メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、KINAKOです。 去年(2024年)の夏の話になってしまうのですが、 人生で初めてTOEICを受験してきました! 使用教材はスタディサプリ English(スタサプ)の(TOEIC対策コース)のみ! TOEICテスト対策 個人的には今の生活スタイルにすごく合っていたので そのときの勉強方法・感想など記録しておきます。 受験しようと思ったきっかけ 勉強方法・教材探し スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース) 実際に使ってみて 初めてのTOEIC、結果は…? 反省点と改善点 反省点①:1日の勉強量が少ない。 改善点:勉強科目スケジュールを決める 反省点②:1回でも模擬試験…
関係詞節(relative clause)を見分けるためには、以下のポイントに注目するとよいです。 ### 1. **先行詞(名詞)を修飾すること** 関係詞節は、名詞(先行詞)を修飾する役割を持ちます。例えば、「the book **that** I read yesterday」の「that I read yesterday」が関係詞節で、「the book」が先行詞です。関係詞節は、名詞に対する追加情報を提供します。 ### 2. **関係詞の存在** 関係詞節は、関係詞と呼ば…
オンライン英会話でTOEIC対策ならワールドトーク!日本人講師が効率的に指導
この記事はこんな人におすすめ! TOEICを独学で勉強するのに限界を感じている 仕事で英会話が必要だけど、ネイティブの講師は不安 TOEIC対策レッスンを受けたいけど、忙しくて対面式の教室に通う時間はない 留学経験もない平凡な会社員で2児の
TOEICのリスニングが絶望的?3ヶ月で英語耳を作って攻略!
英語のリスニング力を高めたいけれど、どんな方法でトレーニングをすればよいか分からない。忙しい毎日でも続けられる方法を知りたい。今回は、その対策についてご紹介したいと思います。
AIと無料で英会話?”スピークバディ”でフリートークして英語力を磨きたい
英語力の向上に向け、AI英会話アプリをインストールしました。使ってみた感想などをご紹介したいと思います。
2024/02/25にTOEICを初受験し、その結果や具体的な対策方法、受験後の感想などについてご紹介したいと思います。
メンタリストDaiGOの著書で学ぶ科学的な英語学習法:効率的な勉強法を解説
英語を話せるようになりたくありませんか?本記事では、留学なし、独学で英語を話せるようになったDaiGoさんの著書「科学的に正しい英語勉強法」を徹底解説していきます。英語を話せるようになりたいけど教材に迷っている、えいごをはなせるようになりたい!という方必見の内容になっています。
【徹底考察】TOEICの特徴から読み解く効果的な勉強法・対策【初学者向け】
TOEICの勉強法について徹底考察!TOEICの特徴から逆算する形で、確実に高スコアに結びつけるための学習法を提案します。筆者の体験をベースに、初学者にもわかりやすく解説。これからTOEICの勉強に取り組む方だけではなく、スコアが伸び悩んでいる方、さらなるスコアアップを目指したい方も必見です。
【1ヶ月で2000語覚えられる!】TOEIC英単語の効率的な暗記法。【実証済】
この記事では、効率的な単語の覚え方を紹介しています。当記事を読むと、短期間でたくさんの単語が覚えられるようになります。実際、SUGIも紹介している勉強法を用いて1ヶ月で2000語覚えました。ぜひご覧ください!
【TOEICパート5対策!】品詞を一瞬で見分けて点数&スピードUP。
この記事では、TOEICパート5の品詞の見分け方について解説しています。この記事を読むと、品詞問題を瞬時に判別しスコアや時間をUPさせることができます。ぜひご覧ください!
【初心者必見】TOEIC400点の攻略法!対策と勉強法と得点源について解説します。
この記事では、TOEIC初心者が400点を突破する勉強法や対策について解説しています。私は、当記事で書いていることを実践して310→445を達成することができました。自らが体験して効果があった学習法や参考書しか紹介していないので、信ぴょう性は高いと思います。ぜひご覧ください!
【筆者→図書館 or 自宅】TOEIC学習に最適な勉強場所の見つけ方。【環境が最重要】
この記事では、スコアUPに関わる勉強環境の見つけ方を解説しています。わかりやすい表を用いて紹介しているので、参考にしてみてください。一緒に頑張っていきましょう!
