メインカテゴリーを選択しなおす
先日、トリミング帰りのねねちゃんとママさんと、さくっとランチしてきました~。ここは中華街の端っこ。アジアン雑貨のセレクトショップの2階に、なんと!teftef…
「横浜中華街の現在の変貌っぷりについて」 何故か先祖の墓が横浜山手の丘の上にあるため、赤ちゃんの頃から墓参りや法事の度に横浜中華街には頻繁に来ている。 先日も…
コナンファン必見!横浜・みなとみらい 聖地まとめ【映画・アニメ・原作の舞台紹介】
ミライ『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』楽しかったー!!ミナト長野の雪山が舞台で野辺山天文台のシーンがあるのも熱いんだけど、何よりあの眠りの小五郎があんなカッコよかったなんて…!おっと、これ以上はネタバレになっちゃいそうですね...
前回の続き。 旅行先でも深夜までスマホゲーがやめられない息子。というか脳内多動で忙しないので旅行中もVS PARKでアクティビティやっている時間以外はずーっとスマホでマンガ読んでました。
仕事がお休み 中華街をスナップ散歩。昼メシのお時間となりましたがこの日は月曜日 そうなのよね〜中華街って月曜を定休日にしているお店が比較的多い気がするのです。どこでご飯を食べようかな?なんてしばらく考えて先日焼餃子を頂いた蓬莱閣で今回は水餃子を食べてみる事にしました♪ランチメニューには蒸し餃子と焼餃子はあるのですが水餃子はないようでしたが食いたい物は食いたいのでグランドメニューから水餃子を注文いた...
【2024秋の思い出】 ババちゃんバースデーランチ会@ヨコハマ
咋秋🍂ババちゃん(すーちゃんママ)のお誕生日兼ねてまたまたヨコハマへ🚗〜すーちゃんはお留守番🏠でジジちゃん、ババちゃん連れてお出かけの予定だったんだけど前日か…
[sales data]2016/12/21(Live:2016/5/7&8)[producer]細野晴臣?[member]細野晴臣(vo/g/b)高田漣(g/steel g)伊賀航(b)伊藤大地(ds/per)コシミハル(p/sccordion)林立夫(per)斎藤圭土(p)星野源(g)A Night In Chinatownオリジナルアルバムは出ないが回顧モードで精力的なライヴ活動が続いている折1976年に行われた伝説のコンベンションライブ(通称中華街ライヴ)から丁度40年2016年5月7&8日横浜中華街の同發新館にて開催したプレミアム...
本日もお疲れ様です。ちょうど二週間前に受けた人間ドックの結果が届きました。炎症反応以外すべてA判定でした。婦人科は、乳がんクリニックはまた来年。子宮がんクリニックは、来週結果を聞きにいきますが卵巣の腫れがなかったので体がん検査は行わず。更年
順海閣の創業者の父・呉遇孫(ご・ぐうそん)が崎陽軒からリクエストを受け冷めてもおいしいシウマイを共同で開発、その呉氏の秘伝のレシピを引き継いだものが同店の「元祖シウマイ」だって言うのは横浜ではちょっと有名な話でして、それなら一度は食べてみたいと私ゃ前々から思っていたのよね。と、言いながら順海閣って高級なお店でしていつかいつかの課題として放置し今回は昼のサービスメニューを利用してようやくの訪問であり...
弾丸で横浜滞在していました そして猿島で悲劇、加えて連日雨雪w
またまた弾丸での移動だったのですが、20年目ということもあるのですが、ちょいと用事もあったので横浜に来ていまし
麻花 よりより 唐人巻 ポリポリカリカリおいしいお菓子 アトリ マヒワを見るようになった
台所の粉類って袋ごと密封容器に入れてあるんだけれど、ちょっと前から小麦粉がおかしい。天ぷらにしてもフライの衣にしてもなんだか妙にバリバリしていて、もしかして??と思い確認したら薄力粉じゃなく強力粉を使っていた。いつも使う粉類はシンク下収納、たまに使う粉は戸棚と分けていたのが、なんと両方とも強力粉で、補充する時に間違ったらしい。そんな訳で2袋も開封してしまっている強力粉を消費したい。パンを焼くほど時...
キャベツの芯やら大根の皮が捨てられずスープにしていたのが始まり、身体に良さそうと けんちん汁を作りそして最近は薬膳スープに挑戦してみたくなりました。“薬膳”なんだか健康的な響きに憧れちゃうの😍何をもって薬膳とするか?あまり難しいことは考えずに中華街でクコの実と蓮子(蓮の実)棗を購入して大根人参レンコン干し椎茸昆布などと煮込んでみたわ。お味は薄味を心がけて動物性のお肉などは極力少なめにしました。最初は味付...
