メインカテゴリーを選択しなおす
初めてのバックパッカー その23(おわり 感想戦その2) 早期退職して、1年と3か月と6日
生活するように旅をする。できたらいいな~って思う。今回の旅の主目的は?「初めてのバックパッカー」・・・そもそも生活するようになんて無理。。加えて、プランの途中で輪行で一周だ!となり、無駄に日数が倍になった。だけど、日数に関しては14泊でも、後半はもっとあってもいいな~と思えた程だった。旅、、、というか、やっぱまだまだ旅行だな、と違いは??、、は置いておいて、旅と言うにはこそばゆい。写真をスマホから、...
初めてのバックパッカー その22(でお金 感想戦その1) 早期退職して、1年と3か月と3日
げ、台湾から戻って、もう1か月近くになっちゃうじゃん、とまたまた台湾への巨大台風上陸ニュースなどもあり、大丈夫かな~と思いながら、感想戦を早く・・・旅行中に使ったお金の整理をしてみる。14泊15日で航空券も入れて、17万ちょいで済んだ。1泊1万でできるかな~と漠然と思っていたが、それは無理だった。けど、20泊とかすればいけた気がする。 用途 合計 割る15 率 ...
初めてのバックパッカー その20(台湾最後の夜 台北編3) 早期退職して、1年と2か月と27日
部屋で少し休み、外にでる。今日はお土産を買わなくてはならない。嫁と娘には台湾ビールを買ってきてと言われている。日本でも買えると思うが・・・・ ビールは重いが、帰りの便では預け荷物をする。なので、問題はない。成田に着いたら、送ってしまえばいい。預け用に折り畳みボストンを持ってきていた。どこぞの記事で読んで、確かにこんなので十分だな~と思った。Amazonで初めに80Lを買ったのだが、まあでかいし、如何せん重...
初めてのバックパッカー その19(台北ベスコン飲み!つまみは角煮と白菜だ! 台北編2) 早期退職して、1年と2か月と24日
さて朝。。翌日帰国となるが、帰りの服が怪しいのもあり、洗濯をしようと思い立った。その間朝飯をしようと外にでる。気持ちいい。近所のコインランドリーはちょっと暑いが清潔。小銭が無くても、洗剤自販機に札を入れると、勝手に小銭に両替される。(どっかのコメントで見たので、実践した)昨日の夜市の場所は?とちょっといってみると、、、なんと朝から市場というか露天通りになっていた。店前なので、昼間はどくのだろうか・...
初めてのバックパッカー その18(やっぱ台北別格やん 台北編1) 早期退職して、1年と2か月と22日
プユマ号であっという間についた。殆ど止まらない。台湾もあと2泊となる。これまで、安ホテルばかりだったが、ドミトリーはまだ1泊しかしていない。というわけで、今晩の宿はドミトリーにした。最後の夜は、荷物の整理などもあるので、個室にしている。ホテルは三重区にある。台北駅から向かう。台北号と地下鉄も考えたが、バスが一番楽そうなのでバスで向かう。と思ったけど、、はぁ!!、台北のバス、運転粗すぎ!!じゃないか?...
初めてのバックパッカー その17(1泊2日じゃむりや! 台中編) 早期退職して、1年と2か月と20日
さて朝。ホテルの前の道が市場だ。昨日もちょとだけ歩いたが、店は殆ど閉まっていた。朝しかやっていない。果物屋を探していたのだ。日本にいる時は果物をたくさん食べる方ではない。全然食わないことはないが、食べなくても特に問題ない。が、食いだすと、毎日食いたくなるようだ。一種の中毒やな~甘いからな~市場はかなり賑わっていた。(賑わいを撮れていないが・・・)釈迦頭はなかったが、ドラゴンフルーツと竜眼を購入。竜...
初めてのバックパッカー その16(来られてよかった 台中編) 早期退職して、1年と2か月と18日
台南から2時間程の電車の旅で台中に到着。台中駅は都会だった。おお、すごいやないか~い♪と思わずヒグチ君(古い・・)とグラスを傾けたくなる。台南で予定外の台風待ちで3泊してしまったので、台中は1泊でおさらばとなる。うーん、なんかいい感じの街っぽいから残念だな~とちょっと思う。駅は、旧駅舎やホームを残している。旧車両が出店スペースになっていた。さて、どうするか?台中も白紙で到着した。有名観光地の店が駅そば...
初めてのバックパッカー その15(また来るぜ!台南編その4) 早期退職して、1年と2か月と16日
朝起きる。どうも、日本とヨーロッパの天気予報が当たったようだ。台風は南に下がった。どうなの?U-Bike?とアプリを立ち上げる。う・ご・い・て・る・・・・・!!!!ヤッホー!!ということで、朝飯も食わずに、赤い排泄物を出し終えたら、一番近いドックへ!初めての台南号に飛び乗るのは、無理なので、またがる。うーん、これが台南号か・・・これまでと変わらん・・・・行きたいところはここらへん!!Google Mapで台南を見...
初めてのバックパッカー その14(どこに行けばと? 台南編その3) 早期退職して、1年と2か月と14日
朝は快調。今日は台風直撃日なので、もうどうにでもなれ的な感じだ。なにしようか? ホテルは移動する。このラブホテルから離れて、といっても結構ちかいな、もう少しだけ、駅近になる。まず、げんなりする朝飯を食す。。。昨日と違って、目玉焼きがあって、よかった。ドラゴンフルーツは大好き。日本では白い実のしか食べてないな。海外では赤もあるか、、、でも、まるごと1つをスプーンで、はこれまでないな~ これ食べて、驚...
