メインカテゴリーを選択しなおす
【台湾】台鉄EMU3000特急のビジネスクラス(勝雲座艙)チケットの予約/購入の仕方
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【台湾】台鉄EMU3000特急のビジネスクラス(勝雲座艙)チケットの予約/購入の仕方」はこちら: https://hirofumi24.com/tra_shengyunzuocang お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
雨の台北台灣燈會開幕典禮台湾ランタンフェスティバルメインランタン開幕!YOU TUBE動画
(画像は2023台灣燈會在台北 台湾ランタンフェスティバルより) 雨の台北台灣燈會台湾ランタンフェスティバルメインランタン開幕! 台湾ブログ台湾滞在記AN…
平渓天燈節平渓スカイランタンフェスティバルがライブで見れる!
(画像は平渓スカイランタンフェスティバルイベント情報より) 平渓天燈節平渓スカイランタンフェスティバルがライブで見れる! 台湾ブログ台湾滞在記ANGELA…
元宵節快樂!台湾で鯛焼き持って記念撮影 台湾ブログ台湾滞在記ANGELAKです。 今日2月5日は台湾の元宵節。 台湾ではランタンフェスティバルが各…
中央流行疫情指揮センターは、2月7日以降、自主防疫期間が更に緩和すると発表しました!自主防疫期間とは入国後7日間を自主防疫期間と呼びます。(入国日が0日目)緩和するところ【現在】・入国日(または自主防疫期間1日目)に簡易キットで検査、陰性の
【台湾/3年ぶりの台湾】国立台湾博物館鉄道部園区〜鉄道ファン必見!
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【台湾/3年ぶりの台湾】国立台湾博物館鉄道部園区〜鉄道ファン必見!」はこちら: https://hirofumi24.com/ntm_railwaypark お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
先日日本に一時帰国をし、戻ってきました。台湾の入国は前回2022年4月に帰国した時と比べて、かなり緩和、というかほとんどコロナ前と変わらない状況に戻っていました。利用した空港は桃園空港第2ターミナルです。識別カードの受け取り・返却降機後、案
アメトピ掲載!コロナ記事から台湾の学食、雑誌の付録まで 台湾滞在記ANGELAKです! アメブロさんよりアメトピ掲載の連絡をいただきました ありが…
半年間の留学生生活を終え、友人と台東旅行に出かけた。もともとは蘭嶼島に渡る予定だったが、あいにくの台風でフェリーが動かない。 もともと一日目はブヌン族の民宿を予約していた。夕食はオーナーが車でレストランに連れて行ってくれ、ご馳走になった。 帰り道、香港人女性と知り合った。彼女は原住民の文化、生活に興味を持ち、とうとう村に住み込んでしまったらしい。私の友人も原住民を研究テーマに翌年から台湾の大学院に進む事を決めており、二人は気が合ったようだ。翌日から、香港人も私たちと行動を共にすることになった。 こういった出会いがあるのも、旅行の楽しみの一つだ。 我留學結束後跟朋友一起去了趟台東旅行。我們本來打…
【台湾/台北/魯肉飯】香滿園魯肉飯/アクセス・メニューと注文の仕方
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【台湾/台北/魯肉飯】香滿園魯肉飯/アクセス・メニューと注文の仕方」はこちら: https://hirofumi24.com/xiangmanyuanluroufan お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。
このシリーズは、2月3日からの台湾一周旅行前に書き留めているメモです。そのため、写真も以前に撮ったものを使っています。(■今回の予定地。□次回以降に予定) ■台中駅 ■台中駅鉄道文化園区 1917年に建設された赤レンガの歴史的建造物。線路の高架化に伴い新駅ができたが、旧駅舎は残され、台中駅鉄道文化園区として開放されている。 ■台中文化創意産業園区 前身は酒造工場。台中駅裏側。■王子神谷(興大店) コロナがなければ語学留学していたかも知れない中興大学で、安くて美味しいスフレが食べられます。学生でなくても入る事ができる。(友人が撮影) □旧台中市政府 □旧台中市役所 □春水堂創始店 □宮原眼科 ■…
