メインカテゴリーを選択しなおす
ちょうど6年前に出会った小6生は、もう高3生。その間コロナというマスク時代もありました😷本日受験直前対策を終えた高3生と入れ替わりにやって来たのは、レッスン2回目の小6生。なんだか感慨深いわぁ〜😌フォニックス2回目のレッスンをしばらくの間懐かしく眺める高3生でした。まだまだ受験シーズン✍️もうひとがんばり✊受験が終わったら、またこの時間に教室へ寄って欲しい!と高3生にリクエストする小6生でした💕2人とももうすぐ卒業式だね🌸◾️今日のクリエイター◾️まとめて注文したコピー用紙やホワイトボードクリーナーの宅配便に入っている紙製緩衝材✨折り紙王子にかかるとあっという間に魚になりました。(*゚▽゚*)🐟🐟ランキングに参...あれから6年これから6年
進学先が決まった受験生の報告が少しずつ増えてきました🌸2月中旬友チョコ休憩🧁高校生@教室もうすぐ県外の大学へと行ってしまう高3生。一緒にデパートのバレンタイン特設会場へ出掛けました💕卒業式が近づいてきましたね🏫ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング卒業間近&バレンタイン
2025年受験シーズン到来!明治神宮で合格祈願と都内隠れ家カフェ学習プラン
2025年の受験シーズンが近づいてきました。受験生の皆さん、勉強の成果を最大限に発揮するためにも、パワースポットでの合格祈願と効果的な学習環境の確保が大切です。今回は、東京の中心にある明治神宮での合格祈願と、周辺の隠れ家カ…
今日は3月下旬の陽気@松山過ごしやすさをありがたく思いながらも、(またあの夏が来るのか😩)という不安がよぎります。入試を終えて進学先が決まった中高生とは、過去問や予想問題から解放され、しばらくは楽しい会話練習に切り替え♻️◾️今日のせとか🍊◾️Sちゃんからクラスのみんなに2個ずつ🍊🍊WOW大きくてびっくりおいしかったよ😋ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング3月下旬の陽気@松山
共通テストが終わるや否や、私立大学受験対策強化の受験生。今日も何人か試験へ向けて出発✈️今ごろどこにいるかな?高3生はそろそろ自由登校のようです。◾️今日のいちご🍓◾️いちごフェア開催中@シャトレーゼ店内に吸い込まれた私。「大きな苺のふんわりロール」また行こうっと🍓🍓🍓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングまだまだ受験シーズン&いちごフェア
昨日今日と最高気温は2桁!12〜13℃@松山市先週末に比べると格段に過ごしやすかった。肩凝りが少し解消されたかも。先週の港は寒かった↓共通テストでがんばっている高3生を思いながら、今日は会計処理業務🧮に勤しむことにした。ペーパーレスが便利なようで、そうでもないような、年賀状離れがいっそう進んだ今年だけれど、やっぱりもらうと嬉しいといった過渡期のもやもやと共に、コピー機で紙の領収証のPDF化🖥共通テストは今のところまだ紙❗️◾️今日の白菜◾️年末に買ったメガ白菜は、少し酸味が出たくらいの漬かり具合になって、炊きたてご飯が進んでしまう🍚ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング共通テストおつかれさま✍️PBTいつまで
共通テスト1日目✍️暖かい1日となりました。オカメナンテンが生き生きと陽射しを浴びています。台湾土産🇹🇼🍪雪花餅パッケージもひときわ可愛い💕高2生は、来年の共通テストへ向けて今週末は模試だそうです。◾️今日からスタート◾️中学進学準備として、小6生のフォニックス個人レッスンスタート!ドキドキ💓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング共通テスト1日目リスニングはどうだった?
