1件〜44件
岸田文雄の思想の原点 ~ かつて 「新しい自由」 と “新しい名前” をつけた社会主義者。そして現在、「新しい資本主義」 と “新しい名前” をつけた岸田文雄。
本日のキーワード : 隷従への道、岸田文雄、新しい資本主義、社会主義者、新しい自由、分配、集産主義、全体主義Breaking the Spell呪縛を解く ⑤The Holocaust: Myth and Reality, Overview of the book by Dr. Nicholas Kollerstromホロコースト : ニコラス・コラーストロム博士の著書 「神話と現実」 の概要Of Soap and Lampshades石鹸とランプシェードについて (四)…But, then, what of the physical structure of the ‘...
~~引用ここから~~上場企業、最高益を更新へ3月期決算、資源高と円安が後押し:朝日新聞デジタル国内企業が円安などを背景に利益をふくらませている。上場企業全体の2022年3月期決算の推計によると、最終的なもうけを示す純利益は前年比35・6%増の33・5兆円となり、過...朝日新聞デジタル国内企業が円安などを背景に利益をふくらませている。上場企業全体の2022年3月期決算の推計によると、最終的なもうけを示す純利益は前年比35・6%増の33・5兆円となり、過去最高を更新する見通しだ。今後はもうけを設備投資や従業員の賃上げにまわし、経済の好循環につなげられるかどうかが焦点となる。株式市場の区分けが変わる前の東証1部に上場する1323社(金融を除く)について、SMBC日興証券が集計した。11日までに決算発表した577社(...円安効果で企業は過去最高益だが
ナシであろう。 憲法は官を縛る法である。 改憲するかどうかは民が決めることである。 官の長たる総理大臣が「(改憲に)挑戦し続けなければならない」はありえない。 有事では法など絵に描いた餅(もち)である。 戦争では人権を唱えている場合ではなくなるのである。 対外的には平和憲法は「羊の皮」として残しておくべきである。 が、「護身刀」の刃は自身の懐に秘めて磨いておくべきであろう。 岸田文雄首相はこれとは逆...
岸田政権外務省に北朝鮮への「ワクチン供与」検討の動き/ネットは怒りの声殺到「拉致被害者を取り戻せていないのにふざけるな」「あっちから来てるのはミサイルだぞ!…
こんにちは、でんです。岸田文雄首相は21日の衆院予算委で、企業収益の分配の在り方について「株主還元という形で成長の果実が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは重要」と述べました。資本主義の原理
必然的に自由社会の活力を麻痺させることになる、岸田文雄の “新しい資本主義 ( = 隷従への道) ”
本日のキーワード : 隷従への道、岸田文雄、新しい資本主義、計画経済、ファシズム、共産主義、社会主義、全体主義、内部矛盾Breaking the Spell呪縛を解く ①The Holocaust: Myth and Reality, Overview of the book by Dr. Nicholas Kollerstromホロコースト : ニコラス・コラーストロム博士の著書 「神話と現実」 の概要Heresy In the 21st Century21 世紀の異端Never in my long journalistic career have I ever hesitate...
こんにちは、でんです。岸田文雄首相が掲げている「新しい資本主義」は資本主義や株式会社、上場企業、投資家への認識が著しくゆがんでいます。岸田氏の日頃からの発言を見聞きしている限りでは国力を落とし、貧困層が広がりかねない発想をしていると危惧を
血迷った岸田文雄が聞いた、天からのお告げ ( “新しい資本主義” )
本日のキーワード : 隷従への道、ハイエク、法の支配、自由民主主義American Pravda: Vaxxing, Anthony Fauci, and AIDSアメリカン・プラウダ ワクチン接種、アンソニー・ファウチ、そしてエイズ 2021年12月6日 ⑨Contemplating a Complete Inversion of Scientific Reality科学の現実を根底から覆すような考察I found the medical history presented by Kennedy absolutely extraordinary, representing as it did a near-tot...