【かなり有効的】問題形式とパート別対策で点数UPを実現!【TOEIC初心者】
この記事では、TOEICの問題形式や概要、スコアupの秘訣について紹介しています。TOEIC学習を頑張る方々の参考になれば嬉しいです。一緒に頑張っていきましょう!
【2023年7月】TOEIC400点の大学生が使った参考書と勉強時間などについて紹介。
この記事では2023年7月に受験したTOEICのスコアや勉強時間、参考書等について解説しています。また著者が実際に使ってみて力になったと感じたプログラムを2つ紹介しています。TOEIC学習を頑張る方の参考になれば嬉しいです。
【2023年4月】TOEIC300点の大学生が使った参考書と勉強時間を紹介しています。
この記事では2023年4月にはじめて受験した際のスコアや勉強時間、参考書等について紹介しています!TOEICを頑張る方の参考になれば嬉しいです。
TOEICでは置き時計不可!腕時計を100均で購入するならアナログとデジタルどっちがいい?
こんにちは、サイト管理者のきりんです。 先日、人生2回目のTOEIC試験を受けたのですが前日に持ち物チェックをしていると、腕時計がないことに気づいたんです。 日々使っている腕時計はスマートウォッチなのでTOEIC試験では不可。 急きょ、10
【スタサプTOEICレビュー】こんな人におすすめ!120日受講して分かった特徴
スタディサプリTOEICを徹底レビュー!120日継続して受講した筆者が感じたおすすめポイント&マイナスポイントをぶっちゃけます。これからTOEICに挑戦する方やTOEICスコアが伸び悩んでいる方、オンライン講座の受講で迷っている方は必見です。
【体験談】効果を感じたシャドーイングのやり方&おすすめ教材【TOEIC】
シャドーイングのやり方とおすすめの教材をご紹介!筆者がさまざまな方法を試した中で最も効果を感じたやり方を実践例付きで紹介します。また、シャドーイング学習に最適だった教材を3つに絞ってみました。これからシャドーイング学習に取り組む方、リスニングが伸び悩んでいる方は必見です。
効果的だった英語音読のやり方を実践例付きで解説&おすすめ教材【TOEIC・英検】
実際に体験して効果的だと感じた英語音読のやり方を詳しく解説!画像付きの実践例に加え、シャドーイングとの違いや音読に最適な教材も紹介します。TOEICや英検を受験予定の方や、スコアの伸び悩みを感じている英語学習者は必見です。
【2023最新】TOEIC英文法の勉強法&おすすめ参考書・問題集
TOEIC英文法の勉強法とおすすめの参考書・問題集を徹底リサーチ!現役のTOEIC学習者である筆者が英文法学習法を自らの体験をもとに紹介します。おすすめの参考書・問題集に加え、英文法学習の特徴・意識すべきことについても解説しています。
英語耳と英語喉でTOEICリスニングを攻略! おすすめ・徹底比較
TOEICで高得点を取得するコツを知ってスコアを伸ばしたくありませんか?本記事では、だれでも簡単にまねできる初心者必見のTOEIC高得点をとるためのコツを4つ紹介します。TOEICのコツを知りたい!スコアを伸ばしたい!という方必見の内容になっています。
TOEIC長文攻略&対策に必須!スコアアップに役立つ文法解説
TOEICの長文を攻略するのに必要な文法を学んでスコアを伸ばしたくありませんか?本記事では、TOEICのパート7を攻略するのに必要な文法知識5個をまとめて説明します。TOEICのコツを知りたい!スコアを伸ばしたい!という方必見の内容になっています。
TOEIC長文攻略&対策に必須!スコアアップに役立つ文法解説
TOEICの長文を攻略するのに必要な文法を学んでスコアを伸ばしたくありませんか?本記事では、TOEICのパート7を攻略するのに必要な文法知識5個をまとめて説明します。TOEICのコツを知りたい!スコアを伸ばしたい!という方必見の内容になっています。
TOEIC 誰でも真似できる高得点の4つのコツ 【7か月で850点取得者が解説】
TOEICで高得点を取得するコツを知ってスコアを伸ばしたくありませんか?本記事では、だれでも簡単に真似できる、しょしんしゃひっけんTOEIC高得点をとるためのコツを4つ紹介します。TOEICのコツを知りたい!スコアを伸ばしたい!という方必見の内容になっています。
【実体験】社会人がスタディサプリTOEICで800点突破に必要な勉強時間は?
