メインカテゴリーを選択しなおす
新小学1年生男子君。今色んな事に興味があるようで休憩時間、周りの子達を割って「隕石を見た」と言って来た。「隕石?」と問えば夜流星を見て、それを父親が隕石だと説明したらしい。他にも太陽や月や火星や木星、土星の輪の話が続いて、星に興味を持っている風で。「隕石じゃないかも知れないよ」「衛星の破片が空気との摩擦で燃えたのかも知れないよ」と言ったら周り女の子たちから「そんなの解らないよ」とのご意見が。まあそうで、小1で理解出来れば親も先楽しみだろう。でも居る、そんな事に全く興味が無くてゲームの話しかしない子が居る。正直ガッカリする、多分に父親がゲーム背中を見せている可能性大だからだ。そんな環境の子が知る学ぶをするはずがない。もうすでに親が、子を潰している。にほんブログ村「隕石を見た」と小1君
【2025年版】小学校の入学準備リスト!買ってよかったおすすめ商品を徹底紹介
悩むママ 小学校の入学準備、何を買えばいいの? 小学1年生は必要なものが多く、どこから準備すればいいのか迷う方も多いはず
【ラン活体験談】いつ動くのが正解?8月注文で年明け納品!?ラン活は本当に早めがいい?
初めてのラン活、のんびりしていたら8月に!夏休みにイオンでランドセルを選び、注文したのは年長の8月。でも、届いたのは翌年2月で焦りました。実はラン活は年中の春から始めるのが主流で、早期予約が安心。8月以降でも即納モデルやアウトレット品なら間に合います。納期遅れの理由や、遅めのラン活でも失敗しないポイントを詳しく解説!「うちはもう遅い?」と不安な方も大丈夫。まだ間に合うラン活のコツをチェックしてみてください!
遊びながら英語力アップ!?「へんてこアニマルカードゲーム」が面白すぎる!
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ ぽてと家は、楽しい楽しい春休み突入しました。 母の本音は、毎日3食辛いぜ_( _´ω`)_(笑) 嘆いても仕方ないので、公園に行ったり図書館に行ったり 実家に遊びに行ったり、実家に遊びに行ったり、実家に・・・頼ろうと思います。笑 そんな春休み中に、楽しめるものはないかなと探していた所、子どもたちが カードゲームを見つけてきました( *´艸`) 「英語で合体!へんてこアニマルカードゲーム」 「英語で合体!へんてこアニマルカードゲーム」って知ってますか? これ、やってみたら意外と面白かったんです! ↑意外ととか失礼。笑 神経衰弱みたいにカードをめくって、英単語…
癒し効果抜群!娘が最近ハマっているシマエナガグッズをご紹介☆
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 最近、7歳の娘がハマっているものがあるんです( *´艸`) それが、シマエナガ🐤 注:ひよこではありません シマエナガって? ここで、簡単にシマエナガの紹介を(●´ω`●) シマエナガは、その愛らしい見た目から「雪の妖精」とも呼ばれる人気の野鳥。 特徴としては、 真っ白な顔 シマエナガの最大の特徴は、真っ白な顔です。 他のエナガの仲間には見られない特徴で、つぶらな瞳と短いクチバシが際立つ。 ふわふわの体 冬になると、寒さ対策のために羽毛が空気を溜め込み、まるでぬいぐるみのように なるのも人気の理由です。 小さな体 全長約13.5cm、体重約8gと、日本で2…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 今朝も、子どもたちを玄関で見送る時に 「今日も安全に過ごせますように」 と願いを込めて、子どもたちとハイタッチ!! 幼稚園までは、行ってらっしゃいの、ぎゅ~っ!! だったのですが、息子もちょっと恥ずかしさが出てきたようで、 小学生になってからはハイタッチです( *´艸`) それでも、子どもたちが学校から元気に帰って来るまでは心配ですよね。 ぽてと家では夫の方が心配性。 学校の行き帰りに何かあるかもしれない! と心配をし入学する前に、通学路を子どもたちと一緒に何度も歩き 下見をしていました( *´艸`) そして、念には念を!! ということで、小学校に上がるタ…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ タイトルにもある通り、娘が4週間のギプス生活を送っていました。 今は、ギプスも外れて元気に過ごしています(●´ω`●) 習い事の体操教室で捻挫 なぜ、ギプスをしなければならなくなったのかというと、習い事の体操教室で足首を ひねって捻挫してしまったんです。 体操教室の始めには、ストレッチをし身体をほぐしてから全身を動かす内容に 入っていきます。 今回は、そのストレッチの次に行った 開脚前転の起き上がりのときに足首をひねってしまったとのこと。 