しょうじきのごほうびに、きれいなキシダをあげましょう。 しょうじきのごほうびに、きれいなキシダをあげましょう。 意味は全くないw きれいなジャイアンのキシダ版を描いてみただけ( ・∇・)使い道ないでしょうね
18歳以上の国民なら誰でも一票を持っている。一票の平等だ(一票の格差問題もあるのだが)。当たり前のことだが、これを忘れている人が多いように思える。ツイッターで左翼がネトウヨのアカウントを「ネトウヨ春(夏・秋・冬もある)のBAN祭り」と称して凍結させようとしているのを見るとそう思った。左翼は気に入らないネトウヨのアカウントを凍結に追い込んで満足なのかもしれないが、それは建設的ではない。ネトウヨと左翼の対立を深めるだけだ。別に馴れ合えというわけではない。せめてブロックして無視するくらいにしてはどうか。何より2ヶ月後には参院選がある。左翼は忘れているように思うが、ネトウヨも一票を持っているのだ。ネトウヨが自民党に投票すれば自民党がその分勝ちに近づく。だがネトウヨの一票を自民党、公明党、維新以外の政党に投票することを誘...国民は誰でも一票を持っている
【個人金融資産2,000兆円】インベスト・イン・キシダ発言について思うこと
岸田文雄総理は4月29日から9日間の日程で東南アジアとヨーロッパの計6か国の外遊に出ています。 その中の最終外遊先であるイギリスでの発言が注目を浴びています。内容としては、自らの経済政策である「新しい資本主義」を訴えて、日本市場に資金流入を促すためのメッセージです。 ・人への投資 ・科学技術、イノベーションへの投資 ・スタートアップ投資 ・グリーン、デジタルへの投資 新しい資本主義はこの4つを柱として掲げています。その中で欠かせないのが、貯金から投資へのシフトです。
岸田文雄が英国シティで貯蓄から投資へと株式投資を奨励したことを受けて益々参院選で岸田文雄自民党を勝たせるわけにはいかなくなった。岸田文雄は新自由主義を推進するつもりだからだ。~~引用ここから~~岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明貯蓄から投資へ誘導|毎日新聞岸田文雄首相は5日(日本時間同)、ロンドンの金融街・シティーで講演し、自身が掲げる経済政策「新しい資本主義」の具体策として、日本の個人金融資産約2000兆円を貯蓄か...毎日新聞岸田文雄首相は5日(日本時間同)、ロンドンの金融街・シティーで講演し、自身が掲げる経済政策「新しい資本主義」の具体策として、日本の個人金融資産約2000兆円を貯蓄から投資へと誘導する「資産所得倍増プラン」を始めると表明した。人材投資や先端技術開発にも積極的に取り組むとし、「安心して...益々参院選で岸田文雄自民党を勝たせるわけにはいかなくなった
岸田総理!違う、そうじゃない! 岸田総理!違う、そうじゃない! 岸田総理には言いたい事はあり過ぎてwそこは皆さんの脳内変換で宜しくお願いしますw https://note.com/panpaka_koumuten/n/na96
【インベスト・イン・キシダ】岸田政権の新しい資本主義の主張が変わってきた?資産所得倍増プランを確認する
岸田政権が掲げる「新しい資本主義」。当初の内容とかなり変わってきているようです。今回は岸田政権の新しい資本主義の資産所得倍増プランについて確認してみましょう。
令和4年3月の岸田文雄内閣の支持率比較-面白く、そして下らないの続きになる。岸田文雄内閣の支持率は堅調だ。参院選も何か風が吹かない限り自民党が勝つだろう。本当に日本人は我慢強くなった。岸田文雄がしたことはロシアへの厳しい制裁くらいで他は何もない。自民党政権の継続で経済が停滞し生活が苦しいはずなのに、失点がない、嫌われていないだけの岸田文雄に対する支持率は高いのだ。民主党政権を経験したことで自民党が如何に悪くても代わりはいないということを思い知ったということだろうか。野党に期待できないとしても現内閣や自民党を支持しなくても良いと思うのだが。自民党の誤った経済政策で平均所得は100万円も落ちているのだ。それなのに良く支持できるものだ。私には日本国民の考えていることがよくわからない。NHK(9~10日実施)支持率53...令和4年4月の岸田文雄内閣の支持率比較
