メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは! お久しぶりです。 拙ブログにお越しいただき本当にありがとうございます。 あっという間に桜もちりました。 今年見た桜です↓ 葉のある桜も綺麗だな、と思いましたので。 梅はいつの間にか実がしっかりなりつつあります。 そして、まだまだ寒いと思っていたら今度は途端に夏日。。。 春(と秋)はどこに行ったのでしょう。 さて、私は、めでたく?パートになりました。 なれました? おかげさまで、家に帰ってから、今日は念入りお風呂の掃除ができました。 (簡単掃除は使う度にしているのですが) いつか書いたことがあるかもしれませんが、私は念入りお風呂の掃除をするのがどうも好きじゃないのです。 でも、今日…
梅が咲きました🌸 3月1日(土)の写真です。 ただ、もしかしたら2月28、28日あたりに咲き始めていたのかもしれません。 梅をチェックすることさえ忘れていました。 なぜなら、この二週間、仕事がモーレツに多忙だったからです。 いつもへとへとなのですが、一緒にチーム組んでいる若者が、入院してしまい、一人でその分やってたもので。。。 (若者?なのか?35歳。) 一番多忙で大変な二週間を乗り越えたので、まだその人は入院はしていますが、これからはなんとかまだなります。 さて、今日は梅が一番綺麗なのではないかと。 ↑この写真にもメジロうつってはいますね・・・ ちゃんと?メジロも(私が写真撮っている最中にや…
”ヘルシオ”で焼いた焼きいも1月ほど前、使っていたオーブンレンジが突然、電源が入らなくなりました。修理してもらうと直ったようにも思いますが、ネットで購入し...
募集してます!『十人十色!食洗機食器入れ方選手権!』 いつもいいね!押してくださってありがとうございます 毎日普通のお弁当づくりがんばっていま…
題名の「家計簿をつけます!」はひとまず置いといて、 (12月15日のブログなのですが、アップしないうちにまた二週間経ってしまいました。 その時のマフィンの覚書です。 が、この記事をアップしないうちに、さらに12月27日(金)ドライフルーツの覚書と、28日(土)今日ですね(^^) のおせちの覚書を書いておきたくなりました。 (結構自分用の覚え書き、役にたつんです) さらに😭もう30日になってしまいました。 とにかく長いブログになってしまいました。 私の覚書ですので、ここまで読んでいただけただけでも感謝です。 ご訪問ありがとうございました🙇 どうぞ良いお年をお迎えくださいませ バタバタの毎日、さら…
よく、「油を使わずにどうやって料理してるの?」と驚かれます。わかります、私もかつては立派な「油ジャンキー」でしたから。バター、米油、ごま油は常備、時にはマヨネーズも使い、そして亜麻仁油はお手製スムージーに投入し、「油なしでは生きられない!」と思っていた頃の話です。でも、そんな私が今では、油を一切使わない生活を半年も続けているんです。驚きでしょ?基本、家での食事がメインで、外出時もお握り持参。外食す...
【共働き社畜を救う便利家電】型落ちハイスペヘルシオのほったらかし調理で豊かになれた話【お買い物解体新書】
ヘルシオ欲しい!!!と思い続けて早5年。 ついにヘルシオをお迎えしたので紹介するね🤞 この記事で分かること ☑️二大オーブンレンジ ヘルシオvsビストロ比較 ☑️型落ちヘルシオを買った体験 ☑️ヘルシオを使って分かった良さ&面倒さ ☑️時間のない社畜のヘルシオ活用術 なんせ社畜らの夜は忙しい なんせ、社畜の夜は忙しい。 我が家は社畜と社畜の共働き、ダブル社畜夫婦である。晩御飯は早く帰った方が用意する。夫は私よりよりハード社畜なので、私の担当になることが多い。 残業からヘトヘトになりながら帰りつつ食料を買いに行き、クタクタな状態でかろうじて食べられる「名も
無印良品週間が始まりました。 この秋、キッチンの整理を本格的に始めるため、無印良品のスチールシェルフを購入しました。まだ組み立て途中で、棚板1枚が未設置だったり、地震対策の転倒防止棒を取り付けていなかったりします。また、自己責任で推奨されていない使い方も少ししている部分がありますが、よろしければ参考にしてください。 10月はキッチンをメジャーで何度も計測し、合計100回は測ったかもしれません(笑)。テーブル上に散らばるおもちゃや、ゴミなどを一時的に避難させるための棚を探し、今回このシェルフを購入しました。 ビフォー アフター しかし、棚を設置してみると、子どものリビング学習用品を置くスペースも…
休日に、娘とシフォンケーキを焼こうとしたら、急にオーブンレンジのダイヤルが効かなくなり、ちょいパニック。取り消しボタンを押したり、オーブンボタンを押しなおしたり、ドアを開け締めしたりしているうちにボタンが復活しました。無事、焼けました。豆乳シフォンケーキ。ふわふわー。このオーブンレンジも寿命か…何年使ったっけ?はぇ?National?ってパナソニック一本化する前の家事家電の名前?そうですね。Nationalは、も...
