メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 子どもたちが、夏休み中に体験した電動ろくろ。 poteto-on.hatenablog.com その時に作った作品が、焼き上がって届きました(●´ω`●) わぁ!届いたんだね!! 早く開けよー!! と子どもたちもウキウキで、いざ箱を開封! とってもとっても素敵な器たち えー!すごい!カッコイー!! と大興奮な息子。 そんな息子の作品がこちら! 早速、ご飯をよそってみました! うーん。 いい味でてるではないか! 器の色も息子が決めたのですが、黒がカッコイイ✨ 息子もとっても気に入ったようです♡ 器の大きさがちょっと小さいかなぁと心配しましたが、いつも食べてい…
こんばんは、ぽてとです(*・ω・)/ なんと! もう10月(;゚Д゚) 今年も残り3ヵ月なんて、驚きです。 きっと2か月後には、今年が終わってしまうー!なんて書き出しに書いているに 違いないですね。笑 先月初めの出来事ではあるのですが、子どもたちが 「初!電動ろくろ体験」をしてきましたヽ(*´∀`)/ 夫が急に思いたち、子どもたちに体験させたい!! とのことで、急遽予約をしたのです。 今回は、そんな電動ろくろ体験の様子を、ブログに書いていきたいと思います。 電動ろくろは初!! 電動ろくろを使うのは、初めてな子どもたち。 ろくろ(手びねり)は、幼稚園で陶芸教室があったので、二人とも経験済み。 卒…
ろくろで陶芸と言ったら、もちろんこの映画。『ゴースト/ニューヨークの幻』。強盗に殺された銀行員が幽霊(ゴースト)になり、陶芸家の恋人を守るというストーリー。霊媒師役のウーピー・ゴールドバーグがアカデミー助演女優賞を受賞し、興行収入は世界で約5億ドル。現在でも、ロマンス・ファンタジー映画の興行収入では、1位となっている。 そんな映画の中で陶芸家の恋人と恋人がろくろで陶芸を行うシーンがある。あの陶芸シーンのドロドロした感じが、なんとも気持ちよさそう。ライチャス・ブラザーズの『アンチェインド・メロディ』をバックに短髪のデミ・ムーアが結構凝った陶芸を行っている。1980~90年代の映画特有の水気の多い…
カワイイこども体験#夢蓂窯#むめい窯#窯元#陶器#うつわ#器#和食器#器...
この投稿をInstagramで見る 陶芸教室むめい窯(@potteryclass_mumei)がシェアした投稿
体験コース作りたて!お疲れ様でした#陶芸教室 #会員コース #体験コース#...
この投稿をInstagramで見る 陶芸教室むめい窯(@potteryclass_mumei)がシェアした投稿
直近の体験作品何種類かの釉薬がありますからお好きなのを選んでいただきます。フチ/黒...
この投稿をInstagramで見る 陶芸教室むめい窯(@potteryclass_mumei)がシェアした投稿
ろくろの体験が初めてでも大丈夫どうぞ安心してお越しください。ただ今、9月までのご予...
この投稿をInstagramで見る 陶芸教室むめい窯(@potteryclass_mumei)がシェアした投稿
会員コース 作りたいモノに挑戦しながら上達していく会員コース 入会は随時期間などの縛りはありませんからどうぞお気軽に 体験コース 子どもから…
遅れ遅れの体験作品今回は大物も何点かありました#陶芸教室 #会員コース #体験コ...
この投稿をInstagramで見る 陶芸教室むめい窯(@potteryclass_mumei)がシェアした投稿
グループでのご参加ありがとうございました。 手びねり体験でいろいろな作品が出来ました。 焼き上がるまでしばらくかかりますけど ♡ どうぞ楽しみ…