こんにちは、でんです。岸田文雄首相の経済ブレーンとされる原丈人氏は10日、株主配当を従業員の給与に振り向けることで国民の所得向上を提案しました。岸田氏にこの噴飯ものの愚策を伝えており、実行するのを期待しているそうです。ブルームバーグが10
~~引用ここから~~韓国が竹島周辺で精密測量を計画、官房長官が中止要求…来日中の代表団にも申し入れ:政治:ニュース松野官房長官は27日の記者会見で、韓国が不法占拠している島根県・竹島(韓国名・独島)で、地形や周辺海域の精密な測量を計画しているとして、韓国政府に外交ルートを通...読売新聞オンライン松野官房長官は27日の記者会見で、韓国が不法占拠している島根県・竹島(韓国名・独島)で、地形や周辺海域の精密な測量を計画しているとして、韓国政府に外交ルートを通じて抗議し、中止を求めたことを明らかにした。抗議は25日付。松野氏は、「竹島が歴史的事実に照らしても、国際法上も、明らかな日本固有の領土であることに鑑み、受け入れられない。極めて遺憾だ」と述べた。来日中の尹錫悦ユンソクヨル次期大統領の「政策協議代表団」に同行して...次期政権への牽制も兼ねて韓国に軽く報復してはどうか
外国の話を聞く力。尚、国内の事は検討します。 国内の事は検討、検討、検討なのに、外国へのサービスは頑張っておられる印象の岸田総理。 勿論、対外政策も大事ですから、きちっと国益に叶うように頑張って頂くとして、国内の問題ももっと本腰を入れて頂き
日本は武器こそ支援していないもののロシアに侵略されたウクライナのために熱心に支援してきた。しかしゼレンスキー大統領は米国議会のオンライン演説では真珠湾攻撃に言及し、日本を貶めた。それだけではない。~~引用ここから~~昭和天皇とヒトラー同列にウクライナ政府が動画、後に削除:時事ドットコムウクライナ政府が昭和天皇を、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラー、イタリアのファシズム指導者ムソリーニと同列に扱った動画をツイッターに投稿し、日本政府の抗議を受けて問...時事ドットコムウクライナ政府が昭和天皇を、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラー、イタリアのファシズム指導者ムソリーニと同列に扱った動画をツイッターに投稿し、日本政府の抗議を受けて問題の部分を削除していたことが25日、分かった。両政府などが明らかにした。問題となったのは「現代...ウクライナを支援するのが莫迦らしくなってきた
~~引用ここから~~「韓日の誤解を解こう」…韓国次期大統領、就任式に岸田首相招待中央日報-韓国の最新ニュースを日本語でサービスします中央日報-韓国の最新ニュースを日本語でサービスします韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)次期大統領が冷え込んだ韓日関係に突破口を見出すために日本の岸田文雄首相を大統領就任式に招待するカードを出した。就任式の出席を名分として2年以上断絶していた韓日首脳間の疎通チャネルを復元しようということだ。24日から5日間の日程で日本を訪問している韓日政策協議代表団は、5月10日大統領就任式の招待内容を記した尹氏の親書を岸田首相に手渡す予定だ。代表団は27日に岸田首相と面談する日程を日本側と調整中だ。代表団の団長である鄭鎭碩(チョン・ジンソク)国会副議長はこの日出国し、「最悪の状態で放置されてきた韓日関...岸田文雄は韓国大統領就任式に出席してはならない
こんにちは、でんです。岸田文雄首相は12日、新しい資本主義実現会議の席上、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)と個人の長期運用資金を新興企業投資会社(ベンチャーキャピタル、VC)や新興企業(スタートアップ)に循環させる流れをつくりた
