メインカテゴリーを選択しなおす
【朝ごはん】バゲットにサバヒーのそぼろと、台湾で購入したコーンスープ!
【朝ごはん】本日の朝ごはん少し台湾食材を使いました・バゲットにサバヒーのそぼろをトッピング・台湾で購入したコーンスープ・鴨の生ハム・ルイボスティー【サバヒーの…
【台湾食材で朝ごはん】ねぎクラッカーと台湾の紅茶と阿憨鹹粥のサバヒーそぼろ!
【台湾食材で、朝ごはん】本日の朝ごはんは、ねぎクラッカーと台湾旅行時にスーパーで買ったミルクティーで台湾の朝ごはん気分『【台湾旅行中に食べた「ゆで卵」】台湾の…
徒然日記20250126/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep19 永恩台南虱目魚鳳梨酥 / 牡蠣入り魯肉飯と久しぶりのサバヒー
お昼ごはんです。 https://youtube.com/shorts/SbJ3JNfSR7s?si=ekDRL9F29M2mo2Zi 永恩台南虱目魚店 https://maps.app.goo.gl/b2fsM4zPmzmFNsVz9?g_st=ic 台北市中山區雙城街18巷20號 1…
越冬’25 その5『あっさりで、4日目』 1年と5か月と15日
昨日はうだうだくどかったので、さらっと何してたか。寝起きフルーツはこれ!食べると、10分もしないで、まるでヨウシュヤマゴボウ(ブドウみたいな実がなる雑草)の実を潰したかのようなものが、全部出た。前回、真っ赤なものがさっぱり出るは経験済みなので、驚きと恐怖はなかったが、こんなに即効性があったか?は驚。数回ドックに籠って体調確認しないと恐ろしくて外出できない。途中小休止を見極め、コーヒーを買いに。コンビ...
台湾第二の都市高雄 (たかお・カオシュン) どんな美味しい名物グルメがあるのか調べてみると、サバヒー(虱目魚・Milkfish)という魚料理がヒット厳密には台南名物だそうですが、それを食べえてみたいワン!という事で、訪れてみたのがMRT後駅
ガーリックライスが止まらない!(サバヒーもいいけれど) - 阿興虱目魚 -
数日前の記事にも出てきた「虱目魚」(サバヒー) 台湾では中部から南部にかけて、養殖が盛んにおこなわれているようで 南に位置する台南では、サバヒー料理の人気店がたくさんなのです。 そんなわけで、台南旅行のあいだ毎日食したサバヒー。 しかしサバヒーを食べに行って、まさかガーリックライスに感動するとは。 台南の中心部から、ほんの少し北にはずれたところにある「阿興虱目魚」 緑の屋根が目印の、こちらの小さなお店。 平日の15時過ぎで、ほぼ満席。 すきまを見つけて相席、相席! メニューはこちら。 部位ごとに、スープ・麵線・お粥・焼き魚などの料理が用意されていて とにかくサバヒーを味わい尽くせるラインナップ…
Happy New Year 2023! 2022年の終盤は、久しぶりに台湾国内外を旅行しました。 その下調べにたくさんのブログを参考にさせてもらい なんてありがたいんだろう!と改めて思ったので、 今年はわたしももうちょっと更新をがんばりたい。 2023年もどうぞよろしくお願いします。 年末は、2泊3日で台南へ旅行。 1年8ヶ月ぶりの台南、4回めの台南。 台南大好き! メディアでもよく取り上げられる「阿堂鹹粥」 まだ行ったことがなかった台南の名店に、初上陸。 営業時間は早朝から昼まで 席数はけっこうあるけれど、平日のランチタイムに行ったら満席。 けれどみんな相席をお願いしながら、うまい具合にお…