メインカテゴリーを選択しなおす
砂糖大盛り台南グルメにカルチャーショック!400年の古都の文化と歴史〜台湾・台南編〜
鰻に似たタウナギ料理、棺桶の形のパンにとびきり甘い魚のスープ!碗粿、鱔魚意麵、棺材板など謎の台湾料理に異文化体験。甘さの理由は?またオランダ、日本、中国との様々な史跡を巡る。レトロ可愛い百貨店に台湾式占いにも挑戦。台南旅行おすすめ観光スポットにレストランや飲食店もご紹介。台湾の名前の由来も台南から。
【台湾食材で朝ごはん】ねぎクラッカーと台湾の紅茶と阿憨鹹粥のサバヒーそぼろ!
【台湾食材で、朝ごはん】本日の朝ごはんは、ねぎクラッカーと台湾旅行時にスーパーで買ったミルクティーで台湾の朝ごはん気分『【台湾旅行中に食べた「ゆで卵」】台湾の…
台南市街を散策した後は台南の西にある沿岸部の「安平」と呼ばれるエリアにバスで向かいます。 前回の台南市街編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp もう一つのサイトも更新中♪↓ sugisi.hatenablog.com 台南駅から安平に行くルートはいくつかあるものの。。。 安平に着いたら3大名所は押さえておきたい その1…安平樹屋 その2…安平古堡 安平老街はノスタルジーで下町情緒溢れる楽しいスポット 3つ目の有名スポットは安平老街からはそこそこ歩きます その3…億載金城 台南駅から安平に行くルートはいくつかあるものの。。。 以前来た時にもバスは乗ったんですが、色々市街を立ち寄っ…
年末の台南のお祭りの爆竹を子守歌に?しっかり睡眠は取り(笑)台湾旅行も3日目に突入です。 前回はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 午前中は台南市街をお散歩観光♪ 朝の神農街もまたイトヲカシ 赤崁楼は台南で一、二位の人気名所 台南の朝ごはんを堪能💛 台南市街の南側にも色々見所が集まっています! 台南孔子廟は台湾最古の孔子廟 台南のラウンドアバウト、湯徳章記念公園は台南のイメージ写真にもよく出てきます 午前中は台南市街をお散歩観光♪ この日は昼過ぎまで台南市街を色々お散歩予定。朝に市街地を色々巡った後、市街地から海側にある「安平」エリアを堪能しようと思います。10年前も台南市街、…
無事に発表会も終わり、いよいよ次年度の準備に本勝突入。なのに職員の補充はないし、派遣で入ってくる人は都合の良い時間だけなので、肝心な時間に人はおらず。。。福祉の世界って3Kと言われてますが、世間はインフレで物価もあがっているのにそれとは無縁の世界の上に、仕事もブラックだから本当誰も来ない、この現状何とかならないものか。。。 とウジウジ言っていても何も解決しないので、目の前の仕事の山を片付けていくのみ!変な前置きはこれ位にして年末台湾旅の続き、スタートです。 前回の嘉義編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 嘉義駅から台南駅へ 10年振りの台南! 台南の夜市は曜日によって開催され…
越冬’25 その13『え、第二段階へ扁台中? 11日目』 1年と5か月と23日
さて朝、なのだが、夜が凄まじかった。。夜にとんでもない咳が出始めた。なんじゃこりゃ??薬が良い感じなので、昼間サイクリングなんかしちまったからかな~超反省するも、昨夜だったら隣室とためはれたな~と思ったりする。(まだ少し余裕がある)どうやら、私の扁桃炎は、抗生剤とのバトルの末、第二段階に進んだようだ。お目座で残りの釈迦頭を切ると。。。固い、固すぎる。。かじってもうまくない。廃棄になってしまった・朝...
越冬’25 その12『気になる場所は気にならなく 10日目』 1年と5か月と22日
長い時間ではないが、部屋を変わってよく寝れた。少しゆっくり起きる。部屋に窓が多いので、少し気持ちい。調子も薬が効いているのか、おかしいちゃおかしいが、まあ大丈夫かも。。が、そもそも睡眠時間が短い。じゃあ、昨秋やり残した所行くか。地図上水ばかりの場所がどうなっているか?が気になって仕方なかったのだ。この前は途中までしか行けなかった。初めてのバックパッカー その15(また来るぜ!台南編その4) 早期退職...
