メインカテゴリーを選択しなおす
世の中世の中 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovid…
『世の中』選挙に行くことすらしない大人達に子ども達は夢や希望を奪われてそれなのに大人達は子ども達に向かって『夢や希望を持て』と言うのであるランキング参加中!に…
ちょっと書き出したら止まらなくなった。前回書いた『緊急事態条項』(緊急事態政令)のヤバさについて、未だにピンと来ていない人や「また陰謀論?」「私には関係ないわ」とか思っているお花畑な思考の人はよく考えて欲しい。 既に日本でじわじわと始まっている事を。 「戦争の作り方」より。 7分くらいのアニメです。是非ご覧ください。前回はXで拾った緊急事態要項に関する動画だけ載せたので、TVしか信じない人の為に唯一こ...
相変わらずお米の値段が高いです。我が家がよくお米を買う近所のスーパーでは、5kgのお米の価格は以前と比べるとだいたい1.5倍~2倍くらいになっている感じですかね。でもこれって、農業に詳しくない私ですら、農家さんのせいではないよねって思います...
今週のお題「ドラマ」 ここ数年ほぼドラマ見てない(見れないw)けれども 2025年になって意味が分かったのは 『女王の教室』 天海祐希が教師役を務めたドラマ。 最初はなんて先生だと思ってたんだけど 最後までみると「深い」の一言。 そして、特に現代社会に刺さるのがこちら↓ (※YouTubeよりお借りしました。ありがとうございます) youtu.be 「日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。 そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる? 今のままずーっと愚かでいてくれれ…
ついにYahooニュースやニュース番組でも 報道されるようになりました。 news.yahoo.co.jp 社会の授業でしか聞いたことない 「一揆」が全国各地で起こっている。 これって、本当に国民は我慢の限界を迎えている証拠ですよね。 社会保険料は増える 各種税金も増税 食料品も燃料費も光熱費も値上げ 教育費も年々増加傾向 でも給与は上がらない むしろ社会保険料や所得税などが増えるので 働いても働いても給与は増えないしむしろ減る一方 今現役バリバリの30-40代って 就職難だったり氷河期世代と言われたあたり 一番苦しんでいる世代です。 そして、一番子育てをしている世代です。 その世代のちょっと…
2025年に衆参同日選挙は実施される?過去の事例と可能性を徹底解説
2025年に「衆参同日選挙」が実施される可能性が注目されています。衆参同日選挙とは、衆議院と参議院の選挙を同じ日に行うことを指し、日本の政治において非常にまれな出来事です。石破首相が国会でこの可能性に言及したことで、国内外での関心が高まって
『選挙』過去最高の税収があっても政府は国民を助けてくれなかったのに国民はその事実に興味ないのであるこうやってこの国は終わっていくのかランキング参加中!にほんブ…
『社会』選挙に行かない人達のせいで今日もみんなの生活が苦しいだって政治家が何をしてもクビにしないどころか組織票を反映させて当選するよう協力しているからランキン…
さて、このエントリのアクセス状況がどうなることか・・・、でも書かずにはいられません。 昨日はテレビのニュース番組やネットニュースを漁っていました。昨日のアメリカの大統領選、無事ドナルド・トランプ氏が当選見込みという事でホッとしてます。と、書くと「いや、そうじゃない」という方もいらっしゃるかとは思いますが、ボクは良かったと思っています。確かに口汚いトランプ氏ですが、「ずばり言うわよ」ということで言っている事は当たり前の事ばかり。他国の事ではありますがトランプ氏の当選は日本にも良い影響が出ると思うのです。拉致被害者救出にも進展があるかもしれません。一方昨日のテレビのお通夜状態も面白かったです。いか…
名古屋市長選 簡単に税金の話をしておくよ!! m9( ・`ω・´)و✧
☆~(o*´ ▽`)ノ はぁい!! 皆さん こんばんヮ!!!(o`▽´)名古屋のNEO竜二リターンズ!!!でございますよっ!!!どうぞ宜しくお願い致しまぁ~す…
今日は何位かクリックして見てください!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソ...
最近のりゅぬたそはうつうつでしたが、選挙の投票にはちゃんと行ってきました。えらいでちゅ。ひきこもりで挙動不審の私でもできました、受付の方たちがちゃんと案内してくれます。投票箱も間違えることなくできました。ただ、なんか自由にお取りくださいみたいなのあって無視したんだけど、たぶん選挙行ったよの紙だったんだよね?わからんけども。取ればsnsにあげるのによかったかな?まあ政治のこと話すだけで不快になる一般人...