ロシアがロシアウクライナ戦争に苦戦している今が北方領土を取り戻す絶好の機会だ。自衛隊を動員して樺太まで「奪還」してしまえば良いと思うのだが、いくつかの理由がそれを躊躇わせる。ロシア軍は思っていたより弱いようだし、士気も低い。ロシア国民のプーチンへの支持率は高いが(本当に高いのかはわからない)、軍に志願者が溢れているわけでもない。しかし日本がロシアに戦争を仕掛ければもしかしたらだが、ロシア人の愛国心を刺激してロシア軍が覚醒してしまうかもしれない。それは困ったことになる。またロシア軍がミサイルを日本の都市部に撃つかもしれない。全てをミサイル防衛で防ぐことはできないだろう。やはりそれは好ましくない。何よりロシアは核兵器を持っている。樺太まで奪われてもロシアが核兵器を使うとは思わない。しかし外交交渉で核兵器の使用を仄め...北方領土に平和攻勢を掛けてはどうか
日韓関係は戦後最悪と評されるが、このままで良い。このままで日本に不利益はないからだ。むしろ下手にすり寄られて通貨スワップを結ぶ方が国益を害する。朝日新聞などの左翼は「かたくなな日本」を批判するが、日韓基本条約さえ覆そうとする反日韓国にこれ以上の譲歩はあり得ない。政府内もそれで固まっているように思えるが、岸田文雄がどうも日韓関係を改善させたいようなのだ。だが日本はもうこれ以上譲歩できないし、反日韓国が譲歩するとも思えない。岸田文雄が次期大統領の尹錫悦に唆されて要らぬ譲歩をしないと良いのだが、心配だ。~~引用ここから~~【独自】“戦後最悪”の日韓関係改善に向けた「チーム」設立へ日本政府と韓国の次の政権が、戦後最悪とも言われる両国の関係を改善させる具体策を検討するチームを立ち上げる方針であることがJNNの取材でわかり...日韓関係は冷えきったままで良い
~~引用ここから~~防衛力強化「賛成」64%、「反対」27%を大きく上回る…読売世論調査:世論調査:選挙・世論調査ロシアのウクライナ侵攻や北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射の影響を受け、防衛力強化を求める声が多数を占めた。読売新聞社が1~3日に実施した全国世論調査で...読売新聞オンラインロシアのウクライナ侵攻や北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射の影響を受け、防衛力強化を求める声が多数を占めた。読売新聞社が1~3日に実施した全国世論調査で、今後、日本が防衛力を強化することに「賛成」は64%で、「反対」の27%を大きく上回った。北朝鮮の核やミサイルを脅威に「感じる」とした人は「大いに」48%と「多少は」38%の計86%に上った。一方、外国からミサイル攻撃を受ける前に、相手国のミサイル発射基地などを...軍事力強化は日本に利益をもたらす
岸田文雄内閣の令和4年2月の支持率比較-面白く、そして下らないの続きになる。選挙に重要なのは内閣支持率ではなく政党支持率ではあるまいか。内閣支持率が低くとも政党支持率がある程度あれば選挙に勝てるのだ。政党支持率まで載せると最大文字数の15000文字を越えてしまうだろうし、あまりに多くの情報を載せるとぐちゃぐちゃでわけがわからなくなる。だから載せないつもりだ。政党支持率比較の記事を書くべきだと考えたらまたあらためて記事にしよう。選挙には政党支持率が重要だが、日々の政治についての評価は内閣支持率に出るので比較は無駄ではないだろう。マスコミによって支持率にかなり解離があるのでひとつのマスコミの内閣支持率だけをみるのは危険なのだ。比較すれば正しい内閣支持率なのかはまた別の話だが。NHK(11~13日実施)支持率53%不...令和4年3月の岸田文雄内閣の支持率比較
広島名物弁当「むさしの若鶏むすび」&「広島ふみきゅん焼き(岸田文雄広島大福どらやき)」
広島グルメ!人生初むさしのおむすび。握り飯の芸術品♪ おにぎりの名作♪ 御むすび むさしのむすびの包み紙 むさしのむすびの「おむすび」 むさしのむすびの唐揚げ むさしの若鶏むすび 蜜屋 広島ふみきゅん焼き 内閣総理大臣 ふみきゅん 旧広島市民球場跡地 令和4年(2022年)...
