おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 8月に引っ越しを控えておりまして、引っ越し一色の日々です。 新居も契約が済んだし、 現居の売却契約が済んで、 引っ越し
東京で息子ふたりを育てながら、お金と時間に余裕のあるワーママ目指して改革断行中!会社員は卒業しました。
世の中のこと、仕事のこと、子育てのこと、旦那のこと、お金のこと、調べて調べて試行錯誤した結果、サラリーマンは卒業することにしました。
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 8月に引っ越しを控えておりまして、引っ越し一色の日々です。 新居も契約が済んだし、 現居の売却契約が済んで、 引っ越し
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 世の中、便利になりましたよねー。 私、47歳なのですが、 高校生の時アルバイト先を探すとき、 求人雑誌を買う前に(雑誌
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 なんかさ、妙な『こだわり』ってありません? 私はね、 夫にもよく不思議がられるんですが、 ものすごく妙な潔癖症なのです
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 『モヤッ』と感じたら、その『モヤッ』を分析することにしています。 だって大体の場合、 自分の『モヤッ』の中にこそ、 真
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 ウォーキングやジョギング、 買い物の際に、便利に聞いています、Audible 本も相変わらず読んでいますが、 耳で聞く
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 めちゃくちゃ忙しいんですけど。 長男中学入学に合わせて引っ越す予定だったのが、 急遽8月末引っ越しになり、 現在住んで
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 なんだかすっかり大きくなった我が子たち。 でも、『赤子時代』はつい最近にも思えます。 私にとっては、いろんな意味で 今
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 『もっと上手く言ったら、買わせることもできただろうに』 自分がお客として店などに行った時、 よくこんな風に思ってしまう私
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 相変わらずピアノが楽しいのです。 やっぱさー、 わかってはいたんですけどー、 一度グランドピアノで練習し始めちゃったら
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 12年住んだ街から、あと数ヶ月で引っ越し。 12年も経つと街も様変わりしていて、 引っ越してきてすぐに夫と行った、交差点
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 子供がハイハイやズリバイというやつを始めたころか。 懐かしい。 私がトイレへ行くと、 途中まで不器用に追いかけてきて、
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 数ヶ月後に引っ越しを控えております。 2LDKマンション→4LDK戸建てへ。 余談ですがこの『L』って なんの『L』
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 長男6年生。 来年3月で小学校を卒業します。 んで、 今年9月に引っ越しが決まりました。 先日購入申し込みをした戸建
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 ウォーン… パソコンが唸り始めたのは、 一体いつからだったか。 フリーランスの在宅勤務。 パソコンも自腹で買うのです
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 米、高くない? いや、もうなんか、 毎回買うたびにストレスで、 すごく嫌。 なぜこんなにお米が高くなっているのか。
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 あと、14歳のメス猫も。 生後半年から一緒に暮らしているので、 もう13、4年の付き合い。 名前は、 スス。 昔はオモ
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 わかっていたつもりです。 つもりですが、やっぱり大変、家探し。 今のマンションを探していた時は子供もいなかったし、 引
きっとほんの一瞬の、アンバランスな瞬間の〇〇選びが難しすぎる件
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 小6長男。 来年度から中学生。 身長もうすぐ150cm。 なんというか、鹿のよう。 この年代、なのか。 若いから、な
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 一時期子供たちがハマった人生ゲーム。 何気に、いまだにたまに登場します。 次男がたまに、思い出したように出してきて、
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 次男の習い事の話の、続きのような話なんですが。 運動系の習い事をしている次男。 習い始めて半年経つとはいえ、 まだまだ
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 子供が習い事をやめたいと言ったら? とにかく匙加減が難しい問題です。 なんでもかんでも続ければいいわけじゃないのは言
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 「結婚して、男性全般が嫌いになったよね。」 友人と、こんな話をしました。 私は、ちょっと後悔をしているんです。 結婚
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 18歳~留学をしました。 1996年~なので、 もはや何年前かはよくわかりませんが、 日本で生まれ育った私は、単身アメリ