車の12ヶ月点検🚘入庫〜可愛い獅子舞が迎えてくれました🎍点検の間に釜飯を食べに🍚今日のタイムマネジメント⏳共通テスト前日となりました。受験生へ応援スタンプ📲今週末は天候が安定しているとのこと。高2生に「後1年だね。」と言うと、「来年の共通テストは17・18日だから、もう残り1年を切ったんよ!」🔥(そーなのかー👍)◾️今日のアイス◾️濃い抹茶×ほうじ茶アイス🍨ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングいよいよ共通テスト
中学受験シーズンが終わり、始業式が異なるメンバーも揃った今週。お土産お菓子シェアリング🍪🍭近々、模試があるそうです。年末年始の海外経験がリスニングに活かされるといいね🎧🌸新中1生・中2生受講生受付中🌸来年度のクラススケジュールも決まり、パンフレットが出来上がりました↓もとこんトコFBhttps://www.facebook.com/share/p/1EkWgAi3RY/?mibextid=wwXIfr◾️今日の受験生◾️中学受験シーズンに続き、高校受験スタート。明日の受験と面接がんばってね⚾️カープかつで応援📣ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング来年度クラススケジュール!
は!しまった!!成人式いかなくちゃ!!!と言い続けて数十年、来年は3週目の成人式です(笑) 2022年4月から民法が改正され18歳が成人になりましたが、この年齢は受験や就活の真っ最中、お祝い何てしてる場合じ
おはようございます。先日山に行ったとき撮った写真ですが、真冬になっても、栗の木には、落ちないイガが、数個あります。中には、実が入っているイガも。夏から真冬...
春から渡英する高3生のT君。久しぶり@教室🍵今後のプランなどを語ってくれました♪渡英先では、5月に大学を卒業する先輩メンバーにもいろいろアドバイスしてもらえそうです。教室を通じてコミュニケーションの輪が広がっていることに感謝🌐みんなを訪ねて行きたいなぁ✈️「で、ピアノは続けてるの?笑」とT君。(←絶対音感持ち)「続けてますよー!」😤(鈍感力持ち)共テが終わったら、また会おう👍◾️今日のスイーツ◾️S君からの福岡土産🍓JKたちと大喜び💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング久しぶりすぎておしゃべり止まらん😆
今日は緑のニットキャップを深く被って、しっかり耳を覆ってから自転車移動。我はネギ坊主。今年から中学受験を年内に行う学校もあり、クリスマスが合格発表日とか。小6生はそれほど緊張していない様子。むしろ緊張しているのは、中学生クラスにいる受験生の兄姉のようです。今日はネギ坊主姿で待ち伏せて、みんなを笑わせました😄@教室◾️今日は太うどん◾️生姜多めであったまろう。ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング中学入試シーズン
合格祈願!!来年は我が子が高校受験と就職のダブル受験!!どうか合格できますように
受験 以前からブログでも書かせていただいていましたが、 来年はいよいよ我が子がダブル受験!(^^)! お~ こ
12月🎄今日、受験生は面接試験✈️🏫私は今年のオンラインテスト納め!がんばろう🏁一昨日業務用マットの交換のお兄さんに頼んでいた(催促した😄)来年のカレンダー(月曜始まりなの!)が早速郵便受けに入っていました。師走感🏃♀️🏃♂️⤴️⤴️◾️今日の陣中見舞い◾️「がんばってね👍」と、戸口に宇和島みかん❤️感謝🙏ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング12月スタート
徳川園は、いま寒牡丹が花盛りです。ボタンは大輪なので豪華ですね。牡丹園は、かなり広いです。さて、これは何でしょうか?もみじの、種です。プロペラのように回りながら落ちていくのですが、落ちずに越冬したものです。今は受験シーズンですね。この落ちなかった種をお守りにするとよいかもしれません。(^^)ふと見ると・・・こんなに沢山、落ちなかった種が!まるで花のようです。(^_-)受験生は、徳川園のこのモミジの木にお参りすると良いかもね。ということで今回は話に「落ち」は付けずに、最後に、徳川園内の自動販売機を紹介しておきましょう。こんな徳川園独自のオーダー柄です。 あっ、いけない。自動販売機は、飲み物が落ちてくるんですよね。受験生は絶対に買ってはダメですよ!(^_-)-☆飲み物は、コンビニで買いましょう。受験生の味方、徳川園?
