メインカテゴリーを選択しなおす
今朝は多分8時頃に「遊びに行くよー起きれー」って声が聞こえたけど、9時半ぐらいまで熟睡(笑) 暇人&怠け者なりに平日は「あれやらなきゃこれやらなきゃ」焦燥感で寝た気がしないから、休日ぐらいは何も考えずに眠れるだけ眠りたい。 昨晩思い出して食べるのが楽しみだったパイ菓子「花いっぱい」の緑えんどう豆味。 ↓裏の脱酸素剤に気が付かず本体と一緒に齧ってしまった…。 恐る恐るアイスコーヒーを飲んでみたけど、胃腸は無事で祝着至極。 今日は道の駅おおた(群馬県太田市)に行った。多分15年以上ぶりかな。 太田市には徳川発祥の地(…ほんとに?)の世良田東照宮もあるけど、大昔から行こう行こう思いながら未だに行くタ…
焦燥感に駆られるときもあるもの、振り切って心を鎮めていく具体策
人生を過ごしている中で、焦燥感に駆られるときもあるもの。焦燥感とは、何かに対して強いイライラや、落ち着かない気
ふと浮かんだことをスルーする危険の記事を読み返してどんな危険かの説明が不足していることに気がつきました。 「それは、ふと浮かんだことをスルーして、困ったことに…
ふと浮かんだことをスルーする昨日、危険の察知というテーマでブログを書いていて脳裏に浮かんだことがあります。 それは、ふと浮かんだことをスルーして、困ったこと…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今年は忙しい一年だったと思います。還暦を過ぎてもこんな充実した一年を過ごせて感謝ですね。そういうときに「親に感謝しないと」…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマに対しての無理解な態度を見てしまうとやりきれなくってね。吠えることがあります。さて、それでも、このブログではみんな…
⤴ちょっと明菜入ってます^^;分かった人は昭和世代私、引き籠りに罪悪感&焦燥感を感じるの。平日は平気だけど?土日祝等・・平日は平気ってのが言語化出来ないのが悩ましいブログ長年やってるせいかしら?やたら土日祝明けはお出かけ記事多いよね?お出かけ&イベント記事し
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!いつになったら暑さは落ち着くのでしょうね?でもとっとこ歩いて汗を流すのは、とても気分がいいです。トラウマ解放で大切なのはと…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマ解放のセッションを受けた後は解放がしばらくの間続いているので、ゆっくりと過ごすのがおすすめです。家の中が、けっこう…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!私は、トラウマの出方は頑張る方に出ます。あなたは動けないほうかな?どっちでしょう?トラウマがあるかないか、ちょっと判断がつ…
今日は今日で左側の胸板から首にかけて蕁麻疹が出たので、またアレグラを飲んだけど睡魔には襲われなかった。左脇腹の痛みも無くてけっこういい日だったと思う。 ただ、何故だかよく判らない焦燥感で時々「どうしよう💦どうしよう💦」って変な汗が滲んで来て、でもほんとに理由が判らず困ったなぁって。 今はもう大丈夫。 ↓割れフロランタン。物凄く大きいのを2袋も頂いてしまった。戸田市に洋菓子の工場直売所があるらしい(知らなかった)。ありがとう。 ↓このぐらいの大きさでも食べ応えが凄いよ。香ばしくてとても美味しい。ごちそうさまでした。 ガステリア子宝は順調そうに見えて… 一部が枯れていた。どうして? ちょうど向こう…
みなさんお元気ですか? 僕はちょっと悩んでます。 なぜかというと、 今年に入ってから すごく多いんです。 急に気持ちが落ち込んでしまい フラッシュバックしたり 不安や恐怖が襲ってくる。 寂しい感覚? というのでしょうか? 何やら悲しい気持ちになることも。 今年に入り寒さも 影響しているかもしれません。 新年早々 悲しいニュースが多かったことも 関係するのかもしれません。 しかし 今までと違うことが一つあるんです。 それは 「きっかけ」がなく 突然やってくるということ 今回は いつもと違う不安の波について お話をしていこうと思います。 <目次> 「きっかけ」の変化 終わりの見えない感情の反芻 ま…
この謎の焦燥感は何?実際にやる事が一気に襲いかかってきたんだけど、冷静になってスケジュール組んだら多分いう程忙しくない。でもなんだか冷静になれないくらいの焦燥感がある。謎すぎる…。気持ちばっかり焦ってミスが増えてしまう。今もタイプミスがヤバイ。焦ってもい
物が少なくなったら 穏やかで楽しい♪捨てすぎず 持ちすぎない暮らし やっと好みに辿り着いたルームフレグランス詰替を買いに行ったら入荷待ち無印良品のフ…
こんにちは! 100%かいぜんカウンセラーのハイリーです(^^)/ 今日は、不安感をどうする問題についてお伝えしていきますね。 HSPを自覚する人、アダルトチルドレンを自覚する人 自覚している方々は、常に不安感と隣り合わせです。 もしかする
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!青春は甘酸っぱいとかほろ苦いとか言いますが基本それはトラウマのある人には当てはまりません。愛着障害複雑性PTSDのあるひと…