重慶茶樓は重慶飯店の飲茶専門店です。今回はこのお店でランチをいただきました。 重慶飯店といえば横浜中華街以外にも東京、名古屋、岡山にもある中華四川料理のお店で…
先日 中華街を歩いていてありふれちまった風景をボンヤリ見ていて。。。。あれ? って。。。華正楼ぢゃないですか!!!ここで拙ブログに遠方より遊びに来てくださっている友人に敢えてご説明をさせていただきたい。華正楼は中華街の料理店ですが横浜では土産としての肉饅や焼売がとくに有名でして、デパ地下などでも販売していますが地方発送や店頭での立喰のための販売は基本的にはしない頑な姿勢を貫いてきた老舗なのでありま...
横浜「謎解き」はアニメ「薬屋のひとりごと」とコラボ!家族やグループで楽しめるイベント
「謎解き」街歩きが、今ひそかにブームです。街を歩きながら自分のペースで次々と問題を解き進めて行き、土地の魅力や歴史などを深く知ることができる「謎解きゲーム」。 もちろん1人でも楽しめますが、家族や友達、カップルなどみんなで知恵を絞りながらの
中華街にスナップに行くとなんか面白いものないかなぁ〜と犬も歩けば状態になりずいぶんと歩いてしまう事があります。先日は横浜西口への買い物も含めて、1日で26000歩ばかり歩くことになってしまいました。そうなりますと夕方5時から中華街の飯店が開くのが待ちきれなくなってしまい途中給油しないとガス欠になってしまうのでありますよ。そんな時 善隣門の脇に在る「sario」は2階ということもあるのか比較的空...
中華街裏通りで和のパン屋?「のり蔵」こだわりのパンメニューと行列ができる訳
横浜中華街は日本最大級の中華街。その中華街の裏通りに、行列が絶えないパン屋さんがあるのはご存じでしょうか? 名前は「のり蔵」。名前からわかるように和テイストを全面に出しているパン屋さんです。 インテリアが和テイストであったり、パンメニューも
いちご飴【中華街】食べ歩き 一番美味しいフルーツ飴 王府井 上海ミートパイ
横浜観光といえば『横浜中華街』ですよね。中華街といえば・・・『食べ歩き』、食べ歩きといえば・・・最近よく見るフルーツ飴。中華っぽくないといえばそうですが、肉まん、大鶏排(ダージーパイ)、焼きまんじゅう、小籠包、タピオカドリンクなどなど、食べ...
ピースの今後の治療と日帰りおでかけ三連発(小田原、勝浦、横浜)
(今後の治療方針) 前の記事でピースの慢性腎疾患について報告しましたが、本日は今後の治療を報告します。 ピースは2月17日にBUN 56.4 CRE 2.96 リン5.8でピースは退院。3日後の2…
私が中華街での夜スナップに来た時によく撮影する赤い建物は作家池波正太郎さんが紹介した餃子で有名な「北京料理 蓬莱軒」さんの側面の壁なのですよ。じつは今回急に蓬莱軒さんの餃子が食べたくなったのはInstagramでフォローしている方のポストを見てしまったからなのですよ、思い出したら久しぶりにあの餃子を食べたい!と欲求たまらず急いでランチに行ってきました。一人ですから昼のピーク時を避けてお邪魔してきました、店...
横浜中華街で焼物と言えば必ず名前があがってくる同發さん 私的には中華フレーバー強めな大人の味。そうなのよねー 子供の頃はいまいち苦手だったよ。それが大人を追い越し爺となった今は惹かれぬわけがない。昼前にはずらりと並ぶ焼物も夕方になるとチラホラ、「人気あるんだなぁ」と今更ながらの一言がでちゃう。今回は久しぶりにフレーバー高きハチノスが食べたくなって訪問し最小ロットの200グラムを購入、ほぼほぼ一人で...