ひねったあと直ぐに、冷やせば症状は軽かったのかもしれませが、動くことができた ので娘が先生に言わずに、そのまま最後まで…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ つい先日、小学校での参観会がありました。 子どもたちそれぞれ、今の学年での最後の参観会。 どんなことをするのかとても楽しみに、行ってきました( *´艸`) できるようになったこと「てっきん」 まずは、小1の娘。 この1年間で、こどもたちががんばったこと・できるようになったことの発表 でした(●´ω`●) 娘は、友だちと二人組で鉄琴の演奏を発表しました。 音楽の授業で、鉄琴に触れる機会があり演奏することにしたようです( *´艸`) 娘たちは、クラス最後の発表でした。 恥ずかしがり屋の娘は、大勢の前で発表することに緊張している様子。 それでも、一生懸命練習した…
【楽天スーパーセール購入品記録】2025.3.10 ~バイオ君・ポケモンドリル・お得なデジタルチケット~
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 年に数回のビックイベント! 楽天スーパーセール走っていますか?ヽ(*´∀`)/ 今回の楽天スーパーセールは、なんだかお得な日がたくさん!! ポイント2倍がゲリラで出たりと、楽天さん稼ぎ時なのでしょうか( *´艸`) お買い物する身としては、嬉しい限りですけどね! 今回も、後半の購入品の記録をしておきたいと思います(●´ω`●) 前半のお買い物記録はこちらです⇩ poteto-on.hatenablog.com 楽天スーパーセール購入品(後半) ❻バイオ君 リピート購入です。 バイオ(目に見えない微生物)の力で、カビの発生を抑えてくれるというもの。 天井に貼…
おはようございます、ぽてとです(*・ω・)/ 息子と娘が通う小学校では、1月の始めに定着度テストがありました。 そのテストが返ってきた日、息子の様子がいつもと違ったんです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); テストをくしゃくしゃにした息子 ただいまー! と帰宅した息子。 毎日、帰宅して直ぐに宿題を始めるので、学校から持って帰ってきたお手紙も そのタイミングで出すようにしてもらっています。 でも、その日は様子が違ったんです! いつもなら、 はい! と言って、返却されたテストも手紙と一緒に渡してくるのですが さっと連絡袋からテスト…
お疲れ様です、mocaです(^^) 先週末、「図書館へ行きたい!」と兄弟そろって言ってきたので、久しぶりに行ってきました。実はずっと行きたかったのですが、2月中は家族の誰かしらが風邪を引いていて、その風邪がうつり、またうつり…を繰り返していたため、図書館へ行くのを控えていました(;O;) 休日の午前中に図書館へ行くと、予想以上に人が多くてびっくりしました(*_*)特におとうさんと子どもの組み合わせが多く、なんだか新鮮。(今度本を借りに行く時は、旦那さんに子どもたちを連れて行ってもらおうと思います(´-ω-`)笑) 子どもサイズの図書館用ショッピングカートをそれぞれ押しながら、自分が好きな本棚へ…
お疲れ様です、mocaです(^^) 今日東京の方では、雪が降ったみたいですね*私の住んでいる地域では、雨が降ったりやんだりを繰り返していました。我が家の次男は、幼稚園へ行く時に傘がさせてとても幸せそうでしたが、私は頭痛に悩まされた1日でした(*_*)気温差にも身体がついていかず、体力のなさもひしひしと感じる今日この頃です_(:3 」∠)_みなさんは、いかがお過ごしでしょうか。 もうすぐ2年生になる長男はというと、はじめてのクラス替えにドキドキを隠せずにいます。家で漫画を読んでいる時も、「あー。もうすぐクラス替えか~」と嘆いては、「○○くんと同じクラスになれるかな」「先生だれになるんだろう」と毎…
【スマイルゼミ】我が家は3回目!資料請求でポケモングッズGETだぜ!タブレット学習をやりたい娘
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ はい。 今回は、タイトルの通り。 我が家、スマイルゼミの資料請求をするのは今回でなんと3回目! 「また?!」と思った方もいるかもしれませんね。笑 でも、それだけスマイルゼミが気になっているんです! というのも、娘が年長さんのときにチャレンジのタブレット学習をやっていたんです。 poteto-on.hatenablog.com poteto-on.hatenablog.com 半年後の様子も、ブログに残しています。 とても意欲的に、取り組んでいました(*´ω`*) ただ、1年後にはちょっとさぼり気味に・・・。 なので、いったん解約していたんです。 そんな中、…
ひな祭りのお祝いメニューは娘リクエスト!簡単いちごパフェも作ったよ☆