週末は母の日だった。 だからと言って特別な料理は作らず、先日河原で使い損ねたアヒージョ用の海老とマッシュルーム、それから夫の実家からもらってきた筍と春キャベツでパスタにした。 oyasumi23pm.hatenablog.com パスタは麺も具材も全部同時に入れて作れるヘルシオの「らくちんパスタ」モードを使うのが一番楽。 パスタ麺は半分に折って短くする。 オイルと水をしっかり纏わせて麺同士がくっつかないようにしておくこと大事。 今回の味付けはニンニクと塩こしょうのみ。 できたら全部混ぜ合わせて出来上がり。 キャベツが生でも食べられるほどの柔らかいものだったので、結構くたくたになった。 はい 最…
敬愛するMIYU ASMRさんのように自分が食べたいものを自分で作ることを最近やっていて、先月はミルクレープ、フレンチトースト、チーズハットグを作った。好きな人がやっていると、新しいことに挑戦するハードルが驚くほど低くなり自分自身がどんどん前に進める。 今回は、いちご大福に挑戦した。大福作るようになったら一丁前という個人的な憧れもあったので、それも同時に叶えられて満足である。 レシピはこちらを参考に youtu.be まずはあんこをホットクックで2時間半かけて炊いた。その間に夕食の下準備を済ませ、切り餅といちご用意。いちごは先週初めて行ったスーパーで100円も安く買えた。幸。 盛り付けとか成形…
オーブンレンジは要らないかな⁈と6年間くらいレンジもない生活をしていたんですが、4年前にヘルシオスチームオーブンレンジを購入しました!メッチャいいんです(^^)/焼き芋や焼き魚とっても美味しく出来上がります。そのうえスイッチ一つで掃除まで…
こんにちは、5歳7歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 ヘルシ
春キャベツとしらすのペペロン、筍とベーコンのマスタードサラダ
雑誌レタスクラブの付録の「献立カレンダー」を愛用している。 使い始めたのは、去年の7月頃。 週5日×4週間分の献立と買い出し食材をぜーんぶ決めてリスト化してくれていて、私がすることはそのリストを見ながら買い物をすることと、毎日夕食準備の時間になったらレシピを見て手順通りに作るだけなのである。1日のうちで献立を考える時間とストレスがなくなり、「また代わり映えしないメニューだな〜」とか気にする時間とストレスも無くなった。 本当に本当に心の底からありがたいコンテンツなのである。 今月の献立を考えてくださったのは、YoutubeやInstagramでも活躍されている榎本美沙さん。発酵食品マイスターで、…
MIYU ASMRさんの蟹クリームパスタが食べたくて作ってみた
最近ハマっているMIYU ASMRさんのYoutube動画。咀嚼音もやみつきだが食べているものも美味しそうでついつい見てしまう。 先日公開されていたカニカマクリームパスタを作ってみた。パスタソースに入れるカニカマと、上に乗せるちょっと大きめのカニカマ、付け合わせの蟹クリームコロッケまで再現した。蟹クリームコロッケはやむを得ず冷凍食品で。 あとはパスタの中にブロッコリーを足して、豆腐と大根わかめの味噌汁もつけた。 パスタ麺はスーパーで買った「金のパスタ フェットチーネ」というもの。もちもちでクリームがよく絡んで美味しかった。平麺良かった。 今回もヘルシオの「かんたんパスタ」機能を使って、今日は「…
わんこらいいながら、舌を出してペロン😅尻尾ブンブン😆視線の先は!!!!???やきいもです。芋を洗おうと袋を手に持った時点で、そわそわ、、、。ヘルシオから取り出して、、、冷めるまで、待てないわんこ。ふうふうしながら、あげましたよ。やきいもを持つ私の手もあっちっち!!!!大変ですよ。さつまいもは今は旬でないから、少し高いですね、、。 素敵な夜をお過ごしください ...
こんにちは、5歳7歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 aki
農協にお買い物に行き、金時芋を買いました。お芋を洗いだした途端、そわそわわんこ。よくわかりますよね。シャープのヘルシオで焼き芋に。スチームオーブンです。焼きあがるまで、騒いだり、足踏みしたりで忙しそうです。ふうふうしながら、冷まして、少しずつあげようと思っていたのに、、、ジャンプして食いちぎって、逃げていきました。私が立ってふうふうしながら、デジカメで写真を撮っている隙にです。ものすごいジャンプ力...
