メインカテゴリーを選択しなおす
子育てがひと段落すると、「このままずっと一人になってしまうのかな?」なんて、ふと感じる瞬間ありませんか? シングルマザーの場合、子供が人生の中心だっただけに、成長とともに訪れる空の巣症候群は他人事ではありません。 今回は、空の巣症候群の背景
50代の出会い事情!マッチングアプリで友達作りに挑戦してみたリアルな感想
こんにちはもう昨日は飲みすぎて大変でした 昨日のレポです私は待ち合わせ時間管理ギリになりお二人に先にお店に入ってもらいましたなんとか開始5分前に到着お店に…
『Mr.Children tour 2024 miss you arena tour』広島公演に行ってきました!!
私の人生にはいつも Mr.Children の音楽がありました。 そんな大好きなミスチルのライブに行ってきました~!!(ミスチル初参戦です!) 20代前半で結婚した私。 それから約20年。 家事・育児・仕事に追われ、自分ではなく家族を中心として生きてきたな~と、子育てが終わって改めて感じました。 もちろん、それはとてもとても幸せな時間だったけれど...自分のためにライブに参加するのさえ20年ぶり! 私、頑張って生きてきたな~!偉いぞ私!よく頑張った!なんかそんな風に自分を褒めてあげたくなりました。 ライブ数日前からドキドキワクワクが止まりませんでした。 Mr.Children tour 202…
むかし むかし・・・私自身も「里帰り出産」でした 入院中は良く寝る赤ちゃんだったくせに(←言い方)退院して実家生活が始まったその日から昼も夜も 泣いて泣いて …
大学受験――。うちの息子たちは、国立大学を第一志望に、塾に通わず一般受験で挑戦しました。結果は……正直、ほぼ失敗😂でも今になって、その大変だった経験が、しっかりと役に立っていると感じることがあります。それは、「努力をする力」が身についたこと...
本当にお久しぶりです☺️ここ一年、夫が単身赴任で帰ってきていたこと。次郎が仕事からの帰宅が遅かったこと‥等また、息子たちの大学受験や、大学生活が終了したことでブログから遠ざかっていました。現在の双子は‥二人とも新卒で入社した職場で頑張ってい...
22歳の息子が 春から一人暮らしを始めました 私の子育てのモットーは心も体も健康に成長するようサポートすること そのためにできる限りのことをしてきました …
アラフォー女子、初めての一人旅【まとめ】子育て終了女性は旅に出よう!
人生初の長期一人旅が無事終了し、今回の旅を振り返ってみました。 まず思った事は、1人ってびっくりするぐらい自由だよ!ってこと。 家族や友人と一緒だと、どうしても自分の希望だけでは動けない。 観光場所・ごはん・休憩などなど気を使います。 でも、一人だとその時に思ったまま行動できるんですよね~。 移動中やホテルでも誰ともしゃべらなくていいし、トイレだって好きな時に行ける。 道に迷ってウロウロしちゃっても誰にも迷惑かけない! 極論、途中で嫌になったら旅行をやめて家に帰ることだってできます。 そんな「行動の自由」に加えて、心の自由もあります。 子供が小さい頃は、ちょっとの時間出かけるだけでも母や託児所…
Fラン教育ママのモノクロです。娘は専攻医で、息子は医学部医学科5年生です。子育て終了まで長いというお話しです(^^;2年前に長女は大学を卒業しました!モノクロには2人の子どもがいます。長女の娘sakiちゃんが今年の4月から専攻医になりましたReadmore...