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 今日は、3月3日!! 「ひな祭り」ですね🎎 みなさんは、お祝いされますか? ぽてと家は、簡単ではありますが昨日休日だったので、1日早い ひな祭りパーティーをしました(●´ω`●) パーティーメニューは娘リクエスト 何かしらの行事のときは、子どもたちが料理のメニューを決めることになっている ぽてと家。 今回は、ひな祭りで女の子メインのお祝いの日なので、娘が決めました(●´ω`●) ひな祭りというと、ちらし寿司のイメージですが子どもたちは酢飯が苦手なので、 誕生日のときと同じようなメニューになりがちです。笑 ちょっと華やかさには欠けますが、子どもたちが食べたい…
お疲れ様です、mocaです(^^) 昨日の出来事です…。 起床した長男に「おはよう~」と声をかけに行くと、目の充血&大量の目やにが…(*_*) 前日から目が若干赤いなぁとは思っていましたが、ここまで酷くなると思わずびっくり。「学校へ行く前に眼科へ行こう!」と伝えると、「うーん。給食の時間までには間に合う?」と長男。(給食の心配かい~_(:3 」∠)_なかなか小学生らしくて朝から笑ってしまいました。笑) 給食の時間には学校へ行けるとわかった長男は、にこにこ笑顔で眼科へ向かってくれました。 (学校の授業は大変だと思うけど、給食のおかげで毎日楽しく通うことができています。給食、ありがとう…!!) 次…
朝が楽しくなる!小学一年生4月号 おしゃべりピカチュウ目覚まし時計が可愛い♡
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 三連休、いかがお過ごしでしたか? お仕事の方も、お休みの方もお疲れ様です! ぽてと家は、近場で公園に行ったりして過ごしておりました。 冬場の公園、私にとっては修行の場ですが。笑 今週から、暖かくなりそうな気配。 春が待ち遠しいです( *´艸`) そして、春と言えば入園入学の時期ですね! 中には、入学の準備の真っ最中という方もいらっしゃるのでは?? お子さんの準備は進んでいますか? 我が家も去年の今頃は、入学準備にてんやわんやでした。笑 そんな中、救世主となったのが「小学一年生」 長いことあるこの雑誌。 中でも付録は、子どもの心を鷲掴みする、とっておきのアイ…
ご訪問ありがとうございます2025年年明け、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です ★我が家…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ この前、100均のセリアに子どもたちと行ったときにおねだりされたおもちゃ。 「発掘ラッキーストーン」 ご存知ですか? どれが出てくるかお楽しみ!発掘体験!! 多分、だいぶ前から100均には置いてあったのかもしれませんが、ぽてと家の 子どもたちは、初めて手にしたおもちゃ。 箱の中に、ブロックが入っていて、そのブロックを付属の発掘棒で削り ブラシで砂をはらって、石を発見する!! というおもちゃです。 では、ここから子どもたちが発掘作業をしている様子をお届け~!! といきたいところだったのですが、 なんと!! 写真を撮ろうとしたときには、発掘は終了していたんです…
バレンタインは手作りで♡娘と一緒に作る簡単チョコレートマフィン
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 🍫ハッピーバレンタイン❤ 今日は、2/14 バレンタインですね(●´ω`●) ぽてと家は、先週の土曜ひと足お先に、チョコレートマフィンを娘と一緒に 作りました! このチョコレートマフィン、ホットケーキミックスを使っているのでとっても簡単!! 粉の軽量とか、ふるいとか面倒ですからね。 お子さんと一緒に作るのに、とってもおすすめです(*´꒳`*) 今の時代は、情報がたくさんあるのでお菓子作りもハードルを下げて、 子どもと一緒に楽しむことができます。 発信者の方々には、感謝感謝です(●´ω`●) (adsbygoogle = window.adsbygoogle…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ みなさんのお家には、iPadなどのタブレットはありますか? ぽてと家には、iPadが一つとAndroidが一つあります。 主に、息子がiPadで娘がAndroidで、それぞれYouTubeを観たりアプリゲームを 楽しんでいます(●´ω`●) Android版タブレットが固まる ところが、最近になって娘が今使っているandroidのタブレットではなく、 にいにと同じiPadが良い! と言い出したんです。 それには、理由があることも分かっています。 実は最近、容量を使うゲームアプリだと 画面が固まることが増えてきてまして(;´-ω-`) 特に最近、子どもたちが…
算数好き息子が夢中!【さわって学べる算数図鑑】でさらに算数好きに!