お久しぶりです。 前回書いてから、あっという間にもうすぐ1ヶ月が経とうとは! 相変わらず、夜は電気を消す前に眠ってしまっています。 ちょっと前まで暑かったのに、いきなりの寒さに襲われて、身を縮めています。 昨日なんか、雪でした。 さて、自分用の覚書を書いていなくて、色々困っていますので、 ちょこちょこっと短くても良いので書きとめておかねば!。。。 早速ですが、今朝作ったフレンチトーストです。 (ヘルシオ使用) とびらを開けた時、おいしそうな風景に、感激! でも、レシピ通りに作ったのでは、私には甘すぎました。 ちなみに、砂糖ではなく、ラカントを使いました。 (レシピの砂糖の量に驚き・・・) 昨日…
ヘルシオウォーターオーブンでフライドポテトを簡単に美味しく作るコツ【子どもが喜ぶ】
子ども達に「何食べたい?」と聞くと必ず返ってくる返答が「フライドポテト」。 我が家の子ども達はフライドポテトが大好きで、
こんにちは。 昨日は、ものすごく寒かった(瀬戸内としては💦)です。 今日は少し穏やか😊 (と思っていたら、夕方から強風になりました) いずれにしても、 本格的に、冬物衣料に切り替えねば! と思っていたら、 次男一家が訪問してくれました。 次男奥様のお誕生日を祝う会が、先日流れてしまったので 今度こそ・・・なのですが、 105貫のお寿司を無駄にしないようにと、先日たくさん食べすぎて しばらくは、お寿司は見たくない、のです。 もう一回頼む経済力も、気力もありません。。。 それでどうしよう、、、と 悩んで、作ったのは、 ⭐️唐揚げ。(悩むほどのこともないけれど、悩みました。) ヘルシオで「あげない」…
三連休いかがお過ごしでしょうか。 初日、喉の痛みに「もう、耐えられない!」と いつもの内科に向かいました。 10月21日から続く不調。 鼻水。くしゃみ、体の痛み、倦怠感。 咳も出始め、なんと言っても激しい喉の痛みが始まったのです。 駐車場には何故か3台の車のみ。 なんてラッキー! こんなこともあるのね。 いそいそとドアに近づいてもドアが開かない。 貼り紙があるけれど「11月20日は休診」のお知らせしかない。 今日から土曜の診察は無くなったのだろうか? それとも今日の診察は駐車場に停めてある3台までだったの??? いやいや鍵がかかっている模様。 ご案内の部分をもう一度見渡す。。。 休診は、「日曜…
ヘルシオでホタテやカニのごちそうキッシュ【手土産やパーティ料理に】
こんにちは、5歳7歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 aki
土、日何食べた?(きのう何食べた?のオープニングの曲が好きです)
急にひんやりしてきました。 先週は、結局風邪?だった?ようで月、火と2日休みました💦 そして金曜日、暖かかった、いえ、暑かったのに、急に冷たい風が吹き始め、雹もふる大雨に襲われました。 (薄着だったので)、さむ〜〜いおもいをしました。 すると、土曜日、(昨日から、)再び喉は痛むは、鼻水は出るは、くしゃみは止まらない、再び倦怠感、全身痛。 ああ、あんなことくらいで💦 歳をとるって、こんなことなんですねぇ。 そんなわけで、おとなしく過ごした(そうするしかなかった)土、日でした。 まず昨日土曜日の朝は先週からブームのキッシュをもう一度作ってみました。 電気代節約で、今回はフライパンで作ってみることに…
すっかり秋になりました。 今朝、ゆっくり朝ご飯で、こんなの作ってみました。 小さなホーローの容器に 食べたい具材を放り込んで、オーブンの「フレンチトースト」を焼く機能で焼きました。 ええ、もともとは、フレンチトーストが食べたかったんです。 とてもフレンチトーストには見えません。。。 食パンをちぎって、かぼちゃ、ぶどう、レーズン、バナナ、チーズを散らしました。 上から、卵と豆乳、砂糖の代わりにラカントを混ぜて、かけ、シナモンをパラパラ。 感想。別々に食べた方が美味しいかもしれません。 でも、そんなに不味くもありません💦 昨日は久しぶりにキッシュを作りました。 いつも参考にしているのは、こちらのペ…
ヘルシオで干し芋【約3時間ほったらかし】ドライフルーツも同時調理
こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 アイコ
こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 aki
お久しぶりです。 相変わらず、ストレスまみれの日々です。 そのせいか、昨夜(10月6日の夜)は何度息苦しくなって目が覚めたことやら。。。 さて、過ごしやすい季節になりました。 今日は(10月7日)曇っていたのが、少し残念ですが。 日頃の疲れを癒したかったので、 一日中、家の中で過ごしました。 今朝思いついたのは、 「かぼちゃを丸ごと料理すること」 かぼちゃって、丸ごと買ったり、いただいたりすると、 最初は、カットして、料理するのですが、 残りを必ずと言っていいほど、ダメにしてしまうのです、私。 丸のままだと、ひもちの良いカボチャですが、 カットすると、結構いたみやすいように思います。 中のワタ…
こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 aki
SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW16G-W(ホワイト系)~大阪府八尾市【ふるさと納税】
大阪府八尾市のふるさと納税の返礼品『SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW16G-W(ホワイト系)』を紹介します。寄付金は、200,000円です。<加熱の進行に合わせた、かきまぜ>“かきまぜ”は様々な料理の工程の中で基本の動作。
大谷選手、日本人選手で初の大リーグでのホームラン王、おめでとうございます。しっかりリハビリと治療に専念して、来年また楽しませてほしいです。5月末に試合を間近で見たから、今まで以上にに応援してしまいます🥰昨日、JAの直営店で買ったお芋をシャープのヘルシオで焼き芋に。細長いのは安納芋。昨日、エコバックに顔を突っ込んで生のお芋を嗅いで喜んでいたわんこ。まだ焼かないのって、何度もせかされましたよ。生のお芋でも...
