メインカテゴリーを選択しなおす
冬休みに家族で初めての花蓮&台東へ、しかもノープラン旅行!予想外のハプニングや楽しかったスポットをレポートします。
台湾の臺東(台東):空港は国内線のみ。アクセス・史跡・宿泊観光情報。
台北の空港からの空路移動が楽そう 臺東(台東)アクセス・基本情報 臺東機場(台東空港)が最寄。海外からの直通便はない。国内線空港。 この空港から2つの有人離島へ運行があり行ける。 ただし、事前予約は4席しかない。当日キャンセル待ちをする場合
台湾の緑島郷:珊瑚礁ダイビングで人気の有人離島アクセス情報他
緑島郷の基本情報 現地の言語では”綠島鄉”。 僕の家族はシンガポール人で4言語を話せます。彼らは台湾人と会話が可能ですが、島に興味がないため僕一人で台湾へ島漫画取材に行きます。 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。帰
初めてのバックパッカー その6(台東でついにドミトリー編) 早期退職して、1年と2か月と3日
台東に到着。花蓮もそうだが、台鉄の駅から市街まではちょと離れている。同じく昔は、街中を走っていたようだが、整備されて離れた所に駅ができた、のかな。で、台東はかなり離れている。花蓮は歩けたけど、台東はちょと厳しいかな~と思う。まあ、その気になれば歩けるだろうが。ちょっと雨が降っていた。もう汗びちゃびちゃなのでこれ以上歩いて汗かいてもなので、バスに乗る。ホテルのそばの停留場で降りて、直ぐにホテルがあっ...
台東大武で鮮魚湯・海鮮粥食って屏東枋山でドライマンゴー購入~8月南部・台東遠征4日目
【旧台東駅】台湾鉄路池上駅に送ってから台東鐵道藝術村(旧台東駅)へ~8月南部・台東遠征4日目編より続きます。台東池上1泊2日旅行2日目。昨日は台東池上のリゾートホテル日暉國際渡假村宿泊し、この日は池上駅まで宜蘭組3人送ってから旧台東駅散策してまた高雄に向けて走ります。台東太麻里のいつものとこで一時停車して定点撮影。...
【旧台東駅】台湾鉄路池上駅に送ってから台東鐵道藝術村(旧台東駅)へ~8月南部・台東遠征4日目
8月南部・台東遠征4日目。昨日は宜蘭爺婆+義妹②たちと2回目の宿泊になる台東池上のリゾートホテル日暉國際渡假村に宿泊し、あいにくの雨で観光もせずプールなど施設はあまり使わずなんともパッとしない旅行で私はたらふくビール飲んで寝ました。台東日暉國際渡假村の朝。昨日は雨でしたがこの日は太陽も出ておりこの後家族連れなどがプールで遊んでました。...
【台東リゾート】雨の台東日暉國際渡假村でちょっと寂しい2巡目夕食ビュッフェ~8月南部・台東遠征3日目
【台東グルメ】台東成功のカジキ専門店成功旗魚で海鮮料理ランチ~8月南部・台東遠征3日目編より続きます。この日は台東池上1泊旅行と言うことで我が家3人と宜蘭爺婆+義妹②夫妻の7人台東成功の海鮮レストランで待ち合わせして海鮮料理ランチ食い、当初は成功漁港あたりを散策と言うことでしたがあいにくの大雨で散策は止め、そのまま成功から車で1時間ちょっとの台東池上にあるリゾートホテル台東日暉國際渡假村にチェックインする...
【台東グルメ】台東成功のカジキ専門店成功旗魚で海鮮料理ランチ~8月南部・台東遠征3日目
【台東ドライブ】雨なので助手席車窓から屏東-台東の海岸線~8月南部・台東遠征3日目編より続きます。8月南部・台東遠征3日目。この日は台東池上1泊旅行で夜は現地集合で宜蘭から来る宜蘭爺婆+義妹②と台東池上のリゾートホテル台東日暉國際渡假村泊ですが、まずは義妹②夫婦が台東の代表的漁港町成功(町の名前)の海鮮料理屋で海鮮ランチ御馳走してくれるそうなので午後1時に店で待ち合わせ(我々は高雄から、宜蘭爺婆たちは宜蘭か...
