メインカテゴリーを選択しなおす
チョコを買いに、 先週天満屋岡山店に行きました。 7回の催事場のショコラ・ショコラ・ショコラ でチョコを購入後に、 カフェモロゾフでランチしました。 イワシのトマトソースパスタ🍝と カルボナーラだったかな。 イワシも美味しくいただきました♪ ランチセットのデザートのチーズケーキと、 モロゾフと言えば、 やっぱりプリンでしょう❣️ と、私はプリン🍮のセットにしました。 やっぱり美味しい😋 天満屋に来たら、 大抵は、ここでお昼を食べます。 2階の衣料品のフロアにあるので 割に空いているので、 待たなくていいです。 天満屋でチョコの時は買いにきますが 今回は来たのが2月になっていたからか、 売り切れ…
今回は、法界院駅の訪問記です。(訪問日:2024年11月23日) 法界院駅の概要法界院駅は1908年に開業した岡山市北区にあるJR西日本 津山線の駅です。…
<徳倉城> "サイコロきっぷ”で行くお城巡り-本丸を取巻く”石垣”や”櫓台”に度肝を抜かれた!
10/30(水)~31(木)にかけて、JR西日本の「サイコロきっぷ」で目が出た「津山・岡山」でお城巡りをする旅に出かけました。 二日目(10/31)の3城目(…
<金川陣屋と御津町> "サイコロきっぷ”で行くお城巡り-岡山藩家老の陣屋で城下町、宿場町、門前町
10/30(水)~31(木)にかけて、JR西日本の「サイコロきっぷ」で目が出た「津山・岡山」でお城巡りをする旅に出かけました。 二日目(10/31)の1城目(…
会期終了が近いので、 慌てて行ってきました。 この展示は、 写真撮影OKでした。 チラシに載っていたのは、 思ったより小さかったです。 布に描かれた顔が なんともはっきりで、 かなり昔なのにすごいなぁと思いました。 結構リアルに再現されていて、 いろんな角度から見て楽しめました。 何年か前に、 オリエント美術館であった シルクロード展も行きましたが、 布もの、文書が多かったです。 売店で買ったのは ラクダの毛が一部に使われた手袋と、 薔薇の香りのする蝋燭と 絵葉書を買いました。 手袋は見本で置いてあって、 柔らかくて良かったから。 手袋🧤400円 バラのアロマキャンドル400円 (結構香りがし…
ここ数年参加している 足守で開催されているイベントに 今年も参加してきました。 okayama-kanko.net 足守歴史ふれあい通り近辺を歩いて、 クイズを解いて 足守プラザで簡単なアンケートに答えると 敷地内の洪庵茶屋で、 いただけるメロンジュースの引換券が もらえます。 何も考えずにメロンジュースにしましたが、 足守メロン付きのクリームソーダか、 アイスクリームでも良かったみたいです。 暑い中でしたが、 今日は、薄曇りの時もあったので 回りやすかったです。 ですが、 帽子や日傘は必須ですね。 期間は8月10日(土)から 9月23日(月・振休)まで。 参加は無料。 限定数に達したら、 期…
仕事仲間に評判を聞いたので、 夫とお昼に行きました。 肉うどんの話を聞いていたので 普段はあまり食べない肉うどん(850円) にしました。 夫は肉うどん定食です。 2人でちょうど2,000円でした。 肉うどんの丼は 大きなすり鉢のようです。 汁は甘めで、 肉もうどんも食べても食べても 減らない感じです。 食べきれなかった分は 夫に食べてもらいました💦 このあたりは、 讃岐うどんの こしの強いうどんのお店が多いですが、 ここは、柔らかめのおうどんです。 定食には厚揚げの煮物とおにぎり、 サラダ🥗と、お茶🍵がついてきます。 夫は私の分も食べたので、 なんとか完食。 晩御飯は、軽いものでいいと言って…
先日、岡山市内に行くことがあり、 そこで、岡山県立博物館の招待券をいただいたので、 帰りに行ってみました。 木喰仏って、 木製の仏像かなと思ったら、 作者が木喰さんのようです。 木喰さんが作った仏像で、 全国にあちこちにあるそうです。 こちらは、岡山県内で初めて発見されたものだそう。 仏像の裏側には、 文字がびっしり書かれていました。 81才と、丸い背負ってるのと、 背中にも書かれてたから、 81歳の時に作られたのでしょうか? 県指定初公開の狐像も 見応えがありました。 鍵と玉を咥えてました😄 こちらもしていました。 こちらは、文書が主だったかな。 刀の展示もありましたよ。 こちらは写真撮影O…
「cafe bar MUSCAT」帰りの新幹線の時間まであと30分ぐらいあったと思う。ちょっと早いけど駅構内のベンチに座ってのんびりインスタでもpostしようかなと思い改札を入ると魅惑誘惑わくわくワード「ちょい飲みセット」の文字が!!酒飲みのサガ、「寄る」一択!😆◎ちょい飲
ミレット (millet)知り合いとランチをするのに教えてもらったのが、ミレット (millet)です。ミレットは、イネ科作物のうち小さい穎果をつけるヒエ、アワ、キビなどの雑穀類の総称だそうです。用事の都合で遅れて到着したので満席でしたが、待ちました。有機野菜と雑穀を使ったヘルシーなお料理です。お魚のプレートとお肉のプレートがあるのですが、お魚は売り切れでお肉にしました。◆お肉のプレート料理名は覚えてないのです...