ロシアのウクライナ侵略を受けて日本もロシアにかなり打撃になる経済制裁を科した。当然ではあるが、このことについては岸田文雄を評価したい。ロシアは激怒して北方領土問題に悪影響があるなどと述べているが、元よりロシアはプーチンは北方領土を返還するつもりなどなかった。北方領土の「交渉」に応じて日本から経済協力を引き出すだけだった。安倍晋三はそれにまんまと乗せられたわけだ。愚か過ぎよう。それについて皮肉をレコードチャイナが記事にしているので引用したい。~~引用ここから~~安倍晋三氏の北方領土での27回の献身を岸田文雄首相が一撃で破壊―華字メディア7日、日本華僑報網は、「安倍晋三元首相が北方四島のために行なった27回の献身を、岸田文雄首相が一発で破壊した」とする記事を掲載した。写真は、...RecordChina2022年3...安倍晋三の対ロシア外交の失敗を総括したい
~~引用ここから~~韓国大統領選2022【まとめ】野党ユン氏当選5年ぶり保守政権へ|NHKニュース【NHK】9日に投票が行われた韓国大統領選挙で、公共放送のKBSは10日朝、保守系の最大野党のユン・ソギョル(尹錫悦)氏が当選した…NHKニュース9日に投票が行われた韓国大統領選挙で、公共放送のKBSは10日朝、保守系の最大野党のユン・ソギョル(尹錫悦)氏が当選したと伝え、5年ぶりに保守政権が誕生する見通しとなりました。(略)~~引用ここまで~~韓国大統領選挙で保守系野党の尹錫悦が当選した。5年ぶりに革新から保守へ政権交代が起きる。現政権の文在寅一派は前検事総長でもある尹錫悦が大統領に就いたら「報復」され、主だったものは刑務所に入ることになるだろう。そのあたりは面白い見せ物かもしれない。しかし日本との関係は特に改善...韓国大統領選挙で保守系の尹錫悦が当選
ロシアのウクライナ侵略は失敗に終わりそうだが、力による現状変更に道が開かれた。パラダイムシフトが起こったといえる。支那が台湾か尖閣諸島ないし沖縄県のどちらを侵略してくるかわからないが、その危険性は高まった。平時より軍事費を増やして備えなければならない。核武装は無理でも核共有の議論くらいはしたい。そして今回のウクライナ侵略でロシアが苦境に陥っているのは経済力がないからだ。経済を上向かせてGDPを増やさねばならない。支那は日本が30年停滞している間に日本のGDP500兆円の4倍の2000兆円にまで増えて差が広がってしまった。日本が再び経済大国に返り咲くには緊縮財政を積極財政に転換するしかない。はっきり言えばもっと「無駄遣い」するしかないのだ。本当の意味で「無駄」に使うのではないが、軍事費、公共事業、教育費、科学技術...緊縮財政を積極財政に転換させるには参院選が鍵のはずだ
~~引用ここから~~ウクライナに自衛隊の防弾チョッキなど提供決定政府は4日、国家安全保障会議(NSC)の4大臣会合を開き、ロシアの侵攻を受けるウクライナを支援するため防弾チョッキや医薬品などの提供準備を決...産経ニュース 政府は4日、国家安全保障会議(NSC)の4大臣会合を開き、ロシアの侵攻を受けるウクライナを支援するため防弾チョッキや医薬品などの提供準備を決定した。松野博一官房長官は記者会見で「自衛隊法や防衛装備移転三原則の範囲内で、非殺傷物資を提供すべく、至急関係省庁で調整検討する」と述べた。松野氏によると、提供を検討するのは防弾チョッキ、鉄帽、防寒服、天幕、カメラ、衛生資材、非常用糧食、発電機など。自衛隊機などを利用して運搬することを想定している。松野氏は「国際社会はウクライナ支援のために結束し、前例の...ウクナイナに武器弾薬を供与すれば良い
岸田文雄内閣の令和4年1月の支持率比較-面白く、そして下らないの続きになる。月の末日にその月の支持率の世論調査を比較する記事を書くということだったので今日はその記事を書きたい。今日は調子が悪いので私の感想は少なくなる。NHK(11~13日実施)支持率54%不支持率27%読売新聞(4~6日実施)支持率58%不支持率28%朝日新聞(19、20日実施)支持率45%不支持率30%毎日新聞(19日実施)支持率45%不支持率46%産経新聞・FNN(19、20日実施)支持率62.6%不支持率30.0%日経新聞・テレビ東京(25~27日実施)支持率55%不支持率31%共同通信(19、20日実施)支持率56.0%不支持率27.4%(参考記事ではない他の記事も参照)時事通信(11~14日実施)支持率43.4%不支持率25.3%AN...岸田文雄内閣の令和4年2月の支持率比較