【台東ドライブ】雨なので助手席車窓から屏東-台東の海岸線~8月南部・台東遠征3日目
8月南部・台東遠征3日目。先日台風3号のため行けなかった台東池上1泊旅行行くため一昨日からまた南部遠征に来ており、昨日は子供の通院付き添いなどもあり特に出かけず高雄でメシ食っただけでしたがこの日は台東池上1泊旅行です。午前8時過ぎに子供の運転で高雄を出発、まずは子供が腹減ったというんで朝食屋で自分のハンバーガーなど買ってから左營インターからまずは國道10號で第2高速に向かい私は助手席で楽させてもらうことに...
【新自強3000】台東からまた新型特急新自強3000で新左営へ帰る~4月3泊4日南部遠征3日目
【台東バイク観光】バイクレンタルして海鮮ランチ&東海岸カフェへ~4月3泊4日南部遠征3日目編より続きます。4月3泊4日南部遠征3日目。3泊4日南部遠征2日目の昨日は台湾鉄路往復で台南棒球場に野球(チア?)観戦行きましたが、この日も台湾鉄路利用で花蓮地震で冷え込んだ?台湾東部観光応援兼ねて高雄から新型特急新自強3000乗車で台東を訪れ、台東駅前でレンタルバイク借りてまずは台東市内で海鮮ランチ食い、昼食後東海岸のカフ...
【台東バイク観光】バイクレンタルして海鮮ランチ&東海岸カフェへ~4月3泊4日南部遠征3日目
【台東動画】高雄から新型特急新自強3000で台東へ日帰りプチ観光~4月3泊4日南部遠征3日目編より続きます。4月3泊4日南部遠征3日目。3泊4日南部遠征2日目の昨日は台湾鉄路往復で台南棒球場に野球(チア?)観戦行きましたが、この日も台湾鉄路利用で花蓮地震で冷え込んだ?台湾東部観光応援兼ねて高雄から新型特急新自強3000乗車で台東まで来ました。台東ではレンタルバイクで回ることにしており、ちょうど昼時で腹減ったんで早速バ...
【台東動画】高雄から新型特急新自強3000で台東へ日帰りプチ観光~4月3泊4日南部遠征3日目
4月3泊4日南部遠征3日目。3泊4日南部遠征2日目の昨日は台湾鉄路往復で台南棒球場に野球(チア?)観戦行きましたが、この日も台湾鉄路利用で花蓮地震で冷え込んだ?台湾東部観光応援兼ねて高雄から台東へ日帰り観光行くことにしてます。朝9時過ぎ新左營発車の自強號乗車なんで8時半に家を出て子供に車で最寄り駅の高雄MRT油廠國小站まで送ってもらい高雄MRTで左營へ。...
2023台湾旅行記3日目その8~台東料理というよりタイ料理~
12時10分(日本時間13時10分)、台湾の東海岸の町である台東市のレストラン熱帯雨林さんで、お昼ご飯を食べていた。 本日のお昼ご飯は台東郷土料理である。 台東郷土料理とは何であろうか。興味津々である。
2006年台湾・南部横貫公路(台南→台東)自転車ツーリング(3):南横公路を制覇、最高地点は標高2722m
ツーリング3日目の9月29日、ひんやりとして透き通った山の朝。深呼吸をひとつして、ペダルを踏み込む。 このあた
2006年台湾・南部横貫公路(台南→台東)自転車ツーリング(2):寶来温泉郷から天池へ
ツーリング2日目の9月28日、爽やかな朝日の中へと走り出す。寶来温泉郷を出るとすぐに道幅は狭くなり、いよいよ長
2006年台湾・南部横貫公路(台南→台東)自転車ツーリング(1):台南からスタート、はるか台東を目指す
この年の冬(2月)の韓国自転車旅は自分にとって、新しい旅のスタイルとなった。さらに面白そうなルートを考えた結果
台湾南東部の都市・台東市の中心部にやってきました。現在こそ台東駅は郊外にありますが、かつては利便性のよい市街地に存在していました。台東線と屏東線を繋ぐ南廻線の開通後、新設された卑南駅(後に台東新駅へ改称・現在の台東駅)から初代台東駅(以後、台東旧駅と表記)までの短い区間は盲腸線として残りました。この区間は2001年に廃止されましたが、現在では大半の区間が遊歩道となり、台東旧駅跡も「台東鉄道芸術村」として整...