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 5年生、くらいからでしょうか。 『知ったかぶり』のフェーズが始まる気がします。 私にも覚えがあります。 実際、知って
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 「まったくさー、要は想像力なんだよ。」 夫が、仕事の愚痴をこぼします。 もうすぐ50歳の夫。 20代前半からずっと同
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 家族レジャーは一旦お預けの時期です。 子供たちそれぞれ、 お友達との遊びが忙しい模様。 ま、そういう時期です。 なの
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 ワクワクもするけど、不安でもある。 2026年4月に引っ越し予定。 引っ越し先を探しています。 都内マンション→都内
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 いわゆる、リビング学習。 でもそんな、洒落た感じではなくて、 ただただ、他に場所がないから。 6年生にもなると宿題の
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 スケジュール帳が、いっぱいです。 スケジュール帳と言っても、 私が使っているのはGoogle Calendarです。
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 料理に使った鍋を洗う当番の、次男。 ひと月おきに、長男と次男が交代なのですが、 いまは次男の番。 夫が食器を食洗器に
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 だる・えぐ・やば ふたりとも言うようになってきました。 お疲れ様です。 私が小学生くらいのころ、 母が言っていたのを
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 それはずっと、誰かが言っていたことでした。 毎日のご飯作りが嫌で仕方がないなら、 1週間の献立を前もって決めた方が負担
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 4回目のお月謝を払いました。 私の習い事の話。 週1回、近所でピアノを習っています。 今年の1月から正式に習い始め、
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 子供とキャンプに行ける時期なんて、ほんと限られてました。 ほんの去年、一昨年まで、 我が家では真夏と真冬以外、 かなり
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 算数の話じゃないよ。 最近、スマートバンドにまんまとモチベーションを上げられて、 週6でジョギングやウォーキングに励ん
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 私のブログを長年読んでくれている方は、 『夫』と言えばやっぱり、 気になるのは彼の『モラ具合』と言うか、 『その後どうな
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 少し前の話です。 ほんと子供ってそれぞれ、得意と不得意がありますよね。 今日は長男の話。 彼は、次男が苦手な、 『
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 「子育てなんてあっという間よ~。」 母を始め、多くの先人たちがそう言うので、 そういうもんなんだろうなと思っていたの
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 まだまだ、まったく飽きが来ていません。 『これに飽きることはあるんだろうか?』 と夫と話すのですが、 多分、飽きるとか
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 もうかれこれ10年以上、ルンバユーザーです。 そしてここへ来て、ルンバのための片づけが、 子供の担当になりました。
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 私がそれを始めて感じたのは、昔勤めていた外資系メーカーで。 当時私はまだ23歳とか24歳とかで、 チームアシスタントと
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 たしかその日は、サッカー日本代表戦があった日。 サッカー観戦が好きな夫と長男がテレビでサッカーを見ていて、 私と次男がヒ
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 私なりに、考えています。 お金も時間も限られているので、 できることにも限りがあるのですが、 子供たちが『幸せな』人生
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 趣味は何ですか? そう聞かれたらなんて答えます? 私はね~、そうだな~ 読書、ピアノ、散歩。 なんてことない答えだ
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 家事分担て、どんな感じですか? 我が家は現状、こんな感じです。 私: ご飯作り&食材管理 洗濯(夫が自分で洗いたいT
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 寝る前に、子供たちと一緒にAudibleを聞いています。 布団に入って、 電気を消して、 20~30分くらい。 真っ
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 『さす九』 ひとしきりSNSで話題になりました。 私は横浜出身で現在東京に住んでいて、 あまり九州には縁がなく、 SN
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 2026年3・4月引っ越し計画。 そろそろ残り1年と迫ってきたので、 重い腰を上げて不動産屋さんへ行ってまいりました。
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 いわば第一子の長女。 夫と暮らし始めて、まだ結婚する前に お迎えした猫。 御年14歳。 長男より年上なのでいわば私たち