ヘルシオ ウォーターオーブンで作る「お弁当のおかず」おすすめまとめ!
2022年1月の購入以来、お弁当作りから夕食まで、ヘルシオウォーターオーブン(通称:ヘルシオ)がなくては回らない生活とな
タイガークックポットとヘルシオホットクックの違いを比較!どっちがおすすめ?
タイガークックポットとヘルシオホットクックの違いを比較します!どちらも食材と調味料を入れてスイッチを押すだけで、料理が作れる便利な自動調理器です。それぞれの違いやおすすめポイントをご紹介しているので自分に合った自動調理器を見つけてくださいね。
1掃除2ミステリと言う勿れ3ヘルシオでとんかつ4ホットクックでクリームシチュー
こんにちは。 良いお天気です。 まだ暑いですけれど。 【1掃除】 17日(日)は、最近ちゃんとルーティン化し始めた、掃除にいそしみました。 日頃バッタバッタなので、休みの日くらい、毎週やりたいところですが、 それさえできていない歴○十年! この年でやっとこさ、、、です。 まずルンバくんに床を掃除してもらい、 その後、床拭きロボットさんに(ゆかちゃんと命名しています)拭き掃除をお願いして。 なんだ、結局自分はしていない。 (若い頃は、自力でやっていました💦) (↑いいわけ?💦) 料理でもなんでも楽したい、ズボラです。 いやいや、この、ルンバくんとゆかちゃんにお掃除を頼むには、部屋を片付けないとい…
ついにやってきました我が家の最強ヘルパーヘルシオホットクック
最強調理家電のひとつ、ヘルシオホットクックが、我が家にやってきました。さっそくおいしいこんにゃくの甘辛煮を作ってくれ、実力を見せつけてくれました。しかしこのホットクック、レンタル品だといいます。アリススタイルというサブスクです。なんならずっとレンタルでも。
『医食同源』の考え方のもと、日頃の食事で「30品目を食べましょう!」を目指していました。ジュースでなら手っ取り早く頂けそうだと、スロージューサーで野菜ジュースを手作りです。でも、洗い物が面倒臭くなって、スロージューサーを断念しました^^;
ヘルシオで大きなお好み焼き【まかせて調理:焼く】クッキングシート必須!
こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 aki
2023年モデルのヘルシオ商品比較|3分でわかるウォーターオーブンの魅力
この記事を読んでわかること 新商品ヘルシオの3つのモデル比較 体にやさしい家庭用オーブンレンジ、ウォーターオーブンとは何か 電子レンジの危険性3つ 「電子レンジ、そろそろ買い替えたいけど電子レンジって体に良くないよね。」 「温めするとほ
ヘルシオでハワイアンガーリックシュリンプ【まかせて調理:揚げる】
こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 aki
おはようございます。 最近は冷たい食べ物が 美味しい時期で よくコーヒーゼリーや プリンを作ります。。 これは カスタードプリンで 玉子と牛乳と生クリームを合わせたプリン液を カラメルソースを敷いた
ヘルシオでハワイアンスペアリブ【まかせて調理:揚げる】フルーティなパイナップルソース
こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 aki
ヘルシオでご飯を炊く【2合まで】土鍋・ストウブ・金属製ボールどれが一番美味しいか検証
こんにちは、4歳6歳の子ども達とわあわあ言いながら、風のように過ぎていく平日を送っているワーママakikoです。 aki
キッチンのガステーブルの交換をしました。お魚料理はシャープのヘルシオのスチームオーブンを使っていますので、ガステーブルのお魚グリルは使用しません。ですので、新しいガステーブルはお魚焼きグリル無しのガステーブルにしました。スッキリでカッコイイ❤