掲題の通りなのだが、現在、朝の5時だが1時間しか眠れず寝汗をかいて目が覚めた。 午前9時になるのを待って酒を飲み始める。缶ビール2缶と缶ジンソーダ(7%)1缶。いずれも500㎖。 身体が酒を受け付けず、酒を飲みながら戻しそうになる。それでも無理して飲む。しかし眠れなかった。 眠れないだけならまだしも、焦燥感に拍車が掛かり、のたうち回る。欠伸をしようとしても欠伸にならず口を大きく開けるのみ。 しんどかった。それでも午後2時から1時間ほど寝たようである(Fitibitスマートウォッチに記録なし)。 そうしたら、少し楽。もう、酒で寝ようとするのは止そうと決意をした。訪問看護に電話をしまくって嫌われた…
昨日の激しい焦燥感は午後7時を過ぎたらピタッと収まった。夜、Twitterのスペースに参加させていただいたのだが、盛り上がってきてころに参加できなかったのは残念だったが、他の参加者にツィートを読んでいただいた上に御配慮いただき有り難かった。 さて、私が家にいて心地よいと感じる時間はほとんどない。立ち退かなければならないのに荷物が溢れて汚部屋になっている部屋にいる恐怖については書いたが、寝ている間も魘され、気が休まるときがない。 そもそも、寝汗で布団がボロボロになり、面積の半分くらいのところで床が見えている。それを避けて綿がある端の方にうずくまって寝ているのだが、同じ姿勢をしているために身体の同…
神奈川で介護ケアマネージャーをされているK.Sさん。常に不安や焦燥感、恐怖感など、何かをしなければいけない気持ちに疲れていました。 いわゆるワーカホリックのよ…
昨晩も、夜中、現実に抱えている問題で汗を大量にかいて目が覚める。大きな問題を大量に抱えているのに、些細な問題で目が覚めた。 そして、朝、起きたら、妙な衝動はなかったものの、何か焦燥感が激しい。まぁ、これも妙な衝動まで行かないから、まだマシではある。 しかし、それらが落ち着いたら昼まで起きられず少しウトウトする。ピーゼットシーを服むまで、ジッと横になっていることもできなかったのに、昼を過ぎても起きることができない。 初日、ピーゼットシーは夜8㎎、朝8㎎、服んでいたのだが、朝、服むと、眠くて動けなくなるので主治医に電話をして夜8㎎を2錠、服むことにした。 それでも眠い。主治医に減らせないか電話をし…
昨晩、昼は良い感じだったのに寝付けず、寝付いても1時間おきに目が覚める。なぜか朝食後の薬を服むと眠れるので午前3時前に朝食後の薬を服み、それでも、それからも何回か目が覚めながら午前6時まで眠る。 そして、起きた途端に、またアレが。また妙な衝動である。パニックになりそうな、ワーッと叫び出したいような、何とも言えない衝動。そして、夜中じゅう、変に力が入っているのか、汗をかき足が吊っている。 朝だし訪問看護に電話をするのも悪いと思い我慢しているが、午前8時に我慢しきれず電話。やはりオンコールの看護師さんは通勤途中とのこと。あまり解決にならず、今度は午前8時半に区の保健師さんに電話。 しばらく話をし、…
シボレー・マリブ やはり昨日は眠れなかった。胃が落ち着かないのかと思って午前0時ごろ肉まんを食べてしまった。しかもコンビニに行ったら大きいのしかないと言われて、逆に眠れなくなった気がする。 今日は訪問看護が来た日だが、どうやって疲れを取っていますかと訊かれ、昼、なるだけ動かないようにしていると言ったら、あまり良くないと言われた。だったら、どうしろというのだ。 しかし、なるだけ労力を使わないようにしているといっても、横になっても休まらない。焦燥感で、ジッとしていられないのだ。ましてや、ウトウトなどできない。 この前、このBlogに書いて共感してくれた方がいたが、これがなかなか、通じない人がいる。…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 あなたは、「しなければ・・・」という想いで、心を縛りきつくなっていませんか? …
【動画】NLPで気持ちが休まらない・焦燥感・恐怖感・ワーカホリックが消えた!お客様の体験談
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまして。この度は、日本NLP学院のブログ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日は、「悩むことができる力」について書きました。ここをクリック(^_-)-☆悩んだりしないほうが、いいといえばいいのです…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!悩む力というと、変な感じですが、私達は、悩む力が必要です。悩みはない方がもちろんいいけれど、悩む力がないと、問題が起きてい…
誘導瞑想で私の焦りだけを抽出してあれだけ繰り返し体験させてもらって、悟ったこと。私ってずっと焦ってきたんだってこと。焦っても何も変わらないということ。焦りって心地よい感覚ではないけど、だけどあったって何でもない、現実に対して何の影響力もない無害の存在だってこと。だったら焦りがあったってそのことに焦らずに、共にいさせとけばいいんじゃない?今先生の「
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!行き過ぎた完璧主義は、トラウマの症状である場合があります。完璧主義にも、いろいろありますが、私もかなり、完璧主義でした。ま…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!安心できない環境で育った子供は、脳のシナプスが、良いこと、楽しいことを探すのではなく、悪いこと、嫌なこと、危険なことにいつ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!地道に一生懸命、ブログを書いていると、とてもたくさんの方が見に来て下さって、思わず背筋がしゃきっとします。あなたの辛さはト…
【ワーカホリックを抜け出す成功事例】焦燥感・不安・恐怖感・休めないが改善!
