メインカテゴリーを選択しなおす
台南市新町遊廓1;南側@台南、台湾(台湾遊廓・赤線巡りの鉄道旅行;遊廓編11)
台南市新町遊廓@台南、台湾(台湾遊廓・赤線巡りの鉄道旅行;遊廓編11)台中から彰化、嘉義と南下し、台南までやってきました。この日は台南市内がイベント開催の関係で交通規制がありバスが使い物にならない、といった出来事はありましたが、滞在時間に余裕を持っていましたので、全行程徒歩というイレギュラーな事態になりました(まっすぐ該地迄徒歩30分ほど)。保安路と康楽街の交点より南サイドをまずはフィールドワーク。庭...
無事に発表会も終わり、いよいよ次年度の準備に本勝突入。なのに職員の補充はないし、派遣で入ってくる人は都合の良い時間だけなので、肝心な時間に人はおらず。。。福祉の世界って3Kと言われてますが、世間はインフレで物価もあがっているのにそれとは無縁の世界の上に、仕事もブラックだから本当誰も来ない、この現状何とかならないものか。。。 とウジウジ言っていても何も解決しないので、目の前の仕事の山を片付けていくのみ!変な前置きはこれ位にして年末台湾旅の続き、スタートです。 前回の嘉義編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 嘉義駅から台南駅へ 10年振りの台南! 台南の夜市は曜日によって開催され…
越冬’25 その11『そしてまた台南へ 9日目2』 1年と5か月と21日
台南は昨秋の台湾旅行での思い出が濃い。台風のお陰で、台南に足止めされたのだ。当初2泊の予定が、1泊追加。先の2泊のホテルじゃ気が滅入る過ぎるということで、追加したホテルは別のホテルにした。まあ、あんまかわらんかったけど。今回、その時のホテルに2泊の予定。一昨日予約した。こっちに着て、台南どうするか悩んだが、やっぱ行ってみようと予約した。病院から戻り、チェックアウト。高雄‐台南は近い。あんま早く行っ...
初めてのバックパッカー その14(どこに行けばと? 台南編その3) 早期退職して、1年と2か月と14日
朝は快調。今日は台風直撃日なので、もうどうにでもなれ的な感じだ。なにしようか? ホテルは移動する。このラブホテルから離れて、といっても結構ちかいな、もう少しだけ、駅近になる。まず、げんなりする朝飯を食す。。。昨日と違って、目玉焼きがあって、よかった。ドラゴンフルーツは大好き。日本では白い実のしか食べてないな。海外では赤もあるか、、、でも、まるごと1つをスプーンで、はこれまでないな~ これ食べて、驚...
【幸運の4分遅れ】本来なら乗れなかった區間快車(快速電車)で台南へ~台風休み明け南部遠征2日目
【昭和17年着工】高雄の水源阿公店水庫(ダム)探訪~台風休み明け南部遠征2日目編より続きます。台風休み明け南部遠征2日目のこの日は夕方から台南棒球場行きますが、その前に台風3号凱米により水世界となった月世界と高雄の水がめ阿公店水庫(ダム)を回ってから楠梓に戻り太太が食いたいというんで全家(ファミマ)の買1送1(2つ買うと半額)のソフトクリーム食ってから台湾鉄路で台南に出撃します。ファミマの抹茶ソフト。これ...
【杏仁豆腐】台鉄區間車で台南の富華大飯店チェックインと杏仁デザート~6月1泊2日台南遠征1日目
台北駅2Fの小南門で鍋貼食って台湾新幹線で台南へ~6月1泊2日台南遠征1日目編より続きます。6月1泊2日台南遠征1日目。今週火曜日に4泊5日の南部遠征旅行から戻ったばかりですが、水木と中2日おいてこの日台湾新幹線往復でまた1泊2日の台南(野球)遠征強行します。というのは野球仲間のハマのタヌキ氏(以下「ハマ」)がかない前に「6月に母と台湾台南行くので6/21の台南棒球場の(私の分も)内野ステージ前チケット抑えました」と...
台湾には歴史的建造物が沢山あり大事に保存されています。台南の駅です。ノスタルジックな建物です。現在も一線で使われています。過去の投稿記事です。東京駅-リタイアじーじの徒然絵日記東京駅です。モダンなビルの谷間にどっしりと構えたレトロで格調高い駅です。泊まったことはありませんが、ホテルも付属しています。40年以上前ですが、ドイツ出張中に、フ...gooblog台湾SL-リタイアじーじの徒然絵日記高雄の鉄道博物館にSLが展示されていました。日本のSLも沢山展示されていました。とても懐かしい印象でした。過去の投稿記事です。ヴェネツィ...gooblog朝のサンラザール駅コンコース-リタイアじーじの徒然絵日記朝のサンラザール駅コンコースです。朝はこれから仕事の人も多くちょっと緊張感があります。コンコース脇のカフェで...台南の駅