この記事はこんな人におすすめ! TOEICで現在のレベルから800点を取得するのに必要な総勉強時間を知りたい社会人 TOEICの勉強がなかなか続かない人 TOEICの勉強を始めたいけど、忙しくて時間がない人 留学経験もない平凡な会社員で2児
【TOEIC高得点のコツ】絶対に真似すべき短期間で高得点を取得する人の3つの共通点
短期間でTOEICで高得点を取得する人たちに共通点を知ってあなたもはやくスコアを伸ばしたくありませんか?本記事では、TOEIC高得点者、特に短期間で高得点を取得した人にフォーカスして彼らの共通点を紹介します。TOEICのスコアを伸ばしたい!TOEICのスコアが伸び悩んでいる方必見の内容になっています。
TOEIC スタサプが意味ないはウソ!ただオススメはできません
TOEIC スタサプよりももっと効率が良くてお金もかからない勉強方法を知りたくありませんか?本記事では、なぜスタさぷがやたらとおすすめされるのか、もっと効率的な勉強方法について解説していきます。TOEIC スタサプを使っているひと、得点を伸ばしたい方必見です。
TOEICの効率的な勉強方法を知りたくありませんか?本記事では、学習を始めて7か月でTOEIC850点を取得した筆者が実際に取り組んで後悔している3つの勉強法を解説していきます。TOEICの勉強方法で悩んでいる人、得点を伸ばしたい方必見です。
TOEICの勉強時間がない社会人ならスタディサプリ!スキマ時間をフル活用
この記事はこんな人におすすめ! 忙しくてTOEICの勉強に踏み出せない人 今の生活にTOEICの勉強時間を加えるイメージが湧かない人0 手持ち無沙汰な時間を活かしてスキルアップしたい人 留学経験もない平凡な会社員で2児の父、じんぺーです。3
【短くまとめ】スタディサプリTOEICの料金&推奨プラン。解約は注意!
この記事はこんな人におすすめ! TOEICの勉強で絶対に無駄なお金を払いたくない人 スタディサプリTOEICの利用料金がよくわからない人 スタディサプリTOEICを何ヶ月契約するか悩んでいる人 留学経験もない平凡な会社員で2児の父、じんぺー
TOEIC対策アプリおすすめは?ほぼこれだけで2ヶ月で800点超えました
この記事はこんな人におすすめ! TOEICの勉強におすすめのアプリを知りたい人 独学で進められるTOEICの教材を知りたい人 TOEICのスコアを短期間で上げたい人 留学経験もない平凡な会社員で2児の父、じんぺーです。36歳からTOEICの
スタディサプリTOEICは効果ない?835点持ちの体験談【2023年最新版】
この記事はこんな人におすすめ! TOEICの勉強を始めたいけど、どの教材がいいかわからない人 スタディサプリTOEICに興味があり、費用に見合う効果があるのか知りたい人 スタディサプリTOEICを使ったけどスコアが上がらない人 or 利用を
【最短攻略】TOEIC完全初心者の36歳が2ヶ月で835点を取得した勉強法
この記事はこんな人におすすめ! 最短でTOEIC高得点をゲットして転職や昇進に活かしたいビジネスマン TOEICの勉強を始めたいけど、何をしたらいいかわからない初心者 仕事や家事のスキマ時間を活用して英語力をアップさせたい人 留学経験もない
こんにちは! ゆりぺん🐧です!みなさんはまだ食べたことのない 食べ物はありますか?私は″いぶりがっこ″を 昨晩初めて食しました✨味が想像できないものや 馴染みがないものをあまり食べないタチで… 臭そうだから…と避けてきた ″いぶりがっこ″この度 美味しいから食べてみて〜と 知り合いから頂きました😊いただいたのはこちらの″いぶりがっこ″↓https://www.ito-tsukemono.com 感想は… 美味しかった〜🥰 苦くないし香りが鼻から抜けていく感じ✨ 臭い感じもなくて優しい味でした!息子もいぶりがっこデビューしたのですが まだ早かったみたいです😂笑食わず嫌いしないで 食べてみるのも大…
