年によっては賛否両論のフェリシモの優待でしたが....この方式なら、みんな好きなものが選べていいなと思います。 保有1年未満の株主には1,000円相当、1年以上10年未満継続保有の株主には3,000円相当、10年以上は8,000円相当。 私は3,000円相当です。 …
梅ゼリーと新茶 先週はやることが多くて、帰りがけに買って来た甘い物で夜中にお茶することが多かったです 青梅の甘露煮が入ったゼリーと今年の新茶熱いお茶と冷たいゼリー蒸し暑い時、熱いお茶っていうは体がさっぱり生き返る新茶の香りがフレッシュで、季節のお楽しみ雨の季節が本格的になったらどんな飲み物を飲むか、不快指数を毎年下げて乗り切ります辻利兵衛本店やまりのゼリーと新茶 主人が駅で買って帰ってきた本店とかいろいろあるお店は老舗ゆえまぁ分家とかのれん分け的な事なんでしょう。oO我が家には珍しく抹茶スイーツめずらしく 抹茶のガトーショコラ 美味しかったと言ったからだろうか濃いゼリーにさらに濃厚な抹茶ソースをかけるスタイルトッピングは白玉と餡夜中の写真、濃い濃緑は綺麗に撮れませんね ミラノドルチェトレスパーデ 初めてミ...おいしいもの
この春、一浪の末に娘が大学生になりました。 happybooks.fun 娘は一人暮らしになり、それと同時にNHKの契約をしました。 契約時から、学生免除制度があるのは知っていたのですが....学生証が出来ていなかったので後回しに。 先日、娘から学生証ができたと聞いたので早速、受信料免除の手続きをすることにしました。 受信料免除について 2023年10月に改正があり「家族と離れて暮らし扶養されている学生さん」が全額免除対象になりました。 www.nhk-cs.jp これにより「よほど稼いでいて家族の扶養から外れている学生さん」以外はほとんどの学生が対象になったものと思われます。 今まで対象では…
HMスコーン 梅雨も目前なのでちょっと多めな在庫のホットケーキミックスを消費していこうと材料3つで焼くだけの超絶簡単ホットケーキミックス200g+牛乳70㏄+こめ油大さじ2程度200gのホットケーキミックスで、6個とチビスコーンが出来た 作業自体は、ホットケーキを焼くより楽(洗い物少ない)ワンボールで適当に混ぜて、型抜きして焼くだけ外側さっくり、中しっとり簡単なのに、なかなか美味 冷凍保存できそうだから、何かオーブンを使うついでに一緒に焼いちゃってストックしといてもいいかも。oO ジャム貯金するほどジャム好きな私にはおやつが何もなくなった時の救世主になりそうですホットケーキミックスレシピは形や食感は変わるものの、味はほぼホットケーキ・・・ホットケーキミックス自体、可もなく不可もなくな安定の味なので合わせと...料理したもの
夏の気配さえする5月の今日、私はお庭でせっせとガーデニングをしていました。 ちょっと目を離すとグングン伸びてくる雑草を抜いたり、花がらを摘んだりしながら汗を流しました。 3時間ほど作業して家に入って一休みしていると、茶色い虫がブーンと私の横を通りカーテンに止まりました。 小さめだったのでティッシュで採ってプチン。 く...くせえ..... ( ゚Д゚) やっちゃったよ...小さくて茶色だったから気づかなかった....カメムシだ...。 室内でカメムシを見たら決して潰さぬよう捕獲して外に出していたのに。 瞬く間に”あのかほり”が鼻にまとわりつきます。 何度手を洗っても、においがとれない。 しか…
本日手術予定だったひなちゃん、手術なしとなりました 朝一番で診察を受け→お預け→午後手術となるのですが飲み薬(抗生物質)が効いて傷口が綺麗になってきてるので経過を見守るスタイルに変更全身麻酔の手術をしなくていいならそれはそれで良きかな 朝ごはん抜きの絶食はパグにとっては苦行(かわいそうなので飼い主も朝から水しか飲まず)手術中止ならと、車でそのままホームセンターに行ってひなも一緒に手短にショッピング(ひな、ペットカート乗車)テイクアウトでお弁当を買って帰宅後、飼い主もパグもごはんをがっつくのでした ひなちゃん、慣れてきた飼い主、わがまま言われてるのに笑顔やっと余裕が出てきたかぁO.oOとむしろ感無量というね・・・ぶん太と同じように(2021.11)テーブルの上をひょっこり除いたり散歩や公園に出かけた夜は爆睡...雑記