古代メキシコ展のあと、 お昼ご飯に、 向かいのビルのBOOCHICでランチしました。 お昼時で、 少し並んで待ちました。 前にきたことがあると言う息子のお勧めです。 上にのった半熟卵が、 絶品の半熟具合で、 カレーのライスの上の フライドオニオンかな? どれもこれも とても美味しかったです。 内装も素敵で、 おしゃれなお店なのに、 サラダと🥗スープがついて、 1,390円のカレーはお得だと思います。 並んで待つ甲斐がありました。 BOOCHIC〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館2F5,000円(平均)1,500円(ランチ平均)06-6136-5008地図や店舗…
春!岡山ひとり旅⑥「岡山立ち飲み酒場 STAND MARIO」
「岡山立ち飲み酒場 STAND MARIO」1軒目の居酒屋を出たのがまだ19時前。少々消化不良!飲みなおそうと宿泊のホテル方向に戻る。前回、岡山旅行の際、訪店した「もりもと」という居酒屋をとても気に入り、今回の宿泊ホテルに偶然にも近隣で♬1人ならカウンター、入れな
今回の旅の目的地を岡山に決めた理由は「岡山城のリニューアル」失われた3年と言われるコロナの始まり2020年2月、緊急事態宣言が発出する少し前、世の中が未知のウイルスに不安を抱き始め暗雲たちこめ、皆が各々の判断で行動を縮小しようとしつつある頃。2月、天皇誕生日
友達と何度か行こうと思っても 予約が取れなくて、 3度めの正直?で、行くことができました♪ 外観は民家なので、 お店自体は、わかりにくいですが、 Pの看板があるので、 助かります。 看板のある駐車場🅿️は、 広かったです。 お店は駐車場から来た道を戻るようにすると すぐのところです。 ランチメニューは、 1つしかないですが、 小鉢にいろんなお料理と 小さいデザートまでついているので お料理を前にしたら、 ワクワクしました😋 どのお料理も、とても美味しかったです。 いちご🍓の農家もされているようで、 自家製のおいしいベリーと言うイチゴ🍓が とても美味しかったです。 生野菜のサラダにはいちごのドレ…
半田山植物園 桜『普賢象(フゲンゾウ)・鬱金(ウコン)』 2024年4月
半田山植物園◆普賢象(フゲンゾウ)雌しべが像の鼻に似ていることからこの名が付いたと言われているそうです。にほんブログ村◆鬱金(ウコン)淡黄緑色の花色が、ウコンという植物の根茎を使って染めた色(鬱金色)に似ていることからこの名が付けられたと言われています。ピンボケした写真しかなくてすみません。💦...
2月に韓国に行ったし5月あたりどこかちらっと1人で旅をしようかと漠然と考えていたの。とにかく1人で旅がしたい‼︎魂の叫び😆しかし夫が😩5月、ガッツリ1ヶ月出張が入ってしまって⤵️週末も帰って来られないことも多いみたい。土日ゆっくり飲み行かれへんやん‼︎早起き
さくら祭りが終わったタイミングで、半田山植物園に行きました。牡丹・チューリップ・ビオラ・桜などが楽しめました。少しずつ写真をアップしていきます。半田山植物園洛陽牡丹園牡丹が見事でした!清楚な白い牡丹が多かったです。にほんブログ村...