今日の午後行ってきました 成人した際に父から国民の義務だから選挙は行かないとダメだと言われてからは 日本にいる時は必ず投票には行っています。 いつも思うのですが、何だかなぁ。。。 一応投票前に各候補者と政党の情報はチェックするのだが この人に投票したいと思う候補者もこの政党でと自信を持って選ぶ事ができない 昔働いていた会社で、誰に投票したらいいか迷うと言う話を年配の同僚と話した事があった、その際投票したい候補者がいないのなら白紙投票でもいいから自分の1票を投票しときなさいと言われたのが今でも心に残っている さきほどから選挙の特番を見ながらブログを書いるが、 裏金問題や派閥解散で落選しているお馴…
☆~(o*´ ▽`)ノ はぁい!! 皆さん こんばんヮ!!!(o`▽´)名古屋のNEO竜二リターンズ!!!でございますよっ!!!どうぞ宜しくお願い致しまぁ~す…
そうだ!選挙に行こう!投票は済ませましたか?まだ間に合いますよ〜Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
選挙、行きました国民の義務は果たさないといつかのランチデニーズの胡麻香る四川風担々麺寒くなってきたのでそろそろ食べたい(;^_^Aにほんブログ村にほんブログ村ぽちっと押していただけると励みになります(;^_^A...
名前を覚えて投票しないいつもなら寝てる時間なのにそわそわして落ち着かないこま君窓の前で耳をそばだて、外が気になる様子確かになにか聞こえる遠くの方で犬が吠え続けてる?選挙カーのスピーカーの音でした落ち着かないからとこま君を連れて外の様子を見に行ったんだけど…まさか自宅前の小路で選挙カーに出会うとは思わずこんな細い路地にまで入ってくるの!?あまりの爆音に耳の鼓膜が破れるかと思った...
本日衆議院選投開票ですね。既に期日前投票を含め、投票を済ましている方も多いとは思いますが、私は出かけるついでの夕方に行く予定です😊以前も少し触れたような気もしますが私自身、国会や選挙演説などを見るのも好きなので政治ネタは嫌いではないのですが、色んな考え、思想があって当然ですから、面倒くさい事を避けるために自分から政治の話はしませんが、考えの違う相手から振られる政治の話は、心で色々思いつつ(笑)基本的に黙って聞くだけに止めています☺️FXや株式をやっている方との会話は政治ネタも多く、中には自分の主張を熱く熱〜く🔥語る方もいたり(笑)義父など年配の方の政治ネタは誰々じゃないとダメとか、自民党じゃないとダメとか…過去の政治家の話とか(笑)また違う視点での話題も多く、面白いな…と思...衆議院議選挙を勝手に色々言ってみる(笑)
とにかく選挙に行け!と教えてくれた先生 & 期日前投票行く私
ようこそ「ちょっと凝った遊び心溢れる大人のための“動物バック」を制作ashの日記へ。バッグ店「ashの森へようこそ」⇒SNS・OnlineShop・HP「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)本当は東京吉祥寺の住宅街に住んで、自己中の夫と手のかかる息子に振り回され、作品制作販売だけで生きていきたいんだけどまだその目標には届いてなくて、派遣社員としても週2日働いています。それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し、自分の作るバッグを手にする人を本気で応援したい…と思い奮闘する日々のことを作品と共に書き綴ったブログです↑ashはこんなようなバッグやポーチをね…作ってますよ只今動物モチーフバッグ、creema、onlineshopにて販売中~!今までの作品...とにかく選挙に行け!と教えてくれた先生&期日前投票行く私
搾取されるだけの人生が嫌なら『投票』に行け m9( ・`ω・´)و✧
『○○無償化』とは増税するための口実だ。国民には馬鹿のままでいてほしいんだよ。信じても騙され信じても裏切られ これ以上搾取されるだけの今以上 搾取されるだけの…
【衆院選2024】投票先に迷ったらこれを見ろ!各政党のキャッチフレーズまとめ
こんにちは、くろいずです。 今週は、普段取り上げているような経済指標の発表がなかったため、明日投票日を迎える衆
十月十九日 土曜日 十月二十日 日曜日 おすすめのヘアケアを教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよううるちゃい…
もうじき投票日10/27 皆さんぜひ投票に行って下さいこちら在外で既に済ませてきたんですが今になって知らなかった情報が出てきてしまった🤦...
