メインカテゴリーを選択しなおす
日本の生命科学はなぜ周回遅れとなったのか(2)〜慶應医学部生理学の源流1
「神経伝導の不減衰説」と申しても、今の医学生でどれくらい知っている人がいるでしょうか?そもそも電気生理学に通じているひとが多くないから、あんまりいないんじゃないかな。しかし私が生理学を学んだ時、講義でかなり最初の方で出て来ました。これは慶應義塾大学医学部創立時、生理学初代教...
フロベニウスの硬貨交換問題(慶應義塾中等部2022年算数第6問)
次の□に適当な数を入れなさい。 (1)5+6=11、5+6+6=17のように、5と6をいくつかずつ加えて整数をつくります。また、5+5=10、6+6=12のように、5または6のどちらか一方の数のみを加
小学生でも解ける高校入試数学の問題(慶應義塾志木高等学校2017年数学第1問(3))
1/m+1/n=1/7を満たす自然数m、n(m<n)を求めよ。 (注) 自然数→1以上の整数 中学入試にも出題されている問題です(例えば、慶應義塾普通部2008年算数第2問、麻布中学校2007年算数第4
ある長さのひもを1m、2m、3mのひもに分けます。 たとえば、3mの場合、1m+1m+1m、1m+2m、2m+1m、3mの4通りと考えます。 (1)4mの場合、何通りに分けられますか。 (2)7mの
慶應義塾の塾長と、翔くんの対談。『ガクモンノススメ』前編、後編とありますが…………こちらでは。後編の一片を文字に残しています………『ガクモンノススメ』前編『ガ…
はじめに 住む場所についてはいろんな考えがありますよね。まずは賃貸か持ち家か。持ち家を選択する場合は一生で一番高い買い物をする事になります。 我が家は住宅を2回購入しています。2回目の住宅購入で引っ越しの条件に引っ越し先が東京23区・そして
東京カレンダーで連載中の「現代の“教育・お受験”リアルドキュメント」で、慶應付属校の記事を書くために、受験時のエピソードや校風について募集しているようです。「御三家幼稚園から、慶應幼稚舎に合格しました!」「中等部から慶應女子校に通って、強靭
慶應現役合格のビリギャルってビリじゃないの? 映画「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話(通称:ビリギャル)」は2015年5月に公開され、1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格する一発大逆転する実話が世間か
8/25/2022 学生ローン免除 24時間予想レンジドル円 136.20-137.20ユーロドル 0.9920-1.0020米10年債 3.00-3.20NYダウ 32700-33200 ポジションドル円ロング 140.00一部利確ユーロロング 1.0150売りユーロ円ロング 145.00売り米債ETFショート 10年債利回り3.50%一部利確バイデン大統領は昨日、年収$125,000以下の個人限定で$10,000の学生ローン返済免除を発表。アメリカの...
福沢諭吉の評論「丁丑公論」の内容紹介と解説です。この評論で福沢諭吉は西南戦争に対する世論に異を唱えました。
名門付属校の慶應義塾中等部より立体図形(切断)の問題です。立体切断に関する基本知識が備わっているかを確認することの出来る問題です。過去問解説記事の使い方を読んだ上で、算数の志望校対策や、得点力アップ、弱点補強にご活用ください。
・若干「易化」の22年度慶大入試 ・早慶で志願者&合格者増の背景 ・慶大合学者9年連続トップは開成 ・頌栄、洗足、白百合…女子校強し ・理系でも強かった開成