初めてのバックパッカー その13(カルフールが命綱 台南編その2) 早期退職して、1年と2か月と11日
台風がゆっくり台湾に上陸しようとしている。ニュースはそればかりだ(というか、そういうニュースチャンネルを探してみていた)今日は、電車も怪しい。明後日はかなりやばいだろうということで、明後日のホテルにキャンセルの連絡をする。明後日は台中だったが、台中には行けない。台南でもう1泊するしかなさそうだ。なので、台南3泊となる。2泊このホテル(一応個室)に泊って、台中1泊目でこの旅最安値のドミトリー(1400円...
初めてのバックパッカー その12(台風から逃れて台南編その1) 早期退職して、1年と2か月と9日
高雄最後の朝、朝食を食べて、雨の街を駅に向かう。まだ使ってない地下鉄を使うか(そういえば悠悠カードでなく、IPASSにしたのは、地下鉄乗り放題を変えるからだったな~と思い出す。U-Bikeがこんなに便利だと思わんかった。なので、地下鉄不要・・・)高雄駅までなので、1駅だけど。。花蓮や台東は、台鉄の駅から繁華街が遠かったけど、こっち側はそんな事がなく、駅が街中だ。代わりに、高鐵(新幹線)の駅が、遠い(というかど...
初めてのバックパッカー その11(カオシュン号でぶらぶら高雄編2) 早期退職して、1年と2か月と8日
さて高雄2日目。まず朝食を摂る。このホテルも飯なしのプランだったが、チェックインの時に、朝食が1日100NTDだけど、どうする?と言われたので、2日分お願いしていた。結果正解。朝飯は魯肉飯?野菜が採れるのがうれしい。明らかに、知本温泉の250より上だ。。。今日はどうするか?高雄の地図を見ていて、事前に行ってみたいな~と思っていたところは1つだけあった。なんて読むのか?だが、旗津だ。はたつでいいかな。フェリーで...
初めてのバックパッカー その10(差が差が激しすぎて高雄編1) 早期退職して、1年と2か月と7日
高雄到着。 さっきまでとの差がありすぎるので、一瞬ビビる。 ちなみに高雄駅も工事中昨日インストールしたU-Bikeのアプリを使って、早速カオシュン号でホテルへ向かう。 U-Bikeメモ***************** 台湾でSIMを買ったので、まずIpassで登録。Ipassの残金を気にするのが面倒だったので、その後、クレカも追加。アカウントに複数の支払い方登録できる。QRコードで自転車を操作すると、クレカ支払いに、Ipa...
初めてのバックパッカー その9(なんで来ちっまたかな~大武編) 早期退職して、1年と2か月と6日
大武に着いた。着いちまった・・・メイン通りと本日の宿部屋は昔のおばあちゃんちというか、海の家というか、生まれた頃感というか・・・何もないのでついにこの旅初めてウィスキーに手を出す。セブンで、2つ買うと、15%引きだった。この角瓶(ハーフ)が可愛い海で一杯やるかなと向かう。風が強くでそれどころではない。綺麗だけど、風が凄まじい・・・台風の影響かな・・・つまみ&晩飯調達食って飲んで、さあ、寝よう起きて、...
初めてのバックパッカー その8(なんかなぞり旅?知本温泉編) 早期退職して、1年と2か月と5日
台湾旅行を決めてから、適当にYoutubeを見て情報を得ていた。嫁から、嫁がよく見ている旅行系のチャンネルで、台湾に行った回の動画のリンクが送られてきた。淡々としている。食って、移動して、ホテルいって。とシンプルだな~と思う。を、観て知本を知り、行ってみっかとなった。 やっとこさホテルに到着。雨でびちゃびちゃ。フロントでチェックインをする。でかいホテルだな~全盛期は凄かったのかな~動画で見ていた通り、廃...
初めてのバックパッカー その7(バスvs鉄道?知本温泉へ編) 早期退職して、1年と2か月と4日
カプセルで目を覚ます。日本でいた時よりよく眠れた、久しぶりだ。ここんとこ、5時間しか眠れなかったのだが、6時間爆睡できた。ドラえもん効果(押入睡眠)か、ノイズキャンセリング付きのイヤホンしていたからか、起きてトイレ行くの同室の人に迷惑だな~と思ったことなどが、効果的だったのかもしれない。私の他におやじが2名だったと思う。例によって挨拶ないのでわからん。この部屋で3名なら全然問題ないと思う。朝飯が付いて...
初めてのバックパッカー その1(台湾入国編) 早期退職して、1年と1か月と28日
なんばから関空へ向かう。関空も旅行者でにぎわっている。Peachは第二ターミナルなので、そちらへ向かうが、その手前にラウンジがあるので、立ち寄る。折角Priority Passあるのだから、と、ここでも貧乏性が出る。缶ビール2つと食事1品がもらえたが、それらを断り、水をもって、自由席へ。。2回目の胃薬タイム・・・優雅?なラウンジの過ごし方だ・・・・・・悲しい・・・まったりしたのち、第二ターミナルへ。成田の第三より遠い...