毎年、受験シーズンの訪れと共に、受験生の皆様へエールを送るお菓子類が、スーパーなどに並び始めますよね。 特に有名なところでは、「きっと勝つ」のネスレ日本「キットカット」がありますが、商品棚をよく眺め
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!受験シーズンですね。クライアントさんの中には、学校を途中でやめてしまったことがトラウマになっている方がいます。トラウマとい…
電車の中で勉強する学生さんがいました。 受験シーズン到来なんですね。 赤い下敷きを片手に、頑張っていました。 ところがちょっと見ると、 その下敷きがレッズ…
予報によると今夜からぐっと寒くなるそうです❄️明日は最高気温4℃@松山🥶移動の多い受験生には、くれぐれも体調管理に気をつけて欲しい時節明日も持久走🏃♀️🏃♂️😱の中1生も風邪引かないようにね😷◾️今日の鍋◾️あったまろう🍲白菜と春雨でシンプルに💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング明日はヒートテックタイツとボアブーツ☃️
桜紅葉🍁高3生は週末の入学試験の答え合わせ🙅♀️🙆♀️👯♀️受験者の答えがバラバラの箇所は難問!だから気にしな〜い!😄だそうです。受験シーズンはまだまだ続く。今日のニュースリスニングは、「宇都宮ライトレール」🚃についてLightRailTransit(LRT)次世代型路面電車システム✨ノンステップ型超低床路面電車で振動も少なく、再生エネルギーで走行。レトロな路面電車が走る町なので、「次世代型」にちょっと羨ましさを感じた夜でした🚃🚃🚃◾️今日のサンタ🤶◾️12月は中学受験準備で忙しい小6生。今年最後のレッスンでした。次に会うのは年明けです...桜紅葉&受験シーズン
蜜柑🍊とコタツの季節到来🍊🍊🍊半纏も出そう💕高3生は受験シーズン突入受験旅行スタート✈️✈️英検2次を控えた高1メンバーも程良い緊張感😌◾️今日の追いミカン◾️これ初めて飲むんだけど💕🍊ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングみかんとコタツと半纏と
出来上がりストラップの評判は上々💕@教室さて、松山市では私立高校の入試結果も出て、公立高校の入試まで後2週間となりました。入試直前は英作文に力を入れたい✍️と、中3生。学習塾ではこのところ模擬テストの嵐だそうです📚(がんばれー)長文読解も色々パターンがあり、スピーチ・説明文・随筆・メール・グラフや表を伴う文など検定試験や大学入試と傾向は似ています。口語表現や話法の問題を盛り込めるメール文&論理展開の理解が必要なグラフや表を伴う説明文⚠️に慣れておきたいですね👍ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング公立高校の入試まであと2週間@松山
おはようございます。 綺麗な夕景です。。 夕景 朝景は 私の得意分野で よく飽きずに撮っています・・ 受験シーズン 受験生皆 頑張れ。。 トンしゃぶ よく食卓に上ります。。。 毎回よく似た絵
昨日今日と少し寒さが和らいでいます@松山2月に入り、高校入試シーズンもスタート🏫明日からまた寒さが戻るそうなので、受験生は油断せず体調管理⚠️私は愛ある愛媛の美味しいもので今月も元気で行きます✊天日干し☀️干し芋😋甘平😋◾️今日の小6生◾️今日は月初めで席替え〜だったそうです。卒業までに席替えはあと1回😉だって🏫保健体育でタバコ・酒・薬物の授業が3日連続であったそうで、その様子を話してくれました😌ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング2月は逃げるが捕まえろ😆
高3生は自由登校がそろそろ始まります🏫受験生がんばれ✍️高2生高3生中心の火曜日クラスは(最新ニュースリスニングと英文記事読解が中心のクラス)高3生が卒業するシーズン@教室😭1学年違いの仲良し姉弟受講生👫お姉ちゃんが卒業〜@教室6年前の今頃はちょうどフォニックスをやってたね🗣しみじみ😌💕このクラスには、現高1クラスメンバーが新年度から移ってくる予定✨◾️今日のあんこ◾️昨日のお椿さん⛩で買った開運縁起どら焼き💕ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング1月終了〜高3生は自由登校になる時期