NLPでワーカホリックが改善された成功事例です。介護ケアマネージャーをしているK.Sさんのお話です。焦燥感や不安感、恐怖感、休めない苦しみが改善されました。
毎年恒例、”12月のそわそわ感”がじわりじわりと来ております。まだ12月のはじめだし・・とか思っていたけど、クリスマスはもうすぐそこに迫って来ていてちょっと・・・いやだいぶとドキドキです。何がと言われても困るけど、まぁちゃんと無事にお届けできますように。ってのが一番の心配ですかね。あと、やり残したことを片付けねば という焦燥感。いや、、、いままでだいぶと時間あったし。やらなかったの自分だし。なんなら忘れ...
今、午前7時半に、本当に這いずるようにPCの前に来て、これを書いている。今朝も午前2時ころから焦燥感というには激しすぎる焦燥感で、発狂するというか統合失調症を発症するのではないかと思った。 しかし、苦しくて、横になってスマートフォンを使って何かを書こうとしても書けない。訪問看護の担当者にSMSを入れるが、例によって自分で考えて行動してくださいと定型の返事が数日前に来て以来、返事は来ない。 まず、苦しさというのは訪問看護が考えるように考え方から来るものではない。昨日、これが伝わって意外と感じたと書いたが、苦しさで寝ていられないというのは、その表れではないのか。 寝ていても焦燥感で目が覚める。その…
Blogを書く情熱が湧かないというより苦痛で書けない。昨日からも焦燥感というかジリジリした苦痛で眠れない。我慢しながらも、午前4時には寝ていられなくなった。 そういうときに限って、書かねば書かねばと思う。そして、書けないことが非常に無念だ。 起きてからもスマートフォンで朝の連続テレビ小説を観ることすらできない。そうこうしているうちに訪問看護が来る。 チャッチャッとバイタルサインのチェックなどをするので早く帰るのかな? と思ったら、一緒に外に出ませんかと言う。 苦しいのに朝から珍しく外の景色に一瞥をくれていて、そういえば雲がひとつもなかった。家の前の雌の銀杏の木も実を落としている。泣きたい。 カ…
今日(昨晩)も、あまり眠れなかった。良い夢を見ていたのに、寝付いて1時間ほどでヨダレを垂らして目が覚めた。幸い、汗を拭くために置いてあるハンドタオルで拭って、しばらくして眠りに就くことができた。 そして、今朝も早朝に目が覚める。幸い、久しぶりに滝のような汗はかかなかった。そして、このまま横になってゆっくりしようと思うが焦燥感が激しくなってジッとしていられない。 訪問看護に電話をしたらベテランのOさんが出る。前回、初めて話をしたとき、最初は、そのカジュアルな口の利き方に驚いたのだが、再度、電話をしたとき、その言っていることに安心した記憶がある。 今日は、慣れたのか口の利き方は気にならない。あるい…
寝ても疲れが取れない・気が休まらないあなたへ NLPブログ NLPとは天才の心理療法を研究し構築した実践心理学。五感で体験しながら問題解決能力やコミュニケーション能力の開発に取り組みます。カウンセリングからコーチングまで人生を変えるスキルを学ぶ。トラウマ克服カウンセラー養成講座開催中。
人はなぜ酒を飲むのでしょうか、そして自分はなぜあんなに酒を飲んでしまったのでしょう。 なぜ酒を飲むのか、それは酔っぱらいたいからです。 何か辛いことや、…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!私のトラウマは、かなり良くなりました。いや~、辛かったです。これから、ひとつずつ私の症状と回復の様子をシェアしていきますね…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日もトラウマによる心のトラブルについて書きます。前回、うつのうしろにはトラウマが隠れている、と書きました。だから、うつの…
☪ご縁をありがとうございます☪心の調律サロンVioletAster バイオレット・アスター 糸賀みやこです。 ◉人生の起伏が激しすぎる。◉霊障に悩まされる。…