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 我が家の小3息子は、算数が大好き! 一番好きな科目はと聞くと、 算数!! と答えるくらいでした。 ただ、 ~でした。 ということは、過去形。 今は、一番が体育だそうです。笑 とは言え、算数好きは相変わらず。 そんな息子が1年生の頃、夢中になっていたのが、この学研の 「さわって学べる算数図鑑」 「さわって学べる算数図鑑」との出会い この本があることは、以前から知っていて どうなんだろうな~と気にはなっていたんです。 そんなときに、書店でたまたま見つけた「さわって学べる算数図鑑」 「触って学べる」という言葉にも惹かれ、手に取ってみると、様々な仕掛けが 施されて…
【楽天お買い物マラソン購入品記録】2025.2.5 ~いつものサバにアイリスオーヤマのマスクとドライヤー~
こんばんは、ぽてとです(*・ω・)/ 楽天お買い物マラソン始まりましたね! 前回までの楽天購入はこちら⇩ poteto-on.hatenablog.com poteto-on.hatenablog.com poteto-on.hatenablog.com ではでは今回も、購入品の記録をしておきたいと思います(●´ω`●) 今回は、必要な物だけを購入予定です。 楽天お買い物マラソン購入品 ❶さば リピート購入です。 何度リピしたことか!笑 なるべく、週に2回は魚を食べたいので手軽に出せる物を。 子どもたちも、焼くだけで食べてくれるので助かります。 ときどき、蒲焼にしてみたり味を変えてみるのもおす…
【節分】2025.2.2 今年も鬼は不在!お菓子まきは平等に!!
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 二月二日の昨日は、節分でしたね👹 毎年、2月3日なイメージでしたが今年は2日。 夫は、豆まきをするよー! と言われて節分だと知ったようで、子どもたちにも 今日が節分だよー! と突っ込まれていました( *´艸`) みなさんのお家には、鬼さん来ましたか? 鬼が来なくなった節分 ぽてと家はと言いますと、今年も鬼は来ませんでした。 と言うのも、以前ブログで書いたのですが poteto-on.hatenablog.com 今までは、ドッキリのような形で鬼が登場し豆まきをしていたんです。 でも、それが数年前から無理になりました。 理由としては、子どもたちが激しすぎる!…
「似合ってなくはない」ってどういう意味?新しい服にダメ出しされた話
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ つい先日の出来事でした。 一目惚れした新しい服 先日、新しい服を買ったんです。 試着した時から一目惚れで、 一緒にショッピングに行った友達からも可愛い♡ という言葉をいただき、ウキウキしながら帰宅。 早速、自宅で着てみました。 うん、やっぱり可愛い♡♡ と、自己満の世界に浸っていたんです。 可愛い服だったので、家族にも見せたいと思い ゲームをしていた夫と子どもたちにもお披露目したんです。 きっと、かわいいね!なんて言葉が返ってくるかと思いきや。 旦那の微妙な反応 ・・・、似合ってなくはないね。 と言うではありませんか!! ・・・ん? 似合ってなくはない? …
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ みなさんは、毎日よく眠れていますか?? 私は、睡眠時間は長い方だと思うのですが、ぐっすりとは眠れていません(;´Д`) なぜならば、怪獣たちと一緒に寝ているから。笑 怪獣たちとは、寝相がやばすぎて知らない間に、キックやパンチをしてくる 危ない生き物たちのことです( *´艸`) 今週のお題「睡眠」 寝相が予測不能 もうね!これ、本当にどうなってるんでしょうね。 寝相が非常に悪い。 なんで、そんなとこで寝てるん? 朝には、足が布団の上の方に来ていることが日常茶飯事。 雑な絵ですみません。笑 今は、こんな感じで川の字に寝ているぽてと家。 私は、怪獣たちの間にはさ…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ ぽてと家の愛用品。 ユニクロのヒートテック!! 冬になると、大活躍!! みなさんも、1枚や2枚はお持ちなのでは?? そんなヒートテックの寿命、ご存じですか? な、なんと!! 推奨は、3年だそう。 長いと感じましたか? 短いと感じましたか? ヒートテックの寿命は? とは言っても、明確な寿命はなく 一応、3年ほどで生地の劣化などが見られるようになってくるため 目安として3年としているということを、たまたま朝のニュースで見かけました。 ヒートテックの寿命を見分けるポイント ・暖かさが感じにくくなった ヒートテックの最大の特長である「暖かさ」が感じられなくなったら…
【卒園式・入学式】保護者に必要な準備とは?あって良かったもの!