ゴロゴロ大きい具が入ったカレーが時々食べたくなる2号です。 実家で生活している頃、7人家族だった2号の家では、月に2~3回はカレーが夕食に出てきていました。 結婚後、年に数回に変化して10数年ですが、それで不満がある訳でもありません。 時々
収穫したイチゴを使ったイチゴのタルトを作りました。 前週は、イチゴのカップムース、その前はイチゴのヨーグルトゼリー。 材料費で言えば、イチゴのタルトが最も安く仕上がるとは、家族も気が付いていない事でしょう。 実際、イチゴのタルトを作る為に購
☆今日は母の日☆ 今日は母の日でした。 実家の母にはプレゼントも送っていましたが、息子たちをと一緒に朝からプチ帰省しました。 高速道路を使って車で1時間半。 まぁ、お手頃な距離ですね。 ランチはどこに行こうか迷いましたが、西予市にいい感じのイタリアンがあったので、予約して行きました。 お店の名前は、マテリアーレ・ダ・クイで、めっちゃいいお店でした~。 土砂降りの中、歩いていった甲斐があった!! 母もめっちゃ喜んでいて、良かったです♪ tabelog.com ランチは1500円のコースのみで前菜と、自家製のパンと、パスタ。 前菜が地元の食材をふんだんに使ったもので、とてもボリュームがあって美味し…
200g以上の機体でドローン飛行をさせるルールって実は難しくありません。 免許・資格が無いと飛行させられないんじゃないの?って言われる事が多く、実はかなりの方が勘違いされている間違った常識なんです。 同時に、ドローンを所有して適法性を保った
抹茶のガトーショコラ 桜が満開の4月にひなたとお見合いをしに出かけた時帰りしな、主人が行きたかったといってた洋菓子店へうちは平日休みなので、飲食店も定休日が多いので飲食店がお休みという事が多く、タイミングが合わないのだけどちょうど月一日曜休み+ひなたとのお見合いも重なったので行けました 志木市のShinfula(シンフラ)さんへここに?ケーキ屋さんがあるのか?とちょっと不安になるくらい住宅街の中にあるお店お店自体は、シンプルで落ち着いたモダンな印象です一口食べた時、お砂糖、甘さがビシっときまってるお店は洋菓子も和菓子屋もどちらも美味しいお店だなと思いますがShinfulaさんはお砂糖が決まってましたキレがある 普段抹茶スイーツは食べないのだけど美味しいお店だったら美味しいかも。oOとあえて購入美味しかった...おいしいもの
『気が付けば5月』の待ち箱【2024週末養蜂日記vol.4】
変化がない事で放置になっている週末養蜂日記です。 3月の設置からあっというま5月になり、その間なんの変化も見られないので仕方ありません(笑)。 だからと言って、設置した待ち箱を確認する事もしていないという事もなく、じーじとばあばの家を訪問す
夏の日差し&暑さ対策に冷感生地の犬服を黒毛の犬はすぐに熱くなるので機能性重視であとはカインズホームで買おうかな。oO ひなたを迎えてから約1か月経ちましたおトイレも留守番も問題なく穏やかに落ち着いた生活を過ごせてます 書類がないマイクロチップの登録変更は証明書を準備したりがめんどくさいけど今月中には事務手続きも完了できるでしょう その中でな!なんと、ひなたは11歳という事が判明推定8歳と言われていて獣医師さんや、会う人会う人がもっと若いんじゃない?と言われ私も8歳より若いかも?なんて勝手に思っていたのだけどまさかの+3歳保護犬を迎えるにあたって、迎えてから病気が見つかったりして一緒に居られるのが1年しかない、なんて事も想定して覚悟はしてたけど8歳と11歳って結構イメージ違うよね・・・ ひな...雑記