早朝、夫に出雲市駅まで送ってもらって一人旅再開。ホームには名探偵コナンの列車が止まっていました。 私はここから約3時間半かけてスーパーおき号で新山口駅を目指します。 防府天満宮とマンホールカード(山口市B001・防府市A001)をもらう 坂本八幡宮とマンホールカード(太宰府市A001)をもらう マンホールカード(福岡県流域下水道・福岡市A001・福岡市C001)をもらう 防府天満宮とマンホールカード(山口市B001・防府市A001)をもらう 新山口駅北口観光案内所でマンホールカード(山口市B001)をget! SLと種田山頭火の句が書かれた素敵なデザインです。 その後、新山口駅から普通列車で防…
やくも号で辿り着いた、夫の単身赴任先の島根県。ここで洗濯をさせてもらって、1回旅のリセットです・笑 単身赴任中の夫は、1DKのマンションに暮らしているのですが....大人2人だとやっぱ狭い。 二十歳の頃に夫と同棲を始めたマンションの方がよっぽど狭かったのに、あの頃は狭いだなんて思わなかったなぁ。(遠い目...) 出雲大社へ 日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)へ 日御碕灯台でマンホールカード(出雲市A001)をもらう 松江城へ マンホールカード(松江市A001・雲南市A001)をもらう 出雲大社へ 島根滞在中に、夫の休みが1日あったのでレンタカーを借りて観光してきました。 まず向かったのは出雲大社…
こんにちは🌷次男が新社会人になりました入社式の日(4/1)はこの季節らしからぬ寒い日でした週間予報を見ていたから雨が降ることはわかっていたけど日を追うごとに最…
一人旅3日目。 朝ご飯を食べて、ホテルトレンド岡山駅前を出発。普通列車で岡山駅から倉敷へ向かいます。 通勤ラッシュの時間は過ぎていたのに、車内は結構ギュウギュウでした。 マンホールカード(岡山市A001・E001)をもらう TSL.kurashikiにてトラベラーズノートのカスタマイズ! 阿知神社へ 特急やくも号で島根県へ マンホールカード(島根県 流域下水道)をもらう マンホールカード(岡山市A001・E001)をもらう 倉敷駅に到着後、キャリーケースをコインロッカーに入れて出発! てくてく5分くらい歩いて「ホテル グラン・ココエ倉敷」というホテルのフロントでマンホールカード(E001)をg…
一人旅2日目。 朝8:00にホテルをチェックアウト。 チェックアウト後にも荷物を預かってくれるとのことで、スーツケースを預けて出発しました。 平安神宮へ 金閣寺へ 北野天満宮へ 大阪に移動してマンホールカード(大阪市B001)をもらう 岡山に移動してマンホールカード(岡山市A001)をもらう 平安神宮へ 地下鉄東西線 烏丸御池駅から東山駅へ。そこから徒歩10分で平安神宮に到着しました。 とっても大きい鳥居が迎えてくれます。 平日の朝だったこともあり、道も空いていて歩いていてもとても気持ちがよかったです。 朱が美しく、とても立派です。 お庭もとても美しかったです。 金閣寺へ 平安神宮から徒歩8分…
一人旅の最初の行先は京都! まさに『そうだ!京都に行こう!』です。 平日の朝、通勤通学途中の人たちを横目に、多少の背徳感と優越感を感じつつ車窓を眺めながら....高速バスで京都に出発。目的地の京都駅に到着したのはお昼過ぎでした。 京都駅で手荷物を預ける マンホールカード(京都市A001)をもらう 任天堂 本社 伏見稲荷大社へ 清水寺へ マンホールカード(京都市B001)をもらう マンホールカード(京都市A002)をもらう ホテルにチェックイン トラベラーズファクトリー京都 京都駅で手荷物を預ける 京都駅に到着後、駅にある手荷物預かりサービスのカウンターへ行って、キャリーケースを宿泊するホテルに…
失業してからもうすぐ1年。住み替えも落ち着いたし本格的に仕事を探さなければならないわたし。50代での就活です。だけどどんな風に働くのか決められなくて迷走しています。どうしたいんだ、わたし!