もうすぐ選挙ですね。わたしの父は投票したいのですが、投票することができません。日本の選挙制度は素晴らしいですが、大勢の人が投票したくてもできない状態にあります。今後このような方はどんどん増えると思いますし、自分が該当するかもしれません。一人でも多くの方に現状を知っていただきたくブログに書きました。
わたしの住む地区では今回の衆院選、立候補者は二人だけ。自民党と共産党。東京辺りの激戦区がなんだか羨ましくなります。(オモシロそうなんだもん)とにかく、選択肢の少なさがなんとも言えない。おまけに、ローカルな要素として自民党公認の方は、元首長さん。とても人気
市の防災無線で目が覚めました。内容は、本日、午後7時30分ころ、市内で外国人の男が刃物で男性を切りつけた後刃物所持者が逃走しています。安全のため、在宅中でも玄関や窓のカギをかけ、来訪者が来ても直ぐに玄関を開けないようにして下さい。不審者を見かけた際は警察署までご連絡ください。というもの。静かな田舎の深夜0時に響く防災無線は流石にびっくりします…3日前には不審車両の運転手が車両を放置し逃走する事案が発生しています。男の特徴は、上衣白色シャツです。男は、何らかの犯罪に関与しているおそれがあることから、安全のため≪玄関や窓等を施錠する・来訪者いても直ぐに玄関を開けず、インターホン等で確認する≫などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。という防災無線の後、同内容の上記のメールが届いていたので...深夜0時の防災無線
久しぶりに ホント久しぶりに若いオトコとテーブルを囲んだ🥰2人とももうすぐ帰国の33と34歳、独身もう我が子のような年齢(以下か)で...
先駆けてデトロイトにて投票日本国内より早い実施今回は今までなかった最高裁判官国民審査も項目にあったなんで在外にはないんだ!おかしいだろという在外者らの声に...
なんてこと! コメントがぁぁあ! 各位、禁止ワードの件でございます。ペコリ ご指摘いただきありがとうございました。 禁止ワードのためご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫びいたします。 随分前のこと、「電波コメント」をしつこくされ困り果てておりました。 電波はいけません。 人の話を聞かない。聞いてない。まるで噛み合わない。 で、それから禁止ワードを設定してもう随分となっていました。すっかり忘れ...
期日前投票に行こうかと思いました。でも投票所が遠い…。そして今そこにある危機。#衆院選
立憲共産社民れいわ公明に投票するのは日本人であることを捨ててる人、そう思います。普段はのほほんとした事しかblog に書いていないボクですが今回だけは我慢出来ないので敢えて選挙について思う事を簡単に書きます。 今回の衆議院選挙は盛り上がりに欠けるなんていうことを言う人もいますが、今回ほど今後に左右する大切な選挙も無いと思います。マスゴミも左巻きばかりだから上っ面の言葉だけで判断する人が多いのが実に残念。 新潟は六区から五区になり先の読めない状況ですが、先日ボクのところにも事前アンケートが来ましたよ。選挙日の出口調査もかつて受けた事がありますが、開票の20時直後に当確が出るという事に違和感がある…
選挙は民主主義国家において、国民の意思を反映する最も重要な行為の一つです。しかし、その活動が妨害される「選挙妨害」は、公正な選挙の妨げとなり、民主主義に深刻な影響を及ぼします。選挙活動を制約する行為は、自由な意志の表明を阻害するだけでなく、
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 8歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
明日、投開票が行われる東京都知事選挙。東京都民ではありませんが、元都民として、現都民の皆様へ、今まだ僕が現都民だったらどの候補者に入れるか?をあらためて考えてみました。しかしながら、過去最多の22人の立候補者が出ましたが、やはり、僕としては一択!宇都宮けんじさんです!宇都宮けんじ公式サイト東京都知事選挙候補者東京都知事選挙候補者宇都宮健児(弁護士)の公式サイト。希望のまち東京をつくるために活動中。元日本弁護士連合会会長。多重債務問題、消費者金融問題の専門家。宮部みゆきの小説『火車』に登場する弁護士のモデル。反貧困ネットワーク代表や年越し派遣村名誉村長を務める。宇都宮けんじ公式サイト東京都知事選挙候補者以前より、政治家を所属党派などではなく、その個人の政策、考え方、資質、人柄で考えるようにしていますが、特に地方選...東京都知事選挙は宇都宮けんじさんです。
いつあるのでしょう? 今度の日曜日は仕事だから 期日前投票行ってきたわ 日本看護連盟の歌 応援よろしくお願いいたしますワン <a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11185541" target="_blank"><i...
圧倒的数のオナニスト! 自己満足す 誰得か分かりませんが、今回の都知事選の振り返りのこと(笑)。 結局、小池百合子は再選され、小池都政は継続されることになったのです。 それはそれでよかったと言えるかも知れません。 小池の問題は依然として残るからです。 たとえば今回もし、小池を追放できたとしたら汚職問題は置き去りにされ忘れられたことでしょう。 そういう、勝てば官軍的なムードをアタシはレンホウ陣営...
