メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の朝4時頃に震度3程度の地震が発生しました。千葉県南沖とほぼ同時に石川県でも。今シーズン、現在のところ南関東はさほど雪も降ってきているわけでもなく表面上は平穏ではありますが。地下では色々と動きがあるようですね。東日本大震災以降も地震はいくつか起きてますし、それはいつものことなんでしょうけど。大震災の時って、大概が政情不安の頃ってのがありましたからねぇ。阪神大震災の頃は地下鉄サリン事件で当時は社会党内閣。東日本大震災の頃は民主党内閣。で、現在は自民党だけど少数与党の石破内閣。うーん、大きい災害が起きなければいいんですけどねぇ。天気だけは平穏なんだけどなぁ。防災グッズなら防災士店長が厳選した39点セット【ディフェンドフューチャー】ここのところ地震が多いなぁ・・・
【中国人外免切り替え問題】媚中公明党の悪政で各地で事故多発 日本人犠牲者も 「医療タダ乗りツアー」と同様「商品」としてパッケージ化
中国の旅行パンフレットには以前から免許切り替えツアー的なものもある。中国はコロナ禍以前から日本の手厚い国民健康保険制度を目的に来日して受診する「医療タダ乗りツアー」が問題になったが、それと同様に「商品」としてパッケージ化されている。
久しぶりの青空!!って感じの空です。こんなの見ると雨季ももうそろそろ終わりかな・・・と思ってしまいます。早朝ゲリラ豪雨か??って感じのすっごい雨がありましたが…
シティマートにて!日本のシチューと大台越えの値上げと油不足の今!
シティマートを覗いてたらシチュー類のルーを売ってました!北海道クリームシチューとハヤシライスソースとハッシュドビーフ!ってかいるか?????(笑)それにしても…
パスポートが250万ks、1ドルが7,000ksオーバーっていよいよか・・・
もう驚きです!ミャンマー人がパスポートを作ろうと思えば今現在の価格がなんと250万ksぐらいするとのこと。今年の早い段階で40万ksとか50万ksとか言ってて…
巷では男子の徴兵制やら女性も徴兵制が始まるのか?ってのでミャンマーの若い子を中心に不安が広がってるのも事実です。でもねここ最近のニュースを見たりまたミャンマー…
「~するのやめてもらっていいですか?」という言い回しは知性も品性も感じないのでやめて頂けませんか、と自分で自分にツッコミ返して苦笑する今日このごろ。今朝の日経新聞もツッコミどころ満載の記事ばかりで正直、もう笑うしかない。学び直し 経営者3000人 骨太方針 収益増通じ賃上げ促すまあ、なんというか、学び直しが必要なのは実質賃金25ヶ月連続マイナ…
10日に徴兵制を発表した後混乱が続いてます。って言うか混迷してます、今のGUN政府様。労働省が海外へ働きに行く人の為のデマンドレター、これの受付を停止したので…
【維新は続くよ、どこまでも】町内会費を国がネコババ?市民の積立金を公共事業に流用した明治政府。
明治維新,明治政府,悪政,政府がネコババ,政府が悪い,歴史,歴史に学ぶ,江戸幕府,滅べ自民党,
神様たちの話、第350話。許されざる嘘。- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -1. 南方遠征隊指揮官、即ちマリア・ロッソの突然の失踪を受け、閣僚は戸惑っていた。「一体どうしてロッソ尉官、いや、ロッソ佐官は姿をくらませたんだ?」「大卿の称号まで得て、将来が約束された身だと言うのに」「どう思われますか、陛下?」 閣僚らの顔を見渡し、ゼロは口を開いた。「事情については、はっきりとでは無いが分かっているつも...
【新自動車税制『走行距離課税』と『道路利用税』】生活を良くするために国民は知恵を絞り、私腹を肥やすために政治家は知恵を絞る。
新自動車税制 走行距離課税と道路利用税 走行距離課税と道路利用税 『走行距離課税』とは 『道路利用税』とは 物流が死ねば日本が死ぬ 生活を良くするために国民は知恵を絞り、私腹を肥やすために政治家は知恵を絞る 選んだのは現政権を支持した愚かな国民 『走行距離課税』とは 自動車の走行距離に応じて課税する「走行距離課税」に注目が集まっている。 2022年10月26日、政府の税制調査会は自動車税制の見直しに着手。 そのなかで浮上したのが『走行距離課税』だ。 ハイブリッド車の普及などで、ガソリン税・軽油引取税などの燃料課税は減収が続いている。 2022年度は3.2兆円で、2007年度から約1兆円も減る見…