受験のシーズンです。健康管理大切ですよね。R1ヨーグルトって健康に良さそうです。ただ他のヨーグルトに比べてちょっとお値段がお高い^^;家族分を毎日となると、ちょっと手が出せません。そこで、10年間実践してきたヨーグルトメーカーでの増量作戦の紹介です。
寒〜い❄️週末❄️英検1次おつかれさま✍️今日もビジターの方々と面談👨👨👦👦小学生も中学生もすらりと背が高くて👬見下ろされました🙀😆◾️今日の保留◾️木曜マダムクラスで話題となった「大人カチューシャ」👑渋めカラーのレースリボンが素敵✨だったので、真似して作るっ❣️と張り切っていた今日。ハードチュール(レースリボンの下地に使われていた💡←今回真似したいポイント)とリボンを買いに手芸屋さんまで歩いたら定休日でした😱土台ストックはあるのよ〜↓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング寒い寒い寒〜い🧣
共通テストが終わり、大学受験は次のフェーズへ✍️要約問題や英作文に重点を移す受験生📚小6生もフォニックス🗣が着々と進んでいます。今日は母子ビジター3組という1日でした💕💖😌中学入試結果が全て出揃うのは来週@松山◾️今日のおやつ◾️スキマおやつ😋おつかれ🏁ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングBusyBusyDay!
今週末から来週にかけての天気予報見るだけでブルッ❄️❄️❄️⛄️飲む点滴「甘酒」を買っておきました。明日もっと買っておこうっと。今日は追検査で延期になっていた合格発表が出た中学もあり、小6生との初面談が続く今週末☺️(*^_^*)( ̄▽ ̄)(*゚▽゚*)◾️今日の忘れんぼう◾️明日は高校入試で学校が休みだというのに、教室にスマホ忘れて帰ったのだあれ?お帰り〜💕🚲おつかれ〜Haveaniceweekend!ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング寒くなる週末甘酒買った
なのだそうです。もちろんコロナ感染者も多いですし 亡くなられる方も連日複数です。受験シーズンでもありますし気がかりですね。免疫力を落とさないように 感染対策も引き続き行っていかなくては・・・10日 11日と久々の仕事でドッと疲れました。休みが長かったので カラダも動きが鈍いし 頭も回らない(苦笑)今日は休みだったので 映画を観に行こうと考えていましたが 却下。大きなものの洗濯を頑張りました←洗濯機が・・...
昨日今日と雨模様ですが、コートを羽織らずに買い物に行けるほどの暖かさ@松山私立中高一貫校の中学入試結果が出揃い、進学を控えた小6生との初顔合わせの多い今週。(^_^*)ちょっと緊張〜6年前に出会った小6生たちは今日明日と共通テスト✍️🏫◾️今日の癒し美眉◾️フォニックス🗣🗣🗣2回目の小6生💕😍「眉毛が可愛い〜💕」👧「友だちにも言われる😊!『絶対いじっちゃダメ!』なんだって!」😍「いじっちゃダメ〜!!」ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング共通テストの週末&癒し美眉
中学受験の結果が出揃う明日からフォニックスSTARTです❣️進学準備の3ヶ月を楽しもう💕EY→EY「英語読めない」から「英語読める」へ😆😆😆4月スタートの新中1生グループレッスンは毎週月曜日19:30〜21:00@もとこんトコ・ランゲージセンターランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングEYからEYへ😆フォニックスSTART🌸