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 1月も後半になると、いよいよ来年度に向けて動かなくてはいけない時期に はいったなと感じます。 先日、小学校から配布された手紙の月の予定に、入学説明会の文字。 去年の今頃は、娘の小学校入学準備に追われていたぽてと家。 せっせと、ミシンを動かしていたことを思い出します(●´ω`●) 入園、入学の準備は本当に大変ですよね(;´∀`) そんなときに、忘れがちなのが自分の準備! ついつい子どもの準備に気を遣い過ぎて、自分が着るセレモニー服がない! なんてことも。笑 子どもの準備はもちろん、保護者の準備も忘れてはいけません。 そんな、保護者の準備について自分のときはど…
皆様本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m 結果報告が遅くなりましたが、 娘は問題なしでございました〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`) sanjinohahaha.hatenablog.com 全く何もなかったというわけではなく、 心電図には4種類の波形があるらしく、その中の1つの波形が遅れているらしく 『右脚ブロック伝導遅延』というものらしいです。 『ブルガタ症候群』という遺伝性の突然死する病気に波形が似ているらしいのですが、我が家の娘ピーさんはブルガタではなかったので一安心。 息苦しいや胸が痛いなどの自覚症状が出た場合のみ受診が必要で、それ以外は特に注意する必要はないそうです♪ 良かったーーーー(…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 今回は、ぽてと家が愛用している、100均のバターケースをご紹介! 100均で買えるバターケース 必要かと思えばいらないような。 でもあったら、便利だよね! というバターケース。 今までは、200gのバターを買ってきたら10gずつでカットしてから、 タッパーで保存していました。 でも、毎回カットするのも面倒だなと感じ、良い方法を探していたところ 100均のバターケースを発見! このバターケースです。 このバターケースの良い所は、バターをカットできるカッターが付いているという所。 約10gずつカットすることができるんです。 しかも、カッターは容器に収納すること…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 去年は、物価高物価高。 月が変わるたびに、色々なものが値上げ。 2025年になった今でも、値上げは止まりませんね( ;ω; ) キャベツ、ここしばらく買ってないな…。 最近は、スーパーに行く回数をなるべく減らしています。 行くと買ってしまう不思議。笑 特に、子どもたちと一緒にスーパーへ行くと、かごの中はお菓子だらけ(;´∀`) 全く困ったもんです。 なので、行かないのが一番の節約! ある物でなんとかします(*•̀ᴗ•́*)و スーパーの駐車場が最新に だいたい、10日に一回の大量の買い出し。 基本的にまとめ買いをして、足りなくなったらちょっとだけ買い足すよ…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 冬休み中、暇な時間ができるだろうなと思い買っていたものがあります。 それがこちら!! 「めちゃラククッキーミックス」です。 スーパーでお安くなっているのを見つけ、買ってみました( *´艸`) 冬休み最終日は、お家でゆっくりと過ごしたので、その時に子どもたちと一緒に 作りました(●´ω`●) 「めちゃラククッキーミックス」でクッキー作り この、ニップンの「めちゃラククッキーミックス」 材料は、この商品と牛乳の2つ。 牛乳を大さじ1入れて混ぜるだけで、クッキー生地ができてしまうんんです! なんて楽ちんなの!!((((oノ´3`)ノ バターを常温にもどして、砂糖…
【小3・小1】子どもたちのお年玉の使い道!お年玉で何買った?
