メインカテゴリーを選択しなおす
数カ月前に。。。いや、何なら一年くらいも前にアップされていたらしい動画の数々だが これまでそんな動画はヒットしてこなかった。 この休日の神社参拝で 慶應の年代を検索したから Googleアルゴリズムによって現れたのか? 【孝明天皇】というキーワードでの検索はしていないが 年代を調べたことで 関連づいたのかな? <
昨日裏の崖上にある神社を参拝。 そこは本来の石造りの道祖神みたいな祠?から 参拝しやすい距離に祠をつくり変えられていて いつもは新しい祠をお参り後に 尾根を歩いて以前の祠の前を通って崖を降りてくるという事をしていたが 昨日は逆から行って見ようと思い立ち 険しい崖をけもの道を頼りに登ってみた。 なかなかシビアだなと つかまるところも乏しい坂道を 足場の良さげなところを探して行きつ戻りつしながら…
This blog is written by a lazy bum living in the Shonan area, a coastal region along Sagami Bay in Kanagawa Prefecture, near Tokyo, Japan.
【解答例】 Ⅰ 1 D 2 C 3 C 4 B 5 D 6 C 7 A 8 C 9 B 10 B 11 D 1
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾女子高等学校2023年数学第1問[1])
整数xに6を加えると整数mの平方になり、xから17を引くと整数nの平方になる。m、nはともに正として、m、n、xの値を求めなさい。 (注) mの平方→m×m(他も同様) 正→0より大きい(小学生は無視し
過去問との相性の悪いと、偏差値が届いていても簡単に落ちます。入学後の定期テストでも苦労します。
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com全く過去問と関係ないですが、この時期はお母様方も秋コーデや紫外線対策など大変みたいですね。うち…
こんにちは。今日は昨日の日経記事の感想です。9/3(火) 日経電子版 「中学受験、開成・桜蔭ら『御三家』志望減 慶應など人気」 会員限定記事なのでかいつまみますと6−7月に行われた首都圏4大模試の受験者数が公表され、前年を上回るとのこと。小学6年生の数は前年より少な
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾高等学校2022年数学第3問)
2つの自然数m、nは、等式2^m-1=(2n+1)(2n+3)を満たす。 (1)m=6のとき、nの値を求めよ。 (2)この等式を満たす(m,n)の組をmの値の小さい順に並べる。このとき、5番目の組を求め
慶應SFC中等部・高等部とは?英語入試や英語教育は?【帰国子女の中学受験】
慶應湘南藤沢中等部・高等部(SFC)についての学校メモ(中学受験用)。 大学入試を気にせず学べるところや英語教育のレベルの高さ、一般入試で英国算の3科目型を選択可能であることなど帰国子女にとって魅力的な学校です。 ■ 慶應SFC(中等部)ま
規則性(群数列)の問題(慶應義塾中等部2024年算数第4問)
ある規則に従って、以下のように分数を並べました。 1/2,1/4,3/4,1/8,3/8,5/8,7/8,1/16,… 次の[ ]に適当な数を入れなさい。 (1)31/64ははじめから数えて[ ]番目の分数です。 (
【解答例】 Ⅰ 1 D 2 B 3 B 4 C 5 C 6 A 7 B 8 C 9 C 10 B 11 C 1
SFC未来構想キャンプって何?合格するための4つのポイント<体験談あり>
SFC未来構想キャンプは、慶應義塾大学SFC(藤沢キャンパス)が毎年主催しているワークショップです。このキャンプは、従来の「野営」ではなく、参加者が自身の能力や経験を活かし、創造的なアプローチを実践する場です。
【高校野球】夏の覇者 慶應野球の「部訓」と「心得」がすごい!
2023年、第105回高校野球選手権大会で107年ぶり2回目の優勝を飾った慶應義塾。従来の高校野球=スポ根理論からの変革を提唱する森林監督の「Enjoy baseball」で新風を吹かせたことが話題に。そんな慶應野球部の「部訓」と「心得」が意外とすごいことが判明!
