メインカテゴリーを選択しなおす
台湾12日間のため、めっちゃ駆け足でupしております長くてすみません初台湾の友達にとってはあっつう間の1週間前日の土砂降り九份で疲れ果ててたので、この日は朝からまったり気になってたカフェにてモーニングを付き合ってもらった雰囲気もよく美味しく、尚且つ店員さんも可愛くつたない日本語喋ってくれてでも一人では入る勇気なしやったけど、三人やったから助かった翌日帰国の初台湾の子のお土産探しに、これまた試食サービスハンパない新點子茶舗へ私はここでこの調味料をば購入炒め物にピッタリやでまだ使ってないけど一旦家に戻ってから、近所の榕錦時光生活園区へぶらぶらここは歩いて行ける観光スポット晩御飯食べてから(食べたものは後程まとめてアップ)松山慈祐宮へここはやっぱり夜が綺麗やねんなぁ~ここではおみくじ引いたら、おじいちゃんがこの...22度目台湾~5~7日目
「ばくおん!!台湾編」が個人的に大ヒットです。ちなみに、本編はアニメしか見ておらず、本人バイクも乗れません。 知らない方のために簡単に解説しますと、女子高生×バイク×台湾が今回のテーマです(笑)。 気軽に試し読みしたい方はこちら 【完結済み】ばくおん!! 台湾編【電子単行本】 女子高生たちが台湾へ行き、現地でバイクを借りて台湾一周ツーリングするのですが、 昨年自分も台湾旅行へ行った際、彼女達が行った場所をいくつか巡ったので紹介していこうと思います。 今回は台北からバスで約2~3時間行ったところにある台中、『宮原眼科』を紹介します。 眼科と言っても今は眼科ではな..
初めてのバックパッカー その16(来られてよかった 台中編) 早期退職して、1年と2か月と18日
台南から2時間程の電車の旅で台中に到着。台中駅は都会だった。おお、すごいやないか~い♪と思わずヒグチ君(古い・・)とグラスを傾けたくなる。台南で予定外の台風待ちで3泊してしまったので、台中は1泊でおさらばとなる。うーん、なんかいい感じの街っぽいから残念だな~とちょっと思う。駅は、旧駅舎やホームを残している。旧車両が出店スペースになっていた。さて、どうするか?台中も白紙で到着した。有名観光地の店が駅そば...
徒然日記20240830/🇹🇼【台湾202407/解禁後7度目】[ep18] 酔月樓/宮原眼科〜一度の食事あたり過去一のお支払い!
台湾202407/解禁後7度目第3日その7 台南から台中に移動した理由は宮原眼科の2階にある酔月樓で食事をするため。見上げるだけではなく、いつか味わってみたいと思っていたお店でした…
【超好吃的 台湾ひとり旅】高美湿地・彩虹眷村(レインボーヴィレッジ)・宮原眼科を廻るツアー!
【超好吃的 台湾ひとり旅】初めてのひとり海外旅行行き先は「台湾」勤続30年リフレッシュ休暇の8泊9日【高美湿地・彩虹眷村・宮原眼科を廻るツアー】高美湿地へ公共…
友達は悠遊カードで太陽餅のレモン🍋レモンの酸味と甘さ控えめでスッキリとした太陽餅でした🍋私は5年前に買ったクーポンを使用、残高まあまあ残ってた✨しかも元が3.…
ラッキーランドTN$5000=25000円、悠遊カードにチャージされていてMRTは使えますが、高鐵は使えません。台中駅見た目キレイな駅でしたが、コロナの影響か…
2013年夏だ!台湾縦断旅 お土産に買ったもの:食べ物編③宮原眼科
お土産に買った食べ物の続きです今回は台中の宮原眼科で購入したものをご紹介します【土鳳梨酥包裹裝】100%パイナップルを使用した餡の鳳梨酥(パイナップルケーキです)小包のようなパッケージがおしゃれですね~宮原眼科は日出集團(日出グループ)の直営店舗なのですが、「土鳳梨酥」を初めてこの世に送り出したのが日出さんなんです 蓋を開けてみたところ昔の台湾の地図が印刷されています内蓋を開けるとお手紙(印刷物...
【台中ミーハー観光】台中港三井アウトレットでたこ焼き食ってあの宮原眼科でアイス~4月4泊5日中南部遠征1日目
金曜日。前記事でも予告しましたが、先週の南部遠征に引き続きまた太太が来週月曜に高雄で健康セミナーに参加するのと太太が買ってあった台中の温泉リゾートホテルの宿泊クーポンあり有効期間が夏までなんで温泉だしどうせクソ暑くなる夏前に使ってしまおうということで、この日は台中の温泉リゾート1泊してから3泊の南部遠征というこれまでとは変則スタイルで4泊5日の中南部遠征です。つまり、金曜:台中1泊土曜~月曜:高雄3泊で...
2013年夏だ!台湾縦断旅 宮原眼科①アイスを外帯(テイクアウト)
一通り街中散策を済ませたらホテルへ……戻るわけないじゃないですか(≧∇≦)ホテルをわざわざ台中寶島53にした目的、宮原眼科のアイスクリームを食べるのですよ~!宮原眼科といえばアイスクリームが有名で、休日なんかだと2時間近く待つこともあるというので覚悟していましたが、私達が行った時はそこまでの列はなくこれなら大丈夫と疲労漂うたーさんを引っ張って並びました(。・ ω...
