視点が変わる。「比較」と「対比」の違いに気づくと、思考が深まる
私たちは日々、数えきれないほどの情報や出来事に触れながら、何かを判断し、選び、感じ、考えています。そのとき私たちが無意識に使っている思考のツールが「比較」です。 たとえば、「あの人のほうが優れている」「自分はまだ足りていない」「去年よりも売上が落ちている」──こうした思考は、すべて何かと何かを“比べる”ことで成り立っています。でも、その比較が“ある違い”に気づかせてくれない限り、思考は表面をなぞるだけで終わってしまいます。 そこで今日は、「比較」と「対比」の違いに焦点を当てて、思考を深める鍵についてお話ししたいと思います。 「比較」は横並び、「対比」は本質の違いに迫る まずは定義から。 比較:…
2025/06/22 22:11