メインカテゴリーを選択しなおす
#第一志望
INポイントが発生します。あなたのブログに「#第一志望」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【中学受験】2025年組 10人中6人第一志望合格㊗️ 本当によく頑張ってくれました。
『【中学受験】人生初の志望校全校不合格 『全落ち』』人生初の全校不合格『笑う子』の影には『泣く子』がいます。中学受験の過酷さをお伝えしたいので、正直にお伝えし…
2025/02/25 20:28
第一志望
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
合格祈願!!来年は我が子が高校受験と就職のダブル受験!!どうか合格できますように
受験 以前からブログでも書かせていただいていましたが、 来年はいよいよ我が子がダブル受験!(^^)! お~ こ
2024/12/10 19:29
合格者偏差値と入学者偏差値
一周まわって6年生で偏差値を気にするシリーズ4回目です。今日は、人気の中高一貫校の話です。第一志望として人気がある学校もあれば併願校として人気がある学校もある。学校説明会に行くと、その学校が第一志望で入学した子とその学校が第一志望ではなかった子の学校生活に
2024/03/03 20:41
第一志望の高校は厳しいと言われてまたへこむ母
我が家の受験生、大失速です。 現実世界では絶対に言えない話し。。。 我が子は併願なしで受験します。。。 中3の
2024/01/11 21:44
【志望校選びはお早めに】高校入試前の準備について!
志望校を土壇場で変えた、我が家のドタバタ劇について書きました。これから受験を控えている親御さんに見ていただきたい記事です。。。グフッ
2023/12/11 21:39
第一志望。自分が望んだ会社にすぐに就職できれば。それをばねにして新たな道に進もうとする。第一志望で入れたら新たなことをやろうとする。希望に満ちた人生を歩もうとするんもかもしれない。 でも。でも。第一志望・第二志望・第三希望に入れず。失敗が続くと。会社にやっと就職できれば、後がない。と思うのかもしれない。 慎重になりすぎて新たな道になかなか進めない。やっと就職した会社にしがみつく。と。 そんなことを言っていた人がいた。 にほんブログ村
2023/11/08 20:23
【私の転職⑥】ついに見つけた最高の求人・・!
私の希望を全て満たす求人が初めて現れた・・!!
2023/10/03 15:00
浪人すると決める時期
高校3年生 春の時点で浪人を決める?息子たちの高校三年……初めてのクラス懇談で、太郎の担任の先生が、「志望校は早めに決めてください。また、行きたい大学はは現役合格を目指すのか、浪人も視野に目指すのかも考えておいてください……」というような内
2023/03/29 21:44
第一志望不合格 時間はかかるけど・・・
全受験生のご家庭に一番伝えたいことはお疲れさまでした。。。 お友達から先程連絡がきました。第一志望不合格から立ち直れない・・・と。自分自身の後悔。たられば。…
2023/02/07 10:53
いよいよ明日東京神奈川入試 1年経って思うこと
2023年度入試の皆様。いよいよ明日から東京神奈川入試!!天気もよさそうです。今までの親子で頑張ってきた実力が発揮できることを願います。 一年前を振り返ると、…
2023/01/31 10:17
2月1日 息子の背中に涙・・・
東京入試まで残すとろこ10日を切りましたね。昨年2月1日。受験会場に向かっていく息子の姿は今でも目に焼きついています。 双子次男の方は1月埼玉受験に私が付き添…
2023/01/23 13:36
三者懇談会(志望校)
本日もブログを開いて下さり有難うございます。< この記事は約4分で読めます > 私のパート先は昨日が仕事納め& 娘が通う高校は数日前から 冬休みに入りました。 前回の記事の更新後から 冬休み前の三者懇談会、 冬休み直前の門配の塾チラシ、 急遽オンラインで塾に参加、 について書きたかったのですが、 持ち前の要領の悪さと文才の無さ、 Xmas~年の瀬の慌ただしさで 記事にすることが出来ていません(涙)。 さて本日は懇談会についてです。 現在高2の娘が通っている公立高校では、 前期・後期に1回ずつ約15~20分の 三者懇談会があります。 今回は高3の履修科目の登録確認と、 志望大学について話しました…
2022/12/29 19:48
面接に行って来ました
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)m今日は、本命の施設の面接がありました。面接の時間がなんと1時間…。今まで受けた…
2022/09/09 10:28
偏差値が下がっても中学受験を諦める必要なんてない!
6年生の夏期講習明けに受ける模試。夏はあれだけがんばって勉強したのだから、偏差値も爆上がりしているに違いない!と親は期待してしまいます。思い通りに行かないのが中学受験の難しいところ。受験辞める?辞めない?
2022/09/02 20:58
繰り上げ合格の電話を待つ
繰り上げ合格はいつからはじまるの?いつ電話がくるの?数少ない繰り上げ合格の情報をリアルタイムで入手したい。その方法とは?
2022/08/12 21:25