春節なので? にぎやかでいいですね♪(「横浜中華街」に行ってみた1)
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、「旅行や観光」はお好きでしょうか? 横浜の中華街にいく時間ができて、寄ってみましたので、ご紹介させていただきます。 *** 目次 *** ■ 横浜中華街とは?■ 横浜中華街の歴史■ 横浜中華街の魅力■ おすすめグルメ■ 観光スポットとしても人気■ 横浜中華街の歩き方■ まとめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 横浜中華街とは? もう知らない…
春節なので? 夜の中華街いいですね♪(「横浜中華街」に行ってみた2:前編)
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、「旅行や観光」はお好きでしょうか? 横浜の中華街にいく時間ができて、寄ってみましたので、ご紹介させていただきます。 *** 目次 *** ■ 前回の分(横浜中華街のうんちくです)■ 今回は。。。■ JR側から降りてみた♪■ 横浜中華街の門などのご紹介♪ 前編■ お詫び ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 前回の分(横浜中華街とは?) 2025…
春節なので? 夜の中華街いいですね♪(「横浜中華街」に行ってみた2:後編)
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、「旅行や観光」はお好きでしょうか? 横浜の中華街にいく時間ができて、寄ってみましたので、ご紹介させていただきます。 *** 目次 *** ■ 前々回の分(横浜中華街のうんちくです)■ 前回の分(2:前編)■ 今回は。。。■ 横浜中華街の門などのご紹介♪ 後編■ ついでにご紹介♪■ まとめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 前々回の分(横浜中…
手持ちのカメラ機材の多くをドナドナして残ったのはSonyのEマウントの小ぶりなレンズ3本、売りようの無いオールドレンズとアダプター使用の古いキヤノンEFレンズ数本。本体はドナドナ資金とα7Ⅱを下取りに出しα7c初号機に更新いたしました。だってさぁ 重いの辛いんだもーん。RAW現像もやめてAdobeともサヨウナラ! 資金もミニマムにして行こうって魂胆、正直言って現像のために夜パソコン見てるの辛いのよねー 早寝したいしさ...
見どころ満載! 各施設等のご紹介♪(「横浜中華街」に行ってみた3)
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、「旅行や観光」はお好きでしょうか? 横浜の中華街にいく時間ができて、寄ってみましたので、ご紹介させていただきます。 *** 目次 *** ■ 前々前回の分(横浜中華街のうんちくです)■ 前々回の分(2:前編)■ 前回の分(2:後編)■ 今回は。。。■ 横浜博覧館■ 横浜大世界■ 會芳亭■ 關帝廟■ まとめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ …
おすすめ食事処♪ 中華街大通り:龍門新館♪(「横浜中華街」に行ってみた4)
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、「旅行や観光」に加えて、「食」はお好きでしょうか? 「当然、食はつきものやろっ!」って感じですよね。すいません。。。 横浜の中華街にいく時間ができて、寄ってみましたので、ご紹介させていただきます。 *** 目次 *** ■ さらにその前の分(横浜中華街とは?)■ 前々前回の分(「横浜中華街」に行ってみた2:前編)■ 前々回の分(「横浜中華街」に行ってみた2:後編)■ 前回の分(「横浜中…
おすすめ食べ歩き♪ 大鶏排(ダージーパイ)って知ってます?(「横浜中華街」に行ってみた5)
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、「旅行や観光」に加えて、「食」はお好きでしょうか?「食べ歩き!」少しずつ食べたい物を食べながら、歩くって最高ですね♪ 横浜の中華街にいく時間ができて、寄ってみましたので、ご紹介させていただきます。 *** 目次 *** ■ さらにその前の前の分(横浜中華街とは?)■ さらにその前の分(「横浜中華街」に行ってみた2:前編)■ 前々前回の分(「横浜中華街」に行ってみた2:後編)■ 前々回の…
ここんトコ年収の壁よか高額療養費問題が騒がれてるけど、低所得者の負担上限は変わんないんでしょ?それなりの収入があるんだったら、チャンと医療保険入るなり見直すなりしてると思うんだけど…まぁ穿った見方すれば、リッケンが言ってることだから実際のトコ支那人を筆頭にした、日本の医療保険制度を食い物にした医療ツーリズムとかナンとか言うのを守るためなんじゃないのぉ?いやぁ~今日の暖ったかさと言ったら❗️庭ボケの蕾もドンドン大きくなって、もしかした今週中には咲いちゃうかも?今日、ホントはぷらっとでもしたかったんだけど、チョイとやんなくちゃいけないことがあって、、、来週はお天気悪そうだし、再来週は病院だしでもうそのお次には桜も咲き出してるんじゃ・・・日本事変
多岐にわたったので(「横浜中華街」に行ってみた!)をまとめてみました♪
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、「旅行や観光」に加えて、「横浜中華街」には行かれますでしょうか?また、ご興味や、観光の予定はありますでしょうか? さてさて、25.02.06~25.02.11の間に各項目ごとにあげさせて頂きましたが、1つにまとめてみました♪ *** 目次 *** 1.横浜中華街のうんちく2.横浜中華街の各門など(前編)2.横浜中華街の各門など(後編)3.各施設等のご紹介4.お勧め食事処のご紹介(大通り…
鮮魚店直営「華錦飯店」で大海老の紅白盛合せ、海鮮煮込みそば、やわらかレバニラ炒め食べた!/横浜中華街
横浜中華街のはずれにある鮮魚店直営「華錦飯店 (かきんはんてん)」さんにやってきました! 華錦飯店さんといえば
週末に、親戚一同でお食事会🍜 🍤 横浜中華街 🥟🥠コロナ後では初かな?、久しぶりに親戚一同で集まりました。今まではずっと都内で「いとこ会」と題して、お墓参...