北長瀬 (JR西日本) 2005年に開業した若い駅。 岡山貨物ターミナルの西端にあって、本線の間に引上線があるため、ホームの配置が平行にならず、ハの字に開いています。武蔵野線の三郷駅や吉川駅と同じような感じでしょうか。 駅の南側は岡山操車場の跡地を利用した街づくりが行われました。岡山駅から5分程度と近いこともあって利用客は順調に伸びているようです。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。 にほんブログ村 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中旅行 ランキング参加中ひとり旅 ランキング参加中旅行・お出かけ(国内)
今日、午前中に岡山に出たので、 岡山高島屋で開催されていた 青森県の物産と観光展に 寄ってみました。 今日が初日だったみたいです。 マグロのお店や、ニンニクのお店、 リンゴのお店などなど。。 色々みて周り、 アップルパイと、 帆立を買いました。 カットしたのを4個を買うより、 スモールのホールの方が 割安だったので、 小さいホールのを買いましたよ。 晩御飯後に、 家族で食べました。 めっちゃ美味しかったです! りんご🍎が、違う気がします。 こちらで食べるりんご🍎より、 酸っぱ味があって、 私は好きです❤️ 紅玉かな〜。 紅玉のりんごを 食べたくても なかなかこちらでは売ってないので、 先月、苗…
岡山芸術創生劇場ハレノワを見に行った後、 予約していた時間になったので、 蕎麦懐石あゆみで、お昼ご飯にしました。 出てくるお料理、 どれもこれも とても美味しかったです。 雰囲気も良く 個室席もあるので、 記念の会食などにも良さそうです。 今回は、夫の定年退職記念の外食でした。 10割蕎麦のお店で、 蕎麦の準備のため、 予約していくお店のようです。 今回は珍しく 夫が予約しての豪華ランチでした。 蕎麦懐石 あゆみ 関連ランキング:日本料理 新西大寺町筋駅、田町駅、大雲寺前駅 駐車場🅿️はないけれど、 お店周辺にコインパーキングが あちこちあるので、 困らなかったです。 この辺りは、1時間2…
昨日、岡山市内にランチに行ったので、 予約時間までの間に 今年9月1日にオープンした 岡山芸術創生劇場 ハレノワを見に行きました。 okayama-pat.jp 立派な建物で、 コンビニやカフェ☕️もありました。 小劇場、中劇場、大劇場があります。 この日は、中劇場の出演者に、 篠田三郎と有森也実の名前を見つけました。 3階はギャラリー。 この日は、 UFO🛸の展示でした。 2階フロアのこの絵が素敵でした。 今後の上演予定などみていると、 ワクワク感も感じましたが、 ここまで来るには結構遠いです。 岡山駅にもっと近いところに 作れば良かったのになぁ〜 なんて、思っちゃいました。 まぁ、岡山市民…
岡山市立オリエント美術館 大航海時代へ マルコ・ポーロが開いた世界 観てきました
会期が明日までなので、 行ってきました。 www.city.okayama.jp 14時前に入館したら、 たまたま、14時からの 学芸員によるギャラリートークに 参加できて、 気がついたら16時でした。 まだまだ終わる気配もなかったので、 途中抜けして帰宅しました。 学芸員さんがわかりやすいように話されるので、 あんまり興味ないテーマで、 夫が行きたがっていたのに、 わざわざ行かんわ〜と行かなかったのに、 行ってみたら、 とても勉強になった気分でした。 ラクダ🐪の話がとても興味深かったし、 ガラスの器を、伝わるうちに 表面を加工していったことや チンギスハーンと記載のある当時の通行証。 ジパン…
今月から、単発バイトに入るので、 10月末に友達とランチに行きました。 ランチは2種類から選べました。 チキンの麹煮だったかな? 小鉢それぞれに麹が使われた料理でした。 たっぷりの量で、 食べられるかしら? と思ってましたが、 すんなりお腹に入りました😊 ケーキとフルーツたっぷりの 炭酸水のドリンクも美味しかったです。 ケーキとドリンク代含めて 1,600円でした。 席数が多くないので、 予約していくほうがいいと思います。 駐車場🅿️は、店の前に5台くらい。 ほかにもあるようですが…。 以前は総社駅前にあったお店だそうで その時は知らず…。 遠くなったけれど、またきたいお店です。 GOOD L…
