メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡前回の記事はこちら 『いや〜な予…
ほゆむんこんにちは「ほゆむん」です😊夏休み特別企画として今までご紹介したアプリの中から自由研究に使えそうなアプリをご紹介します詳しい自己紹介はこちら⇒ …
夏休みの終わりがじわじわ近づいていますが👒小中高生みんなアクティブ💕キャンプ🏕やらスポーツの大会やら🎾サマースクールやら🗣小中学生の夏休み課題の残りは、読書感想文、ポスター、自由研究の仕上げが定番のようで、今のところケラケラ笑って話してくれます😆夏休み中にオープンキャンパスへ行った受験生たちと、最新ニュースリスニング🎧今日はアメリカのUNESCO復帰について🌐TIME誌からは、怒りのコントロール術について👍6HealthyWaystoDealWithAngerFocusonrelaxinginsteadofventing,keepanangerlog,andkno...TIME誌でお勉強夏休み課題はもう終わった?
小学生の夏休み自由研究に!電子工作向けに準備すべきおすすめ工具6選
夏休みの自由研究で電子工作にチャレンジしたいけど、どんな工具を準備したらいいのかわからない。本記事では小学生が電子工作するときに最低限もっておきたい工具を紹介しています。追加で持っていると便利な工具についても併せて紹介しています。
【あらすじ&考察ヒントも】2023年度読書感想文・小学校部門の課題図書を一挙紹介
2023年度読書感想文課題図書とその簡単なあらすじを、小学校全学年部一挙紹介します。 元小学校教諭の視点で「考察のヒント」もあわせて紹介! 「どんな本を選べば良いのかわからない」「何を書けば良いのかわからない」というお悩み解決の糸口になるかも⁉
いよいよ夏休みが始まりましたね。専業主婦家庭なので小学校&幼稚園なしの子どもたちは朝ちゃんと起きなくてはというプレッシャーから解放!私も解放!!でもその分ダラダラとしてしまいがち、、ですが初日の昨日は、張り切っている6歳が朝から「さんすうド
こちら山陰、 猛暑の連休初日となりました。 そろそろ梅雨明けですかね (去年の8月 山口のむつみ村にて) さて、もうすぐ夏休み お子さんのおられるご家庭はほんとに大変。 昼のお弁当、部活の大会、イ
夏休みと言ったら海やプールなど楽しいことも沢山ありますが、宿題も沢山あって何からやればいいのか分からないですね。中でも読書感想文や作文が苦手な子が多いのではないでしょうか?ブンブンどりむ式の書き方を学んで、夏休みの読書感想文やコンクールにも挑戦してみませんか?
夏休みの工作に! 簡単に作れるバスケットボールシューター昨年、息子がバスケットボールのシューターゲームを作りたいといった。 そこで、以下の動画を参考に、自分だけで作れる作り方で作ってみた。
圧着工具の種類と使い方!おすすめかしめ工具も紹介 小学生の自由研究にも
電気配線工事や、電子工作などで電線の先端に圧着端子をかしめる作業が必要なことがあります。今回は圧着工具の種類と使い方、筆者おすすめホーザンP-732圧着工具の紹介をします。
ワイヤーストリッパー、電工ペンチ、ニッパーの使い方!おすすめ工具も紹介
電線の被覆を剥く工具(ワイヤーストリッパー、電工ペンチ、ニッパー)の特徴と使い方を紹介します。筆者のおすすめワイヤーストリッパーも紹介しています。
今年も夏休みの自由研究、頑張りました!(主に息子、娘、主人。私はほんの少し。)娘が小学生になったので、今年から二人分。息子は中学生になったので、一人で進められることが多くなってきました。娘の分も手伝ってくれて、息子にとっても良い復習材料になりました。まずは、小1娘の自由研究。LEDと電池を使って『花火』を作りました。左右片方ずつしか光らないのですが、寒色系の花火と暖色系の花火です。クマとウサギが花...