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 昨日から小学校も始まり、ぽてと家も通常運転。 長い休み明け。 子どもたちはというと、 学校嫌だな~と言いながらも、たくさんの荷物を持って登校していきました。 年明けに、なぞの体調不良だった私。 poteto-on.hatenablog.com 普段なら、栄養ドリンクをぶち込んで無理にでも動かなきゃなんですが、 ぶち込んで、とかすみません。笑 まさにこの表現が合っているので。 夫や子どもたちのおかげで休息をとることができ、なんとか回復しました。 母は、強し!!ですね( *´艸`) 我が家のお年玉事情 連休最終日の日曜。 ぽてと家の子どもたちが、とーっても楽し…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 遅くなりましたが、 新年明けましておめでとうございます。 2025年、とても良い天気でスタート! 素敵な一年になりそうです(*´꒳`*) 本年もよろしくお願いいたします!! 大晦日はマリオの映画を観てまったり 31日の午前中に、実家から自宅にもどり午後は買い出しへ。 スーパー混んでました(;´∀`) スーパーのかごには、お菓子たっぷり。 ここぞとばかりに、子どもたちがポイポイ入れてくる。笑 むしろ、夫が一番ウキウキで買い出ししてたかも。笑 お夕飯に、年越しそばを食べながら マリオの映画を観て過ごしました(●´ω`●) マリオの映画、なかなか面白かった! ピ…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 今年も、残り4日となりましたね。 私は、子どもたちと実家に帰省中です(●´ω`●) やっぱり、実家が一番!! 子どもたちにも、いつもより優しく接することができている? ような気がします( *´艸`) 来年のカレンダーを印刷 実家へ帰ってくる前に、終わらせてきたことがあります。 大掃除はもちろんバッチリ!! 年越しの準備も、ちょっとだけ下ごしらえなどは済ませてきました(●´ω`●) もう一つ。 大事なことと言えば、カレンダーの準備です。 ぽてと家は、毎年ダイソーのカレンダーを使っています。 壁掛けWリングカレンダー(正方形、シンプル)jp.daisonet.…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 年末、いかがお過ごしでしょうか。 今年も、残り数時間となりましたね。 私は、仕事の夫を残し子どもたちと一緒に実家で4日ほど、のんびりさせて もらいました(●´ω`●) あー。 やっぱり、実家が一番!! ちょっと肥えたかも。笑 ぐーたらできるのも年に1度だし、良しですよね ( *´艸`) 地元の友だちと久々に会う 年末は、地元の友人と会える日。 県外へでてしまった友人とは、年に一度会えるか会えないかなので とても貴重な日です(*´ェ`*) いつものメンバー4人。 保育園からの付き合いなので、もう○○十年になります。 ○○はご想像で。笑 しかも、今年は何年振り…
【クリスマス】2024.12.24~クリスマスメニューとまさかのクリスマスケーキ事件~
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 昨日は、メリークリスマス!!でしたね🎅 今年は、イブもクリスマスも平日。 早めの週末に、パティーをした方も多いのかな。 ぽてと家は、24日の夜にクリスマスパーティーをして、25日の朝にサンタさんからの プレゼントが届いていました(*´꒳`*) 小3の息子は、去年からサンタさんを疑い始めていますが、プレゼントを見つけるなり今年も大喜び ( *´艸`) 子どもたちが喜ぶ姿を今年も、バッチリ動画に収めました! いつまでこの姿が見られるかな(●´ω`●) 2024年のクリスマスの様子を、記録しておこうと思います。 これまでのクリスマスの様子はこちらです⇩ pote…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 今日は、クリスマスイヴ🎄 子どもたちも何だかそわそわ( *´艸`) サンタさんからのプレゼントを、楽しみにしています。笑 もう、冬休みが始まっているご家庭が多いのかな。 ぽてと家も、遂に今日から嬉しい嬉しい冬休みでございます。 子どもたちは、早速冬休みの課題を進めております。 早く終わらせて、休み中は遊びたいんですって! この点は、私に似て良かった( *´艸`) 夫は、休み前日に慌ててやるタイプだったそう。笑 きっと、先生的には毎日やるということを大事にしてほしい!と思っていらっしゃる かもですが(;´∀`) ま、やらないよりはね! そんな課題を見るのは、…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 今回のブログは、少し前に起きた子どもたちのことについて、つらつらと 私が思ったことを書いているので、まとまりのない文章となっています(;´∀`) ま、普段もまとまりはないのですが。笑 興味のない方は、回れ右をよろしくお願いします。 では、早速。 つい先日のことです。 夕方に、ママ友から一通のLINEが。 息子と同じ学年の男の子のママで、5年生にお姉ちゃんがいます。 家も近くで、幼稚園も一緒。 息子が3年生になって、初めて一緒のクラスになり、公園でよく遊ぶようになりました。 ここから先は、ママ友の息子君をA君とさせてください。 友だちと一緒に石で遊んでいた息…