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 昨今の値上げ×成長期の子供たち。 外食はしばらく諦め、 毎日毎日ご飯を作っております。 鍋いっぱい、フライパンいっぱい
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 一緒にテレビを見ているときがやっぱり多いです。 テレビ「嫉妬に駆られた〇〇が、この後犯した犯罪とはっ!?」 というナ
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 夫とふたり、夢中になってしまいました。 そもそも発端は、夫のこのひと言。 「なんか最近、動悸がする気がする。」 も
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 ご存じない方もいらっしゃいかもなので一応書いておきますと、 私は楽天の中の人です。 自分でもショップを持っていますし、
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 毎日毎日、ご飯を作っとります。 ご飯ご飯ご飯ご飯ご飯 エンドレス千本ノックみたいに。 食べ盛りのピークはまだ先の
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 世界が狭く、自分の可能性にも気づいていない子供は、 大人が世界を広げてあげる必要がある。 どこで聞いたのかも忘れてしま
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 確定申告が、終わりました。 税理士さんにお願いしているので、 申告する部分はやっていただけるのですが、 終わりました。
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 来年度から、戸建てへ住み替えを計画中です。 これから実際に物件を探して見つけて、 同時に今のマンションを売って、 と
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 会社を辞めて、早7年。 え?マジ?7年?ほんとに? 2018年に辞めたから…ほんとにもうすぐ7年だ。 早いねぇぇぇ
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 空の段ボールを潰したり、 お菓子の袋を開けたり、 キーホルダーの金具をつけたり。 子供が自分でやろうとしていることを、
モチベーションとプレッシャー/次のスーパーSALEで買うと決めたもの
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 相変わらず楽しいです、ピアノ。 1週間なんて本当にあっという間じゃないですか。 「また今日ピアノか。」 そう思いな
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 一時期よりも随分マシになったものの、 依然、長男11歳は反抗期真っただ中。 もう5年生と大きくなったので、 基本的なこ
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 食費担当の私。 日々、家族4人分の食糧を買い集め、 ご飯を作り、提供しています。 光熱費担当の夫も、 「電気代高くな
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 来年度から、長男はもう6年生。 我が家の『赤ちゃん』だったはずの次男が なんと4年生。 『子育てなんてあっという間』
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 近所に神社がいくつかありまして、 節分の日に豆まきをするんですよ。 友達とその辺を走り回っている子供たちが、 豆をね、
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 子供が生まれて、 落ち着いて赤ちゃんを眺め、 この子の人生の可能性は今後、 文字通りのガチマジの『無限大』であることに気
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 47歳 体調が気になるお年頃です。 万全の体調であることが、当たり前でなくなってきたのです。 いままで健康体一辺倒で来
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 おととしくらいまでだったか、 家族の誕生日には必ず、 近所のケーキ屋さんでホールケーキを注文していたんです。 『〇〇く
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 「それを待つ理由はひとつもない。」 元同僚の先輩で、 いまも一緒に仕事をさせてもらっている方に そう言われたのです。
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 定期的に、玄関にある子供たちの靴をチェックするようにしています。 当たり前っちゃ当たり前なんですが、 子供らの中にはま
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 高い。野菜が、高い。 全部高い。 でも、特に野菜が高い。 食べ盛りの子供たちがいます。 次男はまだ大人一人前までは食
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 2024年末、我が家はインフルエンザに殲滅させられました。 次男と私が比較的重症で、 私は40度まで熱が上がり、 年末
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 友人の家に遊びに行った時のこと。 元々会社の同僚で、 かわいくてスタイルが良くておしゃれで、 結構年が下の彼女。 「ね
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 それは、ある日突然始まりました。 前日の夜、何年振りかにワインをグラスに2杯飲みました。 普段は飲んでも1杯。 最近は
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 長男も今年から、6年生になります。 幼児のころまでは『子育てあっという間』 なんて微塵も思わなかったけど、 小学校に入