Vote in the Tokyo Gubernatorial Election おはようございます。(^^) Good morning. いま一番叶えたい…
東京都知事選挙! オナニー野郎は下ろしたパンツを引きあげろ! 当選できない候補に入れてどうする! そのくだらぬ自己満足で小池を落とせなかったらどうなる! 現在、レンホウが当確の二番手につけているはずです。 自分の貴重な一票を無駄にしないでもらいたい。 子供みたいに「選挙は政策」、「候補者は人柄」、なんて馬鹿を言ってるんじゃない! 夢なんか見てるんじゃない! 選挙は将来のことなど保障はしません。現...
期日前投票、選挙に行ってきました。 投票日は日曜日なのですが、いろんなことを想定して先に期日前投票に行きました。 保育園で手足口病が増えてきていて、年中の息子のクラスでも1人発症しました。日曜日に子どもが発症するかもしれないと思うと、他の方への感染予防を考えて投票に行きづらいなと感じました。 また、夫はほぼ予定を教えてくれません。聞いても1週間前くらいだとわからないことが多く、土日も関係ありません。 例えば先週、土曜日に私が定例の午前中スポーツに行くと伝えたら、「何時に帰って来るの?外出するから」とその時に言われました。 夫は選挙にあまり興味がありません。一緒に行きたいところですが、日曜日だと…
プロデュース:谷中・ひるねこBOOKSさんイラスト:小泉さよさん先日もこちらで書きましたが、僕は人間が人間らしくいることをスルー(無視)せず大切にする、蓮舫(れんほう)さんを大阪から応援しています。東京が大阪のようにならないように。東京から変わる、日本が変わる。関連リンク。========あなたと次の東京へ 蓮舫OfficialSite東京都知事選挙も、問われているのは有権者のほうかもしれません。-junzirogoo!!!小池都政、継続か転換か知事選告示、最多56候補乱立20日告示された東京都知事選は同日午後5時で届け出が締め切られ、3選を目指す無所属現職の小池百合子氏(71)、無所属新...gooblog選挙は誰のためのものか?-junzirogoo!!!「つばさの党」を家宅捜索衆院補選妨害の疑い、警...東京都知事選挙は、蓮舫(れんほう)さん、一択!
結局、これまでの説明が親切ではなかったということかも知れないのです。 それは選挙のやり方、投票の方法についてのこと。 コメントいただきありがとうこざいます。 参政党の政策をもっと広めて議論していったならその時が来るのかも知れません。そういう議論のとば口はN国が作ったと思うのですが、それは選挙が終わってからのお話。 それにしても、「戦争を止める」という連中が「極右」とはw。ルペン。 さて、投票の方法...
アタシは参政党の主張には賛同するところが多い。 しかし、それと選挙の投票行動とは別だ。 ヒトとして厳しさは必要だ。強くなくては生き残ることはできない。理想論や建前はその勇気のなさを隠すための方便だ。 マスターベーションしても意味はない。 自己満足、これが我々選挙民にとっては危険な陥穽た。 考え方を改めるべき人もいるのではないか。 選挙が神聖などと教条主義に陥ってはいけない。民主主義を誤解するな。...
選挙。 東京都の知事選は大選挙区です。 国政はほとんどが小選挙区制になっています。 どこもおかしな選挙になっています。 カネはかからないかも知れませんが組織票ばかり。 選挙区ではひとりしか当選しない。 すると次点なんて意味がないことになります。 東京都知事選もひとり。 次点なんて意味がありません。次点を当選に繰り上げさせるのが選挙。 当選しなきゃ意味がない。 「よくやった」、「健闘した」、「頑張...
東京都知事選に想うこと~きっとそうだ、選ばれてしまったんだ私たちの世代が~
4人の共同記者会見あたりから小池さんと蓮舫さんの一騎打ちムードが払拭されつつあり、いい傾向。 もう恥ずかしいよね。アホくさいよね。マスコミの人たちも流石にや…
『お前の行動』選挙で投票しない人達は組織票を素直に反映させて今の政治に加担する人達だからそんな人達に『選挙に行ったところで何も変わらない』と言われても所詮その…
『選挙』どうして選挙に行かないのだろうどうして組織票だけで自分の生活を決めるのだろうかだって選挙に行かないあなた達は素直に組織票を反映させる存在なのであるラン…
裏金を寄付という形で自身の政党支部に寄付して所得税控除を受けるとともに資金洗浄の意味合いもあったのではないかと