メインカテゴリーを選択しなおす
鼎泰豊ディンタイフォンのパイナップルケーキを食べました。食事をした帰りにレジ横に売られているのを見て購入。立派な箱に入っています。豐の字がインパクト大。長方形ではない四角いケーキ。金色のパイ生地は、ニュージーランド産バターを使用。金鑽パインの台農17号を使用したパイナップル餡。バターの香りがして、果肉の食感も良く、上品な味わいの美味しい鳳梨酥でした。<sweets>鼎泰豊パイナップルケーキ
鼎泰豊でディナーしました。満席でかなり待って入店。まずはお茶が来ました。台湾で食べた時にお替りした小籠包。本場より少ない5個入り。食べ方の説明付き。生姜入りのタレを付けて、ジュワッと汁が出て来た小籠包を美味しく食べました。豚肉入りチャーハンはスープ付きで、上品な味わい。鶏肉の唐揚げユウリンソースも、揚げ立てで美味。もっと食べたくて、やっぱりお替り。サンラータン麺はさっぱりして、つるっといただきました。<gourmet>鼎泰豊ディナー
公津の杜 鼎(かなえ) ディンタイフォン(鼎泰豐)で修業した点心がお勧め台湾料理店
7年前の初夏、来年は大学院生の息子①も卒業して自立するとほっとしていたら、いきなり医者になるから医大に行くわ~と?は?何言っちゃってるの?と思っていたらよくわからんうちに、夫は応援するし、あれよあれよと院を中退して受験生になってしまった。高校卒業後6年経っていたので久しぶりの受験、国立大学は落ちたと思い公津の杜にできたばかりの私立医科大学に行く気でいた。幸い国立大に受かっていたので住むことはなかった...