この世に正義と悪の戦争などありはしないし、戦争絶対反対論者には許せないだろうが、戦争は政治の延長である。ロシアのウクライナ侵略を国際社会は猛烈に非難しているが、ロシアにはロシアの正義と論理がある。ウクライナはモスクワから近すぎる。ウクライナがNATOに加盟することはロシアの死活問題だ。満蒙は帝国の生命線ならぬウクライナはロシアの生命線というわけだ。ヤヌコビッチ政権は強権的で腐敗していたかもしれないが、欧米の基準に叶う公正な選挙で選ばれた大統領だった。それを米国に扇動された民衆による「クーデター」で転覆させれては堪らない。それならば親欧米政権を戦争に訴えてでも転覆させる必要がある。それがロシアのプーチンの正義と論理と国益だ。NLCこれまでの予想記事。①ロシアの軍事侵略の可能性はある②プーチンがやろうとするのはロシ...ロシアのウクライナ侵略はロシア版満州事変
ロシア軍は強い。ソ連崩壊後のロシア軍は弱体化の極みにあったが、プーチンが予算を重点的に配分して苦心惨憺して再強化したロシア軍は強い。そう唸らせるロシアのウクライナ侵略だ。プーチンにその気があればウクライナの首都キエフも占領できるだろう。プーチンにその気があるのかないのかよくわからない。戦争の行方はネットなりテレビなりを見て欲しい。引用しても追い付けないので引用はしない。ウクライナ軍はソ連崩壊後はそれなりに強力だったのだが、軍備は不要になると考えたウクライナ指導者がどんどん軍縮したから力がないと言うしかない。ただそのウクライナの指導者は親ロシア派だった。現在のように米国が政権を転覆させて傀儡政権にした結果軍備が必要になったのだが、簡単にはいかない。軍隊の整備には予算もないし、時間も掛かるからだ。欧米はロシアのウク...ウクライナ侵略のロシア軍は強い
ロシアがウクライナを侵略した。支那に配慮して北京五輪が終わるのを待っていたということだろう。親露武装勢力が実効支配する2地域を国家承認して軍を派兵するようだ(ロシア軍の動きは情報が錯綜していて国境を越えたかまだわからない)。欧米は猛反発しており経済制裁する方針だ。日本も経済制裁に加わるのだが、その内容があまりに弱い。ほとんど効果がないものでしかない。北朝鮮にさえろくに制裁できない戦後の弱腰日本にはこれが精一杯なのか。~~引用ここから~~岸田首相ロシアへの制裁措置発表関係者のビザ発給停止など|NHKニュース【NHK】ウクライナ東部の一部地域の独立を一方的に承認したロシアへの制裁措置として、岸田総理大臣はロシアが独立を承認した地域の関係…NHKニュースウクライナ東部の一部地域の独立を一方的に承認したロシアへの制裁措...ロシアがウクライナを侵略した
【悲報】岸田首相なんかもうヤバイ、「株主締め上げていくで!」
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】岸田首相なんかもうヤバイ、「株主締め上げていくで!」 経済政策に市場が懸念なら「誤解しっかり解かないといけない」 首相発言が株価変動要因と指摘、四半期開示の見直しは審議会で異論
株主還元で成長の果実流出をしているのは本当?岸田禍で考えたい政権の考え
またまた岸田総理が株主軽視の発言をして話題となっています。「株主還元という形で成長の果実等が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは重要」今回は「株主還元で成長の果実流出」について考えてみたいと思います。
岸田文雄内閣支持率が急落している。新型コロナウイルスの感染に歯止めが掛からないからだ。誰が首相でも同じかもしれないが、岸田文雄は何もやっていないからそれが支持率に出る。対策に奔走していれば支持率はこれほど下がらなかったのではあるまいか。~~引用ここから~~内閣支持減43.4%コロナ対策「評価」4割切る―時事世論調査:時事ドットコム時事通信が11~14日に行った2月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比8.3ポイント減の43.4%だった。不支持率は同6.6ポイント増の2...時事ドットコム時事通信が11~14日に行った2月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比8.3ポイント減の43.4%だった。不支持率は同6.6ポイント増の25.3%。「分からない」は1.6ポイント増の31.2%だった。(略)政党支持率は自民党が...内閣支持率は新型コロナウイルス感染者に反比例する
第100代内閣総理大臣&第27代自由民主党総裁 岸田文雄せんべいのイラストが愉快でした♪♪ 誕生!キッシー瓦版煎餅 令和3年(2021年) 10月28日 村内伸弘撮影 いよいよ総選挙ですね! 僕はもう不在者投票(期日前投票)を済ませているんですが、結果が気になります。 この...