中間テストの科目別概況 科目別で良い順に並べると 英>国>数 珍しく文系的な点が取れました。 まだまだ、数英の平均点は高く80点近いです。 むしろ、それ以外の科目(理社)はみんな手を抜くのか、平均点が低く60点近くになっています。 主要科目を優先しようという作戦はみな同じということ
国内での受験戦争に敗れた時、古来から取られる手法 それは、学歴ロンダリングです典型的には、政治家や名家の子女が、Fランにしか行けなかった場合に、海外の学部又は大学院に留学して、海外大卒・院卒という箔をつけ、選挙に出やすくしたり、社長などの後継者として相応しい、学歴に仕立て上げることを目的としてます
<取材・執筆・作画年月:2021年5月> 今回の路線バスの旅は、東急バス 東98 等々力操車場⇔東京駅南口 です。 主な経路は、等々力操車場-都立大学駅北口-…
暑い屋外スケッチを避け涼しい自宅で過去に旅行した時に写した写真から描く その3:今回はギリシャ。 Waterford B F6 / 透明水彩 ギリシャは、1…
塾高、優勝おめでとう! 高校球児、並びに応援団、関係者すべてに、お疲れ様でした! しかしまあ、後味の悪い107年ぶりの優勝になったものです。 慶應の応援についての批判の数々。 恐ろしいほどです。 慶應出身のマスコミの方とかが、世間の流れに迎合するかのように、応援について私見を述べていますが、私はそんなことは微塵も思いません。 相手がミスして喜ばない応援って、今まで存在したのか。 常軌を逸脱した応援って、野次や暴力があるわけでもない。 逸脱しているのは、その後慶應を狂ったようにコメントで叩きまくっている輩です。 懸命に頑張った球児たちや応援団の学生に、あまりに失礼なこと。 まるで犯罪者扱いですか…
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます夏の甲子園は慶應の107年ぶりの優勝で幕を閉じましたね⚾…
いやはや、酷いゲーム。酷い拙攻。 山本由伸相手に、この工夫のなさでは、一矢報いるなんて事もまた、夢のまた夢🥹 今日は塾高107年ぶりの甲子園優勝、コレに尽きるな😂 そう、明るい話題はそれだけだ。。。 (次男の応援にエキサイト❗子育てでは元奥様のお陰で完全に『勝ち組』ですね。羨ましい😁) Why愛斗?馬鹿なの? 話を元に戻してライオンズ。 結果論でなく、 古賀に代打じゃなくて、まずスクイズで一点絞りとる事が先決だった様に思うが。。。 山本相手には、まず一点取ることでしょ。 タイムリーで一気に同点なんて助平心の博奕打っていたら 一点もぎ取って更に三塁に走者をおいてプレッシャーかける。 得点の期待値…
【甲子園②】晴れた日は、観戦するのも命がけ!?【高校野球準決勝】
今日が決勝の高校野球。 チケット争奪戦が話題になっています。 熱いですね✨ 私は仕事で今日の決勝は観に行けないのですが、一昨日の21日の準決勝『慶應VS土浦日大』戦を観戦してきました✨ 3回戦と準々決勝に続いての、今季3回目の観戦です。 www.ponchan.blue 今回の準決勝も熱戦で『観てよかった♡』のですが、あまりに、あまり〜に暑かったので、今回は真夏の晴れた日の甲子園観戦がいかに過酷かについて、レポートします✨ 屋根付きの内野席をとったが かちわり氷もすぐ溶ける 頻繁に廊下に避難してしのぐ もっと涼しくできんかね ザ・高校野球な青空/ 屋根付きの内野席をとったが この夏の高校野球観…
パリ旅行記、1回休みです。 昨日のお話をします。 生まれて初めて、昨日、高校野球を観に行ってきました! 実は我が息子、慶應出身で(笑) 103年ぶりの快進撃に、ものすごい応援だということで、生でそれを見て、感じたかったので、急遽行ってきたのであります。 とはいえ、実は3回戦の広陵との試合までは、帰国後のバタバタでテレビもつけずにいたんですけどね。 広陵との試合も、途中でたまたまテレビをつけたら、あら、やってましたという感じで。 でもその試合で、慶應の応援があまりにかっこよくて。 その時点で、もしも次の沖縄尚学に勝ったら準決勝を見に行こうと、なぜだか心に決めてしまって。 それで土曜日の朝、8時に…
「皆さんを一歩その先へ。」運動や勉強を頑張る皆さんのポテンシャルは無限大。何もやらない人が多いのなら、自らアクションを起こして「差」を生み出せる人間に。皆さんの日々の文武両道のルーティンを大事にし、大事な場面で最大限のパフォーマンスを発揮しよう!
警察から連絡がありました。死んでないか、生きてるかの生存確認。大怪我で救急車で病院に運ばれていたら、入院先の病院で把握できるけど、一人暮らしの前期高齢者、時間経過で、突然死んでるかもしれないしね。予想通り、今朝は、昨日より、もっと痛みはマシ
甲子園、行っちゃいました〜✨ しかも暑いあっつい中、2回も! 屋根なしの外野で! アラフィフの体力の限界に挑んでいます✨ 素敵な青空&地獄の暑さ/ 私は関西在住です。 甲子園まで電車を乗り継いでも1時間もかからずに行ける距離。 甲子園って職場よりも近い位置にあったりします。 そんな好立地に住んでいるんですが、実は野球にはそんなに興味はないです。 阪神タイガースファンでもないし、大人になってからは、高校野球も職場の同僚の息子さんが出たとき以外は応援に行ったりはしていませんでした。 そんな野球&高校野球とは縁遠い私ですが、今季の高校野球は違ったんですよ〜。 たまたま8月11日(金)、大会6日目の北…
早慶の付属校もスポーツ推薦がありますね慶應義塾高校は体操部もあり、スポーツ推薦もあります✨ 塾高スポーツ推薦概要 塾高のホームページに以下のように明記されてい…
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應志木高等学校2020年第7問)
次の問に答えよ。 (1)分数1/998を小数で表したとき、小数第13位から小数第15位までと、小数第28位から小数第30位までの、3桁の数をそれぞれ書け。 (2)分数5/99997を小数で表したとき、小
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾女子高等学校2022年数学第1問[1])
次の式を計算しなさい。 (1)2022^2+1978^2 (2)2044^2+1956^2+4022^2+3978^2 (注)2022^2→2022×2022(他も同様) 中学生なら文字式を利用するという計