2023年成人の日🇯🇵連休最終日は3校同日中学入試@松山市暖かく晴れて☀️良かった😀受験生おつかれさま♨️朝から私も微妙に緊張😌今週末は共通テスト✍️まだまだ受験シーズンは続きます。力つけて行こう✊✊ねばって行こう✊✊◾️今日はあんぽ柿◾️福島のあんぽ柿解凍💕👍ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング受験シーズン✍️受験シーズン✍️
お餅はセーブしながら食べているつもり😋だけど、顔がまんまるくなってきてる🙆♀️ちょっと駅まで散歩〜☀️秋で「松山」の中国語読みを知る。「山」はかろうじて覚えてた。さて、4年前高3生🏫だった面々は今夜が同窓会🍷で皆帰省中✈️後から画像を送る〜📲とのこと💕ちょっと楽しみ✨✨進学に🎓就職に🏢🖥と飛躍の年のようです。小6生は今週来週の中学受験を控え、程よく緊張が高まってきてるかな✍️それにしても時の経つのは早いねぇ〜。◾️今日のおつまみ◾️津軽から届いたホタテ😋水蛸の残りはアヒージョのレシピが美味しそうなので試したいな🍳🧄...2023年1月3日☀️
火曜日クラスは今日が今年最後のレッスン。巨大白菜を携えたTさん現る🥬✨「ここへ持ってくるまで、道ゆく人にじろじろ見られた!😆」こんなに大きい白菜を見たのは初めてかも🙀↓↓(どうやって持って帰ろうかな😅)Tさんの奥様からは今夜のロールキャベツの仕込み画像✨そして出来上がり画像はそれを食べたばかりの高校生たちから@高校生クラス😆今日の高校生クラスはみんなで年末のご挨拶を交わして終えました💕さ、て、と、白菜は自転車のカゴにはいるかな?😆😄😅◾️今日の受験生◾️がんばっていきまっしょい✏️✊ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村...白菜&ロールキャベツ
昨夜今朝と寒かったですね❄️山間部では氷点下まで冷え込んだとか。というわけで冬支度の本日👢🧤🧣こんな寒い週末に入学試験へ向かった高校生も✈️今日はあったかくして会場へ向かったことと思います🧣✍️◾️今日のスイーツ◾️アドベントカレンダーのお菓子をGETしたのは誰?んふふ〜指輪💍💫パクッ😁ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング寒ーーーい週末❄️あったかくね💕
今日は暖か☀️中高生ファッションも軽やか♪今日の修学旅行土産は「おとなのもみじ饅頭」初めて食べた😋来週にはもう大学受験スタートの高3生。小論文や英文要約に出るトピックは何だろう?教室の英文記事ストックを一緒にチェックしました。来週の受験旅行✈️気をつけて行ってらっしゃい🏫◾️今日のねこ◾️もふらせていただきました🐈ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング大学受験シーズンスタート!🛫
受験の時に使用する証明写真ですが、モノクロはお気に入りの写真館で撮影した写真を使っていました。「写真館でプロの方に撮っていただく写真が良い!」との古い時代の思い込みなのかもしれませんが、ここぞという時の証明写真はやはり写真館がとってもイイ感じです。
中学受験の健康管理ですが、受験生本人の体調管理はもちろん、家族も気を使います。モノクロはそんな時期の体調管理にR1ヨーグルトを取り入れ、更にヨーグルトメーカーを購入して増量作戦を決行してました。大容量のR1ヨーグルトで家族全員で受験期を乗り越えます。
中学受験直前の健康管理では、寝室でシャープの空気清浄機を購入して使用していました。騒音を感じないのと空気の状況が視覚的にわかるのが安心ポイントです。受験のために宿泊するホテルも事前に空気清浄機があるホテルを確認して予約します。
湯たんぽを長年愛用しています。お湯を沸かす手間はありますが、冬の就寝時に大活躍です。受験シーズンのお布団を温めて、疲れた子どもが眠るお供をしていました(^^)赤ちゃん用や潜水服メーカーが作った『クロッツのやわらか湯たんぽ』など、おススメです。
受験シーズンの健康管理はズバリ!!!こまめに水分&ミネラル補給受験に向けて勉強も追い込みに入り、いっそう健康管理に気を付ける季節。のどの渇きを感じなくても、体から水分・ミネラルが多く失われる仕組みや冬の水分・ミネラル補給の重要性について確認