今年の母の日は2号が一人で実家泊。 2-1号は英検の試験準備で朝から夕方まで習い事、2号嫁は珍しく日曜にパートを入れたと家族それぞれに予定が入っておりました。 この時期の単独行動なら、本来は渓流に入りたかったところですが、前週にじーじから日
3月に草むしりをしたイチゴ畑の5月。 いつもの年ならGW後半にはバケツで収穫できるほどの状態になっている所が、今年は例年の勢いが無いじーじとばあばのイチゴ。 草むしりをするまでイチゴの周囲は雑草が密集し、ランナーを伸ばす場所もなく日当たりも
GW唯一の外出は昨年も訪問した野反湖キャンプ場のテントサイト。 キャンプの様子も別途投稿するつもりですが、いつになるのか分らないのでその前に今回のキャンプ飯だけ(笑)。 アーリーチェックインを使用したため、昼・夜・朝と三食がキャンプ場内での
3月の解禁から遅れる事2ヶ月。 2号嫁の心配をよそにフライロッドを振りたくなり渓流に入った2号です。 コロナ前は3月初めの日曜は、前日から車中泊をして渓流に入る事が多かったのですが、この数年は4月以降になる事が殆ど。 更に、未だ足状態が万全
4月のギャラリーはやっぱり桜。 そして、菜の花やその他多くの草花が一気に満開になる季節は、田舎で無ければ味わえない楽しさがあるなと改めて実感させられる場面でもありました。 特別な物はなくともギャラリーが華やかになる季節でした。 千本桜 じー
☆GWもまたまた弾丸ツアー☆ 春休みも行き帰りフェリー泊で大阪旅行に行ったりしましたが、GWも今日しか休みが取れなかったので昨日の夜から香川、岡山に旅行に行ってました。 目的地は50年の歴史を誇るサンバのリズムの遊園地・鷲羽山ハイランドです。 いや、タダ券持ってたんで行っとくか~、みたいなノリでした。 ちなみにこのタダ券は5年前ぐらいに来た時に乗り物がトラブルでいくつか乗れなくて、そのお詫びみたいなのでもらったものでした。 大人3人、子供1人で13000円とかになるんでめっちゃラッキーですね。 太っ腹だぜ鷲羽山ハイランド!! 2日の夕方、仕事を定時チンで切り上げさせて頂き、帰宅後5分でシャワー…
犬の登録を終えその足で、動物病院へ フィラリア検査のついでに血液検査2月、3月はそれなりに気になる数値が出ていたようだけど4月の血液検査の結果は、全て正常値の健康体保護団体さん、預かりのOさんが大事にしてくれた結果だと思う が、譲渡前の説明で、肥満細胞腫(良性)の切除は承知の上だったけどぶん太のかかりつけの先生が、術後の縫合部分を見てすぐに言いずらいんですけど、ちょっとこれは酷いな・・・そもそも、こういう縫い方はありえないと血膿が溜まってるかもとちょっとつまんだら血が出たそもそも縫合の仕方がなっちゃないらしいのだ素人目にはまったく外見にはわからなかったし 愛犬もまったく気にする素振りもなく元気だからまさかの再手術にびっくり術後感染の疑いもあるそうで・・・・縫合した糸にアレルギーとか???SSIってやつと...雑記
最近のお弁当貰ったたけの子を何にしようと思ってたけのこご飯フキも煮たので春なお弁当っぽい 主菜は、前日の晩からの持ち越し、鶏手羽のさっぱり煮手羽元なので、骨から外して一緒に煮た煮卵もこの日は、再加熱して詰めるだけお弁当■たけのこご飯/ ふきの出汁煮/ 鶏のサッパリ煮(+煮卵)/ かぼちゃコロッケ冷凍コロッケとメンチカツ じゃがいものコロッケが好きあまりにも外で好みのコロッケが手に入らないとネットで買ってみたりするのだけど(2・3か月くらいコロッケを我慢して、泣く泣くネットで)今回買ってみたのも、まぁまぁ普通といったところなかなかリピートするほどのコロッケに出会えていない現状。。。梅干しは、お気に入りで安定■白ごはん(黒ゴマパラパラの小梅干し2種) メンチカツ/コロッケ/たまご焼き/ にん...料理したもの
例年、予定のないGW(高い&混んでる)。今年も然り。つか水曜日辺りになって「あれ週末GW?」ってはっきり認識しましたからね(笑)その程度です。はい。とか言ってる間に前半終了。えーっと連休前日の金曜日は数部署合同で上司の昇格祝&お疲れ様会で呑み会。土曜日は肉屋