こんにちは! いよいよ今年も残りわずかになってきましたね🗓️ 何でしょう今週は年末のあおりなのか 勤務中トイレに行けないくらい仕事が忙しかったです💦 最近異常値レベルで忙しい そして年内であれやってこれやっての依頼✍️ その整理をつけなきゃいけないのも 忙しくさせてる理由ですよ💨 昨日はひさびさに残業1時間して ヘロヘロで帰りましたよ🚃💦 さて師走に入りいろんなカウントダウンが 我が家では始まっています⏳ 今年は住み替えがあるので 新居の引き渡し 息子の最終登校 引越・・・ この辺りで頭がいっぱいになっています🏠💦 イツモさん、忙しい年末年始になりますね👀 でも(新築)楽しみですね😊 なんて声…
昨晩1年生君が沈んで来た、家を出る時何かあったなと察した。稽古着を直してあげながらの様子見で「家でママに叱られた?」と兄に聞いたら、行きたくないモードを見抜かれて叱られたとの事。しばらくして気を持ち直し動き始めた頃、心配したママが現れて表情一変嬉しい笑顔に変わって、母の愛は強しだ。子供たちが道場に入って来る時、動きを見るようにしている。その表情や立ち振る舞いで調子が分かり、何かあったと察せられる子にはそれとなく話しかける。低学年はほぼその理由を教えてくれて、でも高学年以上は取り繕う。それはそれで良しで、気にかけられていると感じるだけでも、少しは違うのではと思い話しかける。誰でも毎度、ベストの状態で家を出て来るとは限らない、気が向かない時もあるだろう。でもそうならせめて、稽古中だけでも楽しく過ごせればと考え...気沈んだ小1君聞き役なんてお安い御用
【小1娘】子どもたちより大人が頑張った参観会でのクリスマスリース作り
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ クリスマスまであと二週間を切りましたね! ぽてと家の子どもたちは、毎朝アドベントカレンダーのお菓子を楽しみに起きてきます ( *´艸`) poteto-on.hatenablog.com 普段から、このくらい寝起きが良いと助かるのにな。笑 楽しみなことが待っていると思うと、大人も早く起きれますもんね。 参観会でのクリスマスリース作り 11月の終わりに、小学校で参観会がありました。 3年生の息子は、算数の授業。 1年生の娘は、図工でクリスマスのリース作りでした。 リースは、学校と自宅で夏まで育てていたアサガオのつるを使ってリースにします。 子どもたちの通って…
こんにちは! 只今、マンションから戸建への住み替えで 新居を建築中🏠 まもなく新居の引き渡しと 引越も年明けに決まり 年末年始に向けてバタバタ動いています💦 それにしても しなければいけない事の多さ❗️ いろんなところに連絡しているけど ゆっくり電話をする時間もないので 会社の休み時間を使ったり 退勤後、駅に向かう途中で歩きながら電話したり 休めないし地味に大変😱 やってもやっても次々と出てくるし まだまだ終わりが見えません💦 さて、その中でも1番動いているのが 息子の学校のこと😑 実は今回の引越で 小学校の学区が変わってしまうのです🏫💦 息子転校です😑💨 ごめんよ、息子💦 親の都合で申し訳な…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 子どもたちが、夏休み中に体験した電動ろくろ。 poteto-on.hatenablog.com その時に作った作品が、焼き上がって届きました(●´ω`●) わぁ!届いたんだね!! 早く開けよー!! と子どもたちもウキウキで、いざ箱を開封! とってもとっても素敵な器たち えー!すごい!カッコイー!! と大興奮な息子。 そんな息子の作品がこちら! 早速、ご飯をよそってみました! うーん。 いい味でてるではないか! 器の色も息子が決めたのですが、黒がカッコイイ✨ 息子もとっても気に入ったようです♡ 器の大きさがちょっと小さいかなぁと心配しましたが、いつも食べてい…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 今年も残すところ一ヶ月、あっという間の一年。 直ぐに年越しが来てしまうんだろーなー(´∀`;) 娘も、ついこの前、小学一年生になった気がするのだが(;・∀・) 時が経つのは早いですね。 4月終わり頃から登校しぶりがあった娘 4月から小学生になった娘。 通い始めの頃は、数日間だけ私と一緒に登校して その後は、一人で学校へ通っていました。 このときは、このまま順調に行けると思っていた私。 poteto-on.hatenablog.com poteto-on.hatenablog.com ところが、4月の終わり頃に急に 学校に行きたくない! と言い出したんです。…