動くゴッホ展のあと、 杜の街グレースのフードコートにある ALARA CURRYでランチしました。 ビーフカレー1,000円♪ 夫は辛口にして1,030円 スパイシーで美味しいカレー🍛でした! カレーは地元でも、 1皿食べたらもっと高いので、 ここでこの値段 見た目のオシャレ感、 お得な気がします☺️ この後、 森のマルシェグレース店でも 買い物して、帰宅しました。 いいものを選んで置いてあるお店でした。 前の記事にも書きましたが、 私が岡山市中心部に行くには、 駐車場がどうかが 大きなポイントになるのですが、 1,000円で3時間無料なので、 かなり行きやすい杜の街グレースだなと 思いました…
お盆のお客さんが来られる前に、 気になっていた、 動くゴッホ展に行ってきました♪ 館内、撮影可でした。 第1会場、第2会場と分かれていて 第1会場の当日券売り場は、 結構混んでました。 どちらの会場からでも見ることができるようで、 第2会場からでもよければどうぞと 案内がありましたよ。 デジタルファインアートだそうで、 目が瞬きしたりしてました。 星月夜では、空が渦巻いていたりしました。 第1会場は、 朝一番で混雑していたので 大型扇風機が回ってましたが ちょっと暑かったです。 展覧会で、大型扇風機って、 あまりみないですが、 パーテーション組んでいるから エアコンの風がうまく回らないのかな?…
今日、たまたま時間の空いた友達から 誘ってもらって、 お蕎麦を食べに行きました。 うちの方からは、南から行くか 北から行くか、迷いましたが、 車のナビでなんとか着きました。 店の前の駐車場と、 川を挟んで向かいの駐車場があります。 お店に入ると、 食券を買います。 私は鶏てり丼セット(かけそば)。 友達は親子丼セット(ざるそば)。 写真のほかに、 先におかずが一品付いてきましたよ。 蕎麦とだし汁がとても美味しかったです! 鰹の出汁がとても良く効いていました。 丼は、味が濃いめでしたが、 これもまた美味しかったです。 足湯もあって、 食後に足湯に浸かりながら おしゃべりしてました。 タオルは30…
【岡山市北区】2023年4月オープンの岡山市の新たな拠点!電車が見えて商業施設が併設する大型公園【北長瀬未来ふれあい総合公園】
こんにちは、2歳双子の母のayaです。 今回は、岡山市北区の […]
【岡山市北区】公園の隣には図書館や室内遊びができる明治の幼稚園園舎!歴史を感じながらゆったりと過ごせる公園【二日市公園】
こんにちは、2歳双子の母のayaです。 今回は、岡山市北区の […]
【岡山市北区】緑豊かな街中のオアシス!遺跡や水辺のある広々とした広場でのんびりと過ごせる公園【岡山県総合グラウンド】
こんにちは、2歳双子の母のayaです。 今回は、岡山市北区の […]
【岡山市北区】バリアフリーな遊具が新設!身体が不自由がある子もそうでない子もみんなが一緒に遊べる公園【健康みつ21公園】
こんにちは、2歳双子の母のayaです。 今回は、岡山市北区の […]
木工体験の日、 お雛めぐりもしてきました。 足守町並み保存地区で 会期は3月25日(土)まで。 何度も来ている雛めぐりですが、 毎年何かしら違う展示の仕方のようにも 思います。 展示のお雛がだいたいどの年代のものか 書いてあるお雛もあるので、 自分が子供の時はこんなだったなぁと 実家でお雛を出したりするのを 父母とやって、楽しかったなぁと 懐かしくもありました。 この日は、 まだ肌寒くて、 雛めぐりをしている人は 少なかったですが、 気温が寒くない日なら、 平地なので、 散策は苦もなくできると思います。 色々見て回れて楽しかったです。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。 #50…