ふきの出汁煮 さっと白だしでふきの出汁煮。お弁当の副菜に、人参も一緒に煮ましたフキの葉ってすごい苦いから下処理がめんどくさくてまだ未処理ですいたまないうちに湯がいてごはんのお供にしておこうかと思う捨ててしまうのも忍びないから ひなちゃんの様子体調は良好フードを半分変えたら、ウンチの匂いがなくなった臭いは、食べたフードにかなりよるんだなとそうだ耳の中は?とみたら、ちょっと汚れてたので消毒液をしみ込ませたコットンできれいに 犬の登録に、役所に行ってきた2016年と生年月日を書いたら(推定8歳と言われたので)初めから不機嫌な女性の受付の方が、凄い嫌悪感たっぷりに 受付女性:「2016年って遅いですね」 私:「保護犬で先週譲渡されて、今日登録に来たので何か問題がありますか?」と言ったらあっと小さく言って無言・・...雑記
我が家に来た当日も近所の散歩へ連れて行ったのだけどイマイチ歩かなかったので翌日、車でぶん太と行っていた大宮公園へお花見のピークも過ぎて、残った桜の花びらがはらはら落ちてきて チャームポイントの1本ムキっとでた歯が小鬼のように見えてきました:笑ぶん太も乳歯遺残があったり、晩年は歯石や歯周病で抜歯ひなちゃんも保護された時に、歯周病がすごくて抜歯していてアンダーショットで残されたこの歯だけど生活に支障はないようなのでそのまま温存 快晴かつ爽やかな風が吹いて澄んだ空気、1/fゆらぎの心地良さ桜から徐々に新緑の季節へどうかな。。。歩くかな。。。と思いながら地面に降ろしたらここから一転、小走りからの爆走草むらの臭い嗅ぎクン活も忙しく開始 楽しそうに歩くひなちゃんに、飼い主達もテンションUP↑長らくシニア犬、最後の...雑記
ぶーちゃんばあばの畑には毎年大量のイチゴが実を付けます。 しかし、生産すれども出荷されないイチゴはじーじとばあばにとって、手間暇かけて育てる程重要ではありません。 更に言うと、ほんの半年の間にばあばの認知症が進んだ事、元から痛めていたばあば
預かりさんが、我が家にひなたちゃんを連れてきてくれた今日から正式譲渡の前のトライアルです ぶん太がいなくなってから間もないのに薄情だと思う反感を持つ人もたくさんきっといるでしょうごもっともだと私も思いますそれを責められても、そうですよねとしか言えませんでも、こんな縁はたぶんなかなかないじゃあ、何年か時間をおいたらそれは薄情じゃないのかというとそれもまた、よくわからないのです迷うという事はやっぱり自分は、ひなたちゃんを迎えたい気持ちがあるんだと思い立ったらそれはやろうと、ただそれだけで今日に至りました 私は弱い人間なのでひなたちゃんがただそばにいてくれるだけで心強くとても良い影響を与えてもらえるだからこそ、ひなたちゃんは存分に甘えてわがままを言って毎日楽しく過ごしてもらわなきゃと 足元に毛布を良い感じにグ...雑記
設置から3週間が経った待ち箱は、今週も空振りです。 日曜の朝、じーじとばあばの旧豚舎跡まで歩いて待ち箱を確認に行くのは昨年と同じルーティーン。 満開の桜を眺める事もさせずに散らせた先週の風雨が嘘のように穏やかなこの日。 早々に待ち箱の確認を
塩豆おにぎり(赤えんどう豆) 桜餅からあんこづいて、小豆を煮て餡子作成豆大福でも作ろうかと、これまた赤えんどう豆を煮て塩豆作成(赤えんどう豆は、塩味なので単体でおさけのおつまみにも)とりあえず大福のパーツを作るところまでで休憩:苦笑大福にするのはいつになる事か・・・分業でのんびり作ってきます この日はせっかく赤えんどう豆を煮たので雑穀米に塩豆を足して失敗だったのは、一口食べる度に豆がポロポロ落ちる:苦笑あおさに白だし(として使っているお吸い物の素なるもの)小さじ1を器に入れてお湯を注ぐだけの簡易スープ簡単でおいしい 雑穀塩豆おにぎり/ポテトサラダ/カレー入りたまご焼き/あおさのお吸い物 朝一、TVをつけて飛び込んできた言葉が「仕事と育児の両立」・・・速攻で消した朝から説教臭くて嫌になるのよ朝が台無しよ・...料理したもの
