メインカテゴリーを選択しなおす
サニーヒルズ南青山店詳細レビュー!隈研吾氏設計の店舗やメニューを写真付きで紹介
サニーヒルズ南青山店の隈研吾氏設計の店舗やメニューをたっぷりの写真付きでレビューしています。この記事を読めば、サニーヒルズ南青山店の店内やメニューのレビューをたっぷりの写真付きで見れるほか、来店時の注意点もわかります。
2013年夏だ!台湾縦断旅 お土産に買ったもの:食べ物編⑥微熱山丘台北店
今回は帰国前日に微熱山丘 台北店で買ったお土産をご紹介したいと思いますこの頃はまだ鳳梨酥(パイナップルケーキ)のみしか販売していなかったので、個数だけ言って注文していたっけ購入すると麻のショップバックに入れてくれますロゴ部分のUP10個入り20個入り箱から出してみたところ袋から出すとこんな感じどっちかというと洋菓子寄りのお菓子ですけっこう皮の部分が厚めだと思います(もう少し薄いとカンペキ私好みなんですけ...
久しぶりに散歩がてら前はお茶とパイナップルケーキを試食してから商品を買う流れでしたが、商品を買わないと試食出来ないルールに変わってました。お茶もおいしい✨パイ…
よく行く「微熱山丘」でパイナップルケーキを購入し(一度しか買ったことはないが東京青山に支店がある),隣接する民生公園を横に見ながら,南西に進むことにした。選挙があるらしく,選挙カーが通り過ぎて行った。日本と変わりのない選挙のやり方だ。光復北路という少し幅の広い道路に出た。目の前に建つ敦北華城国宅(国営住宅)内の緑地を横断し,私立純青幼児園(幼稚園)に沿って進んだ。さらに光復北路190巷を西に進むと「...
とってもパイナップル。サニーヒルズのパイナップルケーキ - 微熱山丘 SunnyHills -
10月から11月にかけて、3週間一時帰国してきました。 1週間は実家に帰り、2週間は各地を旅行。 城好きな台湾人夫の希望で、川越城・金沢城・二条城・大阪城と巡っていたら 京都の時点で「ちょっと飽きてきた」と言われたのが、いい思い出‥ 今回の一時帰国、家族への台湾みやげの1つはパイナップルケーキ。 というわけで念願の!初・サニーヒルズへ! いつでも行けると思うと、なかなか行かないもので 一応書いておくと、サニーヒルズはパイナップルケーキの人気店。 松山にある店舗は、中秋節の前に行ったのでこの装飾。 中秋節といえば「月餅」 誰かに贈ったり、家族で食べたり 店内のディスプレイは、すっきりおしゃれ。 …
毎日暑いけど曇り気味だし、やっぱりまだ梅雨なのかと思うこの日、久しぶりに銀座に来ました。地下鉄の駅を出るといつもと違う雰囲気……そうか、このメイン通りは休日には歩行者天国になるんだった。すっかり忘れていた。土・日・祝日の12時~18時(冬季
横浜で仕事なのでその間に色々行きます〜😆横浜高島屋にあるお店〜😊🍌バナナワッフルクッキー🍌型抜きパズルになってる〜🍌バナナか濃厚でしっかりしたクッキ…