2020年・2022年に愛犬たちがお空に旅立ち、2023年春に娘が予備校の寮に入寮。 以降、夫と2人暮らしになりました。 ところが、2人暮らしに慣れてきた頃....夫が単身赴任になりました。(1年ぶり8回目) ポツポツと減っていき、長らく3人と2匹で暮らしていた一軒家に突然ポツンと一人。 洗濯もご飯も掃除も、1人分だとあっという間に終わっちゃうんだなぁ.... もうこの家に私の帰りを待ってくれてる人はいないんだなぁ... そんなことを考えながら、ふと思う。 わたし、ひとりぼっちだなぁ。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0017a544.7…
我が家に帰ってきたこどもたちがそれぞれの家へ帰ってしまったあと訪れるさみしさ。空っぽになったこどもたちの部屋を見るとさみしくなるから、引っ越したら変わるのではないかと思っていましたが・・・
住み替えを前に、今の家での最後の年末年始を家族全員で過ごすことができました。よい思い出になったファイナルイベント!年末編。
前回、人生初の内視鏡検査を受けると書きましたが....実際に受けてきました~!!! happybooks.fun ということで「初めての内視鏡検査」をレポートしていきたいと思います。 検査前日 胃の内視鏡検査だけなら、前日から検査まで食事を抜くだけで大丈夫なのですが、大腸の場合は....絶食&下剤の服用があります。 私が受診した病院は、前日夜に「ラキソベロン」という下剤を服用して大まかに出しておき、当日に「モビレップ」という腸管洗浄剤を2L飲んで腸を空っぽにするというスタイル。 検査当日に早く検査できる状態にするためには、前日(理想は前々日)の食事に気を付けるのが大事!と言われたので、検査前々…
『終の棲家』への住み替えに向け、同時進行でいろいろなことを決めなければならない日々。リフォームの打ち合わせや家電購入で疲れ果てた週末の話。
冬の夜の空気を吸いながらウォーキングしていると思い出す昨年の出来事。未だに夫婦の間で語り草になっているという、わたしが派手に転んだ話。
特に気になることがあるわけではありませんが、ずっとやってみたいと思っていたことの1つ....内視鏡検査。 でも、ちょっと怖いなぁ....という気持ちと、なんだか日々に追われてしまい受けていませんでした。 しかし、私も40歳を過ぎて少し自分の健康に目を向けるようになり、今は子供の手も離れて時間もできた..... いまでしょ......? ってことで、人生初の内視鏡検査を受けることを決めました。 私は オェェェ となる嘔吐反射が強いタイプ。 なので鎮静なしでは絶対に胃カメラできないと思っていたので、胃と腸を一緒に検査できる&鎮静してくれるというのを条件に病院を決めました。 知人や友人がこぞって「内…
【JR GROUP TRAIN SERIES 第2弾】かわいい電車グッズを買いました~♪
先日、駅でかわいいグッズを発見して買っちゃいました。 なんだこれ?って感じですよね・笑 これは、JR GROUP TRAIN SERIESの「エキナカオリジナル鉄道コレクション」の第二弾(2024年10月1日発売)のトレーディングアクリルキーホルダーです。 6社×各2種の全12種が、ランダムに封入されています。 1箱購入もできるみたいで、そうすれば必ずコンプリートできる新設設計だそうです。(単品:660円(税込) BOX:7,920円(税込)) 私は特にコレクターではないし(そもそも車両の名前とかも全く知らない....)どれが当たってもかわいいな~♪と思ったので箱買いはせず1つだけ購入しました…
子供が育ち巣立った親は....さぞ楽になり、解放感に溢れた毎日なんだと信じて疑いませんでした。 もちろん、そういった感情がないわけではありません。 でも....なんとも言い難い感情みたいなものがあります。 それは子供が巣立った「喜び」、子育てが終わった「達成感」や「寂しさ」、自分の役目が終わったような切なさ、自分の見えない場所にいった「心配」など、たくさんの感情がごちゃまぜになったような感じ。 そんな感情を包んでくれるのが「子供が小さい時に好きだったもの」の存在。 私の娘は、アンパンマンやひつじのショーン、おさるのジョージが大好きでした。 娘が大きくなってからは、そういったものを見つけると「あ…
散歩中 公園の池につがいの水鳥発見カワイイ~ おしどり夫婦って良く言うけどオレ達もそうありたいね 実際のおしどりは終生添い遂げないオシドリの夫婦は繁殖期間限定…
おんぼろ寮から脱出して新しい街で一人暮らしを始めたむすこ(ぽんたさん)のアパートをダンナと一緒に視察しました。ついでに3人で鬼怒川旅行へ。帰りに空の巣症候群がぶり返しました。
わたしの愛用品「ネスカフェ ドルチェグスト」ちゃん。むすこが誕生日にプレゼントしてくれました。でも、実はその前に買ってもらえるチャンスがあったのに逃した経緯があります。なぜって・・・
