続けて、整理整頓。
子供4人(中学生~保育園児)、塾なし家庭学習8年目。実家遠方のフルタイム共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)
|
https://twitter.com/berry_kurashi |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/berry.kurashi |
続けて、整理整頓。
ちょこっと整理。
定期的に。
今回のお買い物。
小学校高学年になっても役立っている、『さわって学べる算数図鑑』
今も役立っています。
毎回、同じ感じ。
気になっていたところを。
期間限定、かな。
お肉屋さんのポテサラで。
たまーに。
発売日に、買いに走りました。
今回の全国統一テスト。長女は受験、長男は見送ることにしました
年2回のテスト。
この前の朝ごはん。
おすすめの漢字ドリルと、覚えたかどうかのチェックに使っている教材
思っているより、重要かもしれません。
セール後半。
爪の清潔感を保ちたいから。ドラッグストアのネイルグッズで簡単ケア
これならできそう。
東京ガスのハウスクリーニング!エアコンをすっきり掃除してもらいました(モニター)
掃除には、体力も時間も使うから。
ゆで卵のストックで、翌日の夕飯づくりがちょっとラクになります
一気に作ります。
だいたい毎日。
お気に入りをいくつか。
セール大好き!
家庭学習をするうえで大切なのは「教材選び」(ESSEオンライン)
引き続き、家庭学習中心です。
今晩のつまみです。
どこまで声をかけるか。
わが家のゲーム事情について。
くさくなりがち。
いいもの見つけました。
国語の読解問題ドリル。
もうすぐ2冊目が終わります。
21時30分からです。
始まってます。
算数の土台中の土台。百ます計算がまだ苦手なら、このドリルがおすすめ
小1でも、小6でも。
延期していましたが。
今年の「おうち縁日」。
弁当は「つくる」だけで終わりじゃないから。弁当箱は洗いやすさを最重視
弁当箱を選ぶ基準。
もうすぐおしまい。
ほぼ、すっぴんでも。
結構、心底からです。
気がラクになる。
体調不良で思うこと。
延期させてください。。
久しぶりに。
とにかくラクに。
お買い物。
つぶやきを受け取りました。
読んでいて、言葉が染み込む。
メイクは楽しみつつ。
特売ピザを使って。
夏休みのお買い物マラソン。
簡単に、簡単に。
今年もブルーベリー狩り。
道具が助けてくれる。
「おかひじき」の好きな食べ方。チキンステーキと一緒に焼きます
おかひじき、ご存知ですか。
離れて過ごすことに慣れてきた頃だからこそ。『自分を守る!身近な危険』を読んでいます
慣れてきた今だからこそ。
夏休みの自由研究に、大きなヒント!『小学館の図鑑NEO 科学の実験』がおすすめです
いろんな実験が載っています。
育てるって楽しい。
皆さんのお知恵。
ほぼ、日課になりました。
ごくごく、簡単に。
せっせと4人分。
もうちょっと購入。
毎年しています。
美味しくて大好き。
暑い・・・。
知って、行動に取り入れる。
夏休みの家庭学習。
気に入りすぎて、まだ使えるうちにスペアを購入したオイルボトル
私の中の一生もの。
もうすぐ夏休み。
買ってよかった。
キッチンの手拭きが臭うなら、手ぬぐいを試してみてください(ESSEオンライン)
湿ったままだと、臭います。
夏休みは、もう間近。
Amazonプライムデーセールの1日目に購入したもの(2023年7月)
2日間のセール。
家庭学習の漢字ドリル、まもなく1冊目が終了。2冊目も同じものを使います
小1次男の、漢字学習。
今回のお買い物。
陰山英男先生へインタビュー。おうち学習を進めるヒントを伺いました(後編)
陰山先生へのインタビュー、後編です。
家庭学習で使っている漢字ドリル、同じものの2冊目を購入しました
基礎を磐石に。
夏休み前に下準備。『頭がよくなる!時間の使い方』を用意しました
夏休みに向けて。
「欲しい血色感をオン」。お手軽に買えるケイトのリップクリーム
久しぶりに買いました。
家にあると大きな安心感。使いやすいコンパクトな見守りカメラ「Tapo C225」(モニター)
子どもの様子が分かって、安心。
ここ数年、ずっとこれ。
今使っているドリル。
陰山英男先生へインタビュー。おうち学習を進めるヒントを伺いました(前編)
陰山先生に、お話を伺いました。
家事代行サービスって実際どうなの?便利?浴室掃除を体験しました(モニター)
家事には自分が思っている以上に、時間も体力も使っています。
子育てしながら「自由な時間」はどれくらいある?(りっすん掲載)
可処分時間について。
前、カビさせてしまったので。
具だくさんパスタ。
今回購入するもの。
コツコツ続けることで道が開ける。小1次男、はじめて百ます計算に取り組みました
ある意味、私にとっても記念日。
忘れものをよくする次男のためにした工夫。そして、考えさせられたこと
まだ、忘れ物はするけれど。
簡単!デラウェアを使った、毎年すごーく楽しみにしているデザート
この時期のお楽しみ。
日々、基礎力を養う。
リーズナブルで可愛い!子ども服はdev!rock(デビロック)がお気に入りです(PR)
満足度が高い、子ども服。
4人の子育てで思うこと。
「ブログリーダー」を活用して、ベリーの暮らしさんをフォローしませんか?
続けて、整理整頓。
ちょこっと整理。
定期的に。
今回のお買い物。
今も役立っています。
毎回、同じ感じ。
気になっていたところを。
期間限定、かな。
お肉屋さんのポテサラで。
たまーに。
発売日に、買いに走りました。
年2回のテスト。
この前の朝ごはん。
思っているより、重要かもしれません。
セール後半。
これならできそう。
掃除には、体力も時間も使うから。
一気に作ります。
だいたい毎日。
お気に入りをいくつか。
定期的にチェックしています。
上の子たちは、スマホを持っています。
パンダがいっぱい!
クリアタイプ、ようやく見つけました。
計算ミスを減らしたい子に。
今回購入するもの。
久しぶりに、レシピ本を購入。
勉強方法を変えました。
ごはん作りに役立つアイテム。
いいものは、多く持つ。
偶然がつながっていくから。
便利なキッチングッズです。
即、変更です。
カレー好きの方は、ぜひ。
追加で購入です。
5教科以外のテスト勉強。
検査の結果です。
模試の結果が返ってきました。
ラクで気に入っています。
よく使います。