アイスを食べた後はフロントのお兄さんにお願いして部屋の鍵を開けてもらいましたお兄さんの「やっちゃったのね?」的な生温かい視線が痛い(泣) お手数をおかけしましたm(_ _)mたーさんはここで電池が切れてお休みタイムに突入私はというと、お洗濯しがてら宮原眼科を再訪することに先ずは地下のランドリーに行き、洗濯機を使用、急いで宮原眼科へ向かいますさっきも来たのになぜ? とお思いでしょうが、今回はお土産を買いに来...
2013年夏だ!台湾縦断旅 宮原眼科 酔月樓沙龍で豪華スイーツを①
第二市場からは徒歩で移動しました次の目的地に行く途中で、洪瑞珍に寄ってサンドイッチを買うことに やっぱり台中名物は外せませんものね~本当は別のお店に行く予定にしていたのですが、どうせなら宮原眼科のサロンへ行ってみようということになりました二階へと向かう階段を上ります 本棚の中にカワイイ仔がいました(๑¯∇¯๑) 階段から見た景色 店内は豪華な雰囲気です屋根部分を使用したサロンはお茶と食事...
2013年夏だ!台湾縦断旅 宮原眼科 酔月樓沙龍で豪華スイーツを②
お腹が水分でパンパンになっちゃいました。というわけでお手洗い(3階)を探検です まだ新しい建物というのもあるでしょうが、とてもキレイなお手洗いでしたウォシュレットも完備してたし、エアータオルもありましたあ、あと宮原マークのハンドソープも(^0^) お手洗いの近くには宮原眼科診療所修復に関する展示がありましたかなりの廃墟っぷりだったのをここまできれいにして残してくれて、本当に有り難いことですそう...
朝食後は市内撮影に出発ですまずはホテルの真ん前にある宮原眼科から開店前なのにもうお客さんがいたのにはびっくりです(´⊙ω⊙`)みんなあちこち撮影してるので、私達も遠慮なくパチリ☆彡 入り口の床にはアリがデザインされていますこのアリが10匹いて、「ありがとう」を表しているんですって 宮原眼科の向かいに建っている幽霊ビル(((( ;゚д゚)))にほんブログ村...
今日大阪は! 雨三連休の最終日お天気になれば良いのですが・・・今日のご紹介は!上の写真の台湾台中!古きに良き 日本統治時代の建物が残りますエリア宮原眼科 ...
再びの台湾縦断紀行…台中市街は新旧融合された大都市でした。。。
台湾旅も3日目となりました、この日は台中のメイン処をあちこち巡った後、夜に台湾第二の都市「高雄」に向かう予定。 前回の台中イルミネーション編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp ホテルをチェックアウトしMRTで先ずは文心崇徳駅まで向かいのんびり町を散歩しながら前回台中に来た時にリベンジできなかった宝覚禅寺と台中孔子廟へ先ずは向かおうと思います。 2015年に訪れた時の台中市街旅はこちら↓この時、高雄まで行っているのになぜか一旦台北まで戻ってまた次の日台中まで来るという全く今となっては意味不明な行動をとっておりましたwそれもこの記事を読み返して初めてそんな愚行に気づいたというww…
50代からの一人旅 台湾【台中4日間】~準備編(帰国後の追記あり)
思い立ったが吉日、有給1日利用で4日間の海外旅行ができる日。 そう11月2日(木)~5日(日)小松空港発着にて台湾台中満喫4日間の旅へ。 お仕事で台北、高雄は何回も訪れました。台湾一周も経験済みですが、個人的に訪れたい場所がその時抜けていた台中。
今日大阪は! 晴れ10月! 最終レッスン~♪ハロウィンでのお迎えも・・・お待ちしていますねご紹介は! 東京レッスン~♪★孔雀<Tさんの作品> 孔雀を!台湾...
今日大阪は! 曇り 昨日に引き続き・・・ご紹介は! 東京レッスン~♪★孔雀<Tさんの作品> 孔雀を!台湾宮原眼科で購入されました!お菓子のパッケージの絵柄...
今日大阪は! 曇り 午後からのレッスン!お待ちしていますね ご紹介は! 東京レッスン~♪★孔雀<Tさんの作品> 孔雀を!台湾宮原眼科で求めて来られました!...
3年ぶりの台湾旦那は台北と台中を行ったり来たりの生活なんで家が2軒あるんやけど着いてすぐ、部屋にカビを見つけたり、黒ずんだまな板に卒倒しそうになったりと3年のブランクをうらめしくいや、改めて旦那の掃除苦手意識を実感したよ掃除はまたあとにすることにしてとりあえず台中観光に向かう台中駅今は横に近代的な新駅が出来てるんで旧舎は資料館になってたりイベント会場になったりこの日はプラットフォームはハンドメイドフェスタに利用されてた台中駅から徒歩で観光スポットのひとつ、宮原眼科へ向かう日本の統治時代の建物をそのまま残してて有名らしいけど旦那曰く、ほとんど名残がないそうな~外壁がなんとか生き残ってる感じ?中はすっかりリノベされちゃってここのアイスクリーム(長蛇の列でした)と共に映えスポットになってるアイスクリームは諦めて...台湾2日目~台中観光その1
今日大阪は! 晴れ 随分! 涼しくなりましたね・・・体験レッスンの方が!お待ちしていますね ご紹介は! 東京レッスン~♪★孔雀<Tさんの作品> 孔雀を!台...