半年間の留学生生活を終え、友人と台東旅行に出かけた。もともとは蘭嶼島に渡る予定だったが、あいにくの台風でフェリーが動かない。 もともと一日目はブヌン族の民宿を予約していた。夕食はオーナーが車でレストランに連れて行ってくれ、ご馳走になった。 帰り道、香港人女性と知り合った。彼女は原住民の文化、生活に興味を持ち、とうとう村に住み込んでしまったらしい。私の友人も原住民を研究テーマに翌年から台湾の大学院に進む事を決めており、二人は気が合ったようだ。翌日から、香港人も私たちと行動を共にすることになった。 こういった出会いがあるのも、旅行の楽しみの一つだ。 我留學結束後跟朋友一起去了趟台東旅行。我們本來打…
日本★大阪|台湾東部地震+台風14号にビビり、思い出した悲劇!(2022.09.19)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 9月19日(月)昨日、台湾東部の地震のニュースを見て心配になった台東出身の台湾人の好朋友(親友)から返事が…
東京都台東区台東4丁目にある喫茶店「ファミリースナック ロッキー」です。最寄駅は都営大江戸線、つくばエクスプレス線の新御徒町駅になります。 「ファミリースナック ロッキー」は佐竹商店街にあり、近くには「しおのや」が「魚旬」あります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「ファミリースナック ロッキー」は夕食の時間帯に行きました。昭和レトロな外観と外から見える店内も昭和レトロな感じで気になったので入ってみることにしました。 ファミリースナック ロッキー 外観 「ファミリースナック ロッキー」の入口の扉は開いております。店内に入ると先客は…
東京都台東区台東3丁目にあるイタリアンの「PIZZAya Soubee ピザ屋 想兵衛」です。最寄駅は都営大江戸線、つくばエクスプレス線の新御徒町駅になります。 「PIZZAya Soubee ピザ屋 想兵衛」は佐竹商店街の中にあり、近くには「しおのや」「ロッキー」「魚旬」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「PIZZAya Soubee ピザ屋 想兵衛」へは夕食の時間帯に行きました。新御徒町駅で乗り換えでちょうどどこか食べるところはないかと探していたら見つかったのが「ピザ…
【通販】「日本初上陸のアテモヤを食べてみた」来年も宜しく!!
通販のKkday(株式会社KKDAY JAPAN)で注文したアテモヤが到着しました。 アテモヤは昨年の中国のパイナップルの輸入停止に引き続き、昨年9月に輸入停止が発表となりました。昨年は台湾産パイナップルが日本市場に多く出回り、日本人の認識していたパイナップルと違い、ある意味ブームとなり、今年も引き続き店頭で多くみかけるようになりました。 今年はアテモヤです。今回の輸入は検疫の問題があり、日本へはカットされた冷...
今回日本初上陸の台湾産の「アテモヤ」を通販(Kkday)で注文しましたので、紹介したいと思います。このブログを書いているときは、まだ到着してませんので、後日到着・食べた感想は紹介したいと思ってます。まだ私は台湾でもアテモヤ自体食べたことがないので、初めて食べることになります。到着予定は4月2日以降です。 まず「アテモヤ」とはなにか?からです。【アテモヤとは?】 「バンレイシ(釈迦頭)」と「チェリモヤ...