子どもたちと一緒にクリスマス準備!お気に入りのツリーとアドベントカレンダー
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ え?? まって! 明日って、もう12月なの??\(◎o◎)/! 今年も残り1カ月なんて早すぎるー!! きっと、直ぐに冬休みが来ちゃうんだろうな(;´Д`) そんな12月といえば、クリスマス🎄 みなさんは、クリスマスの準備されましたか? ぽてと家は、子どもたちに 早くツリーだそうよ!! 早く飾りつけようよ!! と、11月の始めから言われていました。 毎年、娘の誕生日が終わってからクリスマスツリーを出していたのですが、今年は 子どもたちからの声がすごくて!笑 ツリーを早く出したい気持ちが強すぎて、自分たちでクローゼットにしまってある ツリーを出してきたくらい(…
こんにちは! 我が家のトラブルメーカー、小1の息子😑 先日もやらかしてきましてね💦 私、仕事終わって帰宅するのが大体17:30頃なんですが 自宅に帰ったら 先に帰っているはずの息子が 帰っていない😱💦 駐輪場見ると自転車も無い🚲💦 ない‼️ ないだとぉ⁉️ この時間にどこに行ってるの⁉️ ザワッとする嫌な予感🤢 この真っ暗な中どこに行ってるの⁉️💦 考えられるとしたら・・・ 友達の家に居て暗くなったことに気付いていない? 公園か道中で何かあった? 嫌な予感しかない というか何かあったから帰れていないのだ⚠️ 私と一緒に帰宅した娘(年中)に 絶対に外に出ないように テレビやゲームをして待っててと…
【小1娘】7歳の誕生日プレゼントはプッシュポップゲームにお絵かきボードと一悶着あったミニリュック
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 今月で7歳になった娘。 poteto-on.hatenablog.com 前回のブログで、誕生日パーティーの様子を書いたのですが、今回は 誕生日プレゼントについて書き残しておこうと思います(´-`*) 去年は、すみっコぐらしのオンパレードだったのですが、 poteto-on.hatenablog.com 今年は、ちょっと違いました。 クロミちゃんが大好きなので、何かクロミちゃんに関する小物系かなと思ったのです が、娘的には何かしら遊べるものが良い様子。 でも、クロミちゃんがコラボしている玩具系があまりなく・・・。 やっぱり、服とかタオルとか、ポーチ、なんか…
【小1娘】7歳!誕生日パーティーの様子~リクエスト料理とクロミちゃんの手作りケーキとまたまたハプニング!~
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 今月、娘が7歳の誕生日を迎えましたo(>∀<*)o もう7歳( ゚Д゚)!! 女の子だった娘が、最近はすっかりと女子! になってきた気がします。笑 今年も、誕生日当日は平日だったので、週末に家族みんなで誕生日パーティーを しました(●´ω`●) 今年も、安定の飾りたち。笑 くまちゃんは、娘が飾りたいとのことでセリアでゲットしてきました🧸 誕生日パーティーのリクエストご飯 毎年、子どもたちが食べたいメニューをリクエストしてもらっています。 でも、だいたい毎年変わらずなメニュー。笑 ・チャーハン ・ポテト ・ナゲット ・春雨サラダ ・コーラ ・誕生日ケーキ 以…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ ぽてと家は、2週間に1度はで図書館へ行き絵本を借りています。 なぜ、2週間に1度なのかは過去のブログで何回か書いています。 poteto-on.hatenablog.com poteto-on.hatenablog.com poteto-on.hatenablog.com poteto-on.hatenablog.com 最近は、ブログに記録できていませんが変わらず週2回のペースで絵本を借りて きていて、寝る前に読み聞かせをしています。 絵本は、私自身も幼い頃にたくさん触れてきたので子どもたちにもと思い、 図書館で借りるようにしています(●´ω`●) 私自…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 今回は、前回のブログの続きになります。 poteto-on.hatenablog.com こちらの、午後の部を書き残していきたいと思います。 午後はゆっくりと過ごす 毎回ディズニーでは、基本的に午前中にバーっと好きなアトラクションを周りつつ、 ショーを観て過ごす。 午後は、お土産を見たりゆっくりと周りつつ、記念写真を撮ったりしながら、 ゆっくりと過ごすことが多いです(●´ω`●) というのも、お昼近くから午後は本当に混む!! 人気アトラクションの待ち時間も、100分以上が普通ですごいことになります(´∀`;) 子どもたちと一緒に、2時間近くも並ぶのは不可能…