初めてのバックパッカー その14(どこに行けばと? 台南編その3) 早期退職して、1年と2か月と14日
朝は快調。今日は台風直撃日なので、もうどうにでもなれ的な感じだ。なにしようか? ホテルは移動する。このラブホテルから離れて、といっても結構ちかいな、もう少しだけ、駅近になる。まず、げんなりする朝飯を食す。。。昨日と違って、目玉焼きがあって、よかった。ドラゴンフルーツは大好き。日本では白い実のしか食べてないな。海外では赤もあるか、、、でも、まるごと1つをスプーンで、はこれまでないな~ これ食べて、驚...
初めてのバックパッカー その13(カルフールが命綱 台南編その2) 早期退職して、1年と2か月と11日
台風がゆっくり台湾に上陸しようとしている。ニュースはそればかりだ(というか、そういうニュースチャンネルを探してみていた)今日は、電車も怪しい。明後日はかなりやばいだろうということで、明後日のホテルにキャンセルの連絡をする。明後日は台中だったが、台中には行けない。台南でもう1泊するしかなさそうだ。なので、台南3泊となる。2泊このホテル(一応個室)に泊って、台中1泊目でこの旅最安値のドミトリー(1400円...
初めてのバックパッカー その12(台風から逃れて台南編その1) 早期退職して、1年と2か月と9日
高雄最後の朝、朝食を食べて、雨の街を駅に向かう。まだ使ってない地下鉄を使うか(そういえば悠悠カードでなく、IPASSにしたのは、地下鉄乗り放題を変えるからだったな~と思い出す。U-Bikeがこんなに便利だと思わんかった。なので、地下鉄不要・・・)高雄駅までなので、1駅だけど。。花蓮や台東は、台鉄の駅から繁華街が遠かったけど、こっち側はそんな事がなく、駅が街中だ。代わりに、高鐵(新幹線)の駅が、遠い(というかど...
【超好吃的 台湾ひとり旅】高美湿地・彩虹眷村(レインボーヴィレッジ)・宮原眼科を廻るツアー!
【超好吃的 台湾ひとり旅】初めてのひとり海外旅行行き先は「台湾」勤続30年リフレッシュ休暇の8泊9日【高美湿地・彩虹眷村・宮原眼科を廻るツアー】高美湿地へ公共…
【超好吃的 台湾ひとり旅】朝ごはんは阿憨鹹粥のサバヒー粥、台南駅周辺の朝の散歩!
【超好吃的 台湾ひとり旅】初めてのひとり海外旅行行き先は「台湾」勤続30年リフレッシュ休暇の8泊9日【超好吃的 台湾ひとり旅】台湾旅行6日目朝のお散歩と朝ごは…
レクサス士林に新型LBX見に行ったけどセールスやる気なくて助かった(笑)
1月31日(水)。ついこの間高雄で新年を迎えたと思ったら2024年も早や1ヵ月過ぎちゃいましたね。この日子供はバイト無く午前11時に友達5人で徐匯廣場のモーモーパラダイスに火鍋食べ放題食いに行き、太太は昼からまた士林の美容室に行くから車で送ってくれと言うんで、そんならついでに士林で昼飯食ってからやはり同じ士林のレクサス店に最近台湾で発表したばかりの新車LBX冷やかしで見に行くことにしました。この日は天気も良いし...
【新北台南グルメ】新荘でシエンタ7万㎞点検と樹林で新北市イチ美味い台南意麺
金曜日。昨日はMRTで近くにラーメン食いに出かけたくらいでしたがこの日は午前10時にTOYOTA新荘で昨年末から予約していたシエンタの(ほぼ)7万㎞定期点検です。10時の予約なんで9時20分過ぎに家を出てトヨタへ。TOYOTA新荘近くのMRT新荘線頭前庄站近くはいつの間にか新車(輸入車)ディーラー通りになっており、ここ周辺だけでトヨタ・レクサスをはじめ日欧数社そろってます。輸入車ディーラー通り。左からジャガー・ランドローバ...