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 決して新しい本ではないのですが、 仲間内で一大テーマとなっている本があるのです。 私の『仲間内』とは、 大体私の年
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 人間やっぱり、『急激な変化』には反動がつきものです。 私にとって、 『子供を産み育てる』というあの一連の生活。 望んで
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 苦節約5年。 あー、もう、ほんと、苦痛だったぁぁぁ 子供が生まれて、 辛いことはたくさんあったけど、 いちばん辛かっ
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 昨年末、47歳になりました。 あ~、大人。 このブログを書き始めたのは次男妊娠中の38歳の時なので、 もうすぐ10
⇒前号はこちら。 2024年末、私はまんまとインフルエンザにかかった。 最初に熱を出した子供たちは数日で早々に復活したが、 私がいちばん重症だった。 40度近い高熱が2日続き、 3日目になっても4
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 2026年、長男中学進学のタイミングで マンション→戸建て へ引っ越しを予定しています。 今回の引っ越しを検討するに
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 寒いですね。 我が家はマンションのため基本は暖かいのです。 冬でも太陽さえ出ていれば、 昼間は半袖短パンで過ごせるくら
あけましておめでとうございます。 2025年です。 新年の記事を書くのが遅くなってしまったのは、 終業式で子供がもらってきたのであろう インフルエンザによって、 家族がほぼ全滅したからです。 次
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 2018年に、『脱サラ』しました。 当時私は41歳。 長男5歳、次男3歳の時でした。 10年ほど勤めた会社を辞めて、
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 思春期?反抗期?なんという名称なのかはどうでもいいのですが、 とにかく長男、なんというか、 親の加護から抜け出そうという
⇒前号はこちら。 「今のこの状況、昔のあなただったら、私を責め倒してたよね。」 いまでもたまに、こう話すことがある。 私が何か失敗をしたことで、夫の行動に影響が出た時。 例えば私が運転していて道
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 我が家にSwitchがやってきて、早数年。 ルールも確立してきて、 週末だけ子供たちが遊んでいます。 私は元々ゲーム
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 横浜の実家を出たのは、18歳の時。 高校を出てアメリカに留学。 テネシー州の田舎町で、ピックアップトラックに乗る友達と
⇒前号はこちら。 長男トラ(11)と、次男タツ(8)のふたり息子。 トラは既に思春期・反抗期に入り、親の言うことなんてなかなか聞かない。 言い聞かせるにも機会を伺い、心に届きやすいタイミング、 届
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 何度か書いてきましたが、Amazonよりヨドバシ推しです。 その前にね、私は楽天ショップの中の人でもあるんです。 で、
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 スーパーSALEです。 11日01:59までなので、 実質10日が最終日。 且つ楽天カード利用で4倍デーなので、 ちょっ
⇒前号はこちら。 「パパ!きーてー!」 次男タツ(8)が、寝室から夫を呼ぶ。 現在、私と子供たちが同じ部屋に寝ている。 夫は寝る時間が遅いのでひとり。 私は早く寝たい派なので子供と一緒に。 寝
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 昨晩寝る前、寝室で本を読みながら 次男が寝室に来るのを待っていました。 長男は既に隣の布団で本を読んで、 同じように待っ
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 あー、うるさい・・・ 長男11歳、きっと思春期の前半。 基本いつも不機嫌。 「今日はどこで遊んできたの?」 なん
【会員限定】夫には、最低限の気遣いも優しさも見せてはいけない時があった
⇒前号はこちら。 夫と出会ったのは、私が30歳、31歳だったころ。 もう15年以上前のこと。 夫も私も立派に大人で、 言うなれば、それぞれの価値観が既に出来上がっていた。 だから、夫の言動には驚く
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 我が家の朝ごはん(子供): りんご(季節のフルーツ) バナナ 牛乳 食パン1枚 学校で、朝ごはんを発表する、 みたいな
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 我が家に赤ちゃんがやってきて、 うんち・おしっこ・おっぱい・うんち・おしっこ・ミルク・うんち・おしっこ・・・ の無限
⇒前号はこちら。 長男トラが現在11歳、次男タツが8歳。 現在は夫も100%在宅勤務で、 育児も家事も夫婦で協力してこなしている。 しかしここへ至る道が、 茨の道過ぎて私はしばらく傷だらけだった
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 「もう!こんなかんじ、おぼえられないようぅっ!!!」 小3次男がある日、大騒ぎ。 曰く、定期的に漢字テストがあり、
おはようございます。みゆきです。 11歳と8歳の息子ふたりを育てています。 11歳長男、だんだんと体つきも変わってきました。 いや、まだまだ細っこいけど、 『男性らしい体』の片りんを見せつつありま
⇒前号はこちら。 ふたりの女友達と、久しぶりに会って食事をした。 ふたりとも同じくらいの年齢の子供がいて、夫がいて、 近況報告の中で彼女たちが口々に言った。 産後の恨みは、まだ晴れていない。
「ブログリーダー」を活用して、みゆきさんをフォローしませんか?