プレゼンを出来る子になるコツ、前回お伝えしましたが読んで頂けましたか?どれも特別なことではないので意識するかしないか、だけなんですよね^ ^誰でも出来る!意識した人から変われる!そんな内容です。でで。そう言われても、それをどうすれば良いの?とお問合せをもらっ
プレゼンが得意な人、そうではない人いらっしゃるかと思います。プレゼンのポイントって、実は、今回の子供の課題でも、私たち大人が仕事でする場合にも同じだよな〜と感じています。昨今の教育をみていると、小学生になればほぼ必須で、年齢が上がるごとに増えていきます。
小学生最後の夏休み最終日の小6生の背中😭スエード調シュシュのAちゃん私はベルベットのシュシュだよ〜ん🎀「さりげなく秋感を漂わせる私たち❣️」(=´∀`)人(´∀`=)うふふ今日は"Busy,Busy,Busy"Songを歌ってレッスン終了〜明日からBusyだね〜💕宿題を終わらせるのに今夜もbusyな人がいるかも?(いるよね!)◾️今日のカマキリ◾️目が合った🙀ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング夏休みが長いのは小学生の時だけなんだよ😌
遂に夏休みが終わりますー!!無事に宿題終わりましたか?無事に夏期講習乗り越えましたか??我が家は宿題の総仕上げとして次男の最後の大物課題が残っています…んが!これを乗り越えると、大きな成長があると期待しているんです^ ^今日は、そんな夏の最後で最大の課題につ
夏休み最後の週末です。夏休み課題は残すところポスターのみ🎨❣️というNちゃん✨尊敬🫡今日あたりから宿題に取り組むという強者も何名かいて😆(お仲間〜)激しく応援したくなる💃🕺◾️今日のシシトウ◾️美味しく焼けました✨そして左のは痺れるほど辛かった。ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング宿題に埋もれるシシトウに痺れる
夏休みの宿題は大丈夫か〜い?👀がんばれ〜🏃♀️桃狩り楽しかったよ〜🍑とAちゃん今日のリスニングテストは一発満点だったね🎧👍👏サックサクのビスケットのお土産ありがとう。🍪Socrunchy🍪◾️今日の譲渡◾️頂き物の洗濯洗剤の香りが飼い猫に嫌われた🐈⬛😿と、友人から譲り受けました✨譲り受けたのは猫じゃなくてもちろん洗剤Thanks😽ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング君はもう宿題を終えたか?
とにかく手が掛かるので、親としては避けがちな読書感想文。必須のところも、そうでないところもあると思います。うちは必須ではないのですが、私の中で読書感想文を必須にしているので笑根を上げるのはどちらが先か?!みたいな戦いを自分の中で繰り広げています^ ^でもこれ
いよいよお盆に突入!宿題は終わりましたか?うちはまだなんですけどね…汗そろそろエンジンをかけ直して進めていくところです!諦めたい気持ちをグッと抑えて、皆さんのラストスパートの励みになればと思っています^ ^+++++++++++++++++++++++++++++++++++ 子どもの学習
夏休みの残り期間が気になってきました。お盆はなにかと予定が入りやすく、塾代にさける時間は少ないから!!え?まだいっぱい残ってる?それはいけませーん!!ママの気持ち的に。でも1人でさせても終わりが見えない…あるあるある、あるあるある。ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•
先日、テレビでこんな事を言われていました。【夏休み、正直親は要らないと思う課題】第3位 読書感想文・作文第2位 絵日記 ・ ・ ・ ・そして、栄えない第1位が!!「自由研究」わっかるぅぅう〜!!。゚(゚´Д`゚)゚。そう思ったママも多いはず笑笑自由研究がまだ残って
気になる隣の勉強事情。聞かない方がいいと言いましたがわが家の変わらないメニューを書きますね^ ^長男▶︎ 塾の計算ドリルこれは元々毎日の課題なんですが、いつでもいいとなると溜めがちだったので朝にすることにしました。次男▶︎ さんすうゲーム(今日の課題)既に時代遅
夏休み、規則正しい生活送れていますか?我が家は共働きなので、そもそも家庭に夏休みがほぼ存在した事がありません。ですが保育園児が居なくなったので遂に今年「夏休み」がやってきました…子供達にとって(母にとっても)長い夏休み!ここぞとばかりに、夏休みに入る少し前
8月スタート✨35℃@松山市☀️今日は暑くなる予報だったから、朝のお散歩出発🐕を15分早めたというK君☀️夏休み課題は、毎日少しずつ計画的にやってるんだって👏尊敬🙏LもRも入っているgorillaの発音がお気に入り🗣(いいぞいいぞ〜😉❣️)◾️今日の夏肌✨◾️わーお😵ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング8月スタート🌿
