メインカテゴリーを選択しなおす
今朝は、7:00にパーソナルコーチングからスタートです。前回の宿題の確認からです。チラシ原稿を期日までに提出しない責任者の方に、事前に準備状況を確認して、期日…
今朝は、7:00からオンラインパーソナルコーチングからスタートです。前回の宿題の確認からスタートしました。宿題は、2つあって、①チラシ原稿の提出期日を守らない…
今朝は、7:00からパーソナルコーチングでスタートです。昨晩、彼からこんなLINEをもらいました。『2月損益久しぶりにプラスになりました。目標を掲げて、何を販…
今朝は、7:00からオンラインパーソナルコーチングからスタートです。先週に出した宿題の確認をしました。先週の宿題は、他部門の責任者が、自部門のスタッフを配達に…
今朝は、7:00からオンラインパーソナルコーチングからスタートです。前回、宿題にした、①相手に興味を持って取り組む・・・、ことに取り組んだ成果の確認からスター…
今朝は、7:00からオンラインパーソナルコーチングからスタートです。今週、子ども食堂の説明会があったので行ってきたクライアントさんです。今日は、その子ども食堂…
今日は、朝、7:00からオンラインパーソナルコーチングでスタート。今日も、先週からの宿題の確認からスタートです。宿題は、「相手に興味を持って、自分から歩み寄る…
節分に鬼と魂の繋がりについて調べたらコーチングに新たな気づき。
節分といえば、鬼を連想する人は多い。 日本の古典文学では、鬼はしばしば人間に害をなす存在として登場する。 例えば、『今昔物語集』や『平家物語』には、鬼が人間を襲ったり、騙したりする話が多く見られる。 『桃太郎』や『鬼滅の刃』では鬼は退治される存在だが、一方で、鬼が必ずしも悪ではないという考え方も存在する。 そしてコーチングにおいて無意識やモチベーションを説明するときに私はスピリット、魂の話をするのですが、よく見れば『魂』の文字は元鬼と書くではないか!! 鬼とは一体なんなのか? 節分の今日にぴったりの疑問だったので少し鬼と魂のつながりについて調べてみたら面白かったので共有したいと思います。 節分…
今朝は、マックスとの朝散歩からスタートです。今日は、いつものルートとは違うルートで散歩をしました。マックスは、今朝は、いつもと違う気分だったようです。最初は、…
今日は、7:00からオン来パーソナルコンサルティングの予定でしたが、準備をしている中、LINEのチェックをしてみると、0:34に、彼から、「急に、朝、市場に仕…
パーソナルコーチングと大阪都心部商店街マーケティングリサーチ(市場調査)アンケート設計
今朝は、7:00からパーソナルコーチングからスタートです。今日も前回出した宿題の確認からスタート。あまり前進がなかったということでした。そして、ひとつケースを…
今日は、7:00からパーソナルコーチングからスタートです。前回、宿題にしたこと「相手が、自分はこれをやっているのかを考えることが大事なのか」を考える。背景をく…
今朝も、マックスと散歩からスタートです。今朝も、マックスはご機嫌でマイペースの散歩でした。 そして、帰りは歩くペースが落ちてきたので、自宅近くになって、マック…
今日は、朝7:00からオンラインパーソナルコーチングからスタートしました。今日は、先週出した宿題の確認からスタートです。今回はあまり前進させていませんでした。…
今日は、7:00からオンラインでパーソナルコーチングをしました。まずは、前回に宿題にしていた「誰でもいいから、相手を承認して、新たなステップアップ課題を伝えて…
今日は、7:00からパーソナルコーチングからスタートです。今日は、2つの宿題の結果確認からスタートしました。①誰でもいいから、相手を承認して、新たなステップア…
今日は、7:00からクライアント責任者の方のパーソナルコーチングからスタートです。最初は、前回に宿題にしていた「人と接するときに敏感にを大切にして、相手がどん…
今朝は、7:00からクライアント責任者の方のパーソナルコーチングからスタートです。今朝は、前回からの宿題の「頼れる人、店長に相談したら間違いないわって思っても…
今日は、7:00からパーソナルコーチングからスタートしました。今日も、先週出した宿題の取り組んだ成果確認からスタートです。ひとつ成果がありました。部下から相談…
今朝は、クラアントの責任者の方とのパーソナルコーチングからスタートです。7:00から、先週の宿題の確認から始めました。宿題は、ムカっときたり、カチンときたとき…
今日は、朝、7:00からクライアント責任者の方のパーソナルコーチングをしました。今日は、先週出した宿題の確認からしました。彼にはあきらめ癖があるので、「あきら…
今日は、マックスとの早朝散歩からスタートでした。今日はマックスは元気に走って散歩をしました。(^-^)後日、また動画をUPします。今日は朝はどんよりお天気だっ…
今日は、7:00から食品スーパーの責任者の方のパーソナルコーチングからスタート。先週の宿題の確認から始めました。まず売上高・利益向上に向けて、新たな取引先から…
目が痒く、鼻水が止まらないこの季節。 寒暖差がまだあるものの、だんだん、暖々、春の足音が聞こえる。 生命とは不思議だなと思う。 柔らかな日の光を浴びるようになるともぞもぞと心の中からやる気が芽を出す。 3月は年度末、4月から新年度、新学期、日本では4月を新年度、新学期にしようなった理由はよく知らないけど、なんとなく「でしょうね」と思いたくなる。 モッコウバラが蕾をつけ始め、まもなく黄色い花をたくさん咲かせてくれるのが楽しみです。 さて、今週のお題「卒業したいもの」 私にとって卒業したいものは冒頭でも書きましたが願うことなら「花粉症」。 ひどくて大変というほどではありませんが、目が痒くて、イライ…
こんにちは。クールビューティーコーチ坂本ともこです。クールビューティーコーチ...他に変わるものを模索中です💦でも完璧を求めてスタートするより走りながらスタ…