メインカテゴリーを選択しなおす
昨日より遥かに寒くて気圧も低くて身も心もカチカチに固まってた。変温動物の草食おしめ坊やは何故か煩いほど元気だったな。 そう言えば、この前うっかり豆状態のコーヒーを800g×2つも買ってしまい、当然ミルなんか持ってないので途方に暮れた。 棄てるわけにも行かないから泣く泣くAmazonで注文した。ミルを。 そして。押し入れから出て来たチキンラーメンひよこちゃん土鍋も2つある。 約20年前のひよこちゃんはまだ↓この人だったんだな。 この前JR蕨駅東口の中国食材店で見つけたパイナップルケーキ。 ↓この前。 中のジャムが美味しかった。 ミャンマーで大きな地震があったけど、自分が会社員時代に工場の方で働い…
鼎泰豊ディンタイフォンのパイナップルケーキを食べました。食事をした帰りにレジ横に売られているのを見て購入。立派な箱に入っています。豐の字がインパクト大。長方形ではない四角いケーキ。金色のパイ生地は、ニュージーランド産バターを使用。金鑽パインの台農17号を使用したパイナップル餡。バターの香りがして、果肉の食感も良く、上品な味わいの美味しい鳳梨酥でした。<sweets>鼎泰豊パイナップルケーキ
台湾お土産!永祥西點麵包『鳳梨酥(パイナップルケーキ)』を食べてみた!
tomomo13のブログ。台湾お土産!永祥西點麵包『鳳梨酥(パイナップルケーキ)』の口コミです。
【カルディのコーヒー豆ツッカーノブルボン】台湾のパイナップルケーキ!
【カルディのコーヒー豆ツッカーノブルボン】休日のモーニングコーヒーサンシャインシティのカルディで、半額で買ったコーヒー豆の「ツッカーノブルボン」です『【会社帰…
5/25、男鹿でもう1か所。 ぶるーべりーガーテンカフェ 男鹿市北浦相川字神田12-3 10:00~17:00 水木休 男鹿ぶるーべりーガーデン ぶ…
2013年夏だ!台湾縦断旅 お土産に買ったもの:食べ物編⑥微熱山丘台北店
今回は帰国前日に微熱山丘 台北店で買ったお土産をご紹介したいと思いますこの頃はまだ鳳梨酥(パイナップルケーキ)のみしか販売していなかったので、個数だけ言って注文していたっけ購入すると麻のショップバックに入れてくれますロゴ部分のUP10個入り20個入り箱から出してみたところ袋から出すとこんな感じどっちかというと洋菓子寄りのお菓子ですけっこう皮の部分が厚めだと思います(もう少し薄いとカンペキ私好みなんですけ...
2013年夏だ!台湾縦断旅 お土産に買ったもの:食べ物編③宮原眼科
お土産に買った食べ物の続きです今回は台中の宮原眼科で購入したものをご紹介します【土鳳梨酥包裹裝】100%パイナップルを使用した餡の鳳梨酥(パイナップルケーキです)小包のようなパッケージがおしゃれですね~宮原眼科は日出集團(日出グループ)の直営店舗なのですが、「土鳳梨酥」を初めてこの世に送り出したのが日出さんなんです 蓋を開けてみたところ昔の台湾の地図が印刷されています内蓋を開けるとお手紙(印刷物...
2013年夏だ!台湾縦断旅 微熱山丘でお土産&陳記百果園で美味しいフルーツ
中山駅周辺のパブリックアートを見た後は台北駅まで行き、お土産を買ったり、地下街で傘を買ったりしてからホテルに戻りました(購入したものについては後日記事にします)ホテルに荷物を置いて一休みしたら再びお出かけです[微熱山丘台北店]やって来たのは鳳梨酥(パイナップルケーキ)の有名店の微熱山丘(サニーヒルズ)です現在ではりんごケーキやバナナワッフルクッキー等の商品が出ていますが、この当時はまだパイナップル...
2013年夏だ!台湾縦断旅 猴硐猫村はにゃんこ天国でした(=^・^=) ⑯艾妮西點烘焙
侯硐駅前にはちょっと開けた場所があってそこに飲食店やお土産屋さんがあるんですよ~(*'▽') その中の1軒、艾妮西點烘焙(Annie Bakery)では何と貓咪鳳梨酥(ネコ型パイナップルケーキ)を販売しているんです!!こちらのお店のパイナップルケーキの写真を見て、あまりの可愛さに絶対に日本にお持ち帰りしようと心に決めていたのでした店内ではお姉さま方がパイナップルケーキの作成中.゚+.(・∀・)゚+. ずらっと並んだ焼成...
昨日の夜は薄ら寒いぐらい涼しかったので、漸く冷房を停めることが出来た。 やっぱり窓を開け放って自然の風に吹かれる方がスヤスヤ眠れるな。スメハラのお隣さんが引っ越してくれたお陰で、尚更スヤスヤ。 ↓お隣さんが引っ越した日の日記。 …ところが昨日のダメージが思ったよりも大きくて、起床後は頭が重いしずっと憂鬱だった。 ↓昨日のダメージ。 ボランティアさんの話を聞くだけならまだマシだったのだけど、例えば「…これなんでか分かります?なんだと思います?」とか、一々こちらが答えなければならないのがほんとキツかった。 面倒臭いし、知ったかぶるのも嫌だし、ぜんぶ「…さぁ?」で切り抜けたけど、なんでよりによって自…