ワーママ仕事中です…そんなに面倒見られません…例え在宅ワークが出来たとしても家にいる子供たちの勉強につきっきりになれる訳がないんですよね…そんな事してたら仕事にならん( ;∀;)子供にある程度自走してもらう以外に無いんですが、皆さんも仕事や家事をしていてそん
長い長い夏休みがやってくる 子供にとっては楽しみな、親にとっては苦痛(?)な夏休みがやってきます。。。 未就学児の相手も大変だけど、小学生は宿題があってまた大変。 上の子が小学生になってから、やることをリスト化して可視化することで宿題はスム
いよいよ夏休みです!小学生の兄姉がいるご家庭では終業式という方も多いのではないでしょうか。年長さんにとっては試験直前!!の方も。直前になれば、アレコレと新しい事をしても定着しない可能性が高いので♪√ ジタバッタ すーるっなよっ♪です。(分かる人いる?分かった
夏休み直前の三連休、皆さんは何をして過ごしていますか?我が家は夏休み課題が発表されたこともあり既に夏休みの過ごし方についてへ視点が動いていっています。年長さんはもう、間近に本番が迫る方もいて内心ドキドキ落ち着いてなんかいられない!という心境ママにもなって
Arduinoを使った電子工作のプログラム設計を開設!スクラッチも紹介
Arduinoを使った信号機電子工作「信GO機」の設計手法について紹介します。 本記事は、小学生やプログラミング初心者でも理解できる内容を意識して書いています。 小学生やプログラミングが苦手な方には、Scratch(スクラッチ)を用いたプロ
子供から大人まで楽しめる!電子工作のはじめかた 趣味や学習にも最適!
子供から大人までだれでも簡単に電子工作をはじめられる方法を紹介します。Arduinoを用いた電子回路工作例や、スクラッチを用いたプログラミング方法についても紹介します。
これさえ読めばだれでもできる!お手軽マイコンArduinoの始め方
Arduinoとはラズベリーパイ(ラズパイ)と並んで、工作初心者に人気のマイコンです。プログラミング言語を使わないプログラミング「Scrattino3」を用いたスクラッチプログラミングについても紹介します。
夏休みの終盤「宿題終わってない、、、」我が子が青ざめた表情をしていませんか?小学生の自由研究・自由工作って時間がかかったり、テーマを決めるのに時間がかかったりしませんか?夏休みの最終日に宿題が終わらず青ざめている小学生にオススメな工作が「ホログラム」です。材料は100均で揃えることができます。制作時間も10分程度です。
【何ができる?】Arduino ELEGOO初心者キットを紹介!
Arduino(アルドゥイーノ)を用いた電子工作の勉強をするにあたって、何を購入すればいいのか悩みますよね?初心者におすすめのお手軽なベーシックキットの中身を紹介します。
【プログラミング初心者向け】Arduinoで作る電子工作「信GO機」
Arduino(アルドゥイーノ・アルディーノ)を用いたプログラミング電子工作の経験がない初心者の方でも簡単に作ることができる作品を紹介します。本記事のみで部材手配から組立・配線・動作確認まで実施できるよう画像を用いて丁寧に説明します。
【やさしく解説】Arduinoの始め方(プログラミングデビュー編)
電子工作初心者に最適なArduino(アルドゥイーノ)のプログラミング(Arduino IDE)方法を紹介します。これからプログラミングを始めてみたい人、夏休みの工作に向けて勉強中の小学生や親御さん向けにわかりやすく丁寧に説明します。
【初心者必見】小学生や親子工作に最適な電子工作テーマの選び方9選
これから初めて電気工作・電子工作をやってみたいと思っている方が、その第一歩を踏み出せるようにテーマ選定の進め方を丁寧にわかりやすく説明します。
【やさしく解説】初心者にもわかりやすい!じゃんけん装置の電気設計
初心者にもわかりやすい電気設計ノウハウをお届けします。じゃんけんは電気回路設計初心者のテーマにおすすめです。電気設計の進め方やリレーについても説明します。
【超簡単】はじめての電子工作「じゃんけん装置」を作ってみよう
電子工作の経験のない初心者の方でも簡単に作ることができる電子工作をご紹介します。本記事のみで部材手配から組立・配線・動作確認まで実施できるよう画像を用いて丁寧に説明します。
電子工作初心者に最適なArduino(アルドゥイーノ)のセットアップ方法を紹介します。これからプログラミングを始めてみたい人、夏休みの工作に向けて勉強中の小学生や親御さん向けにわかりやすく丁寧に説明します。