ふと気がついたら、かき氷紹介がほぼ1年止まっていたので🤣 その間に溜めた(?)かき氷情報を小出しにしていこうかと思います。 前回の記事はこちらから→ totolu.hatenablog.com リピートが多かった かき氷を相変わらず季節問わずに食べていたんですが、写真を見返したらリピートしているお店がありました。 台南の「美雪」と「莉莉水果」です。 どちらもしっかり、プリンが乗っています🤣 台湾のどこでもプリンが乗っているかき氷ってあると思いますが… 「プリンが手作りの場合は必ず注文」というルールが自分の中にあります。 Googleマップの写真とかをみると大体わかりますが、このように絡めるが茶…
先日、にゃーの実家へ帰った際に、にゃーの知り合いのピザ店へ行って来ました♪♪ 凱吉思 K.cheese Pizzeria 場所はこちら 凱吉思 K.cheese Pizzeria お邪魔したのは「凱吉思 K.cheese Pizzeria」という台南駅の近くにあるお店です。 名前の通り、「ピザのお店」です。メニューはこんな感じ↓ ピザの他に、フライドチキン、ポテト、ナゲットなどの揚げ物類と、パスタ2種類、パスタグラタン2種類、スープがあります。 私とにゃーはピザ(6寸)とフライドチキンを注文。 フライドチキンを撮り忘れました🤣🤣🤣 2種類の味が食べてみたかったので、お願いしてハーフ&ハーフにし…
長めのお休みを利用して、台湾旅行に行きました。 台南に滞在し、昨日は台湾第2の都市、高雄まで日帰り観光に行ってきました。 kuronekotabi.hatenablog.com kuronekotabi.hatenablog.com 台湾新幹線を使えば、台北からも日帰り観光することができるので、ぜひ参考にしてみてください! ちなみに台湾新幹線のチケットは、KKdayで買えば安く行くことができますよ^^ 私たちもしっかり利用しました! 気になる方はこちら↓ kuronekotabi.hatenablog.com 【東菜市】 【一碗小粥】 【台湾卡楽活】 【窄門咖啡 Narrow Door Caf…
今年のGWは自由に旅行に行けるようになったので、台湾へ来ている日本人観光客の人も多数お見かけしました。 台南人気店の行列 台南行ったらこれ食べて!という記事を以前書きました。 totolu.hatenablog.com 台湾にはGWがありません。が、5月1日はメーデーなので、一般の会社員は休みになります(ちなみに、学校の先生は休みじゃないそうです。) 今年のメーデーは月曜日でしたが、台湾の今年のカレンダーは連休が多くて、2月の228連休(白色テロの起きた日が2月28日)は4連休、4月の清明節(日本のお盆のようなもの)は5連休だったので、メーデーの連休はあまり人の移動がないだろうと思いました。 …
台南でフルーツ盛り合わせを食べる!カタツムリ通りとは?!台湾旅10
台湾の台南を旅しています。 台南4日目の今日は、コインランドリーで洗濯をして、「福泰飯桌 第三代」 でおいしいお昼ごはんを食べました。 kuronekotabi.hatenablog.com さて後編です。 【築楽養生會館】 街並み散歩 【裕成水果店】 蝸牛巷 【田麺匠】 お腹いっぱいになったので、近くのマッサージ店に入って休憩します^^ 台南は台北と比べると、街を歩いていて見かけるマッサージ店は少なめな印象です。 調べればたくさん出てくるのですが、台北はもっとたくさん出てきますしね。 【築楽養生會館】 お昼ご飯を食べた「福泰飯桌 第三代」から歩いてすぐの場所にある、「築楽養生會館」に来てみま…
台南の福泰飯桌は魚料理がおいしい!コインランドリーを使ってみた台湾旅9
こんにちは。2月の台北&台南旅をレポしています。 昨日は台南の観光地の1つ、安平をまわりました。 名物の安平豆花おいしかった~♪ kuronekotabi.hatenablog.com kuronekotabi.hatenablog.com 洗衫店 【清祺素食点心部】 【福泰飯桌 第三代】 今日は台湾に来て5日目。台南旅は4日目です。 洗濯ものがたまってきたので、コインランドリーに行きました。 私たちが止まっているホテル「今回行旅 KONKAI INN」から歩いて5分くらいのところにある、「洗衫店」というところへ。 洗衫店 GoogleMapで検索すると、「洗衫店 -台南24小時自助洗衣店」で…