私は旅が好きなのですが、つい2年程前までは「旅=車or飛行機」でした。 子供が小さい頃は車の方が、周りに気を遣うことなく自由がきくし、私も夫も休みが少なかったので、遠くに行く場合は時間節約のため飛行機一択。 そもそも、私が住んでいる地方は車社会なので、免許を取ると「電車移動」という概念が薄れてしまいます。 そんな私ですが...今では電車移動が大好き。 特に1人旅では、好んで電車を使います。 その大きなきっかけは、娘の大学受験。 (一浪したので)大学受験は2年しましたが....受験の移動は、ほとんどの行程を電車にしました。 県を移動したり、スケジュールも結構タイトだった大学受験ですが、この移動で…
20年をかけて18kg太った私は2024年春、人生最後の覚悟でダイエットを開始。 happybooks.fun 7月末までの途中経過はこちら▼ happybooks.fun 10月になりましたので、ダイエット開始から約6か月経った現在の途中経過を報告したいと思います。 最終目標 身長 :150cm体重 :48kg体脂肪:25%BMI :21 2024年4月(開始時) 体重:58.2kg 体脂肪率:39% BMI:25.8 2024年5月末 体重:56.7kg 体脂肪率:38.9% BMI:25.2 前月比 -1.5kg 2024年6月末 体重:55.1kg 体脂肪率:37.6% BMI:24.…
こんにちは🌷我が家は次男が大学4年生もうすぐ社会人になります(ちゃんと卒業してね)子育てはもう卒業ですよね(多分一生心配は尽きないが)最近次男がもし一人暮らし…
先日、銀座にある「アートアクアリウム美術館」に行ってきました。 三越デパートの中という絶好のロケーションで、そこには幻想的な金魚の世界が広がっていました。 会場は、新館の8階です。 オープンと同時に入館したのですが、さすがは銀座、観光客や訪日外国人のお客さんも多く、活気に満ちていました。 美術館の中は薄暗く、まるで異空間に迷い込んだかのような感覚に包まれます。 日本の伝統文化を感じさせる装飾や演出が随所に施されており、金魚が舞台の主役となって輝いています。 金魚というと、一見シンプルで変化に乏しい印象を抱くかもしれませんが、ここではその見せ方が実に多彩です。 様々なライトアップや水槽の形、配置…
同世代で同い年の息子くんがいる、なな子とよしみ。やっと子育ても終わり、ホッとするなな子。一方よしみはいつまでも息子くんにはそばに居て欲しいようで、、確かに昔からよしみちゃんは息子くん命やったもんなぁ。いつも一番の理解者でそばで見守ってたもの。親子仲良くて
前回『アラフォーダイエットの伴走者!ー 運動編 ー』として、日々の運動をサポートしてくれているグッズの紹介をしましたが、健康的にダイエットしたいと思っている私は、運動の他に食事もしっかり変えました。 今回は、日々の食事をサポートしてくれているグッズの紹介をしたいと思います。 ※私の方法が正しい!という訳ではありません。こうやって頑張ってるよという報告と、こんなグッズがあったら便利だったよという個人の感想です。 今までの私の食事 長い間、ワンオペ・フルタイムワーキングマザーだった私は、とにかくご飯を作るというのは時間との勝負でした。 なので、品数豊富な晩御飯....というのが難しかったので、1回…
絶賛「人生最後のダイエット中」のわたくし。 アラフォー本気のダイエット 経過報告① の記事でも書いたのですが....今回のダイエットは無理しない、食事をしっかりって運動もする!ということを1番大切にしています。 理由は....絶対に不健康に痩せたくないし、なるべくリバウンドもしたくないから。 若い頃は(本当はよくないけれど)多少無理をしても大丈夫だった。 でも、もう43歳。 ただでさえ更年期に向かっているのに、さらに不健康なダイエットによって心身のバランスを崩すことはしたくないと強く思いました。 なのでね、焦らずゆ~っくりなダイエット。 そして、ダイエットなんだけれど....生活習慣の改善と言…
アラフォー本気のダイエットの経過報告① 20年をかけて18kg太った私は2024年春、人生最後の覚悟でダイエットを開始しました。 happybooks.fun ダイエット開始して4か月が経過しましたので、途中経過をご報告したいと思います。 最終目標 身長 :150cm体重 :48kg体脂肪:25%BMI :21 2024年4月(開始時) 体重:58.2kg 体脂肪率:39% BMI:25.8 2024年5月 体重:56.7kg 体脂肪率:38.9% BMI:25.2 前月比 -1.5kg 2024年6月 体重:55.1kg 体脂肪率:37.6% BMI:24.5 前月比 -1.6kg 2024…
【ふるさと納税レビュー】群馬県榛東村から卵50個が届きました!