こんにちは! ゆりぺん🐧です!昨日は息子のサッカーの親子イベントでした! 低学年たち中心に親子で集まって 子供たちVS保護者でゲームしました⚽️全身筋肉痛ですよ😫💦 体動かすのは好きなので 楽しかったのですが… 継続して運動しないから たまに動くと翌日痛過ぎて動けない😂笑 瀕死状態です笑でも子供たちも親とサッカーできて 楽しそうでした! サッカー経験者のパパさんたちは やっぱり上手で沢山活躍していました✨とてもハッピーな時間になりました☺️今回のイベントを通して感じたのは 最初大人は初対面の方も多くて ぎこちなかったのが サッカーしていくうちにだんだん馴染んで😌スポーツって人と人を繋げるんだな…
こんにちは! 3月繁忙期で残業続きで昨日はくたばりました😫こちらは天気が大荒れでしたが みなさんの地域は大丈夫でしたか?私は花粉症MAXで 目かっぽじりたいくらいです👁 そんな感じで 学童をクタクタになりながら 車で迎えに行った時に息子が…″校長先生優しいんだよ〜!″ ″勉強も学校行くのも楽しい!″と話してくれました!🥺私の子供の頃は 校長先生って朝会のときに見かけるイメージで あまり記憶にないのですが…笑息子の学校の校長先生は 息子の名前も覚えてくれていて 優しくて好きなんだそうです☺️いろんな教育現場では問題があるけど、 ほっこりするお話がきけて 母の疲れが癒えました✨学校で素敵な大人と出…
こんばんは! ゆりぺん🐧です!今日はすこーしだけ勉強できました! テキストのQRを読み込んで 動画でポイントの説明を見て進める感じです💡 2分くらいの動画なので 合間に勉強する私には勝手が良いです☺️ 上位語の意味知っていますか? 昔勉強したのだろうけど 初耳ってくらい聞き慣れない言葉で 意味がわからないので調べました!(上位語) その言葉が意味する概念の範囲を覆う、より広い範囲の概念を意味する言葉。machineの上位語は equipmentです!括りが大きくなっている!TOEICではこのような言い換えが あるみたいです✏️しっかり聞いて単語の意味をわかってないと 間違えちゃいそうです😅頑張…
こんばんは! ゆりぺん🐧です!今日は今朝から大変だったんです〜! 息子👦🏻が朝学校行くのに お見送りしていたら… マンションの階段からズズズズズーっと 落っこちまして。 滑り台を逆さに滑ったように転げ落ち… 手持ちの持ち物とモコモコダウンのおかげで 怪我なく事なきを経たのですが。なぜ転げ落ちる?! 母びっくり仰天で心配しすぎて動悸が!😫🫀眠かった…とのことです。 寝ぼけてたんかい💦勘弁してくれい!怪我しなくてよかったです、本当に。そんなハラハラドキドキの朝を迎え 帰宅時にはまたトラブルが!明日は給食費の集金がある事を すっかり忘れていたのです😩 (このくだりは毎月やっております) 小銭がなく、…
こんばんは! ゆりぺん🐧です!TOEICのテキストの案内に アプリが載っていたのでインストール してみました!テキストはこちら↓左の赤いほうに載ってました!インストールしたアプリは abceedというアプリです💡https://www.abceed.com/ご興味ある方はこちらから是非!判定テストは… こんな感じ〜笑 全然単語はわからないし 問題に慣れてなくてあたふたしちゃいました💦でも400点始めは目指して 頑張ろうと思っていたから 手に届く目標を勘で立てていたんだなと😂単語をコツコツ覚えて 次に繋げていきたいと思います!アプリは単語も調べられるし 単語帳に登録も簡単で 良さそうです!まだ全…