木工体験の日、 友達とピッコロテラスでランチしました。 小鉢がたくさんで、 いろんな味をたのしめました。 デザートも、 1プレートに6種あって、 こちらも美味しくいただきました♪ デザート🍰とコーヒー☕️をつけて 1,700円でした。 飲み物によって値段も変わります。 雑貨も可愛いものが多くて、 ランチができるまで見て楽しみました。 足守に来たら、 ここに来ることが多いです。 Piccolo Terrace〒701-1463 岡山県岡山市北区足守1229 086-897-6012地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org",…
今日も昨日から続く雨で、 かねてから気になっていた、 岡山県立美術館で開催されている 名古屋市美術館コレクション エコール・ド・パリとメキシコ・ルネサンス に行ってきました。 okayama-kenbi.info 1番最初がピカソの絵。 ユトリロの絵もあり、 おさげ髪の少女のモディリアーニの絵も 直ぐに展示されてました。 思いがけず、 シャガールの絵画がたくさんありました。 二重肖像の絵も良かったです。 絵葉書がなかったのが残念。 チラシの裏に載ってたから、 それでヨシとしましょう。 他に、寓話を1枚のイラストで 表現した絵がたくさんあって、 それぞれの寓話の解説文字を しっかり読みました。 …
先日、娘とチョコを買いに行った時、 お決まりのように カフェモロゾフでランチしました。 この日ののパスタランチは カルボナーラだと言うので、 カルボナーラがあまり好きではないなと、 トマトソース味にしようかと思いましたが、 もしかしたら美味しいかも?と 頼んでみたら、 美味しかった〜❣️ ソースは残さず食べましたよ。 カルボナーラがこんなに美味しいのは、 今まで、食わず嫌いだったからなのかな。 プリンも美味しくいただきました❣️ また食べたいと思えるお店です。 カフェ モロゾフ〒700-0822 岡山県岡山市北区表町2-1-1 岡山天満屋086-231-7218地図や店舗情報を見るPowere…
年が明けて、 岡山プレミアム食事券を 使わないといけないので、 連休中のホームセンターの帰りに ランチしました。 私は昔ラーメン🍜だったかな。 夫はラーメンに餃子と手羽先つけました。 手羽先美味しかった〜。 食事券を使うために、 2,000円以上にしたくて、 単品を頼みました。 今回のプレミアム食事券は 1,000円単位なので、 減らないんですよね。 1人で買い物ついでに 軽くお昼にしても、 1,000円いかないから、 使えなくて減りません。 期限は今月末。 頑張って使い切らないと! 九州筑豊ラーメン山小屋 備中高松店〒701-1352 岡山県岡山市北区小山字田中494-7 800円(平均)0…
クリスマスイブに買い物に行きました。 進物用が欲しかったので、 天満屋岡山店まで行きました。 クリスマス🎄イブでもあったので、 そこそこ混んでました。 来たついでに、 ホビーラホビーレにも行って、 ネットショップでチェックしていたものの 実物を見てみました。 でも、ネット上の写真の方が 何故かよく見えるんですよね。 迷いに迷って、 結構高いものだったので、 またよく考えて、それだけ買いに来ても いいかなとやめておきました。 お昼は、いつもの モロゾフのカフェでパスタのランチにしました。 ここはいつも美味しいです。 カフェ モロゾフ〒700-0822 岡山県岡山市北区表町2-1-1 岡山天満屋0…
岡山市北区の造山古墳で現地説明会があったので行ってきました。 www.sanyonews.jp 駐車場から造山古墳。 新聞にも載っていた 香川県の安山岩だと思われる 石室の一部だと思われる石。 土塁は備中高松城の水責めの頃 作られたそう。 柱穴も結構たくさんありました。 葺石もでてました。 今から思えば、 この葺石、どうやってこんなに綺麗に出したんだろ…。 足場がないから、 トレンチの上に板でも渡して 足場にしたのかな〜。 それでも深さが結構あるから、 大変だと思います。 説明は何箇所かに録音されたのが、 エンドレスで流れていて、 職員さんが何人かおられて 自由に質問できました。 また来年も新…
『ダブリュー グランラセーレ 岡山』 この投稿をInstagramで見る anjuchan0611(@anjuchan0611)がシェアした投稿 今日も遊びに来ていただいてありがとうございますダブリュー グランラセーレ 岡山...