ずいぶん日が経ってしまいましたが、先日、こひなといっしょに中華街へ。22ワンズが龍華楼新館の2階に集まりました。2階を貸し切りで、美味しい中華料理をいただきま…
お気に入りの腕時計の電池とベルト交換に元町ショッピングストリートのIDA Watchへ行ったので、『心のすき間に・・・』今日の雛の地方、風がとても強かった・・…
横濱媽祖廟(まそびょう)近くの蘇州小路に在る「台湾九份」焼売や饅頭、飲物など売っていらっしゃいます。じつは店頭販売だけかと思っていたのですが店内にカワイイカウンター席が設けてあるのを見つけてしまいました、あれーいままで気がつきませんでしたよー ちょっと興味があるなー という事で即飛び込んでみましたよ。店先で「ビール飲める?」と聞いたら「大丈夫、大丈夫!」と気さくな阿嬤“あっまぁ”(でいいのかな?)がす...
中華街に行くとほぼほぼ撮影に行ってしまう中山路と香港路をむすぶ路地。中華街では台南小路とならぶ私的お気に入り”映えな“小路なのですが名前が無いようなのです。なにか名前をつけると認知度上がると思うのだが。。ナイトマーケット小路とか夜市小路(ヨイチコージ)ぢゃダメか?笑この日は比較的暖かい夜でして外の席に一人で座りここでも軽い小旅行気分で楽しませてもらいました。ビールのつまみにイカゲソ揚をもらいましたがサ...
昨年11月に北鎌倉で作品展で一緒に活動した木の実のお仲間たちと横浜中華街で飲茶ランチを囲んでのお食事会に参加 ジャスミン茶を頂きながら美味しい点心をパクパ…
【横浜】避難訓練コンサートに参加できず!想像以上の人気ぶりに驚き
横浜みなとみらいホールの避難訓練コンサートに参加しようとしましたが、開場10分で定員に達し入場できませんでした。次回の開催情報や確実に参加するためのポイントを紹介します。
旧正月の味わい:横浜中華街の隠れ家 上海麺館で本場の上海料理を堪能! 上海ネギ油麺 590円激安
Yokohama Chinatown Shanghai Noodle House 横浜中華街 上海麺館旧正月の賑わいに包まれた横浜中華街 いつもの大三…
ランドマークタワーなど臨海地区の絶品の夜景が楽しめ、横浜球場や横浜中華街に近い便利な場所に建つダイワロイネットホテル横浜公園は、多彩に楽しめるホテルでした。
前々回に書きました中華街中国超級市場が2階に移転した話、実際のところが気になりチョイと現場を見に行ってきました。当該記事“夜の散歩写真”正面からの中国超級市場ですがサクッと撮影してしまい、帰宅してから写真を確認して気がついたのですが。。2階への入り口にあった見慣れた看板を見落としていたのですよ。やっぱり 中華街大通りの「中国貿易行司中華街店」の見慣れた看板です。 気になりお蔵の中を探してみましたら有...
仕事帰りに夜の中華街に寄り道してきましたが、今年の最強寒波到来とかで寒くて寒くて涙目の散歩でした。春節期間中だけど寒い夜だから?あまり人は歩いて居なかった。撮影の定番コースをササッ歩いたけれど。。。。冷たい風に虐められていたら「楽園」に空席があります。中華街ってカウンター席が無い店が多いので混んでいる時はついつい遠慮してしまうのですが、これならゆるしていただけるでしょう。笑「楽園」って私の若い頃は...
鮮魚店直営「華錦飯店」でソフトシェルクラブのニンニクパン粉炒め、ヤリイカの塩胡椒炒め、海鮮チャーハン食べた/横浜中華街
鮮魚店直営の「華錦飯店 (かきんはんてん)」さんにやってきました! なんだこれはー!?な見た目の「ソフトシェル