ある日のお弁当 前日前々日と揚げ物を食べたので揚げ物じゃないメインおかずをと思って結局いつもの、のっけ弁当炒めるだけ、焼くだけ作り置きの焼き肉のタレ+新玉と豚肉最近、黄身が黄色い卵を買っているのでものすごく鮮やかなたまご焼きになってますね 朝のお弁当を一から作るのは地獄なので常備菜家にあるモノ残っているモノ~と探して乾物の大豆で、五目豆人参・椎茸・こんにゃく・昆布・大豆で5目野菜を大き目のさいのめに切って、食べ応えがある煮豆に五目豆 この前の土砂降りの花散らしの雨明けて翌日は、ぬけるような青空と爽やかな空気の快晴の日保護犬団体に里親応募してからとある公園で、お見合いしてきました ぶん太が空に行ってから間もないけれど寂しくて何気にみていた里親募集にタイミング良く、パグの保護犬が保護された当初、ガリガリに...雑記
今年はお天気に恵まれないお花見になりますがどうせお花見するなら楽しんで寒がりの私は、家と仕事の行き帰りで桜見たなっといった感じで今年は終わります 今週もいろいろありましたがぶん太とのお別れもやりきって後悔はないものの気持ちのやり所がないまま、お酒の量が増える増える:苦笑まだ、ぶん太の物を全然処分も片づけもしてなくてなんか、ひょっこり帰ってくる気すらしていて仏様にして、拝む気にはなれなくて。。。花なんか飾る気にもならん。。。(まぁ帰ってこないのもわかっちゃいるんだけど) これじゃいけないなといろいろ考えていろいろな周りの人に、寂しいんだけどと話していたんだけどもうつまらない事を考えるのはやめて素直になろうと迷うならやってみようと保護犬譲渡に応募しましたもう一度、犬のいる生活をしたい 私ももう40も中を過ぎ...雑記
ニホンミツバチ捕獲作戦の再始動で待ち箱メンテナンス【2024週末養蜂日記】
初チャレンジの2023年日本蜜蜂の養蜂計画の初年度は惨敗でした。 しかし、懲りる事なく2024年もニホンミツバチの自然入居を狙った待ち箱の設置、養蜂開始にチャレンジです。 関東地方におけるニホンミツバチの分蜂を目前に控えた2024年3月中旬
週末の実家泊が復活しつつある2号と2-1号。 しかし、足の骨折からいまだ畑仕事は不可で実家にいても役に立てることは少ないのも事実。 蜜蜂の待ち箱を確認すること以外に予定も無かったこの日は、昼過ぎにリハビリがてら少し離れた山近くのお寺さんを見
週末田舎暮らしフォト【2024.3ギャラリー&無料写真】
週末田舎暮らしのギャラリー投稿としては3ヶ月ぶりの更新です。 何せ、足の骨折という状態で野良仕事が出来ないどころか、外出も出来ない日々が続いていたので載せるネタも無かったのです。 そして、3月に入りリハビリを行いながらではありますが、自由に
桜もち(関東風) 去年の 桜葉の塩漬けと餡子のストックがあったので桜餅にしてみました初めて作ったけど、皮を焼くのが面白かった皮は、小麦粉・上白糖・白玉粉に、以前 ビーツの下ごしらえで取って置いたビーツを加熱した時に出た汁の冷凍があったのでそれでほんのりピンクに色付けスーパーなどで買う桜餅(関東風)の皮よりモッチリ金塚晴子さんのレシピなのだけど混ぜて焼くだけなのでとっても簡単でした市販の物とちょっと違って美味しいので自分で作って食べるっていうのもありだなと思いましたホットプレートがなかったのでテフロン加工のフライパンにて焼成 合計10個の桜餅完成冷凍保存も出来るみたいなので冷凍保存したらどうなるか4つほど冷凍してみようと思う。oO いつも夜ごはんの支度をしながら、ワインをのむのだけどぶん太がいなくなって飲み...料理したもの
角食パン(プレーンとレーズンのhalf&half) 朝のパンがないので夜な夜な焼成いつも角食は1度に2斤分焼きます小麦500g、水、塩、スキムミルクはちみつかオリゴ糖シロップこれに胡麻が入ったりレーズンが入ったりetc...今回は、トースト、サンドイッチもいいけど、ぶどうパンも食べたいなと1斤はプレーンもう1斤はレーズン入りhalf&halfレーズンをどれだけ大量に練り込めるかいつも挑戦して角にレーズンがはみ出た。。。今日はいい天気だ外に出るのもいいけれど、やっぱり家に居るのももいいんだよね。oOこっちの方もhalf&halfでいきますか料理したもの