ふるさと納税の返礼品をいただきました!今回寄付した自治体は「群馬県榛東村」です。 群馬県榛東村 ってどんなところ? 群馬県のほぼ中央、榛名山の東麓にあり、全国的に有名な伊香保温泉を背に、高崎市・前橋市に隣接したアクセスの良い「都市と自然の接点」に位置する恵まれた立地条件にあります。 多種多品目の農産物を生産しており、畜産物についても小規模ながら特色ある良質なものを生産しています。 緑豊かな自然環境に恵まれ、北関東有数の栽培面積を誇る榛東村ぶどう郷では、約30軒の観光農園が軒を連ね、村営キャンプ場は毎年たくさんの方が訪れます。 www.vill.shinto.gunma.jp いただいた返礼品レ…
『Mr.Children tour 2024 miss you arena tour』広島公演に行ってきました!!
私の人生にはいつも Mr.Children の音楽がありました。 そんな大好きなミスチルのライブに行ってきました~!! 20代前半で結婚した私。 それから約20年。 家事・育児・仕事に追われ、自分ではなく家族を中心として生きてきたな~と、子育てが終わって改めて感じました。 もちろん、それはとても幸せな時間だったけれど...自分のために地元以外でのライブに参加するのさえ20年ぶり! 数日前からドキドキワクワクが止まりませんでした。(ミスチルは初参戦です!) Mr.Children tour 2024 miss you arena tour Mr.Children - tour 2024 miss…
『カミングアウトの“向こう側” あなたといる、家族になる』多様な家族の形について考える
LGBTQカップルの子育ての様子や苦悩が写された『カミングアウトの“向こう側” あなたといる、家族になる』という番組を見ました。 www.nhk.jp 女性同士のカップル・男性同士のカップル、2組それぞれの子育てを追ったドキュメンタリーです。 わたし個人のLGBTQに対する考え 番組の感想の前に、わたし個人のLGBTQに対する考えを書いておきたいと思います。 まぁ...正直「考え」なんて立派なものではないのかもしれませんが。 「LGBTQ」という言葉、最近では本当によく聞かれるようになったので多くの人が知っていると思います。 メディアにもたくさん取り上げられるようになったので、様々なLGBTQ…
私たち夫婦が不妊治療も諦めた頃、娘を授かったのは結婚して6年目。子どもは諦めて夫婦2人で生きていこうね、と決心した直後やった。娘が生まれた時はそれは嬉しかった…
こんにちは🌷同じものを販売するにしてもお店によって対応は全然違います我が家の車選び何店も見て回りました丁寧に対応してくれるお店少し俺様的な対応のお店質問に全部…
こんにちは🌷私の職場は女性が多く社員パート(フルタイム)パート(扶養範囲内)といろんなタイプの働き方があります私と同じ年代の人は何人もいてそれぞれの働き方をし…
『やればやせる! 38歳、挫折のプロでも25㎏減の続けられるダイエット』私も人生最後の ダイエットにしたい!
たまたま見ていたyoutubeのショート動画に、この著者のダイエットのビフォーアフターが流れてきて衝撃を受けました。 よく「この運動だけで、この腹筋~♪」みたいな若い子のショートが流れてきますが....元々細くて若い子なので正直、中年ダイエットの参考にはなりません。 しかしこの著者は私と同年代で、ビフォーはあまりにも親近感のある体形! アフターも、とても健康的な体形でした。 万年ダイエット中の私にとって、なんだか希望のような気がしてこの本を手に取りました。(2024-6月現在、Kindle Unlimitedで0円で読めます。) やればやせる! 38歳、挫折のプロでも25㎏減の続けられるダイエ…
こんにちは🌷最近はマイカーを持つ人は減ってきているようです必要なときだけ必要な時間使うタイプのカーシェアが色々出来てますからね(手軽になったものね)でも我が家…
約2年半前の2022年のはじめに、私は「5kg痩せる!」とブログに書いておりました。 happybooks.fun 現在2024年。 全く痩せてねぇ.... それどころか....2キロ、太っている。 人生最高記録更新。 臨月の時よりも、全然太っている。 さすがにね、さすがに本当にヤバイ。 ということで、一人娘が巣立った今年(2024年)4月から本格的にダイエットを開始しました。 今日ここでダイエット宣言をして、時々経過を報告したいと思っています。 2024年4月 私の記録 身長:150cm 体重:58kg 体脂肪率:39% BMI:25.8 特にヤバいのは体脂肪よね。 ※体脂肪率は、BMIのよ…