台湾で1番お気に入りの豆花店とおやつに最高な白糖粿!台湾旅7
台南に来て3日目です。 昨日はオシャレなカフェでスペシャルティコーヒーをいただき、夜は花園夜市で食べまくりました! kuronekotabi.hatenablog.com kuronekotabi.hatenablog.com 台南へは、台北から台湾新幹線に乗るのが便利です。 KKdayを使えば、割引でチケットが買えますよ! kuronekotabi.hatenablog.com ***** 【真美味早午餐】 台南公園 【杜芳子】 【二牛牛肉湯】 【同記安平豆花】 安平老街 【味珍白糖粿】 連日移動ばかりで疲れていたのか、朝はゆっくり寝てしまいました。 のんびり行きましょう^^ 準備して、朝ご…
ニーハオ!こんにちは! 今年の春節は連休が長かったので、旦那と台南旅行に行ってきました。 旦那は台南に住んでいたことがあって、よく台南の魅力について話をしてくれてたので、ずっと台南に行ってみたかったんです。 冬の台南は気温が20度くらいで晴れてて、観光にはもってこいの気候でした! そこで今日は台南で実際に食べて美味しかったものを備忘録がてら書きたいと思います。 國榮肉燥飯 松村燻之味 台糖仁徳糖廠氷品部 阿棠牛肉湯 醇涎坊鍋燒意麺 國榮肉燥飯 旦那が昔台南に住んでいたころ、よく食べていたというここの肉燥飯 安くてめっちゃ美味しいというので寄ってみました。 店内はこんな感じ。 もうこのなんとも言…
【台南グルメ】食べなきゃ後悔する「阿裕牛肉刷刷鍋-崑崙店」で、台南のおすすめ牛肉鍋を食べる。
こんにちは。ヤンヤンリーのヤンリーです。 台湾の食の台所「台南」。 台南に行ったら食べなきゃ後悔するB級グルメだらけなんですが、その中でもずば抜けておすすめなのが「阿裕牛肉刷刷鍋」。 牛肉がとろけるほど柔らかくて、2歳児も大喜びで食べまくっ
数年前に、日本で発売された台湾の雑誌の表紙のお話。 BRUTUS台湾 物議を醸した原因は・・・ おいしいもの、おもしろいものいっぱい まとめ BRUTUS台湾 5年ほど前に、日本で発売されたある雑誌が、台湾で物議を醸したことをご存知でしょうか。その雑誌が、BRUTUSの台湾特集をした雑誌です。 BRUTUS特別編集 増補版 台湾 ちなみに、日本では売り切れるほどの高評価で、当時私も買えなくて図書館で読んだ記憶があります。 なぜ、台湾では物議を醸し、日本ではそんなに売れたのか。その原因はこちらの写真。 ここ、台南にある「國華街」という繁華街で、私も春節ににゃーとぶらぶらしに行きました。 雑誌はも…
あっという間に3が日の最終日です💦💦 にゃーママの昼ごはん ファーストスラムダンク にゃーの愛する意麺 まとめ にゃーママの昼ごはん この日は午前中に授業をしたいという学生がいたので、家でオンライン授業をして、にゃーママが用意してくれた昼ごはんをいただきました🍴 ブロッコリーの炒め物、豚肉とカボチャの煮物、酸っぱい筍の炒め物、麺腸の炒め物。 珍しいのは、麺腸でしょうか。小麦粉でできているソーセージのような形をしているもので、ベジタリアンの人が肉の代わりに使ったりするそうです。 何回か買って使ったことがありますが、炒めている間にバラバラ崩れてしまいます。。。にゃーママのはなぜ崩れないんでしょう🤔…
元旦(1月22日)から台南に滞在しております。 にゃー家のお正月 にゃー家はお正月の飾りとかお正月っぽい遊びはあまりやらないお家。元旦、みんなで高鐵(台湾版新幹線)に乗って台南へ移動して、家でにゃーママ手作りの餃子と私が学生からもらったからすみを堪能。 台湾ではからすみとニンニクの葉(?)茎(?)を一緒に食べます。 日本はニンニクの球根部分しか食べませんが、台湾はそこから葱のように育った部分も「野菜」として売っていて、チャーハンに入れたり、薬味にしたりします。 ピリ辛で、ほんのりニンニクの香がしておいしいですよ♪♪ 普濟殿のランタン祭り 台南の春節といえば、普濟殿のランタン祭り。毎年やっていま…