無印良品 桜グリーンティー/美容液/ロールオンアロマ 帰りに買って来た無印良品の桜グリーンティーネットのレヴューが良かったから飛びついたけど飲んでみた感想は、塩っぱい・・・不味い事はないのだけど、桜への期待感が強すぎたのもあって桜より、塩味が前に出てきているような。oO2杯ほど、桜を探すように飲んでみたけどやはり難しかった花粉症だから桜を感じないのか・・・・ちょっと期待しすぎましたね私には塩気が強いのがちょっとダメ・・・塩気いらん人気の導入美容液と、気分転換にロールオンのアロマ美容液はべたつかず使い心地は良好(今のところ)ロールオンのアロマは、ローズマリーが効いてて好きだな 現在、家での口癖は、「ぶん太がいなくてつまんない」です悲しくても、寂しくても、ごはんを食べ爆睡している 当初、ぶん太がいなくなったら...雑記
2024年3月。 足の脱臼骨折で手術し入院していた時から気にしていた事のひとつに『今年の分蜂シーズンに対する準備は間に合うのか?』と言うのがありました。 ニホンミツバチの養蜂をしてみたい! そんな気持ちだけで初チャレンジした2023年は惨敗
40代・50代の既婚者のみなさん。 年に数回巡ってくる嫁さんへのプレゼントの機会って、何を送ればいいか悩んでいませんか?ある程度長く一緒に過ごしていても、本当に喜ぶプレゼントって何だろう?どんな意味やメッセージを持たせよう?など色々悩みます
どうも無人航空機所有者の2号です(笑) ご存じの方も多いと思いますが、機体重量100gを越えるドローンは、機体登録やリモートIDの登録が義務化されています。そして、知っている人には常識で、興味の無い人には勘違いされているルールが有ります。
小学生の頃、最大の娯楽の一つだった週刊少年ジャンプ。 鳥山明さんのドラゴンボールが連載開始したのは、多分6年生位の頃で、中学•高校と欠かさず読んでいました。 単行本を自分のお小遣いで買えるようになってから、何故かDr.スランプのコミックが欲
☆13年前。被災地から遠く離れた愛媛とインターネット上の集団ヒステリー☆ 13年前の今日。 仕事中でご利用者さん宅にいて、ついていたTVでそのニュースをみた。 東北で大きな地震があって、津波が押し寄せているらしい。 次々に波に呑み込まれていく民家と車。 とても現実のものとは思えなかった。 夜、帰宅してTVをつけると炎に包まれた被災地の映像が流れていた。 まるで地獄の業火のように禍々しい炎が闇を照らしていた。 関東で働いていた義理の兄は、1晩歩いて家に帰ったらしい。 関東の友人もそれぞれトラブルに見舞われていた。 僕が住んでいた愛媛はピクリとも揺れず、日常が続いていた。 次の日は休みで、息子を連…
榮太樓總本鋪の桜餅 仕事の知り合いさんにもらった桜餅ご家族が榮太樓總本鋪にお努めとかで度たび季節季節で持ってきてくれて、柏餅とかおはぎとか桜餅等々季節ものはほぼその方に貰い物です:苦笑ただ、これからはお会いできなくなる可能性が高いので食べたかったら自分で買います。。。今日は新しい仕事の関係で、上司と面談が午後からあるのですがぶん太とのお別れもあってこれも節目空に昇って、ぶん太もいろいろ忙しいのだろうから私もがんばっていこうと思いますまたいつか会えると思って、それまでお互い元気にやろうぜ!と忙しくしてた方が、私も寂しい気持ちがごまかせるし:苦笑 榮太樓總本鋪の桜餅小ぶりで上品パリっとした桜葉と食べると美味しいですね合わせたお茶も、桜葉が入ったブレンドハーブティーなのですが桜餅に合うカリス成城さんのブレンドハ...おいしいもの
