メインカテゴリーを選択しなおす
⤴ちょっと明菜入ってます^^;分かった人は昭和世代私、引き籠りに罪悪感&焦燥感を感じるの。平日は平気だけど?土日祝等・・平日は平気ってのが言語化出来ないのが悩ましいブログ長年やってるせいかしら?やたら土日祝明けはお出かけ記事多いよね?お出かけ&イベント記事し
「買収」を英語にすると? -TOEICやTOEFLでみかける単語をおさえよう-
筆者 本記事は… 「TOEICやTOEFLでみかける「買収」に関連する語彙」、 「そもそも「買収」って何?」、
可算名詞vs不可算名詞 -TOEICやTOEFLでみかける単語をおさえよう-
不可算名詞リスト 不可算名詞には大別すると、①「物質名詞」、②「抽象名詞」、③「固有名詞」の3種類があります。
これは何でしょうか。最近これにどハマり中です。正解はリンゴきな粉です。塩水につけたリンゴに、た〜っぷりのきな粉をジブロックで和えると、リンゴのおはぎのよう。私…
【1ヶ月で2000語覚えられる!】TOEIC英単語の効率的な暗記法。【実証済】
この記事では、効率的な単語の覚え方を紹介しています。当記事を読むと、短期間でたくさんの単語が覚えられるようになります。実際、SUGIも紹介している勉強法を用いて1ヶ月で2000語覚えました。ぜひご覧ください!
【TED Talks】英語初心者にオススメの動画3選!効率的にリスニング力を高める勉強法を紹介。
この記事では、英語リスニング学習に最適な「TED」について解説しています。オススメの勉強法や時間の目安、筆者のお気に入り「トーク」を紹介しています。画像たっぷりで分かりやすい記事ですので、ぜひ参考にしてください!
【TOEICパート5対策!】品詞を一瞬で見分けて点数&スピードUP。
この記事では、TOEICパート5の品詞の見分け方について解説しています。この記事を読むと、品詞問題を瞬時に判別しスコアや時間をUPさせることができます。ぜひご覧ください!
【初心者必見】TOEIC400点の攻略法!対策と勉強法と得点源について解説します。
この記事では、TOEIC初心者が400点を突破する勉強法や対策について解説しています。私は、当記事で書いていることを実践して310→445を達成することができました。自らが体験して効果があった学習法や参考書しか紹介していないので、信ぴょう性は高いと思います。ぜひご覧ください!
【筆者→図書館 or 自宅】TOEIC学習に最適な勉強場所の見つけ方。【環境が最重要】
この記事では、スコアUPに関わる勉強環境の見つけ方を解説しています。わかりやすい表を用いて紹介しているので、参考にしてみてください。一緒に頑張っていきましょう!
【かなり有効的】問題形式とパート別対策で点数UPを実現!【TOEIC初心者】
この記事では、TOEICの問題形式や概要、スコアupの秘訣について紹介しています。TOEIC学習を頑張る方々の参考になれば嬉しいです。一緒に頑張っていきましょう!
【2023年7月】TOEIC400点の大学生が使った参考書と勉強時間などについて紹介。
この記事では2023年7月に受験したTOEICのスコアや勉強時間、参考書等について解説しています。また著者が実際に使ってみて力になったと感じたプログラムを2つ紹介しています。TOEIC学習を頑張る方の参考になれば嬉しいです。
【2023年4月】TOEIC300点の大学生が使った参考書と勉強時間を紹介しています。
この記事では2023年4月にはじめて受験した際のスコアや勉強時間、参考書等について紹介しています!TOEICを頑張る方の参考になれば嬉しいです。