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 8月に引っ越しを控えておりまして、引っ越し一色の日々です。 新居も契約が済んだし、 現居の売却契約が済んで、 引っ越し
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 世の中、便利になりましたよねー。 私、47歳なのですが、 高校生の時アルバイト先を探すとき、 求人雑誌を買う前に(雑誌
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 なんかさ、妙な『こだわり』ってありません? 私はね、 夫にもよく不思議がられるんですが、 ものすごく妙な潔癖症なのです
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 『モヤッ』と感じたら、その『モヤッ』を分析することにしています。 だって大体の場合、 自分の『モヤッ』の中にこそ、 真
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 ウォーキングやジョギング、 買い物の際に、便利に聞いています、Audible 本も相変わらず読んでいますが、 耳で聞く
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 めちゃくちゃ忙しいんですけど。 長男中学入学に合わせて引っ越す予定だったのが、 急遽8月末引っ越しになり、 現在住んで
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 なんだかすっかり大きくなった我が子たち。 でも、『赤子時代』はつい最近にも思えます。 私にとっては、いろんな意味で 今
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 『もっと上手く言ったら、買わせることもできただろうに』 自分がお客として店などに行った時、 よくこんな風に思ってしまう私
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 相変わらずピアノが楽しいのです。 やっぱさー、 わかってはいたんですけどー、 一度グランドピアノで練習し始めちゃったら
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 12年住んだ街から、あと数ヶ月で引っ越し。 12年も経つと街も様変わりしていて、 引っ越してきてすぐに夫と行った、交差点
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 子供がハイハイやズリバイというやつを始めたころか。 懐かしい。 私がトイレへ行くと、 途中まで不器用に追いかけてきて、
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 数ヶ月後に引っ越しを控えております。 2LDKマンション→4LDK戸建てへ。 余談ですがこの『L』って なんの『L』
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 長男6年生。 来年3月で小学校を卒業します。 んで、 今年9月に引っ越しが決まりました。 先日購入申し込みをした戸建
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 ウォーン… パソコンが唸り始めたのは、 一体いつからだったか。 フリーランスの在宅勤務。 パソコンも自腹で買うのです
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 米、高くない? いや、もうなんか、 毎回買うたびにストレスで、 すごく嫌。 なぜこんなにお米が高くなっているのか。
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 あと、14歳のメス猫も。 生後半年から一緒に暮らしているので、 もう13、4年の付き合い。 名前は、 スス。 昔はオモ
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 わかっていたつもりです。 つもりですが、やっぱり大変、家探し。 今のマンションを探していた時は子供もいなかったし、 引
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 小6長男。 来年度から中学生。 身長もうすぐ150cm。 なんというか、鹿のよう。 この年代、なのか。 若いから、な
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 一時期子供たちがハマった人生ゲーム。 何気に、いまだにたまに登場します。 次男がたまに、思い出したように出してきて、