台湾在住3年め、まだまだ未体験の台湾グルメがある。 台南で初めて「米糕」(ミーガオ)を食べました。 先日紹介した、「阿堂鹹粥」から徒歩すぐのお店。 molitaiwan.hatenablog.com ”米糕”の看板と、行列が目印の「保安路米糕」 今回の台南旅行は、どこも外国人観光客がたくさんだったけれど このお店は台湾人のお客さんばかり。 メニューはこちら。 2人で3品(+たまご)を注文しました。 右のたまごは、濃厚なアヒルの煮卵「滷鴨蛋」NT$15 「米糕」と「肉燥飯」が、双子ルック! 青い器が米糕で、白い器が肉燥飯。 テーブルに詳しい紹介あり。60年以上の歴史があるよう 「米糕」NT$35…
Happy New Year 2023! 2022年の終盤は、久しぶりに台湾国内外を旅行しました。 その下調べにたくさんのブログを参考にさせてもらい なんてありがたいんだろう!と改めて思ったので、 今年はわたしももうちょっと更新をがんばりたい。 2023年もどうぞよろしくお願いします。 年末は、2泊3日で台南へ旅行。 1年8ヶ月ぶりの台南、4回めの台南。 台南大好き! メディアでもよく取り上げられる「阿堂鹹粥」 まだ行ったことがなかった台南の名店に、初上陸。 営業時間は早朝から昼まで 席数はけっこうあるけれど、平日のランチタイムに行ったら満席。 けれどみんな相席をお願いしながら、うまい具合にお…
【台南グルメ】夏季限定、地元の人で行列のできるマンゴーかき氷~冰鄉~
こんにちは。ヤンヤンリーのヤンリーです。 夏の台湾と言えば「マンゴーかき氷」ですよね!! 台北では日本人に名の知れたかき氷屋さんがたくさんありますが、台南のはまだまだ知られていないはず。 台北に比べて価格も安く、量も多くて、マンゴー生産地な
【台南グルメ】台南観光にかかせない絶品グルメ「牛肉湯(牛肉スープ)」のおすすめ5選
こんにちは。ヤンヤンリーのヤンリーです。 台南の別の呼び名をご存じですか?? 台南は「食の台所」って呼べれるほど、グルメが有名な地域なんです。 そのなかでも、台南に行くなら絶対に食べてほしいのが「牛肉湯(牛肉スープ)」!! リンク 台南で人
【台南グルメ】台南の老舗かき氷屋「黃火木舊台味冰店」で昔ながらのかき氷を味わおう
こんにちは。ヤンヤンリーのヤンリーです。 暑い夏、寒い冬の台南観光を乗り切るには「黃火木舊台味冰店」がおすすめ! 台湾の伝統的なかき氷屋、台湾のおしるこなどなど販売しています。 1931年に開業しているので、すでに90年を超えてますね! 以
【台南グルメ】台南でマンゴーかき氷を食べるなら「莉莉水果店」がおすすめ
こんにちは。ヤンヤンリーのヤンリーです。 台北のかき氷屋さんはたくさん雑誌に載っていますが、台南のになるとなかなか見つけにくいですよね! そんな台南のかき氷屋さんの中で、日本人に一番有名なのが「莉莉水果店」です。 台湾の雑誌はもちろん、日本
【台南グルメ】台南でおいしい小籠包を食べるなら「上海華都小吃」がおすすめ
こんにちは。ヤンヤンリーのヤンリーです。 台湾観光に来たら誰しもが食べたいと思うグルメは、小籠包でしょうか?! 台北には「鼎泰豐」や「點水樓」といった有名店があるのですが、なんと台南にはまだ進出してきてないんです!!! でも、ご安心ください
このところかなり忙しいんです・・・ この日は東京駅そば、常盤橋タワーでおしごと TOKYOTORCH! セキュリティがとーっても厳しい 金澤翔子さんの書…
【台南観光 ローカルグルメ】台南に行ったら食べなきゃ損!絶品台南限定「鍋燒意麵」!
こんにちは。ヤンヤンリーのヤンリーです。 今回は、地元では超有名ですができれば誰にも教えたくないくらいおいしい「鍋燒意麵」をご紹介します。 台南に住んでいたときは多くて週に3回、少なくても月に5回くらい食べに行ってました! 超ローカルなお店