イオンモール岡山 ベーカリーレストラン サンマルクでランチ♪
杜の街グレースにいったあと、 イオンモール岡山のサンマルクでランチしました。 牛蒡のスープとウニのムース。 ムースは、 食べたことあるようなないような 美味しい風味だったので、 これ何のムースか、 店員さんに聞きました。 ランチの女王よかったです♪ パンは食べ放題にはしなかったけれど、 バケットはつくし、 ドリンクバーはついてましたから、 別のお昼のランチメニューより、 お得感ありましたよ。 パン食べ放題とドリンクバーをつけたら、 ランチの女王より高かったような…。 友達とおしゃべりしたい時は、 パンの食べ放題🥐🥖は無くてもいいです。 だんだん、食べ放題のお店よりは、 落ち着いて食べたい派にな…
先週の平日、友達と休みが合ったので 岡山市北区の、 以前イトーヨーカドーがあった場所にできた、 杜の街グレースに行ってみました。 www.morinomachi-grace.jp 行ってみると、 何か所かある入り口に長い行列があちこちにあって、 驚きました。 11時オープンだったようです。 列に並んで少し待ったら入れましたよ。 フードホールのお店は、 ほかのショッピングモールにあるような フードコートのお店よりは 高めの価格でした。 まだお店が入っていないスペースもあって これから徐々ににぎやかさが増すのでしょう。 フードホールの上に上がると、 高級家具のお店や、化粧品のお店 絵画の展示もあり…
『ダブリュー グランラセーレ 岡山』 この投稿をInstagramで見る anjuchan0611(@anjuchan0611)がシェアした投稿 今日も遊びに来ていただいてありがとうございますダブリュー グランラセーレ 岡山...
Restaurant Couleur(レストラン クルール) 岡山市北区辰巳
『Restaurant Couleur(レストラン クルール)』 この投稿をInstagramで見る anjuchan0611(@anjuchan0611)がシェアした投稿 今日も遊びに来ていただいてありがとうございますRestaurant Couleur(レストラン クルール)...
『たん屋びぜん イオンモール岡山店』 この投稿をInstagramで見る anjuchan0611(@anjuchan0611)がシェアした投稿 今日も遊びに来ていただいてありがとうございますたん屋びぜん イオンモール岡山店...
『a la maison(ア・ラ・メゾン)』 この投稿をInstagramで見る anjuchan0611(@anjuchan0611)がシェアした投稿 今日も遊びに来ていただいてありがとうございますa la maison(アラメゾン)...
【吉崎製麺所】福渡駅の近くにあるうどん屋さん(岡山市北区建部町)
岡山市北区建部町の福渡駅付近においしいうどん屋さんがあると聞きつけて「吉崎製麺所」に行ってうどん(釜玉うどん)を食べてきました。自家製麺を使用したうどんで冷・温選べて種類も豊富。サイドメニューは天ぷらでこちらも種類が結構ありました。モチモチでコシのある麺で釜玉にベストマッチしていて美味しかったです。
【茶房りばてぃ】珈琲×すぎ茶屋まんじゅう(岡山市北区建部町)
岡山県岡山市北区建部町の国道53号線沿いにあるすぎ茶屋うどんの隣にあるレトロな喫茶店「茶房りばてぃ」でりばてぃブレンドのコーヒーとすぎ茶屋まんじゅうを頂きました。建物は所々城のような造りになっていて面白いですね。裏手には誕生寺川が流れていて店内からも眺める事ができます。サニーデイコーヒーの自家焙煎豆の取り扱いもあります。
ポチッと応援とても嬉しいですずっと前になりますがnaoちゃんとお邪魔したのは築70年の古民家『和のくらし cafe』水~土曜日、毎日別のシェフが四季折々の旬の野菜を中心にしたランチを提供してくれます。1日15食限定 デザート付で1600円今回は第1木曜の発酵野菜のミニコース月に1度だけの大人気のランチです前菜石垣島自然栽培パイナップルの発酵水、春野菜サラダ 青ジソドレッシング、アボカドキュウリロール、豆腐の塩糀漬け ...
イコットニコット「BANGBANGBANG」の韓国式かき氷「糸ピンス(イチゴ)」【おにさんぽグルメ】
実際に食べておいしかったものを紹介するおにさんぽグルメ。 今回はイコットニコットに2月28日オープンした 「BANGBANGBANG」 の 「 糸ピンス(いちご) - 900円」 です。 こちらはピンスとキンパとチルソンサイダーなどが楽しめるお店。