安倍晋三は岸田に外交、経済ともに自身の路線の踏襲を求めている。どちらも失敗なのだが、今回は外交に焦点を絞る。安倍晋三外交とはいかなるものでそれがなぜ失敗したかを総括したい。まず安倍晋三の外交路線は融和であった。安倍晋三には強硬のイメージがあるだろうが、ロシア、支那、北朝鮮、韓国に最初は全て融和的に対処したのである。私は外交はもっと強硬にやれと主張しているが、それはその方が国益に繋がると考えるからであって融和路線が悪いわけではない。国益に繋がったかどうかでその外交の成否を判断する。そして安倍晋三の外交は失敗だったというしかない。ことごとく国益を損ねたからだ。まず対ロシアだが、安倍晋三政権は戦後もっともロシアに友好的な政権であった。27回も首脳会談を行い、「ウラジーミル」(プーチンのファーストネーム)と親しげに話し...安倍晋三外交の破綻。その総括
岸田政権はなぜ四半期決算の義務廃止を考えているのか?メリット、デメリットを考える
岸田総理は新しい資本主義実現のための一つとして四半期決算の見直し(廃止)を考えているようです。今回は岸田総理が四半期決算の義務廃止をどのようなメリットやデメリットがあって考えているのかを考えてみましょう。
海外援助は親の仇ほどに嫌っているし、経済政策としても外交政策としても下の下策だと考えているので、援助の報道がされればそれに対応して批判の記事を書きたい。少額のそれでは数が多すぎるかもしれないから記事にはできないかもしれないが、少なくともツイッターでは批判したい。多額の援助の報道があればそれはブログ記事にして批判したい。必ずとも絶対とも確約できないが。~~引用ここから~~ミャンマーに追加の人道支援へ食料供給など約1850万ドル外相|NHKニュース【NHK】軍事クーデターから1年が経過したミャンマー情勢をめぐり、林外務大臣は、現地の国民生活は依然、厳しい状況にあるとして、緊急…NHKニュース軍事クーデターから1年が経過したミャンマー情勢をめぐり、林外務大臣は、現地の国民生活は依然、厳しい状況にあるとして、緊急の食料...ミャンマー軍事政権への援助は下策
2月6日に産経新聞がロシアがウクライナに侵攻したら日本もロシアに打撃を与える経済制裁をするとの記事を書いていたので、米国の圧力あってのことだろうが、戦後初ともいえる本格的な経済制裁をロシアにするかもしれないとの記事を書いた。ロシアには戦後初の本格的な経済制裁をするかもしれない-面白く、そして下らない共同通信が米国が日本にロシアがウクライナに侵攻した際経済制裁を行うように求めているが、日本は対応を留保しているとの記事を読んだのはブログ記事を書いた後だ。産経新聞も共同通信も飛ばし記事が多いのでどちらが正しいかはそれだけでは判断できなかった。~~引用ここから~~米、日本に対ロ制裁の検討要求ウクライナ巡り、対応留保|共同通信米国が、ロシア軍がウクライナに侵攻した場合に備え、ロシアへの経済制裁を検討するよう日本側に求めて...ウクライナ問題で日本は弱腰過ぎる
~~引用ここから~~感染拡大で社会機能維持に「不安」85%、内閣支持は下落し58%…読売世論調査:世論調査:選挙・世論調査読売新聞社が4~6日に実施した世論調査で、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染拡大で社会機能が維持できなくなるという不安を「感じ...読売新聞オンライン読売新聞社が4~6日に実施した世論調査で、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染拡大で社会機能が維持できなくなるという不安を「感じている」人は、「大いに」37%と「多少は」48%を合わせて計85%に達した。岸田内閣の支持率は58%で前回(1月14~16日調査)から8ポイント低下した。不支持率は28%(前回22%)。政党支持率は、自民党40%(前回41%)、日本維新の会7%(同6%)、立憲民主党5%(同5%)などの順。無党...参院選は自民党が負けると期待できるだろうか
~~引用ここから~~〈独自〉日本、対露制裁を検討ウクライナ侵攻ならG7で協調政府がロシア軍によるウクライナ侵攻が発生した場合に備え、独自の対露制裁について検討に入ったことが5日、分かった。ウクライナ国境付近にロシア軍...産経ニュース政府がロシア軍によるウクライナ侵攻が発生した場合に備え、独自の対露制裁について検討に入ったことが5日、分かった。ウクライナ国境付近にロシア軍が大規模展開して緊張が高まっており、日本としても主要7カ国(G7)と足並みをそろえる形で対応する方針だ。複数の政府関係者が明らかにした。外務省や経済産業省、内閣官房などが中心となって制裁メニューをリストアップしている。ロシアが常任理事国を務める国連安全保障理事会で制裁決議を採択することは不可能なため、日本独自の制裁となる。2014年にロシアがウ...ロシアには戦後初の本格的な経済制裁をするかもしれない
1件〜44件