コロナで台湾に行けなくなり、台湾旅行のブログを続けるのが難しくなった。そんな時、台湾に住む友人が送ってくる写真を使って、妄想台湾旅行記を書いた事が何回かある。今回の「台南」は、妄想旅行記からピックアップ、書き直したものです。(■今回の予定地。□次回以降に予定)■安平古堡 台湾のお父さん、鄭成功がオランダ人を追い出した歴史遺跡。鄭成功はお母さんが日本人なので、彼を題材にした「国性爺合戦」は日本でも有名。安平に政府を建てたあと、残念ながら半年くらいで亡くなってしまった。台湾の街なら、どこにでもある成功路。人は死して道路に名を残す。 ■阿財牛肉湯 台南にきたら、やっぱり牛肉湯。安平老街にある「阿財牛…
我有一個朋友,他多年來一直致力於日臺友好,現在住在高雄念中文。因為他已經超過60歲了,很注重身體健康,因此每天下課後都沿着河堤公園(布里斯本公園)走到宿舍。 周末他從早上開始散步,公園裡正在準備早市,有時晚上會步行到瑞豐夜市等等。我看到他如此享受留學生生活,真是令人羨慕。 長年、日台友好に尽力してきた友人は今、高雄で中国語を勉強している。健康に気をつけ、下校後はブリスベン公園を歩いて宿舎に帰る。週末には朝から散歩していると、朝の5時過ぎにはもう歩いている人が何人もおり、朝市の準備も始まる。夜には瑞豐夜市まで歩くこともある。 充実した留学生活を聞くと、羨ましくもなる。 このシリーズは、2月3日か…
【台湾】「台湾🇹🇼2017 電化前の南廻線・台東」動画作成しました
5年前の画像を編集してまとめました。 https://youtu.be/6KPLXZc436w 時代を遡ってお楽しみいただければ嬉しいです。 YouTubeの私のチャンネル: https://youtube.com/channel/UC111kihDLC7zHoIpI_gs0Ug
「台湾の山」台湾は日本の九州くらいの大きさだが、3000m峰が269もある。ちなみに日本には21しかない。(数え方により少し違いはあるも)さらに最高峰は玉山で…
宜蘭設治記念館を見学し,次の目的地の羅東に向かうため,台鐵宜蘭駅まで徒歩で戻ることにした。行程は北横公路沿いに歩き,光復路で右折し1㎞ほどになる。歩き始めると,宜蘭設治記念館に隣接する蘭城新月廣場(Luna Plaza)という複合商業ビル(地上11階,地下4階,2008年オープン)がある。日本企業の店舗も少なくなく,スタバやマクド,カルフール,映画館,5つ星ホテル(6階以上)も入っていて,台湾東部最大のショッピング...
2か所を見学して宜蘭(イーラン)站に戻ってきた。宜蘭站内は台湾の他の地方駅と雰囲気は同じで,日本のJRの地方駅にもありそうだ。改札はさすがに自動になっていて,開札になると月台(ホーム)に入ることができる。これから行く羅東は花蓮方面なので,台北から来て降りた月台と同じ2A月台だ。2Aで待っていると,向かい側の台北方面月台に16時53分発莒光号が入ってきた。台湾東側の台東(タイドン)から北上し,時計の反対周り...
台北華國大飯店、遊びに出るのがとにかく便利です。 インペリアルホテル台北(華国大飯店) 令和元年(2019年)11月5日 村内伸弘撮影 3日目の宿泊ホテルはインペリアルホテル台北(華国飯店)です。今回の台湾視察は 3泊4日で 1泊目、2泊目は郊外にある超ゴージャスな圓山大飯...
【台北観光】雨の日、猛暑日におすすめなスポット「長榮海事博物館 Evergreen Maritime Museum」
こんにちは。ヤンヤンリーのヤンリーです。 今回は「中正紀念堂」や「總統府」の近くにある、「長榮海事博物館」をご紹介します。 軽い気持ちで行ってみたんですが、内容盛りだくさんで1日いたのに見終わりませんでした(;'∀') 勝手に何もないイメー
台湾スイーツ:Celeb縁味(東京・新宿)再びやって来た台湾スイーツの店、Celeb縁味。温かいミルクにタピオカと仙草ゼリーをそれぞれトッピング。たまごタルト…
【タイガーエアで茨城空港⇔台北】料金・座席指定なしの結果などまとめ
LCCのひとつ、タイガーエアの「茨城空港⇔台北桃園空港」路線について書いています。運航スケジュールや料金、無料
台北でカフェ巡り!必ず行きたいおすすめおしゃれカフェはここ!厳選5カフェをピックアップ!
2022年12月16日 今回紹介したカフェ:1/ 陳記百果園、2/ 楊記花生玉米冰、3/ 時飴 Approprie、4/ All Day Roasting Company、5/ Meat-up 「あなたの台北旅行を素敵にするカフェ」をたった5つに厳選しました。