ぶん太の腫瘍が悪性と検査結果がはっきりと出て抗がん剤や放射線やら癌治療をしても、メリットがあまり得られないといろいろ考えた末ぶん太ならどうしたいかも飼い主なりに考え癌治療はせず、延命を目指さないターミナルケアを選択しましたつまるところ、人工的に穏やかな老衰状態を目指した感じでした我が家の場合は、普通にまだ日常を過ごせる時間、大好きな家で犬らしく過ごせる時間を薬の副作用や病院通いに費やすなら疼痛、緩和ケアしながら、なるべく長くいつも通りの生活をさせてあげるために穏やかな最後を迎えられるように飼い主がお手伝いをしたと言う感じですターミナルケア(終末期ケア)老衰の状態って体全体の身体機能がバランスよく低下していきそれでいて痛みなどに苦しまず、睡眠がとれる(睡眠量の増加)食事量が減り、それに伴って体重も減って電池...ぶん太の最後の日のこと◇◇◇
3月7日未明に息を引き取ったぶん太自宅近くにペットの訪問火葬の業者さんがちょうどあり電話で見積もり午後には、火葬してもらうことができました主人は仕事を休み、私は午前中だけ仕事へいってきますと触ったぶん太の体はまだ柔らかく温かかった火葬の前亡くなる前に便を大量に出し切って生きているうちに流して綺麗になっていたので火葬に向かう前には、綺麗な状態で(この時は死後硬直して硬くなっていてほんとに死んじゃったんだなと思いました)とくに綺麗にしないといけないような感じもなかったけれど一応ブラッシングして蒸しタオルで顔まわりを拭いてあげ綺麗好きぶんちゃんさすがだね、綺麗にしてから死ぬなんてとうちのぶん太、トイレだけはしっかりできる子でしたたまに間に合わなかったり、踏ん張ったら出てしまったみたいな失敗をするととても申し訳な...ぶん太の最後の日のこと◇◇
小っちゃい頃のぶん太と小っちゃいクレート 愛犬ぶん太が亡くなる日、こんな感じでした食事量が減ってだんだんと筋力も落ち2・3日前あたりから自分で歩いたり立ったり起き上がれない状態でしたそれでも、少し助けてあげれば自分でお水を飲みオシッコしたりもかろうじて出来ていました朝も特にこれと言ったトラブルもなく日中もいつも通り私は午前中仕事、主人は休日天気もいまいちで寒いので、お家でボケボケと過ごしぶん太も穏やかにリビングで爆睡変化が現れたのは夜ごはんを終えてくつろいでから、寝ますかね~と寝かせているぶん太をベットに移動する為抱き上げた時でした予兆:大量の便ぶん太の寝ていた毛布にべったりと大量のうんち(臭いもクサくなくて気づかなかった)飼い主の私は、それを見てびっくりしたものの歩けなくなったし、自分で起き上がるのも難...ぶん太の最後の日のこと◇
スフレチーズケーキ スフレチーズケーキを焼成レシピは15cm丸型の分量手持ちの楕円の焼き型だとちょっと余るので+10cmデコ型 (一緒に焼くので10cm型の方は盛大にひび割れてます・・・) クリームチーズとパルメザンチーズが入るレシピボトムにはラムレーズンを散らして作り方は、シフォンケーキのように別立てで合わせていくだけで作り慣れればかなり簡単で焼きっぱなしの手間なし要は、焼き具合。表面にシワとかヒビが出来たり焼きあがって腰折れしないように焼ければ上出来かと使っているオーブンのタイプやクセで焼き時間や温度など何回か焼いたら綺麗に焼けるようになりましたこのケーキ 焼いてる時は、まだ若くて元気ならぶん太もこのケーキ喜んで食べたなと思いながら今朝は、このケーキをほおばりながらこのケーキ焼いてる時はまだ、キッチン...料理したもの
1歳位の時のぶん太、りんご食べましょ 私の愛犬で相棒、ぶん太が永眠しました3月7日未明に私と主人に見守られながら息を引き取りその日午後には荼毘に付し小さくなって家に帰ってきました 痛みと飢えに苦しんで亡くなるような診断を受けた口腔癌安楽死も考えておく必要がありましたがぶん太は、痛みや苦痛に苦しむことはなく自分が気に入った家で、のんびりと過ごし深く息を3回スースースーと穏やかに大きく吐き最後の最後まで自分の家で主人と私が見守る中、穏やかに逝きましたほんと眠るように逝くとはこのことかと言うくらい穏やかで・・・緩和ケアに重きを置いてうちの場合は、ほんとうに良かった 飼い主に安楽死の決断をさせずにしかもこんなに穏やかに最後の看取りをさせてくれるなんてやっぱり、優しいぶん太だなと本当にありがとう あと2週間で16歳...雑記