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 次男の習い事の話の、続きのような話なんですが。 運動系の習い事をしている次男。 習い始めて半年経つとはいえ、 まだまだ
おはようございます。みゆきです。 10歳と8歳の息子ふたりを育てています。 フリーランスの私の仕事。 お客さんから『して欲しいこと』をヒアリングして、 同じくフリーランスの友人と手順を覚え、 マ
⇒前号はこちら。 長男トラ(10)いわゆる『反抗期』である。 何に『反抗』しているかと言うと、 私たちが彼の言動を正したり、 訳があって否定し正すことに、 『反抗』をしている。 「片付けて~」
おはようございます。みゆきです。 10歳と8歳の息子ふたりを育てています。 『普通』を探る、果てしない旅。 おこづかいって、どうしてる??? ここ最近急激に、子供だけでの行動、 そして、子供だ
おはようございます。みゆきです。 10歳と8歳の息子ふたりを育てています。 ちなみに私、楽天ショップ運営しています。 自分のお店のほかに、 運営のお手伝いをしている店舗も数店舗あります。 なので
⇒前号はこちら。 長男トラ(10)と次男タツ(8)の兄弟喧嘩が止まらない。 ふと1年前を振り返れば、 確かに1年前よりはマシになっているような気がする。 だからきっと、彼らも少しずつ成長し、 我慢
おはようございます。みゆきです。 10歳と8歳の息子ふたりを育てています。 個人事業主となって7年目。 2018年に会社を辞めて、 なんとか事業を軌道に乗せて、 早めに法人化したい、と思っていまし
おはようございます。みゆきです。 10歳と8歳の息子ふたりを育てています。 長男10歳、小学5年生。 身長144cmくらいかな。 靴のサイズは既に24cm。 そろそろ24.5cmかな、というところ
⇒前号はこちら。 私はどうしたらよかったんだろう。 その日、家族4人で秋葉原へ行くことになった。 ポケモンカードにハマっている長男トラ(10)と次男タツ(8)。 秋葉原にあるカードショップへ行き
おはようございます。みゆきです。 10歳と8歳の息子ふたりを育てています。 長男が保育園の時のお友達。 たまたまのご縁というかめぐり合わせなのだと思いますが、 割と、相性の良い方たちばかりでした。
おはようございます。みゆきです。 10歳と8歳の息子ふたりを育てています。 【おもちゃ箱】的なものが我が家からなくなって 早1年、2年くらいでしょうか。 ひとりで勝手に公園や児童館に遊びに行き、
⇒前号はこちら。 これを書いている2024年現在、長男トラは10歳、次男タツは8歳。 まだ『ラクになった』とは言いたくないが、 随分と手が離れてきた。 何よりも思うのは、週末。 もうふたりとも、
おはようございます。みゆきです。 10歳と8歳の息子ふたりを育てています。 以前よりは苦痛ではなくなったご飯作り。 そう、定期的に書いております料理の話。 最近さ、『昨日なに食べた?』を夫と
おはようございます。みゆきです。 10歳と8歳の息子ふたりを育てています。 8歳次男が、なんやら悩んでおりました。 「どうしよう~・・・」 どしたどした? 「あのね、『漢字スキル』がないの。
⇒前号はこちら。 「結局のところみゆきさんは、旦那さんにどうして欲しいの?」 『夫婦関係』が上手くいっているかどうか、 女友達と話していた時、彼女にこう聞かれた。 こうこうこんな状況で、 夫がこ
おはようございます。みゆきです。 10歳と8歳の息子ふたりを育てています。 Switch導入後、1年とちょっと。 長男も次男も、 ゲームはそろそろ 飽きたんだそうです!!! あんなに大騒ぎした
おはようございます。みゆきです。 10歳と8歳の息子ふたりを育てています。 2024年5月で、独立して6周年になります。 7年目突入です、ハイ。 2018年5月に正式に会社員を辞めまして、 いろ
⇒前号はこちら。 人というのは怠惰なもので、 怠けるための理屈に飛びつくし、 怠けるための理屈で自分をだませる生き物だと思う。 廊下の隅に転がっている埃は見なかったことにできるし、 ダイエット
おはようございます。みゆきです。 10歳と8歳の息子ふたりを育てています。 GWはキャンプへ行ってまいりました。 寒い時期はキャンプへ行かず、 そしてピーク時に比べてキャンプの頻度を減らしたので、
⇒前号はこちら。 「だって、俺がいたってやることないじゃん。」 次男タツが生まれる前、長男トラひとりだった時、 0歳、1歳のトラを抱えて、 私は毎日、平日も週末も無関係に、 毎朝6時に起き、トラの
おはようございます。みゆきです。 10歳と8歳の息子ふたりを育てています。 食事が終わると、各自食器をシンクにさげますよね。 食器洗いは夫の担当で、 夫はシンクへのお皿の置き方を細かく指定していま